2010年6月19日のブックマーク (28件)

  • http://nylongirls.jp/topics/2010/06/drinking-pee.html

    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    「女性の場合でも、これで「環境保護の為」という大義名分をがっつり得た」/彼女と一緒にシャワー浴びながら「ほら環境保護の為だから仕方ないよ」と説得できる大義名分も手に入れた。彼女いないけど。
  • とにかくまずこれくらいは押さえておくべき少女漫画二〇作。 - Something Orange

    出来ればお暇なときにでも、お勧めしたい、または一度読んで見てもらいたい少女マンガ一覧を作っていただけるとありがたいなぁと思い、メッセージを送りました。 昔の漫画というものに対してアプローチをしようと思っても、時間的制約や金銭的制約の中でなかなか思いっきり手を出すことが難しいです。しかし、読むべき漫画というものは少なからずあるのではないかのように思いました。出来れば一度、多くのお勧めを出してほしいです。 少女漫画、少女漫画ね。ちょうど昨日、かんでさんと話をしていて、「少年漫画と少女漫画、もし片方だけをのこして二度を読めなくなるとしたら、それはまあ少女漫画を選ぶよね」という話をしたのですが、ええ、好きですね、少女漫画。 まあ、いまの作品だけを見ればあるいは少年漫画を読んでいた方がよほどおもしろいかもしれないけれど、少女漫画には過去の財産がありますからね。 およそ文学でも、芸術でも見ないような天

    とにかくまずこれくらいは押さえておくべき少女漫画二〇作。 - Something Orange
    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    王道なチョイスなんだろうけど結構知らないのがあった。ブコメと併せてチェック。
  • 早川由紀夫 on Twitter: "血液型性格判断には、エンターテイメントとしての価値がある。差別だとして糾弾する人がいるが、県民性の違いや、世代間の考え方の違いと同レベルの指摘であり、差別だとまではいいがたい。"

    血液型性格判断には、エンターテイメントとしての価値がある。差別だとして糾弾する人がいるが、県民性の違いや、世代間の考え方の違いと同レベルの指摘であり、差別だとまではいいがたい。

    早川由紀夫 on Twitter: "血液型性格判断には、エンターテイメントとしての価値がある。差別だとして糾弾する人がいるが、県民性の違いや、世代間の考え方の違いと同レベルの指摘であり、差別だとまではいいがたい。"
    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    「ABO血液型は、白人が有色人種を差別するために使い、陸軍が兵隊の能力差別として使い、警察が犯罪者の差別として使い、学校が生徒の能力差別に使った歴史を知ってみればどうだろう」『[血液型と性格]の社会史』より
  • 「似非脳科学」が娯楽に留まらず、政策決定にまで波及したらどうなるのか? – 大「脳」洋航海記

    【脳研究 – issues&ニセ科学問題】 これは、脳科学ではない – Procrastinator’s column 問題の記事群 神経神話に乗せられる政治は、さしずめ「神経政治」といったところか? / ミスリードされる「脳から見た男女差」:現代の神経科学はそこまで男女差を明確に示せるわけではない – 当blog 脳の解剖学的な男女差 – 生命の理解、そして「理解」の理解。 未熟な繁茂から選択による成熟 – 脳とネットワーク/The Swingy Brain 時々拝読しているblog「Procrastinator’s column」にて、面白い記事を見つけてしまいました。  それが、上記1番目リンク先のエントリ。 要するに2番目のリンク先の論説の数々についてのコメントなのですが、僕も当該論説をいくつか読んでみて呆れてしまいました。  ただ、この御仁は知る人ぞ知る曰く付きの人物で、以前にも

    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    「「脳梁の太さに男女差がある」という学説そのものが神経科学研究においては未確定もしくはどちらかというと否定的に見られており、これを根拠とした「脳機能に男女差がある」という主張についても結論は出せない」
  • 不正競争防止法・珍問集 - 科学と生活のイーハトーヴ

    昨日、twitterの一画でちょっと話題になりましたが、弁理士試験は難関として知られている割に、おちゃめな問題がときどき出題されます。 不正競争防止法の分野に多いのは、なんででしょうね。 ダンディ甲田(平成18年) 受験生の間で知らない者はない(はずの)、カリスマ美容師・甲田三郎。 〔1〕甲田三郎は、個人で美容院を営む美容師である。甲田は、いわゆるカリスマ美容師で、需要層である女性の間では、全国的に、甲田三郎の名を知らない者はいないといわれるほどであり、彼女たちには「ダンディ甲田」とも呼ばれているし、甲田三郎も彼の美容院に「ダンディ甲田の店」と記した看板を掲げている。 また、甲田が得意とする巧妙なヘアカットの手法は、従来から存在するものではあるが、近年では、世間で「甲田カット」と呼ばれるようになった。不正競争防止法上の不正競争に関し、次のうち、最も適切なものは、どれか。 1 乙川三郎という

    不正競争防止法・珍問集 - 科学と生活のイーハトーヴ
    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    ここで敢えて「Saburo Koda」ヘアスプレーを会社で提案してみたくなった。試験会場限定商品とかで。そして受験生の皆さんから総ツッコミを受けてみたい。
  • 佐藤雅彦ディレクション『これも自分と認めざるをえない展』、科学と芸術で自分発見 | CINRA

    表現研究者の佐藤雅彦をディレクションに迎えた企画展『これも自分と認めざるをえない展』が、7月16日から11月3日まで六木の21_21 DESIGN SIGHTで開催される。 より快適な暮らしを楽しむために個人を特定する技術や方法が急速に開発されている現代。それは言い換えれば、指紋や静脈といった人の「属性」が、自分自身から切り離され一人歩きする社会が身近に迫っていると言えるだろう。 同展はそんな発想をもとに、NHK教育番組「ピタゴラスイッチ」やアート作品「計算の庭」などで知られる佐藤雅彦が、大竹伸朗、アントニー・ゴームリー、緒方壽人といった、アーティスト、研究者、エンジニアなど国内外の様々な専門家の作品と共に、人それぞれの「属性」を発見する機会をつくる。 会場ではインタラクティブな映像や最先端のテクノロジーを駆使し、来場者の実際の身長、指紋、筆跡などを展示作品に取り込むことによって生まれる

    佐藤雅彦ディレクション『これも自分と認めざるをえない展』、科学と芸術で自分発見 | CINRA
    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    自分自身の「属性」、更には「自分らしさ」「個性」といったものまで思索する、斬新な試みを体感/7月16日から11月3日まで六本木の21_21 DESIGN SIGHTで開催。
  • エロゲの「お兄ちゃんの匂いで欲情してしまう妹」について科学的に考えてみた - spring efemeral

    エロゲ界隈では「妹が洗濯前のお兄ちゃんの服をこっそり手に入れて、その匂いでオナニーしてしまう」というシチュエーションがよく出てきます。 【参考画像】 「あまつみそらに!」より「部屋に一人でこもってお兄ちゃんのシャツの匂いを嗅いでいる観崎美唯さん。職業、妹」 このようなシーンについて、ちょうど面白いTV番組がありましたので、それを元にちょっと考察してみました。もっとも、「そんな状況は『エロゲ的ファンタジー』であって、現実にはありえねェよw」で終わってしまう話であり、かつ、ファンタジーに対して科学でツッコミを入れるという「野暮」な内容なんですけどね(笑)。 【参考リンク】 セックスアピールの科学 女性は男性の体臭を「いい匂い」と感じる 男性の体臭の元となっているのは、アポクリン腺から分泌される「アンドロステノン」という物質。どんな匂いなのかというと、分泌されてすぐは「ムスク」のような香りで、時

    エロゲの「お兄ちゃんの匂いで欲情してしまう妹」について科学的に考えてみた - spring efemeral
  • 今回の首都大生たちをリンチするのは、彼らと同じ穴の狢なのではないか - 見たり聞いたりしたこと

    2010年06月17日 22:37 カテゴリネット主張 今回の首都大生たちをリンチするのは、彼らと同じ穴の狢なのではないか Posted by taitiro Tweet 首都大生の「ドブス写真集」動画が騒動に 大学は事実把握、「大変遺憾」 - ITmedia News 首都大学生「ドブス」写真集 ネットに投稿、大ひんしゅく (1/2) : J-CASTニュース まず、これがとてもひどい、やってはいけない行為であることを、最初に大前提として確認したいと思います。これから僕が今から述べることも、全てはそういう前提に基づいたことであり、むしろ、その前提をきちんとこの社会で通用するにはどうすればいいかということを、これから考えていきたいし、また考えなければならないと思うわけです。 さて、この大学生たちの行為は、ネット上でかなり非難されています。2chはてなブックマークなんかでもこの人たちは非難

    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    「●●批判」を批判する人達の中には、「同じ穴の狢」という言葉を使う人が多いのかなぁと思いました。批判者を批判するには便利な言葉なんだろうなぁ。
  • ご利用いただけます、○○いただけます - 解散宣言・「正しい日本語を守る会」

    近年、「ご利用いただけます」「ご覧いただけます」「お申込みいただけます」などの、変てこな敬語がまかり通っている。私は、この表現は変だと思うし、以下に述べるように誤りでさえあると思っている。文法は正しい。だが、用法が間違っていると思うのだ。そのような意味では、「さ入れ言葉」と似ているかもしれない。 「ら抜き言葉」のように誤りであることも広く知られて、一方で定着する新しい日語があるのを私は肯定して来た。そこへ行くと、このエセ敬語は、おかしいという指摘がなされているのを聞いたことがない。このまま認識されずに定着する勢いであることは、誠に遺憾である。なんと「ダウンロードいただけます」などという表現まで広く使われているのである(Googleで15万件も検索される)。 だが、単語に「いただく」をくっつけると尊敬語になるわけではない。 このエセ敬語には、いくつかの段階があるので、順を追って見ていく必要

  • メール返信で困ったときに使えるフレーズいくつか - インターネットの備忘録

    メールの返信は面倒くさい。 おまえそれはこないだのメール見ろよとか 全員に返信してこいよとかいろいろ面倒なことが 日々積み重なっていくのがメール返信だと思うのですが、 さくっと返信して終わらせたいけどうまい言葉が見つからない、 というときがいちばん面倒くさい。 ただ、虚礼廃止虚礼廃止と唱えて返信したメールが 相手の逆鱗に触れちゃって「あいつは失礼なやつだ!」なんて 先々もっと面倒くさいことになるのでこれも面倒くさい。 だったらバカみたいに忙しいときにキーボードを打つ指が止まらないよう、 かつ、ある程度失礼にならない表現方法のストックを持っておくのがいいのでは、 ということに気づきまとめることにしました。 断るとき あんまりムゲにしてもなあ…というとき。 はっきり断りたいんだけど、相手がムッとしないで済む表現。 断りたい理由別にいくつか。 ・できないとき、無理なとき 「そちらの件については対

    メール返信で困ったときに使えるフレーズいくつか - インターネットの備忘録
    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    返信時に限らずだが、「~させて頂き/して頂き」という表現の多用には過剰にへりくだり過ぎor主体性を回避し過ぎじゃね?と思うことがある。いつかブログに書く。
  • http://blog.idezawa.info/archives/51442526.html

    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    「ライブドアではクールでヒップ、そしてポップな仕事が出来る人材を募集しています」/君に出会えた奇跡にマジ感謝、とか言っちゃうんだろうか。ラップノリ的に考えて。
  • 兄が死んだ | Tokyo O life

    兄が急逝した。今日、これから親族だけの密葬をする。 二日前、会社で仕事をしているところに、「お義兄さんが倒れた」と僕の奥さんから電話がはいった。僕の家は実家から徒歩1分の距離にある。 兄が倒れたと聞いても、正直、このときは「またか」と思った。兄は前にも救急車騒ぎを起こしたことがある。 父と喧嘩して、睡眠薬を大量に飲んだと思い込んだ母親が救急車を呼んだが、結局、適量飲んだだけで何の問題もなかった。兄は歩いて帰ってきた。 しばらくすると、2回目の電話があった。「脳出血」だという。 それはまずい、と思っていると今度は病院につきそった母から電話で「今すぐこれないか」という。 慌てて会社を早退して、病院へ向かうが、思ったより動転していて逆方向の電車に乗ってしまった。慌てて渋谷で降りて五反田経由で旗の台の昭和医大に行った。 救急救命センターの入り口で母と合流した。「あとで、もう一度お医者さんから説明が

    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    「兄は身の程知らずで妥協をしらないために、それなりに才能があるのに挫折の多い人生を送っているように見えた。/もしかすると、兄はそんなに不幸ではなかったのかもしれない。」色々考えさせられる。
  • 英語で通じないと思ったときは「説明的に」考えるのがコツ - My Life After MIT Sloan

    今日は英語の話を。 単語力や英語表現が身についても、「日語なら何となく伝えられることが、英語だと伝えられない」と苦労する人は多いと思う。 日語で考えたことを、そのまま英語に訳そうとして、変な英語を勝手に作って相手に通じなかったり、 対応する訳語が無いので詰まってしまったり、とか。 この場合、「英語でモノを考えろ」とアドバイスする人は多いのが、いきなり英語でモノを考えようなんて無理に近い。 どうすればいいか? ということで、私が普段英語を話すときに気をつけてることを紹介。 私は2年前にアメリカに来て、初めて英語100%の環境になった時に気づいたのは、 日語って余り説明しなくても、擬態語とかで何となく通じてしまったりするが、英語ではそうは行かない、ということ。 それで「英語で考える」とは、日語で何となく言える内容を説明するべく考えることなのだ、と気がついた。 具体的には、 1. 日

    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    「「英語で考える」とは、日本語で何となく言える内容を説明するべく考えること/自分がイイタイコトは何か考えて、説明する」
  • 「ドラマもやしもん」連動企画にご参加いただいている酒造メーカー様へ - 日記

    現在「ドラマもやしもん」の放映開始にあわせ オリジナルラベルによるコラボを予定していただいている酒蔵の皆様にお詫びとお願いがございます 現時点で 原作サイドにはどこのメーカーさんがご協力いただけるのかを100%把握できる情報がフジテレビさんから頂けていないです フジさんで止まっている事が日時点で推察されます 申し訳ありません 僕はほとんど知りませんでした 今も分かりません 至急 現状把握できる蔵の「ドラマもやしもん」用ラベルを拝見しましたが これは発売していただけるメーカー様 購入いただくお客様に利のあるデザインではないと判断しました フジさんのほうで一括して製作して頂いているためか どの蔵のも似たラベルデザインになってしまっており 更にその酒そのものの表記が小さく「もやしもん」のロゴばかりで ブランドそのものの購買意欲につながっていない つまり「ドラマもやしもん」の宣伝用酒となっている

    「ドラマもやしもん」連動企画にご参加いただいている酒造メーカー様へ - 日記
    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    「もやしもん」ドラマ化に伴うキャンペーンでのTV局と原作者・出版社との齟齬について、原作者がブログで対応を緊急告知。この対応は凄い。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    「気になる指輪があったらFacebookやTwitterに投稿可能/女性の方はこれを入れておくことで「家にさりげなくゼクシーが置いてある」的な効果を狙うことも…」/なんというプレッシャー。。。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    エロの検索能力が知りたいなぁと思いました。思っているだけで(ry
  • 月曜日はノーメークで!アメリカで「メイクアップ・フリー・マンデー」が提唱される | トピックス | 東京ナイロンガールズ

    リップグロスやファンデなしで、あなたはどこまで外出できますか? 職場?取引先?あるいは地元のスーパーだけならば? 「すっぴんで外に出るくらいなら、ノーパンで行く方を選ぶ!」という人も多いのではないでしょうか。 女性たちのそんなすっぴんに対する恐怖心を改革するため、アメリカの美容系ウェブマガジン「The Beauty Bean」がはじめたのが「メイクアップ・フリー・マンデー」という活動なのです。 Would You Go to Work Barefaced? Get Ready for Makeup-Free Monday 金曜日はカジュアルウェアで出社しようという「カジュアル・フライデー」にならって、月曜日はすっぴんでいこう!というソーシャルメディア・キャンペーン(※)です。(※ソーシャル・メディア・キャンペーンとは、ざっくり言うと、ブログやSNStwitterなどのソーシャルメディア上

    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    アメリカの美容系ウェブマガジン「The Beauty Bean」がはじめたソーシャルメディアキャンペーン。スキンケアや内面からの美を見つめ直し、メイクの良さも再確認できる面白いものかも。
  • DMM FX 口座開設キャンペーン | 269g.jp

    DMM FX 口座開設キャンペーン | 269g.jp
    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    「nonnoで最新の合コンのバリエーションが/猫を仲人にしたり、護身術(合気道道場)の実践練習で自然と体が触れているうちに・・・とか、ほんとかよと(笑)」
  • 研究者も表現力の時代(?) : 有機化学美術館・分館

    6月15 研究者も表現力の時代(?) 先日「化学者のつぶやき」さんにて、新創刊の「Chemical Science」誌にGIFアニメのグラフィカルアブストラクトが載っているという話題がありました。まあそっちに行くよなあやはり、という感じでしょうか。 今までも学術誌は、表紙のイラスト化、カラー化、グラフィカルアブストラクトの導入など、一貫してヴィジュアル性重視の方向に変化してきました。ACSやAngewandteなど、各ジャーナルのサイトも派手になる一方です。 で、今後は紙媒体を廃止し、ネット配信だけになることが検討されていると聞きます。となると論文はPDFファイルである必要すらなくなるかもしれず、FLASHで分子がくるくる回ったり、グラフがうねうね動いたりするジャーナルなんかもできるのかもしれません。まあそんな目がチカチカしそうな論文、誰も読みたくないかもしれませんけど。 すでに表紙などに

    研究者も表現力の時代(?) : 有機化学美術館・分館
    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    研究者に求められるスキルの多様化から、広報的立場のニーズが大きくなるとの予見と、キャリア戦略での差別化要素とする価値ありとの見解。
  • platospace

    platospace Just another WordPress weblog 該当する投稿は見つかりませんでした。 platospace is proudly powered by WordPress 投稿 (RSS) と コメント (RSS)

    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    同美術館過去最大規模の世界巡回展で半数以上が初来日となる本展から、展覧会会場の様子や展示品の一部を紹介。8月16日(月)まで。
  • サベツくん - とラねこ日誌

    あるとき、サベツくんが歩いているとうなだれているウシヤマさんにあいました。 ウシヤマさん「あ〜、むしゃくしゃするからオマエをサベツするっ!」 サベツくん「サベツをスルヒトは醜い顔になるんだよ」 サベツくんはいいました。 ウ「じゃあ、ネコザワさんがボクを、この反芻動物め!と、サベツをしたらどうなるの」 サ「こうなる!」 ウ「もきゅぅ!」 空には上から目線の、唇を歪めたネコザワさんが浮かんでいました。 ウ「サベツをしているヒト(?)の顔はみにくいものなのですね〜。じゃあ、ボクが君をサベツをしたらどうなるの?」 サ「こうなる!」 ウ「もふぅっ!」 ウシヤマさんは怒ったようにいいました。 ウ「ワタシには鏡で見るいつもの自分にしか見えないよ」 サベツくんは当然のようにいいました。 サ「サベツをしているヒトは自分では気がつけないことが多いんだ。ボクにはウシヤマさんの顔が醜くゆがんで見えるからね」 ウシ

    サベツくん - とラねこ日誌
    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    「この反芻動物め!」で思わず笑ってしまったボクも醜い顔にならないよう気をつける!/サベツくんがめっちゃ良い人(動物?)。名前や見た目だけで相手を判断・サベツしないように。
  • bihada100ka.com - bihada100ka リソースおよび情報

    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    美容ジャーナリスト・加藤智一氏による、美容外科用ヒアルロン酸の世界最大手メーカー・Q-MED社訪問レポート。
  • 人気化粧品メーカー・ロクシタンと提携する、集英社の「不安と恍惚」(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    人気化粧品メーカー・ロクシタンと提携する、集英社の「不安と恍惚」(1) - 10/06/15 | 12:25 出版不況、特に雑誌不況が叫ばれるなか、出版大手の集英社が、化粧品メーカーのロクシタンジャポン(以下、LJ)と業務提携し、「全く新しい形態のメディア」を開発すると発表した。  両社が共同で手掛けた新メディアの名前は「L’OCCA(ロッカ)」。LJが展開するブランド「ロクシタン」の愛好者に向けたコミュニティメディアだという。  具体的には、5月25日に雑誌「L’OCCA」を創刊すると同時に、Web版「L’OCCA」を開設した。両者を連動させてLJと顧客とのコミュニケーションを深めることが狙いだ。  雑誌は、年4回発行の季刊誌(A4判20頁)の形式をとる。ロクシタンの商品紹介だけでなく、ファッションやグルメ情報なども盛り込んだ、ライフスタイル提案型の誌面となっている。初回発行部数は50万

    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    「「マーケティングサポート」という今まで出版社においては未開拓であった次世代型ビジネス、と集英社は謳う」/出版社と美容関連の異業種提携に疑問を投げかける記事。
  • http://www.kao.co.jp/biore/homecolle/

    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    花王さんのプロモーション。数十人の女性のメイク顔・すっぴん顔と、「ホメられ肌」にまつわるエピソード・アンケートを紹介。SHIHO先生と生徒(貫地谷しほりさん・浅尾美和さん)によるレッスン等も。
  • 【味の素KK】「味の素」|NEO TAMAGO KAKE 麺

    コンテンツが正しく表示できません ご使用のブラウザ環境では、コンテンツが正しく表示できない可能性があります。下記の注意点を確認し、必要な設定を行った上でブラウザを再起動してください。 ブラウザの JavaScript 設定を有効化してください。 最新の Adobe Flash Player をインストールしてください。 [ Built on Progression - Framework for Flash ]

    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    味の素のキャンペーンサイト。以前のTKG(卵かけご飯)の第二弾的な感じ。国内外様々な麺にひたすら卵・味の素・他少々をぶっかけ、各レシピtwitterやブログで紹介可能。TKGより見た目はシンプルなデザイン。
  • STSNJ 夏の学校2010:「ポピュラーサイエンスを考える」

    "Science, Technology, and Society" Network Japan (STSNJ http://stsnj.org) の最新情報です。 開催日:2010年9月18日(土)~9月20日(月) 開催地:総合研究大学院大学 葉山キャンパス テーマ:科学・技術とポピュラーカルチャー「ポピュラーサイエンスを考える」 一般に流布している科学・技術の言説をポピュラーサイエンスといいます。ポピュラーサイエンスには、ポピュラーカルチャー/サブカルチャーにおける科学・技術の描写も含まれます。冷戦期に核戦争の脅威を扱ったフィクションが数多くつくられたように、ポピュラーカルチャーにおける科学・技術の描写には、その時代の科学・技術イメージが投影されています。テレビアニメなどのポピュラーカルチャーが科学者のキャリアに影響を与えるという指摘もなされており、ポピュラーカルチャーが科学界に与え

    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    「ポピュラーサイエンスをテーマに、科学・技術と社会の関係を考えたい」/10年9月18日(土)~9月20日(月)@総合研究大学院大学・葉山キャンパス
  • ドクターシーラボがUstreamで新商品発表会を中継、最大542人が同時視聴:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    発表会では、カメラ1台の映像と、パワーポイントの資料を切り替えながら、取締役会長で創業者の城野親徳氏などが商品コンセプトや開発背景、新商品を使った試験結果などを紹介して、今回の配信のメーンターゲットである取引先に商品の魅力を伝えた。中継に当たってはカメラ専任を1人、現場の進行役に2〜3人を配置した。 配信の告知に当たっては、自社サイトのトップページにバナー広告を掲載したり、Twitterアカウント「@drcilabo」で生中継の実施をツイートしたりして集客。午後4時半から1時間ほどの中継では、最大542人が同時に視聴者した。 また、中継を見た一般消費者がすぐに商品を予約できるように、Ustream上に開設したドクターシーラボの番組ページからフリーダイヤルで新商品の先行予約を受け付けた。予約受付期間は6月16日と17日の2日間で、7月22日から予約者に対して順次発送する。 ■関連情報 ・U

    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    「同社がUstreamを利用するのは初めて。発表会に来られない販売店や卸業者などへ広く商品紹介をするのが狙い。」/ ドクターシーラボさんはつい先日ITproでCIOのインタビュー記事が載ったばかりだった。
  • UCC、Twitterキャンペーンを復活 「ユーザーの声を聞きたい」

    2月に行ったTwitterキャンペーンが“炎上”したことをきっかけに、Twitterについて研究してきたUCCが、改めてTwitterキャンペーンをスタートする。 2月に行ったTwitterキャンペーンが“炎上”したことをきっかけに勉強会を開くなど、Twitterについて研究してきたUCC上島珈琲が6月18日、改めてTwitterキャンペーンをスタートする。一方的な情報発信で失敗した経験を踏まえ、ユーザーの声を聞くことに注力。反応を見ながら内容を変えていくという。 缶コーヒー「THE CLEAR」をプロモーションするキャンペーン「THE CANKERI THE CLEAR」(ザ・カンケリ ザ・クリア)を、6月18日にスタートする。Twitterの専用アカウント「@the_cankeri」をフォローして参加する時間限定のイベントで、参加者は缶けりの「オニ」となり、@the_cankeriで提

    UCC、Twitterキャンペーンを復活 「ユーザーの声を聞きたい」
    wackyhope
    wackyhope 2010/06/19
    「キャンペーンが“炎上”したことをきっかけに勉強会を開くなど、Twitterについて研究/一方的な情報発信で失敗した経験を踏まえ、ユーザーの声を聞くことに注力」