タグ

2014年3月11日のブックマーク (35件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    Amazonは新しいiPhoneアプリ、Amazon Sellersを静かにローンチした。これはAmazonの巨大マーケットを利用して商品を販売しようとする会社や個人向けのツールだ。 たいへんストレートなAmazon Sellerという名称のこのアプリは商品バ
  • 【初心者向け】友達100人できるかな?ーイベントや勉強会に参加してみよう!ー - WP-E (仮)

    みなさん、おはようございます! どうも@makiko_olです! 毎日寒い日が続きますね。。 梅はまだですか?サクラはまだですか?? さて、今日は初心者さまへの記事ですよ! 私の経験を踏まえて書かせて頂きますので、参考になればこれ幸い。 あ。札幌でのイベントが多いのは致し方無し、、今後、参加するイベントなども ちょこちょこ感想を加えてレビューしていこうと考えておりますのでお許し下さい。 どんなイベントや勉強会があるの? もっと色々なカタチのイベントや勉強会があるのかもしれないけれど。 大きく分けるとこれかしら?というのが以下のもの! 形式 ◆ セミナー この言い方が正しいかどうかは不明ですが。。。 何名かのスピーカーと呼ばれるヒトたちがテーマに沿ったお話をしてくれる形式。 2時間位のもの、長いと半日くらい時間を掛けて行われるものもあります。 人数も10名弱から100名以上のものと幅広いです

    【初心者向け】友達100人できるかな?ーイベントや勉強会に参加してみよう!ー - WP-E (仮)
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    みなさん、おはようございます! どうも@makiko_olです! 毎日寒い日が続きますね。。 梅はまだですか?サクラはまだですか?? さて、今日は初心者さまへの記事ですよ! 私の経験を踏まえて書かせて頂きますので、参考に
  • AWS 導入事例:任天堂株式会社、株式会社ディー・エヌ・エー| AWS

    Super Mario Run の配信を開始した当日は、待ちわびた世界中のユーザーからのアクセスが一気に集中しましたが、AWS のインフラは十分なレスポンスを返し続けてくれました。ここまで何も大きな障害が発生しないケースは、大量のアクセスが想定されるゲームの配信開始時では極めてまれなことですし、2017 年 3 月時点で 8,000 万ダウンロードを突破する規模になっても AWS で特に問題は起こっていません。 任天堂株式会社は「任天堂に関わる全ての人を笑顔にする」ことを目指し、ホームエンターテインメント分野において、世界中のユーザーにかつて経験したことのない楽しさ、面白さ、驚きを持った娯楽を提供することを最も重視しています。任天堂ではこれまで、ホームエンターテインメントのビジネスを主にゲーム専用機の提供で推進してきました。 さらに任天堂では、先進国が中心となっているゲーム専用機の利用者に

    AWS 導入事例:任天堂株式会社、株式会社ディー・エヌ・エー| AWS
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    AWS & クラウドコンピューティング コンピューティング & ネットワーキング ストレージ & CDN データベース 分析 アプリケーションサービス デプロイ & マネジメント AWS Marketplace ソフトウェア スタートアップ企業
  • スマートフォン連携ガジェットまとめ « TheDesignium

    こんにちは、マリコです。 今日は、ガジェット好きな私がリサーチした「スマートフォンと連携するガジェット」をご紹介したいと思います☆ kickstarterやindiegogoでファウンディング中の製品やコンセプトモデルなども含まれていますので、その点はご注意ください。かなり数があるので覚悟して読んでくださいね(笑)最後の方まで面白いガジェットがあるので、ガジェット好きな方にご覧になって頂ければ幸いです。 まずは、定番のカメラ関連からです。 ■レンズ Olloclip 魚眼レンズ、広角レンズ、そしてマクロレンズタイプの3種類が用意されている。7倍ズーム、14倍ズーム、21倍ズームの3つで、通常時は14倍ズームタイプになっており、14倍ズームを外すと7倍ズームのモードになる。お札に印字された微小な文字や模様から、植物の花弁、小さな虫まで、あらゆるものをマクロズームで見れる。($69.99) h

    スマートフォン連携ガジェットまとめ « TheDesignium
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    こんにちは、マリコです。 今日は、ガジェット好きな私がリサーチした「スマートフォンと連携するガジェット」をご紹介したいと思います☆ kickstarterやindiegogoでファウンディング中の製品やコンセプトモデルなども含ま
  • WebブラウザベースのIDE「Eclipse Orion 5.0」が登場 | OSDN Magazine

    Eclipse Orion開発チームは3月3日、Webブラウザ上で動作する統合開発環境(IDE)「Orion 5.0」をリリースした。外観が一新されたほか、Cloud Foundry APIサポートなど多数の新機能が加わっている。 Orionはシンタックスハイライト付きのコードエディタやファイルマネージャ、Git/FTP/SFTPクライアントなどの機能を備えたIDE。JavaScriptで実装されており、Eclipse Foundationの下オープンソースで開発されている。ライセンスはEclipse Public Licence(EPL)。また、自分のサーバーにOrionをインストールすることなしにOrionを利用できるクラウド型サービス「OrionHub」も提供されている。 Orion 3.0ではルック&フィールが新しくなった。変更点の例としては、メニューバーにコンテキストメニューの要

    WebブラウザベースのIDE「Eclipse Orion 5.0」が登場 | OSDN Magazine
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    Eclipse Orion開発チームは3月3日、Webブラウザ上で動作する統合開発環境(IDE)「Orion 5.0」をリリースした。外観が一新されたほか、Cloud Foundry APIサポートなど多数の新機能が加わっている。 Orionはシンタックスハイライト付き
  • [R] Rで学ぶ都知事選のデータ可視化【地理データ編】 - ill-identified diary

    注記 2014/11/8 シェイプファイルの利用元を ESRI から国土数値情報に変更し, 若干修正 概要 maptools パッケージを使ってGISデータをRに取り込み, 操作する方法を紹介する 意地でも ggplot2 パッケージをつかってGISデータからコロプレス地図 (塗り分け地図) を描く 筆者は空間情報データにも空間統計学にも素人なので注意してください. 導入 前回に引き続き, 都知事選のデータを題材にRでのデータを視覚化する実例を紹介する. 今回は, 地理空間情報を加工した地図データを重ね合わせることに挑戦してみる. 地図データは株式会社 ESRIジャパンが無償公開している日国内の市区町村界データ (http://www.esrij.com/products/data/japan-shp/) を使用する. 使用条件第2条に「ArcGIS以外のソフトで使用するな」とあるが,

    [R] Rで学ぶ都知事選のデータ可視化【地理データ編】 - ill-identified diary
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    2014-02-27 [R] Rで学ぶ都知事選のデータ可視化【地理データ編】 R 都知事選挙 概要 maptools パッケージを使ってGISデータをRに取り込み, 操作する方法を紹介する 意地でも ggplot2 パッケージをつかってGISデータからコロプレス地
  • 基本無料(F2P)ゲームで課金させる巧妙な収益化戦略が明らかに

    By MarcX Photography PCゲームやスマートフォンのアプリでは「基無料」と宣伝されているゲームの大半は、ゲーム内で使える一部の便利なアイテムや限定のコレクション品を有料で販売しています。「無料だから……」とゲームを始めたプレイヤーはその時点ではお金を払ってまでゲームをプレイしようとは考えていないはずですが、ゲーム系ニュースサイトGamasutraで論文を掲載しているWargaming Americaの経済学者Ramin Shokrizade氏が、「基無料(F2P)ゲームの収益化トリック」というブログを投稿しています。 Gamasutra: Ramin Shokrizade's Blog - The Top F2P Monetization Tricks http://www.gamasutra.com/blogs/RaminShokrizade/20130626/19

    基本無料(F2P)ゲームで課金させる巧妙な収益化戦略が明らかに
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    By MarcX Photography PCゲームやスマートフォンのアプリでは「基本無料」と宣伝されているゲームの大半は、ゲーム内で使える一部の便利なアイテムや限定のコレクション品を有料で販売しています。「無料だから……」とゲー
  • fluentdと定番プラグインのインストール

    fluentdと定番プラグインのインストール:今さら聞けないfluentd~クラウド時代のログ管理入門(2)(1/2 ページ) 前回の記事「増えるログ、多様化するログをどう効率的に運用するか」では、fluentdの大まかなアーキテクチャについてご紹介しました。第2回では、fluentdがどういったものであるかをもう少し具体的に理解するために、実際の利用までの流れを紹介します。 fluentdの使い方 fluentdを利用するには、各サーバーにfluentdをインストールし、どのプラグインを使って処理を行うかについての設定が必要になります。 インストール手順 fluentdはさまざまな方法でインストールできます。例えば、 rpmパッケージによるインストール(CentOS、Red Hat Enterprise LinuxなどのOS向け) debパッケージによるインストール(Ubuntu、Deb

    fluentdと定番プラグインのインストール
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    今さら聞けないfluentd~クラウド時代のログ管理入門(2):fluentdと定番プラグインのインストール (1/2) 前回の記事「増えるログ、多様化するログをどう効率的に運用するか」では、fluentdの大まかなアーキテクチャについて
  • すごい速度で文章が読めるようになる「Spritz」をウェブページで使用可能にするブックマークレット「OpenSpritz」

    By Paul Watson 単語が目に飛び込んできてすごい速度で文章を読めるようになる「Spritz」という技術に着目したRich Jonesさんが開発したブックマークレットが、ウェブページのテキストをSpritz方式で表示させる「OpenSpritz」です。 Announcing OpenSpritz - A Free Speed Reading Bookmarklet - Gun.io https://gun.io/blog/openspritz-a-free-speed-reading-bookmarklet/ Spritzがどんな技術なのかは以下の記事を読めば分かります。 単語が目に飛び込んできてすごい速度で文章を読めるようになる「Spritz」 - GIGAZINE 「OpenSpritz」を使用するには、まずこのページへ飛び、「OpenSpritz this!」と書かれたアイ

    すごい速度で文章が読めるようになる「Spritz」をウェブページで使用可能にするブックマークレット「OpenSpritz」
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    By Paul Watson 単語が目に飛び込んできてすごい速度で文章を読めるようになる「Spritz」という技術に着目したRich Jonesさんが開発したブックマークレットが、ウェブページのテキストをSpritz方式で表示させる「OpenSpritz」です。
  • Koding.comでPerlとPHP学習環境構築 - uzullaがブログ

    Kodingって去年くらい 前にできた、全部ウェブブラウザ上で完結する、ウェブサービス*1開発環境サービスなんですが、 これがPHPPerl初心者に人にもよいかもなあ(条件付きで)という所でちょっと紹介しておきます。 後、玄人の人にむけたポイントも書いておきます。 以下のURLからどうぞ https://koding.com/R/uzulla (上のURLはアフィリエイト的になんか双方に追加容量がもらえるらしいので…(せこい)、https://koding.com/ がアフィリエイト抜きです) 私のプロフィールはこちら https://koding.com/uzulla 追記:スクショ多めの記事書きました http://uzulla.hateblo.jp/entry/2014/03/08/155443 特徴 ・無料で使い始められるVPSみたいなもの ・完全なUbuntu LinuxのVM

    Koding.comでPerlとPHP学習環境構築 - uzullaがブログ
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    2014-03-08 Koding.comでPerlとPHP学習環境構築 php perl Kodingって去年くらい 前にできた、全部ウェブブラウザ上で完結する、ウェブサービス*1開発環境サービスなんですが、 これがPHPやPerl初心者に人にもよいかもなあ(条件付きで
  • 次世代SSDがついに登場、標準規格と3Dフラッシュで進化

    関連キーワード SSD | 半導体ストレージ | ハードディスク | オールフラッシュ | フラッシュメモリ 毎年、米TechTargetでは「ホットなデータストレージ技術」の予測を発表している。読んだことがある人はご存じのように、われわれが取り上げるこれらの技術には、原則として“絵に描いた”のプロジェクトは含まれない。今後1年間に企業のIT環境にインパクトをもたらすと見込まれる、新しい、あるいは最近注目され始めたストレージ技術にフォーカスしている。 もっとも、こうした技術の中には、研究所から最近送り出されたばかりのストレージ技術が含まれることもある。しかし、それらは非常に有望な技術であり、すぐに存在感を発揮するようになると考えている。それが今日のストレージ市場の特徴だといえる。以前は技術が進化して支持を獲得するまでに何年もかかっていたが、最近では、短期間でたちまち人気を博する技術も出て

    次世代SSDがついに登場、標準規格と3Dフラッシュで進化
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    関連キーワード SSD | 半導体ストレージ | ハードディスク | オールフラッシュ | フラッシュメモリ 毎年、米TechTargetでは「ホットなデータストレージ技術」の予測を発表している。読んだことがある人はご存じのように、われ
  • 「MEGURO Free Wi-Fi」の提供開始について~目黒区の観光情報と災害時の情報にアクセスしやすいフリーWi-Fi環境を整備~ | ニュースリリース | 企業情報 | NTTBP | NTTブロードバンド・プラットフォーム

    サービスのご案内 持ち運びできるWi-Fiスポット キャリーバックWi-Fi 法人向けWi-Fi診断サービス 自動でつながるフリーWi-Fiアプリ NTTBPのWi-Fiコラム。好評連載中!

    「MEGURO Free Wi-Fi」の提供開始について~目黒区の観光情報と災害時の情報にアクセスしやすいフリーWi-Fi環境を整備~ | ニュースリリース | 企業情報 | NTTBP | NTTブロードバンド・プラットフォーム
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社 エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社(以下、NTTBP)は、2013年11月より提供している「Japan Connected-free Wi-Fi」アプリのiOS版を本日提供開
  • ls のソースを読んでプログラマになりました - ablog

    タイトルは釣りですw*1 とあるテキストファイルを加工してCSVファイルを出力する Perl スクリプトがあり、ディレクトリ内のファイルをリストアップしてCSVファイルに出力しているのだが、なぜファイル名でソートされていないのか聞かれたので調べてみた。 その Perl スクリプトは File::DosGlob::glob でファイルリストを取得していたので、 yazekats% mkdir tmp yazekats% cd tmp yazekats% ls yazekats% touch 3 yazekats% touch 2 yazekats% touch 1 yazekats% ls 1 2 3 yazekats% perl -MFile::DosGlob -e 'map{print qq/$_\n/} File::DosGlob::glob(q/*/)'; 1 3 2 試してみると確

    ls のソースを読んでプログラマになりました - ablog
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    Linuxタイトルは釣りですw*1とあるテキストファイルを加工してCSVファイルを出力する Perl スクリプトがあり、ディレクトリ内のファイルをリストアップしてCSVファイルに出力しているのだが、なぜファイル名でソートされて
  • Twitter音楽アプリの決定版!? ツイートから音楽と出会う音楽ハック「Twicc」 #MusicHackDay | All Digital Music

    Twitter音楽アプリの決定版!? ツイートから音楽と出会うSpotify賞受賞の音楽ハック「Twicc」 #MusicHackDay Twitter音楽をつなぐ決定版かも… 2月21日から23日の3日間で開催された日発の音楽ハッカソン「Music Hack Day Tokyo 2014」。世界の主要都市ではすでにこれまで何度も開催されてきたイベントなのだが、日での開催は今回が初めてとなりました。音楽ハッカソンはITを使って、新しい音楽の楽しみ方を表現しようとするイベントで、この週末には150人以上のデベロッパーやデザイナーが参加し、音楽ハックを作っていました。 今回のイベントには、SpotifyやSoundCloud、Echo NestやGracenoteなど世界的に知名度の高い音楽企業がAPIを提供し、さらに各企業のハッカー/デベロッパー・エヴァンジェリストが来日し、日人デベ

    Twitter音楽アプリの決定版!? ツイートから音楽と出会う音楽ハック「Twicc」 #MusicHackDay | All Digital Music
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    Twitter音楽アプリの決定版!? ツイートから音楽と出会うSpotify賞受賞の音楽ハック「Twicc」 #MusicHackDay Twitterと音楽をつなぐ決定版かも… 2月21日から23日の3日間で開催された日本発の音楽ハッカソン「Music Hack Day Tokyo 2014」。世
  • ビッグデータの本質:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    ビッグデータの本質:日経ビジネスオンライン
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    ビッグデータは「Volume(量)」「Variety(多様性)」「Velocity(発生頻度、更新頻度)」と「3V」で示される特性を持つ。それらを蓄積・処理・分析するための技術動向や、上手に活用することで業績を伸ばしてきた国内外企
  • Objective-Cのクラスの依存関係を「D3.js」でビジュアライズするライブラリ - Over&Out その後

    Objc-dependency-visualizerというOSSツールを使うと、アプリ内で使用している Objective-C クラスの依存関係をビジュアライズしてくれます。 試しに "iOS7 Sampler" でやってみると、こんな感じのを生成してくれました。 実行するのはrubyスクリプトで、依存関係だけが記述されているだけのシンプルなjsファイルが生成されます。 で、閲覧時にはリポジトリに同梱されている index.html 内のJavaScriptから、生成したjsファイルとビジュアライゼーション用 JavaScript ライブラリ「D3.js」を使用してビジュアライズされます。 そんなわけで、引っ張ったり特定の箇所にフォーカスしたり表示をいろいろカスタマイズしたりできます。 (SVProgressHUDにフォーカスした図) 使い方 GitHubからcloneしてきます。 git

    Objective-Cのクラスの依存関係を「D3.js」でビジュアライズするライブラリ - Over&Out その後
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    iOS, XcodeObjc-dependency-visualizerというOSSツールを使うと、アプリ内で使用している Objective-C クラスの依存関係をビジュアライズしてくれます。 試しに "iOS7 Sampler" でやってみると、こんな感じのを生成してくれました。
  • Vineの非公式APIについて調べたのでメモ書き

    6秒間の短い動画の投稿サイト『Vine』ですが、2014/03/09時点ではAPIは提供していません。また利用規約的にもスクレイピンなどを禁止しているようです。が、非公式APIが存在するらしいので興味があって調べました。早くAPIが公式に提供されないかなぁ〜 今回は今後のために調べた内容を残しておく、俺得記事です。 🐡 日でのVineのマーケティング事例知リ100 Supported by オロナインH軟膏 大塚製薬が、日おもしろい体験100個を記事 + Vineでまとめたもの。サイト自体もかなり凝っていて、コンセプトもおもしろい! FIAT FUN SUMMER DRIVE FIAT + Vineのキャンペーン。FIATが出したお題に対してユーザーが投稿する形式。 😎 海外で人気がありそうなVine関連サービスVineScope 19m Like Vine + Facebook

    Vineの非公式APIについて調べたのでメモ書き
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    6秒間の短い動画の投稿サイト『Vine』ですが、2014/03/09時点ではAPIは提供していません。また利用規約的にもスクレイピンなどを禁止しているようです。が、非公式APIが存在するらしいので興味があって調べました。早くAPIが
  • www.fuzzydevelopment.net is Expired or Suspended.

    「 www.fuzzydevelopment.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.fuzzydevelopment.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.fuzzydevelopment.net is Expired or Suspended.
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    PHPの習得がてらPocketのミニアプリをつくろうと思ってAPIを調べていて、ついでに基本的なリクエストができるクラスをつくったので、GitHubに公開しておきます。意外とオプションが多かったので、全部は網羅していません。
  • 楽天カードが5年連続で顧客満足度1位のクレジットカードに!2013年度、日本版顧客満足度指数調査(JCSI)の結果にて。 - クレジットカードの読みもの

    photo by Zürich | Zurich | Zurigo 楽天カードがなんと5年連続で顧客満足度1位のクレジットカードに選ばれました。調査は2013年度の日版顧客満足度指数調査(JCSI)によるものです。 楽天株式会社:  「楽天カード」、2013年度日版顧客満足度指数調査において、5年連続クレジットカード部門 第1位を獲得 | ニュース 調査は、統計的な収集方法による総計13万人以上の利用者からの回答をもとに実施する日最大級の顧客満足度調査で、「楽天カード」はクレジットカード業種で顧客満足度第1位(業種指数化対象企業11社中)に評価されました。 1回や2回ではなく、5回も連続で顧客満足度1位に選ばれたのであれば、これはもう、楽天カードの実力は物ということが出来るのではないでしょうか? しかもこの調査自体が過去5回しか実施されていない調査なので、楽天カードはその全てで1

    楽天カードが5年連続で顧客満足度1位のクレジットカードに!2013年度、日本版顧客満足度指数調査(JCSI)の結果にて。 - クレジットカードの読みもの
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    2014-03-11 楽天カードが5年連続で顧客満足度1位のクレジットカードに!2013年度、日本版顧客満足度指数調査(JCSI)の結果にて。 最新ニュースを語る photo by Zürich | Zurich | Zurigo 楽天カードがなんと5年連続で顧客満足度1
  • 【ガンダム00】中東は被害者みたいな扱いだったけど自業自得な部分も大きいんだよな : GUNDAM.LOG|ガンダムまとめブログ

    編だと中東は被害者みたいな扱いだけど 実際は自業自得なんだよな 1.太陽光発電技術が発達して軌道エレベーター建設計画が立ち上がる 2.各国が資金を出し合って計画を進めるが中東諸国は協力を拒否 (太陽光発電されたら石油売れなくなるだろう…jk) 3.3基の軌道エレベーター完成!協力した各国は三国に別れ、クリーンで無尽蔵なエネルギー供給を受ける 4.軌道エレベーター建設に反対した中東諸国石油が売れなくて困る 5.三国が化石燃料依存から脱却しようキャンペーン開始 6.石油規制喰らって中東ブチ切れ!太陽光じゃなくて石油買えよ石油!! 7.三国と中東の間で大規模な紛争勃発、後の太陽光紛争 8.中東諸国は三国との戦争と内乱で疲弊しきってしまう 9.過激派が軌道エレベーターを狙いテロを行うようになる 10.更に中東への締め付けは厳しくなり三国は軍備増強に励むことに…

    【ガンダム00】中東は被害者みたいな扱いだったけど自業自得な部分も大きいんだよな : GUNDAM.LOG|ガンダムまとめブログ
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    http://ift.tt/OgRsTE 169:通常の名無しさんの3倍:2010/10/05(火) 11:15:56 ID:??? 本編だと中東は被害者みたいな扱いだけど 実際は自業自得なんだよな 1.太陽光発電技術が発達して軌道エレベーター建設計画が立ち上がる ... from GUND
  • 【動画】「iOS 7.1」での変更点をまとめたウォークスルービデオ | 気になる、記になる…

    日、Appleより「iOS 7.1」が正式にリリースされ、「iOS 7.1」ではユーザーインターフェイスの改良など様々な変更が行われていますが、iTwe4kzが、YouTubeにて、「iOS 7.1」での変更点をまとめたウォークスルービデオを公開しています。 内容は英語で、英語が分からない方でも映像を見るだけで大体の変更点は分かると思いますので、是非ご覧下さい。

    【動画】「iOS 7.1」での変更点をまとめたウォークスルービデオ | 気になる、記になる…
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    本日、Appleより「iOS 7.1」が正式にリリースされ、「iOS 7.1」ではユーザーインターフェイスの改良など様々な変更が行われていますが、iTwe4kzが、YouTubeにて、「iOS 7.1」での変更点をまとめたウォークスルービデオを公開して
  • Apple、Apple TV の iTunes Radio をコントロール可能になった「Remote 4.2」を配布開始 | Apple Apps | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Appleが、iPhone/iPod touch/iPadiTunesリモートアプリ「Remote 4.2」を、App Storeにて無料配布を開始しています。 バージョン 4.2 の新機能 ・Apple TV の iTunes Radio をコントロールできるようになりました ・購入済みの映画と TV 番組を App でブラウズして、Apple TV 上で再生できるようになりました。 ・さらに問題が修正され、安定性が向上しています

    Apple、Apple TV の iTunes Radio をコントロール可能になった「Remote 4.2」を配布開始 | Apple Apps | Mac OTAKARA
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    Remote 4.2 Appleが、iPhone/iPod touch/iPad用iTunesリモートアプリ「Remote 4.2」を、App Storeにて無料配布を開始しています。 バージョン 4.2 の新機能 ・Apple TV の iTunes Radio をコントロールできるようになりました ・購入済みの映画と TV
  • ヤマハ、音楽配信サービス「MySoundフル」に年齢別でヒット曲を検索できる「音楽タイムマシン」機能を追加 | juggly.cn

    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    ヤマハミュージックメディアは3月10日、同社の音楽配信サービス「MySoundフル」に過去のヒット曲を自分の年齢に沿って検索できる新機能「音楽タイムマシン」を追加しました。 音楽タイムマシン機能を利用すると、自分が
  • 小説を読むことによる現実逃避は心の特効薬:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    小説を読むことによる現実逃避は心の特効薬:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    読書は多くの人にとってとても良いストレス解消方法であり、素晴らしい小説は束の間だけでも現実の世界から我々を引き離してくれるものですが、最近の調査ではそれを裏付けるデータが実際にあるのだそうです。... 続
  • [1]なぜパソコンを買い換えるのか?

    あなたが所属する企業の社長、あるいはあなたの取引先の企業の社長から、情報システムやITについて質問された場合、どう答えればよいだろうか。社長と話ができる、滅多にない機会であり、うまく答えたいところだ。 「社長と対話する」を「ITに詳しくない人と対話する」に置き換えればお分かりのように、これはIT仕事に就いているすべてのプロフェッショナルにとっての課題である。そこで情報システムに関して社長が疑問に思う事柄を取り上げ、回答を考えてみたい。 想定問答を作り、自分で考えてみる 「社長がITについて質問してくることなどありえない」と思われた読者もいるだろう。IT関連の企業は別にして、確かに一般の社長は情報システム責任者やIT企業の担当者とあまり話さない。 社長の頭の中は、売り上げやら、利益やら、株価やら、顧客満足度やら、従業員の育成やら、数多くの懸案で埋め尽くされている。このため、営業責任者や経理

    [1]なぜパソコンを買い換えるのか?
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    from ITpro総合 http://ift.tt/Ivdr2F via IFTTT
  • 「受験サプリ」開発チーム40人を統括--元研究志望のリクルート28歳・土井さん

    この連載では、現在28歳の筆者が、同じく20代で活躍する大企業の若手社員と、同世代ならではの共通点や仕事への思い、さらには休日の過ごし方や好みのなど幅広いテーマについて語り合うことで、大企業や若手ビジネスパーソンの実態を明らかにしていきます。 今回はリクルートテクノロジーズの土井浩司さん、現在28歳です。2010年にリクルート(現リクルートホールディングス)に入社し、リクルートグループのITやネットマーケティング製品を開発する部署に配属。2012年10月に同部署がリクルートテクノロジーズへと分社化したことにともない同社へ転籍しました。現在はITマネジメント部 IT戦略グループで、大学受験生向けのネット予備校サービス「受験サプリ」の開発チームリーダーとして約40人を統括しているそうです。 受験サプリは、無料で100大学の過去問題やセンター試験の問題集をダウンロードできるほか、ウェブ上でセン

    「受験サプリ」開発チーム40人を統括--元研究志望のリクルート28歳・土井さん
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    from CNET Japan 最新情報 総合 http://japan.cnet.com via IFTTT
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    from ITmedia News 速報 最新記事一覧 http://ift.tt/17YNYK3 via IFTTT
  • 大学の複雑な勤務体系に対応した勤怠管理システム、マインドがOSSで公開

    マインドは2014年3月10日、オープンソースソフトウエア(OSS)として開発している勤怠管理システム「MosP」の派生版「MosPカレッジタイム」を公開した。さまざまな資金から給与が支払われる大学のアルバイト向けに、きめ細かい勤怠管理ができる。MosPカレッジタイムは、学校法人慶応義塾の協力を得て開発した。 MosPカレッジタイムを使えば、大学自体の資金や、研究室ごとの研究費など、さまざまな資金から給与が支払われるアルバイトの勤怠管理を効率化できる。1人のアルバイトが、時間帯によって資金の支払い元が変わったり、残業時間になると別の資金に切り替わったりすることがあるが、それぞれ正しく記録して、給与を計算することが可能だ(写真1、2)。入力した出勤簿を承認する作業も、担当者ごとに振り分けられる。 慶応義塾では、これまで手作業で対応していたが、MosPカレッジタイムを使うことで効率化できそうだ

    大学の複雑な勤務体系に対応した勤怠管理システム、マインドがOSSで公開
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    from ITpro総合 http://ift.tt/Ivdr2F via IFTTT
  • 【イベントレポート】インディーゲームの祭典“BitSummit 2014”会場レポート 第1回

    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    世界に羽ばたく国産インディーゲームが多数出展 from 窓の杜 http://ift.tt/JFgmFT via IFTTT
  • POSデータを基に商品の売り上げ拡大・縮小を予測、数理技研が新ソフトを開発

    数理技研は、小売・流通業向け販売管理パッケージ「店舗21」のアドオン・ソフト「カテゴリー・マネジメント」を開発し、3月から販売を格化させる。 新しいアドオン・ソフトの特徴は、商品の売れ行きを自動予測すること。店舗21で蓄積したPOSデータを基に、商品カテゴリー単位で、売り上げが拡大していくのか、それとも縮小していくのかを予測。その結果を、店舗ごとに一覧表で表示させるようにした。 例えばスーパーで販売する飲料の場合、「スポーツ飲料カテゴリーと濃縮飲料カテゴリーは売り上げの拡大に貢献していくが、炭酸飲料カテゴリーは縮小していく」といったことが、一覧表形式の専用画面から把握できる。 数理技研の衛藤敏夫システム開発ユニットマネージャは「カテゴリー・マネジメントの予測機能は、店舗21の棚割り機能と連動させるようにしている。店舗担当者は、縮小していくカテゴリーのどの商品を、どう入れ替えていくのかとい

    POSデータを基に商品の売り上げ拡大・縮小を予測、数理技研が新ソフトを開発
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    from ITpro総合 http://ift.tt/Ivdr2F via IFTTT
  • 一流企業のプレゼンを見よ! 「ニコニコ超会議3」出展企業抗争「仁義なきプレゼンバトル」開催中 : ITライフハック

    2014年03月10日10:00 一流企業のプレゼンを見よ! 「ニコニコ超会議3」出展企業抗争「仁義なきプレゼンバトル」開催中 カテゴリカルチャー 株式会社ドワンゴ及び株式会社ニワンゴは、2014年4月26日(土)、27日(日)に幕張メッセで開催する、両社が運営する日最大級の動画サービス「niconico」の超巨大イベント「ニコニコ超会議3」に出展する企業各社による、出展企業抗争「仁義なきプレゼンバトル」を実施している。 ■甘えは通用しない、当に面白い企画はどれだ!? 超会議3に出展する企業の中から、企画に参加応募した全29社がniconicoユーザーへの宣伝権をかけてプレゼンバトルを実施する。3月7日(金)から予選が始まっており、サイト上に公開された各社のプレゼン資料をユーザーがジャッジできる。ユーザーの票数を多く得た上位16社が4月15日(土)にニコファーレで行う選に出場。

    一流企業のプレゼンを見よ! 「ニコニコ超会議3」出展企業抗争「仁義なきプレゼンバトル」開催中 : ITライフハック
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    株式会社ドワンゴ及び株式会社ニワンゴは、2014年4月26日(土)、27日(日)に幕張メッセで開催する、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の超巨大イベント「ニコニコ超会議3」に出展する企業各社による
  • ComputerworldとCIO Magazineは閉鎖しました

    ComputerworldとCIO Magazineは 2023年5月23日で閉鎖しました。 長らくのご購読ありがとうございました。 日経クロステック TOPページ

    ComputerworldとCIO Magazineは閉鎖しました
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    from ITpro総合 http://ift.tt/Ivdr2F via IFTTT
  • 過去最大400ギガビット/秒のDDoS攻撃

    クラウド事業者の米クラウドフレアは2014年2月中旬、同社の顧客が運用するサーバーに対して、最大で400ギガビット/秒という前例のない規模のDDoS(分散サービス妨害)攻撃が仕掛けられたことを明らかにした。企業などが運用するNTPサーバー(時刻同期サーバー)が、攻撃の踏み台として悪用されたという。 NTPサーバーとは、コンピューターやネットワーク機器の時刻を同期するためのサーバーソフト。同ソフトが稼働するサーバー機を指すこともある。UNIXやLinuxなどに標準で含まれる。標準時を提供する別のNTPサーバーにアクセスしてOSの時刻を合わせるほか、他のコンピューターからの時刻の問い合わせにも答える。 NTPサーバーには、利用状況などを遠隔から確認するための管理機能もある。その一つが「MONLIST」機能だ。この機能を使ってNTPサーバーに問い合わせると、そのNTPサーバーに過去にアクセスした

    過去最大400ギガビット/秒のDDoS攻撃
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    from ITpro総合 http://ift.tt/Ivdr2F via IFTTT
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    Appleは先ほど、iOS 7.1をリリースした。これは昨年9月にiOS 7が発表されて以来、最初のメジャーアップデートとなる。今回のアップデートはしばらく前からデベロッパー向けには公開されていた。CarPlayのサポートが目玉だが
  • 【BitSummit 14】 アワードを獲得したHAL×PLAYISMプロジェクトによる学生作品『ラクガキ忍者』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Game*Sparkで二度のレポート(第一回、第二回)で取り上げてきた学校法人・専門学校HALとPLAYISMによる産学連携プロジェクト。PLAYISMでの配信を目指して、HAL大阪とHAL名古屋の学生たちがゲームを制作するプロジェクトでしたが、結果として『ラクガキ忍者』と『NINJUSTICE』の二作目が配信されました。 そして今回、『ラクガキ忍者』のTeam Poyhaymenはプレイアブル展示を行い、最終日のBitSummitアワードでビジュアル最優秀賞を獲得しました。学生発のインディーゲームが見事アワードを獲得したのですが、筆者は事前にブースでプレイをしていたので簡単なレポートをお届けします。 『ラクガキ忍者』は、ラクガキ風のグラフィックスで描かれたキャラクターの2Dプラットフォームゲームです。基操作はジャンプと攻撃の二つだけですが、上下左右の入力と合わせることで様々な攻撃技を繰

    【BitSummit 14】 アワードを獲得したHAL×PLAYISMプロジェクトによる学生作品『ラクガキ忍者』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/11
    from Game*Spark http://ift.tt/1c7FY9v via IFTTT