タグ

2006年4月23日のブックマーク (5件)

  • はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)

    最近はてなの社内では新しい技術を勉強したり、フレームワークや言語を移し変えようかという話も出ていたりして活気が出てきています。技術者も10人を超えて、色々な考え方をする人同士が刺激を与え合いながら切磋琢磨していて素晴らしいなあと思います。そういう中で、僕が技術について思う事を少しまとめてみました。 アウトプットを出す 新しい技術を習得したり、時間を掛けて作り上げた結果は、何かのアウトプットとして出さなければほとんど意味がありません。知識や結果を自分の中に残すだけで終わるのは、それを活かしてサービスを作りたくさんの人が使えるようにする事に比べると驚くほどちっぽけな仕事です。 また、3日間で作り上げた素晴らしい仕組みをそのまま1週間寝かせてしまうのは、4日目に他の人が使えるようにしてから1週間を過ごすことに比べると随分見劣りしてしまいます。 当たり前ですが、どれだけ素晴らしい仕組みを作っても、

    はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)
    walf443
    walf443 2006/04/23
    心構えとして参考になる
  • date_selectで:indexが使えない気がするので力業で逃げました - moroの日記

    ActionViewのフォームヘルパーの多くは、:indexオプションを指定することで、複数のフォームを作成することができ、コントローラでは{index_value => {:key => value }なネストしたHashとして取り出すことができます。 しかし、date_selectでは:indexオプションが無視されてしまうため、クィックでダーティーでどうかと思う回避策をとっています。 例えばViewに <%= text_field "person", "name", "index" => 1 %> <%= text_field "person", "name", "index" => 2 %>と書くと <input type="text" id="person_1_name" name="person[1][name]" value="<%= @person.name %>" />

    date_selectで:indexが使えない気がするので力業で逃げました - moroの日記
    walf443
    walf443 2006/04/23
    フォームを作成するヘルパーで:indexを使えないものを使えるようにするためのHack
  • 第5回Rails勉強会@東京の議事メモ - moroの日記

    早いものでいつのまにかもう第5回のRails勉強会に行ってきました。今回は過去最高の参加人数ということで、見慣れた方も初めて見る方もたくさんいらっしゃいました。このイキオイで盛り上がっていきたいものです。 今回はRailsレシピのネタ出しセッションと、Railsから使えるグラフ作成ライブラリのセッションに参加しました。 前半セッション : 『たのしいRailsレシピ』(仮)打ち合わせ 前半は今秋?出版予定の『たのしいRailsレシピ』についてのネタ募集をしました。詳しい話は、今回もyuguiさんが素晴らしい議事録を書いていらっしゃいますのでそちらへのリンクを。 みなさんからのお話を聞いて思ったのはvalidate_*回りへの関心がすごく高いんだなぁ、ということ。バリデーションはどうしても泥臭くなるところなので、具体的な正規表現の書き方とか、現場で使えるレシピを多く盛りこめたらなぁ、と思いま

    第5回Rails勉強会@東京の議事メモ - moroの日記
    walf443
    walf443 2006/04/23
    Railsでグラフ関係のライブラリの扱い方について
  • Rails, SOAP, WSDL, ActionWebService Rails勉強会@東京第5回 @ 2006年04月 @ ratio - rational - irrational @ IDM

    Rails勉強会@東京第5回 に行ってきた。前回はプロジェクトが既に遅れ気味にて参加できなかったので2ヶ月ぶりとなる。 小雨の振る中、秋葉原駅前というか、雨を避けてダイビル前に寄ったあたりに集まった。怪しい集団が飲物片手に集まっているので、ダイビルの守衛さんに「敷地内飲禁止だよ」と怒られる。でも、どこまで公道でどこから敷地なのか不明。 今回は勉強会・懇親会ともに参加者が過去最高ということである。大阪の勉強会の大規模さと格さには及ばないけれど、東京も盛り上がってきた。 毎度おなじみ、前半・後半に分けてそれぞれオープンスペース形式を採った。 前半 3つのセッションに分かれた。 Rails 1.1の新機能 『たのしいRailsレシピ』(仮)打ち合わせ AWDwR chap.2を読む 私は、「『たのしいRailsレシピ』(仮)打ち合わせ」に出た。ソフトバンク・クリエイティブから出版予定のRai

    Rails, SOAP, WSDL, ActionWebService Rails勉強会@東京第5回 @ 2006年04月 @ ratio - rational - irrational @ IDM
    walf443
    walf443 2006/04/23
    ActionWebServiceの使い方
  • 非ActiveRecord::Baseなクラスからvalidationを使ってみました - moroの日記

    Railsの便利機能の中でもかなり注目度の高いActiveRecord::Base#validates_*によるバリデーションですが、これをDBに保存する場面以外でもつかえないか、というのが今回のトピックです。 ユーザからの入力をDBではなく通常のファイルや帳票に落としたり、単に画面に表示させたり、他のWebサービスに送りつけたりする場面で、ARのvalidationが使えると便利だろうなぁ、と。 DBが必須になる*1validates_associatedとvalidates_uniqness_of以外についてはうまく動かせましたのでメモを。 実際のブツはこちらからどうぞ。 2006/05/24 23:00追記 id:babieさんからのご指摘をうけ、アーカイブ内のソースのtypoを修正しました。 あまりにしょーもないtypoなので、なかなか恥ずかしいです。 まずは動作を サンプルクラス

    非ActiveRecord::Baseなクラスからvalidationを使ってみました - moroの日記