タグ

itに関するwanpacのブックマーク (8)

  • みん就(旧:楽天みん就) - 就活・新卒採用の口コミサイト

    内定者による13万5,200件の選考体験記や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。 すべて見るには会員登録・ログインが必要です。 選考 志望動機 インターン ES 選考:企業研究 25卒 NTTドコモ 業界地図や各企業のIRを読み込む、企業が開催する座談会等に参加するなどして自身のドコモでのキャリアパスや選択するコース、他の通信業界の企業との差別化を明確にしていった。

    みん就(旧:楽天みん就) - 就活・新卒採用の口コミサイト
    wanpac
    wanpac 2011/03/31
    不思議というか面白いというか。分類の仕方を誰か教えて欲しい
  • www.さとなお.com(さなメモ): 高校の「情報」の教科書がすごい件

    ムスメが学期末試験真っ直中で一夜漬けの日々を送っている。 彼女はリビングで勉強したがるので何やっているのかわかっちゃうのだが、その中で気になることをやっていた。「フォトショの拡張子は…」とか声を出して暗記しているのだ。そして「お父さん、AVIファイルってデータ量が大きいんだっけ?」とか訊いてくる。 なんだなんだ? そしたら「情報A」とかいう科目と試験があるらしい。ほぉ。そういえばそんなこと言っていたな。ちょい見せてw 教科書を見せてもらって驚いた。 いやぁ、なるほど。いまどきの高校生ってこういうの体系的に教えてもらっているのね。 メディアの概念や記録メディアの変遷から入り、「メディア・リテラシー」とか「ディスクロージャー」とかいうキーワードを習い、「フィッシング」とか「クッキー」とか「アクセスログ」とかがいきなり冒頭で出てくる。この時点でついていけない大人とか普通にいそうだw ネットの仕組

    wanpac
    wanpac 2011/03/09
    高校時代に「情報」って科目あったっけか?大学入ってから知ったことが高校の教科書にまとめられているのは凄いなぁ
  • エンジニア入社準備金のカラクリ | 就職/転職 | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG

    DeNA、グリー、ドワンゴとあいついでエンジニア入社準備金を採用者に支給すると発表しています。DeNA、GREE、ドワンゴ――エンジニア入社準備金制度の導入相次ぐこの制度、大判ぶるまいのようですが、グリー以外の2社については実はちょっとしたカラクリがあります。条件をみてみると、DeNA、ドワンゴともWebサイトからエントリーしていることとなっています。つまり、転職エージェントなどの人材会社を通さず個人による直接応募が条件です。人材会社は転職斡旋の成功報酬は年収の3割程度と言われています。年収600万円の人材の転職が成立した場合、採用元は人材会社に200万円ほどを報酬として支払うわけです。DeNA、ドワンゴによるエンジニア入社準備金は人材会社を通して採用していた場合に支払われる金額を、直接エンジニアに還元しているわけでトータルの出費はかわりません。また入社準備金を支払うことで給与の額を抑えて

    wanpac
    wanpac 2010/10/29
    カラクリって何?とか思ったら至って普通のことが書いてあった。まぁ知っておいてもいいかもしんない?
  • @IT:XMLマスターへの道 第1回 XMLマスター:ベーシック試験のレベルは?

    XMLマスターへの道 ~「XMLマスター:ベーシック」試験対策~ 第1回 XMLマスター:ベーシック試験のレベルは? 武田栄子 ウチダ人材開発センタ 2002/10/16 @IT読者の方ならご存じのとおり、「XML(Extensible Markup Language)」は、現在注目されている技術の1つです。BtoBやEAI(Enterprise Application Integration)と併せて語られることが多く、IT技術者としてはいやが応でも知らなければならない技術となりつつあります。 XMLは当初、「HTMLのアップグレード版」のように捉えられることもありましたが、現在ではようやくXML来の意義が浸透してきたようです。XMLそのものの紹介は、「新入社員のためのXML入門講座」や「技術者のためのXML再入門」などの記事が参考になりますが、稿はそうした現在注目を浴びているXML

  • SI業界の老害が若手と下請けを蝕む理由 - ひがやすを技術ブログ

    10年間泥のように働いて花が咲きましたのぶくまのコメントにこういうのがありました。 経営層がプログラムの品質を度が越えたほどに軽視する理由の 一つが説明されてます。目から鱗です。意外とみんな知らないようなので、「SI業界の経営層の考えが古い理由」をきちんと説明したいと思います。 汎用機あるいはオフコンの時代は、COBOLRPGなど(他にもありますが私が経験したものをあげています)の言語が使われていました。 昔の言語は、誰が書いても同じようなコードになると思われていました。もっというと、コピペしてちょっと書き換えるという開発スタイルが多かったのです。もちろん現場によって開発スタイルは違うと思いますが、コピペが横行してたんじゃないかなぁ。 コピペでの開発なら、そりゃ誰が書いても同じようなコードになるよね。 再利用性、保守性より「最初にとりあえず動かすこと」が重要視された。コピペでちょろっと変

    SI業界の老害が若手と下請けを蝕む理由 - ひがやすを技術ブログ
    wanpac
    wanpac 2008/06/03
    昔の話は全く知らないからためになる
  • IT戦士 岡田有花リンク集

    最新記事リンク集 記事リンク更新: 2020年03月13日 2020年 03/13 都のオープンソースコロナ対策サイト、爆速で進化中 多くの市民エンジニアが参加 - ITmedia NEWS 03/13 孫正義氏「マスク100万枚、介護施設と開業医に寄付」宣言 既に発注済み - ITmedia NEWS 03/10 コロナ対策で政府がオープンデータに腰 民間の支援情報をGoogleスプレッドシートで公開 - ITmedia NEWS 03/10 都のコード活用、北海道の新型コロナ情報まとめサイト公開 「ものすごいスピード感で」有志が開発 - ITmedia NEWS 03/05 東京都の新型コロナ対策サイト、GitHubでコード公開 修正提案受け付け - ITmedia NEWS 01/29 スマホが世界をちょっと狭くしたなあ - ITmedia NEWS 2019年 10/01 Pay

  • 男性の皆さん分かってよ! 女性SE仕事へのキモチ - @IT自分戦略研究所

    IT業界は女性に優しいか、厳しいか。女性エンジニアを対象にしたアンケートから、制度面での不満を分析した。(Tech総研/リクルートの記事を再編集して掲載) このたびは「女性エンジニア」に注目したレポートをお届けする。IT・ソフトウェア系を中心に、300人の女性エンジニアTech総研独自のアンケート調査を実施した。 まずは彼女たちがエンジニアになろうと思ったきっかけを紹介していこう。当たり前というべきか、もともとPCに興味を持っていたという回答が多数。「中学の技術課程で学んだBASIC」など、中学や高校でPCに触れたことがきっかけになっている人が多かった。また「モノをつくる仕事」に携わりたいという志望理由が多かったことも、特徴として挙げられる。 就職してからのIT業界に対する印象について聞くと、「変人・オタクが想像以上に多かった」という声と、「思ったより普通の人が多い」という声の両方が。い

    wanpac
    wanpac 2007/03/29
  • ITmedia News:「mixi読み逃げ」ってダメなの? (1/2)

    「読み逃げ」という言葉をご存じだろうか。SNS「mixi」で、友人のページを訪問して足あと(アクセス履歴)を残しながら、日記にコメントを付けたりメッセージを送ったりせずに無言で立ち去ること――いわば日記を「ROMる」行為を非難する言葉だ。足あとを残して“逃げる”ため「踏み逃げ」とも呼ばれる。 最近、読み逃げや踏み逃げを失礼だと考えているユーザーが増えているようで、mixi日記やプロフィールで「読み逃げ禁止」を堂々と宣言したり、読み逃げを非難する人も現れている。読み逃げを許さない「地雷バトン」という名のバトンも流行中だ。 一方で「特筆すべき感想がなければ、コメントは残さないのが普通では」「読み逃げという言葉自体に違和感を覚える」「ROMることの何が悪いか分からない」と、読み逃げを容認する人も多く、“読み逃げ禁止文化”に対する困惑が広がっている。 読み逃げは失礼なのか? 「マイミクの1人に、自

    ITmedia News:「mixi読み逃げ」ってダメなの? (1/2)
  • 1