2016年6月17日のブックマーク (29件)

  • 「蓮舫氏は帰化し泣いた」自民・菅原氏発言、後から訂正:朝日新聞デジタル

    自民党の菅原一秀衆院議員は17日、東京都知事選をめぐる党会合で、民進党の蓮舫代表代行について、「五輪に反対で、『日人に帰化をしたことが悔しくて悲しくて泣いた』と自らのブログに書いている。そのような方を選ぶ都民はいない」と発言した。 菅原氏は朝日新聞の取材に対し、「蓮舫氏のブログではなく、ネットで流れていた情報だった」と訂正したうえで、「五輪に後ろ向きな人が知事になれば困るので、自民党が候補を出すべきだとの趣旨。帰化した人が知事になってはならないという趣旨ではない」と説明。蓮舫氏は取材に「(帰化して泣いたというのは)SNSで拡散されているデマだ。国会議員がこのレベルの書き込みを真剣に受け取って発言するとは驚きだ。五輪・パラリンピックについては成功を期待している」とコメントした。

    「蓮舫氏は帰化し泣いた」自民・菅原氏発言、後から訂正:朝日新聞デジタル
    warp9
    warp9 2016/06/17
    「五輪に後ろ向きな人が知事になれば困る」←むしろ大歓迎。皆が五輪賛成じゃない。というか、スガも産経並みに意図的にデマ流してるのかね?安倍の海水注入停止デマみたい。卑怯だね。
  • Windows 7を使い切る!ホントは来月終わる“無償アップグレード”を先延ばしにするワザ - 窓の杜

    Windows 7を使い切る!ホントは来月終わる“無償アップグレード”を先延ばしにするワザ - 窓の杜
    warp9
    warp9 2016/06/17
    個人的にはリスクが大きすぎると思う。どうせその頃に今のPCがまともに動くとは思えず、Windowsが必要ならPCごと買うだろうし。
  • 東電「第三者委」も依頼者の言い分で報告書 再び登場した「舛添の弁護士」

    辞職を表明した東京都の舛添要一知事が繰り返した「第三者の厳しい目」に続いて、「第三者委員会」のあり方に対する国民の信頼が改めて失われることになりそうだ。 舛添氏の政治資金をめぐる調査では、事実認定が「舛添知事寄り」だとして批判を受けたばかりだが、この調査を担当した「マムシの善三」こと東京地検特捜部出身の佐々木善三弁護士は原発事故関連の東京電力の第三者委員会にも参加していた。その調査結果では、炉心溶融(メルトダウン)の認定をめぐって清水正孝社長(当時)が官邸から「慎重な対応をするようにとの要請を受けたと理解していたものと推認される」と結論付けているが、「権限がない」などとして当時の官邸メンバーにはヒヤリングしないまま導かれた結論だったからだ。当時の官邸メンバーは「第三者委員会と称して、第三者性があるかのごとく印象付けているのは、はなはだ不誠実」(枝野幸男・元官房長官)などと激怒している。 東

    東電「第三者委」も依頼者の言い分で報告書 再び登場した「舛添の弁護士」
    warp9
    warp9 2016/06/17
    佐々木善三弁護士←またおまえか。
  • 失うものナシの舛添知事 「五輪利権」全暴露でリベンジも|日刊ゲンダイDIGITAL

    「何とか9月まで続投させてほしい」――と涙を流して懇願したのに、自民党に冷たく切り捨てられた舛添要一。人が「人格的に辱められ、失うものは何もない」と発言したように、もはやこの先、人前で活躍することは絶望的だろう。 しかし、プライドが高く攻撃的な舛添知事が、このまま黙って…

    失うものナシの舛添知事 「五輪利権」全暴露でリベンジも|日刊ゲンダイDIGITAL
    warp9
    warp9 2016/06/17
    暴露してほしいけどね。脅されて辞めたんでしょ?危ないよね。
  • This is sekoi — too sekoi.(あまりにせこい、せこ過ぎる) - 逝きし世の面影

    『メディアの狂乱』 マスゾエではなくマキゾエだ! 半世紀前の1964年から2年間(小4から小5の頃)現首相の安倍晋三(61)の家庭教師をしていたのが東大生の平沢勝栄氏(70)だった。警察(公安)官僚から政界入りした平沢氏は衆議院議員を7期も務めている超ベテラン政治家だが未だに1回も入閣できていない。 衆院議員の平沢氏は家庭教師時代について、『あの頃、定規で叩かないで頭を撫でておけばよかった』とか、『私が教えなかったら成蹊も受からなかった』などと周囲に話したせいで、安倍首相に疎まれているらしい。 若い時に安倍の家庭教師をして大臣の椅子を棒に振ったらしい平沢氏は、 『安倍さんは私が教えたから馬鹿になったんじゃないかと皆が言うが、私が教えたからあの程度で済んだんだ。』 『私が安倍晋三さんの家庭教師で教えてたんです。なぜ教えてたかっていうと、冷蔵庫の中のもの飲み放題で。安倍晋三さんがしっかりしてる

    This is sekoi — too sekoi.(あまりにせこい、せこ過ぎる) - 逝きし世の面影
    warp9
    warp9 2016/06/17
    【フランスのルモンド紙は(省略)『この攻撃は(偶発的なものではなく)計画的なもので、「周到に用意され、タイミングを計って行われた」もので、官邸の暗黙の同意を得て行われた。』と断言する】
  • タモリが説く「らしさ」という固定観念の弊害 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    Q:俺は世の中がどう変わろうと、「男は男らしく」「女は女らしく」が理想だと思っている。自分も常に「男らしい生き方」を目指している。しかし最近は、男が軟弱になり女が生意気になってしまった。「もっと男らしくしろ!」と言えば「古い」と笑われるし、「もっと女らしくしろ!」なんて言ったらどんな反発をらうかわからない。「男らしさ」を大切にするのは、そんなにいけないことなのか。(佐賀県・28歳・住宅設備) A:このご時世で、堂々と「男は男らしく」「女は女らしく」が理想だと言える勇敢さには、けっして皮肉ではなく敬意を表します。信念を持つのも大いにけっこうかと。ただ、あなたが言うように、それを誰かに言ったら、そりゃ笑われたり反発されたりするでしょうね。とくに女性に「女らしさ」を求めるのは、あまりにも大胆すぎる所業です。 非難や反発を恐れて口にはしないけど、あなたと同じように思っている人は、とくに男性にはけ

    タモリが説く「らしさ」という固定観念の弊害 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    warp9
    warp9 2016/06/17
    誰かの【世の中がどう変わろうと、「男は男らしく」「女は女らしく」が理想】対する石原壮一郎さんの答え?タモリはあまり関係ない。
  • 「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース

    居酒屋チェーン「ワタミ」の創業者で参院議員の渡邉美樹氏(56)が、東京都の舛添要一知事の辞職に言及しながら自身の都知事選出馬をにおわせた。 5年前の都知事選出馬を振り返って「あそこで当選したかった」と悔しさをにじませると同時に「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」と断言。自身の金銭的な価値観を披露し、「東京に求められているのはこうしたトップリーダーだ」と説明している。一方ネット上では、ワタミにいわゆる「ブラック企業」としてのイメージを持つ人も多く、「当に懲りない人だ」「気で怖いからやめて」と反対の声が上がっている。 「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」 渡邉氏は2016年6月15日、「舛添都知事辞職の意向を受けて」と題する文章をフェイスブックに投稿した。自身が出馬、落選した11年の都知事選を振り返り、それ以降に就任した都知事が全員任期途中で辞職していると指摘。「あそこで当選し

    「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース
    warp9
    warp9 2016/06/17
    たぶん、本当に悪意無く人を死に追いやれる人だと思っているので(もし当選したら)都の職員が可哀想。でも、石原慎太郎によれば都知事の豪遊は職員のせい(俺は悪くない)らしいから、いいんじゃない?(他人事)
  • 東電「第3者」調査委員会の胡散臭ささ,too セコイ・電力会社の無責任,自己正当化のための弁解,炉心溶融問題(原子力村の反撃・無反省・無節操) : 社会科学者の随想

    【桝添都知事の政治資金問題でも,自分で雇って登場させた「第3者としての弁護士」に弁明をさせていたが,東電も自社で雇った弁護士たちに,原子炉溶融問題の責任転嫁をいわせていた】 【参議院選挙を控えて民進党を攻撃させる原子力村側の根回し】 【民間企業として当事者能力のない東電はゾンビ】 ① 『日経済新聞』の見出しはまさに原子力村の一員である特徴を表現している ☆ 日〔2016年6月17日〕の『朝日新聞』朝刊1面左上に,見出し「東電社長『炉心溶融使うな』第三者委,隠蔽は否定 福島事故」という記事。 ☆ 『日経済新聞』朝刊も1面左上に,見出し「指示,官邸の意向か-元社長が『炉心溶融 使うな』」という記事。 『朝日新聞』よりも『日経済新聞』のほうが「東電側の意向(企み)」に対して,よろしく協力する方向で見出しを出している。日正午のニュースでは,民進党(「3・11」時点では民主党の官房長官だっ

    東電「第3者」調査委員会の胡散臭ささ,too セコイ・電力会社の無責任,自己正当化のための弁解,炉心溶融問題(原子力村の反撃・無反省・無節操) : 社会科学者の随想
    warp9
    warp9 2016/06/17
    参議院選に向けた民主党(当時)のイメージダウン=自民への援護と東電自らの責任逃れ。// 【少なくとも津波で電源喪失になるまでの過程が詳細に記録されている】【電はそれの公開を拒んでいる】
  • ●岡田、一度くらい世間を“アッ!”と言わせてみたくないのか! - 世相を斬る あいば達也

    応援に感謝、励みになります! ●岡田、一度くらい世間を“アッ!”と言わせてみたくないのか! 野党連合の参議院選の“一人区対策”は、方向が明確になり、安倍自公与党の独走状態に歯止めが効いたことは点は、この際、一定の評価をしておこう。この話にも乗らないようでは、民進党なんて政党があったよなと、過去形で語られる寸前、崖っぷちで止まったと云えるだろう。しかし、これだけで、国家主義的政治家や政党。霞が関官僚組織、経済界、マスメディアを敵に回している事を忘れてはいけない。つまり、こんな程度では、まだまだ、有権者に気度を見せたとは断言できない。 次にすべき岡田の仕事と、つまり決断は、「野党統一名簿」にまで選挙協力が及ぶかどうかと云う問題に煮詰まってきている。「連合」は自前候補の当選が危うくなっているので、音と建て前を切り離す戦略に出てきている。折角だから、利用すりゃ良いじゃないか。連合は共産党なんて

    warp9
    warp9 2016/06/17
    【小沢一郎が、矢玉に射抜かれ、瀕死の重傷を負いながら、君に功績を上げさせようとしているではないか。共産党の志位も、党内の軋轢を必死で抑え、「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」と云う姿勢を見せているのだ】
  • 澤藤統一郎の憲法日記 » 公開討論「テレビ報道と放送法―何が争点なのか」を聴いて

    warp9
    warp9 2016/06/17
    【特定秘密保護法や戦争法の法案など、国や国民の命運に関わる重要法案の審議において、メデイアが国民に伝達すべきは、圧倒的に優勢な権力側が提供する情報ではない】【政府提案の内容や根拠や背景を徹底して吟味し
  • 「山尾ガソリン問題」どうなった 民進の甘利氏追及に「延焼リスク」

    東京都の舛添要一知事が辞職を表明したことで、政治資金をめぐる一連の問題は解明されないまま幕引きを迎えることになりそうだ。来ならば各党が追及すべきだが、自民党、民進党ともに党内に政治資金問題を抱えている。下手に攻撃を展開すると「ブーメラン」になりかねず、追及に二の足を踏んでいる。 実際、2016年6月15日に民進党が開いた会見では、山尾志桜里・政調会長の政治資金をめぐる問題について「全然釈明されていない」という声があがり、山尾氏が従来と変わらない説明を繰り返す一幕があった。まさに「延焼」のリスクと隣り合わせになっているわけだ。 甘利氏の「弁護士による調査」結果は未発表 自民党が抱えているのは、甘利明・経済再生担当相をめぐる現金授受の問題だ。道路用地の補償交渉への働きかけの見返りに甘利氏側が現金を受け取ったなどと週刊文春が報じ、甘利氏は16年1月に大臣を辞任。甘利氏はその直後から「睡眠障害」

    「山尾ガソリン問題」どうなった 民進の甘利氏追及に「延焼リスク」
    warp9
    warp9 2016/06/17
    山尾も追及しないとね。もちろん甘利も安倍晋三や菅も。麻生も(追加)
  • 馳文科相「道徳評価、入試に使わず」 動画に反論:朝日新聞デジタル

    2018年度から順次教科に格上げされる小中学校の道徳について、馳浩文部科学相は17日の記者会見で「評価は入試になじまず、入試で活用したり内申書に記載したりしない」と述べた。民進党の長昭代表代行が自身のホームページで「中学受験、高校受験の内申書に入ると決まってしまった」と話す動画を公開しており、これに反論した形だ。 馳文科相は動画についての記者からの質問に対し、「入学者選抜とはなじまない」と2月の衆院予算委員会で答弁したことを紹介。こうした考えを、都道府県などの教育委員会に「周知、指導する」とした。また、道徳の学習内容に含まれる「国や郷土を愛する態度」については「個別の内容項目の評価はしないので、愛国心を評価することはない」とも話した。 道徳は現在、教科外の活動の扱いで、他教科のような成績評価はなかった。文科省は教科化後の評価は数値ではなく文章で行うとし、子ども同士の比較ではなく伸びた部分

    馳文科相「道徳評価、入試に使わず」 動画に反論:朝日新聞デジタル
    warp9
    warp9 2016/06/17
    「今は」ですよね?→「評価は入試になじまず、入試で活用したり内申書に記載したりしない」←というか道徳教育が必要なのは政治家、官僚、マスコミ、大企業の偉いさんあたりじゃないすか?
  • ピースボート災害ボランティアセンターが産経ニュース記事に抗議 「女性スタッフは熊本で活動中で街頭インタビューに応じるわけない」 - 産経ニュース

    一般社団法人ピースボート災害ボランティアセンターは17日、産経ニュースが報じた記事「TBS番組『街の声』の20代女性が被災地リポートしたピースボートスタッフに酷似していた?!」に対して抗議文を寄せた。 ピースボート災害ボランティアセンターによると、被災地リポートした女性スタッフは、5月から現在に至るまで熊で災害ボランティア活動をしており、6月15日の報道当日に東京で街頭インタビューに応じられるわけがないとしている。 抗議文は以下の通り。 ◇ 6月15日付 産経ニュースの記事について 一般社団法人ピースボート災害ボランティアセンターは、2016年6月16日18時55分に「産経ニュース」で報じた『TBS番組「街の声」の20代女性が被災地リポートしたピースボートスタッフに酷似していた?!「さくらじゃないか」との声続出』の記事に関して、記事内の写真の女性が当団体スタッフでないことをご報告するとと

    ピースボート災害ボランティアセンターが産経ニュース記事に抗議 「女性スタッフは熊本で活動中で街頭インタビューに応じるわけない」 - 産経ニュース
    warp9
    warp9 2016/06/17
    謝罪もなし、反論もなし。産経はただでさえ最低の新聞業界でも特に酷いからな。消えないかな。
  • 税金で愛人囲いたい - ネットゲリラ

    税金で愛人囲えたらシアワセですね、というような話なんだが、一般の企業でも、「交際費」は無制限に認められるもんじゃない。ところが政治家は、愛人の店でどんだけ使っても無税。どころか、税金から出してくれるw こんなんじゃ、マトモに税金払うの、バカバカしいですねw 安倍内閣で副総理兼財務・金融相に就任した麻生太郎元首相の資金管理団体素淮(そわい)会が、政治資金を使って2009年~11年の3年間で約6000万円もの飲みいをしていたことが分かりました。 支出先は、東京・銀座や六木、赤坂などの高級クラブや料亭、会員制サロンなどで、国民の常識とはかけ離れた"政治活動"の実態が浮かびあがりました。 1日394万円も 素淮会の3年分の政治資金収支報告書を調べてみると―。 組織活動費の交際費・組織対策費(09年は交際費)のなかに、会合という名目で、料亭やクラブ、中華料理店、すし店などへの支出がズラリと並びま

    warp9
    warp9 2016/06/17
    これが事実なら舛添を叩いたマスコミの皆さんは、舛添の10倍は叩いてくれるのでしょう。→【麻生太郎】【資金管理団体素淮】【政治資金を】【3年間で約6000万円もの飲み食い】
  • 地球に寄り添う「準衛星」発見、一緒に太陽を周回 NASA

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、地球を周回しながら一緒に太陽の周りを回っている小型の小惑星が見つかったと発表した。 この小惑星「2016HO3」の直径は推定で約37~91メートル、地球からの距離は最接近時で1400万キロ。地球に衝突する恐れはないという。ハワイにある小惑星探査望遠鏡「パンスターズ1」を使って今年4月27日に発見された。 もう1つの月と見なすには地球との距離が離れすぎているため、NASAでは「準衛星」と呼んでいる。月は地球からの距離約38万4000キロ、直径は3219キロある。 NASAの地球近傍天体研究の専門家は、「2016HO3は地球をループ状に回りつつ、地球とともに太陽を公転する際に決して遠くに離れ過ぎないため、準衛星と呼ぶ」と説明。「ほぼ1世紀にわたって地球の安定した準衛星だった。このパターンに沿って、これからも何世紀もの間、地球に添い続けるだろう」と予想して

    地球に寄り添う「準衛星」発見、一緒に太陽を周回 NASA
    warp9
    warp9 2016/06/17
    それって衛星じゃないの?と思ったがそうなんだ?【もう1つの月と見なすには地球との距離が離れすぎているため、NASAでは「準衛星」と呼んでいる】
  • 『過ちを認めない首相がもたらす日本経済の危機。新たな負担や痛みを求めることも当然必要だ』古賀茂明氏―週プレNEWS

    『過ちを認めない首相がもたらす日経済の危機。新たな負担や痛みを求めることも当然必要だ』古賀茂明氏―週プレNEWS 投稿日: 2016年6月16日 | 『過ちを認めない首相がもたらす日経済の危機。新たな負担や痛みを求めることも当然必要だ』古賀茂明氏―週プレNEWS はコメントを受け付けていません 2014年に明言していた来年の消費増税の延期を発表し、賛否両論の議論を生んでいる安倍首相。 古賀茂明氏は「首相の『謝れない』体質は日経済にとって致命的な弱点だ」と指摘する。 *** 安倍首相は先週の記者会見で、来年4月に予定されていた消費増税の2年半延期と、衆院の解散・総選挙を行なわないことを発表した。この会見を見て、何よりも気になったのは首相が頑(かたく)なにアベノミクスの失敗を認めようとしないことだ。 日経済が上向かない最大の理由は、アベノミクス「第3の矢」である成長戦略の中身がほとんど

    『過ちを認めない首相がもたらす日本経済の危機。新たな負担や痛みを求めることも当然必要だ』古賀茂明氏―週プレNEWS
    warp9
    warp9 2016/06/17
    安倍の目的は改憲。経済はその為の道具。日本の諸問題は俺の権力が弱いから解決出来ない。強大な権力を手にして全て解決してみせる、と夢でも見てるんじゃね?
  • 【酷すぎ】女性記者を押し倒してメモを奪った富山の自民会長、記者会見で反論!「やってないから謝罪しない」|情報速報ドットコム

    記者の取材資料強奪の富山市議「謝罪する気はない」 http://www.nikkansports.com/general/news/1663657.html 記者を押し倒し、取材資料を奪ったとして北日新聞社が富山県警に被害届を出した富山市議会最大会派の自民党の中川勇会長(68)は15日、富山市で記者会見し「記者の体に一切触れていない。取材妨害には当たらず、謝罪する気はない」と述べた。 新聞労連が声明 : 富山市議会自民会派会長による取材妨害と暴力に抗議する http://www.labornetjp.org/news/2016/1465783068410staff01 新聞労連声明 富山市議会自民会派会長による取材妨害と暴力に抗議する 平成28年6月10日 日新聞労働組合連合   委員長 新崎 盛吾 新聞労連北信越地方連合会 委員長 平澤 隆志 北日新聞労働組合    委員長 下村 

    【酷すぎ】女性記者を押し倒してメモを奪った富山の自民会長、記者会見で反論!「やってないから謝罪しない」|情報速報ドットコム
    warp9
    warp9 2016/06/17
    富山市議会の中川勇市議(68)自民党。
  • 東京新聞:米軍基地外、日本に裁判権を 翁長知事が協定改定要求:政治(TOKYO Web)

    沖縄県の翁長雄志知事は16日、県庁で共同通信の単独インタビューに応じ、米軍属が逮捕された女性暴行殺害事件に抗議する19日の「県民大会」で、在日米軍の法的地位を定める日米地位協定の抜改定を訴える意向を表明した。米軍基地外での事件・事故は基的に日の司法制度で裁かれる必要があると強調し、具体的な改定内容に踏み込んだ。  同時に、県民大会の後に米国を訪問し、事件に抗議する沖縄の民意を直接、米側に伝える考えも明らかにした。  事件を受け、日米両政府は地位協定の対象となる米軍属の範囲を明確化する方向で協議に入ったが、翁長氏は「不十分だ」と批判した。

    東京新聞:米軍基地外、日本に裁判権を 翁長知事が協定改定要求:政治(TOKYO Web)
    warp9
    warp9 2016/06/17
    これに反対する理由はないよね。特に愛国者様なら大賛成のはず。
  • 【福島民友新聞 社説】 東電社長「溶融使うな」/「隠蔽」の指示ではないのか : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    warp9
    warp9 2016/06/17
    なぜこのタイミングで出てきたのだろう?【東電や政府の情報公開の姿勢は到底納得できるものではない】
  • 安倍晋三首相の成蹊大学の恩師が涙ながらに批判 「間違っている」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 安倍晋三首相の、成蹊大学時代の恩師へのインタビューがAERAに掲載された 宇野重昭名誉教授は「(安保法制は)間違っている、と思います」と語った 「自己を見つめ直し、反省してほしい」などと涙を浮かべながら話したそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    安倍晋三首相の成蹊大学の恩師が涙ながらに批判 「間違っている」 - ライブドアニュース
    warp9
    warp9 2016/06/17
    権力者の親族だと、馬鹿でも入学出来て、仮に単位が足りなくても卒業出来るのだろうね。安倍は途中から自称留学だったかな?日本の随所に見られる権力におもねる姿勢。美しい国ですな。
  • リーマン級リーマン級リーマン級 - ネットゲリラ

    warp9
    warp9 2016/06/17
    しかも何の責任もとらないし、これからも貢ぎつづけるんだよね(困)【アベノミクスはオシマイです。年金は10兆円以上、消えてなくなりましたw アベシンゾーがユダ金に貢いじゃいましたw】
  • 日本会議、改憲の先に目指す社会 「親学」にじむ憲法観:朝日新聞デジタル

    安倍政権に近い日会議は憲法改正に向けた国民運動を全国に広げている。日会議はどのような社会を目指しているのだろうか。 「親としての学び」や「親学」という呼び名で、子育てについて学ばせる動きが広がっている。 熊県や石川県加賀市などは、「親としての学び」を盛り込んだ家庭教育支援条例を制定。親の学びに関する講座を開く自治体も増えている。 その根拠になったのが、第1次安倍政権の2006年12月に改正された教育法だ。日会議は00年から改正運動を始めた。超党派の国会議員連盟内にできた「起草委員会」(下村博文委員長)にも、「家庭教育の重視」などを要望。改正法には家庭教育条項が新設され、「保護者は、子の教育について第一義的責任を有する」と明記された。国や自治体による「保護者に対する学習の機会の提供」もうたわれ、全国に広がっていった。 改正教育法成立の数日後にできた「親学推進協会」(富山県)も

    日本会議、改憲の先に目指す社会 「親学」にじむ憲法観:朝日新聞デジタル
    warp9
    warp9 2016/06/17
    カルトなの?
  • 味は濃厚「フォアグラハギ」販売へ 広島・尾道:朝日新聞デジタル

    馬のような顔つきのウマヅラハギの肝を養殖で大きくした「フォアグラハギ」が、18日~7月30日の水、土曜日、尾道市東尾道のJA直売所「ええじゃん尾道・尾道店」で販売される。身はフグに近い感、肝には濃厚なうまみがあって、名前通りフォアグラのような味わいという。 フォアグラハギは、200グラム以上の魚体重で肝の重さが体重の10%以上ある。呉市の県立総合技術研究所水産海洋技術センターが定置網などにかかった天然魚を使い、エサや餌づけ方法を工夫して短期間の養殖で肝を大きくすることに成功。県が2014年に商標登録した。 尾道東部漁協(向東町)と山水産(沖側町)が、センターの技術提供を受けて向島の沿岸部で養殖を試み、冬場に出荷してきた。昨年、初めて夏場に出荷したところ好評で、今年から自動給餌(きゅうじ)機も導入して増産できるようにした。 フォアグラハギは、鍋や煮付けだけでなく、肝醬油(きもじょうゆ)を

    味は濃厚「フォアグラハギ」販売へ 広島・尾道:朝日新聞デジタル
    warp9
    warp9 2016/06/17
    虚構感あるが現実だったようだ//欲張り過ぎ→【市農林水産課の担当者は「水曜と土曜は『フォアグラハギの日』として定着させたい」】
  • やり過ぎ取材に舛添氏激怒…始まるかフジテレビへの逆襲|日刊ゲンダイDIGITAL

    「舛添さんは『フジテレビだけは許さない』と、強引な取材にカンカンになっている。BPOに提訴することも考えているそうで、復讐が始まると話題になっています」(政界関係者) 15日、辞職願を提出した舛添都知事。14日夕方の議運委理事会で、「子どもたちが毎朝、テレビに追いかけられ、泣きながら帰ってくる」「は『変な女』と報じられている」と涙ながらに話す場面もあったという。この怒りは、フジテレビに向かっているそうだ。 「舛添知事が問題にしているのは、宮根誠司さんが司会を務めるフジテレビの情報番組『Mr.サンデー』です。5月22日に放送した中身に激怒しているといいます。番組スタッフがの雅美さんを早朝直撃し、雅美さんが『いくらなんでも失礼です』とキレる姿が映されました。実はその直前、フジのスタッフが、その場にいた舛添知事の子どもに近づき、それに雅美さんが怒ったというのです。『なぜ、子どもに取材するのか

    やり過ぎ取材に舛添氏激怒…始まるかフジテレビへの逆襲|日刊ゲンダイDIGITAL
    warp9
    warp9 2016/06/17
    宮根とフジテレビはただでさえ最低のテレビ業界でも特に酷いからな。消えないかな。【番組では雅美さんがいきなりキレたかのように放送】
  • 新国立競技場の木製椅子は「1脚9万円」「維持費100億円」

    5月31日、自民党の五輪・パラリンピック東京大会実施部(橋聖子・部長)が新国立競技場の観客席に木製椅子を導入するよう政府に要請した。 競技場をデザインした建築家・隈研吾氏が「杜のスタジアム」をコンセプトとしていることを踏まえ、〈観客が直接触れる箇所に木材を使用することで、「日らしさ」をより強く感じさせるものになる〉(要望書)と唱えたのである。 確かに「杜のスタジアム」なら木製の座席も悪くなさそうだ。だが、要望書では計画変更によって膨れあがるコストについては一言も触れていない。 内閣官房・整備計画再検討推進室によると、「すべての観客席を木製に変えると予算は2~3倍になる」という。 もともとの建設計画では観客席(6万8000席)はプラスチック製で、予算は20億円だった。変更すれば最大60億円、1脚あたり約9万円になる計算だ。さらに──。 「旧国立のプラスチック椅子は15年程度で交換して

    新国立競技場の木製椅子は「1脚9万円」「維持費100億円」
    warp9
    warp9 2016/06/17
    「木製で日本らしく」はいいけど、後出しはずるいよ→【競技場をデザインした建築家・隈研吾氏が】そもそもオリンピック要らないから、競技場も普通に競技が出来ればいい。
  • 菅元首相「私は指示せず」=東電事故報告書に反論 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    民進党の菅直人元首相は16日、東京電力福島第1原発事故の「炉心溶融(メルトダウン)」公表遅れ問題で提出された東電第三者検証委員会の報告書に対し、「当時首相であった私自身が東電や旧原子力安全・保安院に『メルトダウン』や『炉心溶融』という表現を使わないよう指示したことは一度もない」などと反論するコメントを発表した。 報告書は、事故当時の社長が首相官邸の要請を受け、炉心溶融などの言葉を記者会見で使わないよう内部で指示したと指摘している。これについて菅氏は、「『官邸側』とは具体的に誰なのか明らかにすべきだ」と主張。第三者委員会から菅氏人への問い合わせも一切なかったと説明している。

    菅元首相「私は指示せず」=東電事故報告書に反論 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    warp9
    warp9 2016/06/17
    【菅氏は、「『官邸側』とは具体的に誰なのか明らかにすべきだ」と主張。第三者委員会から菅氏本人への問い合わせも一切なかったと説明】
  • 【保存版】 新都知事選びの参考資料 【2016年版】

    〇:都知事にするメリット、期待出来るポイント ×:都知事にするデメリット、不安要素 ※過去の都知事選に出馬したか、出馬が取りざたされた人物を集めた。 ※金銭面の強欲さや不倫隠し子問題等が知られていた舛添都知事が 結局人格面の難によって都知事の椅子を追われる経緯から 金銭的クリーンさや家庭面にもやや重みをつけた。 ※順番は公平を期するためにシャッフルをかけたので無作為である。 マック赤坂〇宗教法人増税とそれ以外の法人・個人の減税を提唱 〇東京大学教授の安冨歩はマック赤坂こそ日社会に潜む暴力への対処法を我々に教えてくれる人物であると高く評価している。 ×2010年に脱税で有罪判決を受けている ×離婚歴あり 東国原英夫〇2011年都知事選で石原慎太郎に惜敗2位の人気&知名度 〇宮崎県知事を大過なく任期満了、企業100社誘致マニフェストも達成 ×不倫歴とバツ2は舛添現都知事と同じ ×16歳との淫

    【保存版】 新都知事選びの参考資料 【2016年版】
    warp9
    warp9 2016/06/17
    外山恒一さんが入っていないよ。誰かの「妻一筋」は違うような。 // 既出だった
  • 【悲報】2~3年後、小中学校において「道徳心」「愛国心」に成績をつける、と文科省が決定。

    Mighty Jack @Mightyjack1 【悲報】【拡散希望】 小中学校において2、3年後に「道徳心」「愛国心」に成績をつける、と文科省の決定。教育委員会の判断で内申書に記載し、入試の資料とすることも可能に。 民進党長氏の活動報告より → youtube.com/watch?v=luwUyU… 2016-06-14 19:39:51 Mighty Jack @Mightyjack1 長氏「文部科学省のお役人の方とお話をしました。非常に頑なな姿勢で、私が気になりますのが、2年後、3年後からですね、全国の小中学生に対して、道徳心、愛国心に対して一人ひとり成績をつけていく、それが各都道府県の教育委員会の判断では中学受験、高校受験の内申書にも入ると」(続く) 2016-06-14 19:40:48

    【悲報】2~3年後、小中学校において「道徳心」「愛国心」に成績をつける、と文科省が決定。
    warp9
    warp9 2016/06/17
    その大切にしろって言う伝統、文化の一部は権力者に都合良く修正済みのものだったりするわけで。
  • 当時の東電社長、「炉心溶融」使わぬよう指示 第三者委:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発事故で、炉心溶融(メルトダウン)の判断基準があったのに公表が遅れた問題で、東電の第三者検証委員会(委員長=田中康久・元仙台高裁長官)は16日、「当時の清水正孝社長が『炉心溶融という言葉を使うな』と社内に指示していた」などとする報告書をまとめた。清水元社長が首相官邸側から、「炉心溶融」を認めるのに慎重になるよう要請を受けたと理解していたと推認されるとしたが、意図的な隠蔽(いんぺい)と評価することは困難とした。報告書は同日、東電に手渡された。 一方、当時、首相だった菅直人・衆院議員は「私自身が東電に『炉心溶融』という表現を使わないように指示したことは一度もない」などと、関与を否定するコメントを出した。 東電は、事故から約5年後の今年2月になって、社内マニュアルの存在を明らかにした。柏崎刈羽原発を抱え、福島第一原発事故の検証を独自に続ける新潟県の技術委員会の求めで行った調査で

    当時の東電社長、「炉心溶融」使わぬよう指示 第三者委:朝日新聞デジタル
    warp9
    warp9 2016/06/17
    菅直人と清水正孝のどちらか、あるいは両方が嘘を言っている。怪しいのは圧倒的に清水正孝だが。裁判で明らかにすべき。