タグ

残業に関するwasaiのブックマーク (19)

  • 早朝出勤に疲弊する人々の声 「朝5時に出勤、退勤は22時」「お金は支払われずただのブラック」 | キャリコネニュース

    始業時間を早めて出勤する「早朝出勤」を奨励する会社が増えている。主な目的は、長時間労働の削減と通勤ラッシュの解消。朝の過ごしやすい時間帯に通勤し、定時よりも早い時間に始業する働き方は、社員の負担も少なく効率的に見える。 しかし早朝出勤によって逆に労働時間が増え、社員が疲労してしまうケースも。企業口コミサイト「キャリコネ」には、早朝出勤に関するリアルな声が寄せられている。【参照元 キャリコネ 早朝出勤】 「休日出勤も当たり前。朝4時の早朝出勤もある」 キツイ早朝出勤の実態 「役職がつくと早朝出勤をしたり、深夜遅くまでサービス残業をしたりとハードスケジュールで、精神的・肉体的にも自分には合わないと感じた」(技術関連職、30代後半、男性、正社員、年収360万円) 「早朝出勤がキツすぎる。毎日朝5時に出勤して、退勤は22時が平均的である」(カウンターセールス、20代前半、男性、正社員、年収200万

    早朝出勤に疲弊する人々の声 「朝5時に出勤、退勤は22時」「お金は支払われずただのブラック」 | キャリコネニュース
  • 「終わるわけない仕事量」若手488人が挙げる残業減らない理由トップ5:「上司は仕事以外の人生がない」との声も

    滝川 麻衣子 [編集部] and 分部麻里 [Business Insider Japan] Mar. 16, 2018, 05:40 PM キャリア 154,765 「若い頃は徹夜は当たり前だった」——こんな残業自慢をする上司や先輩が周囲にいると7割以上の若手・中堅社員が回答し、一方で、6割以上の若手社員が「上司や先輩は自分より残業している」と感じている。 若手・中堅の6割以上が「ほぼ毎日」か「必ず毎日」残業する一方、上の世代はさらに残業体質とみている実態が、Business Insider Japanが実施した「ミレニアル世代の残業リアルアンケート」で明らかになった。 上司や先輩が残業をする理由としては「仕事ができる人に集中する」「業務量が多すぎる」とみる回答が多いが、中には「仕事以外に人生の使い道がない」「プライベートが充実しておらず仕事に逃げているため」といった、辛らつな意見も。「

    「終わるわけない仕事量」若手488人が挙げる残業減らない理由トップ5:「上司は仕事以外の人生がない」との声も
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 経産省が残業削減でテレワーク導入へ まず国会答弁作成「帰宅後に自宅でやって」 - 産経ニュース

    世耕弘成経済産業相は8日の閣議後記者会見で、国会質疑の対応で待機する職員の残業時間を削減するため、ITを活用し職場以外の場所で働くテレワークを来年の通常国会から格的に導入する考えを明らかにした。答弁を自宅で作成できる環境を整え、安倍晋三政権が重視する「働き方改革」に率先して取り組む。 既に今臨時国会から、世耕氏自身がセキュリティー環境を整えたタブレット端末を使って答弁内容を自宅で“予習”し、通常は2時間程度かかった朝の答弁勉強会を数十分に短縮している。 来年の通常国会からは担当職員が自宅で国会答弁を作れるようシステムを整備し、「子供の宿題を見ながら作業ができる環境を整えたい」(世耕氏)という。 国会での質疑は、議員が事前に質問内容を役所側へ通告し、担当者が答弁を作成する仕組み。関係部署と調整する必要があり、通告が遅くなれば残業が深夜に及ぶことも珍しくない。 世耕氏は「国会答弁作りは最もテ

    経産省が残業削減でテレワーク導入へ まず国会答弁作成「帰宅後に自宅でやって」 - 産経ニュース
    wasai
    wasai 2016/11/08
    ぜんぜん問題の解決になってない
  • 月100時間の残業で心身が衰弱して人生を見つめなおした話 - ブログあしみの

    過去に月100時間の残業を経験しました。そのときの心と体の変化を思いだして書きます。今は過重労働に晒されていないので、なんとか元気です。 学生のときの友人仕事の話をしていて「残業100時間」って言うと気でドン引きされて気で心配されたことが何回かあり、残業100時間の異常さを痛感しました(新卒で入った会社が己に与える影響は計り知れない)。 月に残業100時間というのは、 すべての平日で4時間残業(4h×20日=80h) 土曜日は3回出社(8h×3日=24h) 休日は、土曜1+日曜4=月5日だけ これで時間外労働が100時間ぐらいになります。平日は毎日9時-22時で働きます。家に着くのは22時45分です。職業はプログラマ。 寝られない 帰宅して、夕飯を軽くべて風呂入って寝るんですが、寝られないんですよ。目が冴えるというか、脳がギンギンに冴えている状態なんですね。12時間もパソコンで知的

    月100時間の残業で心身が衰弱して人生を見つめなおした話 - ブログあしみの
  • 残業しない会社のつくりかた - ゆとりずむ

    こんにちは。 以前、とりあげた記事が、気がついたら1000ブックマークをこえていてびっくりしました( ゚д゚) 色んな人に共有されて良かったなあ(∩´∀`)∩とのんきに考えていたところ、ある方から連絡を頂きました。 おいこら、勝手に何しとんねん(^^) 昔ネトゲで仲良くなった、この会社の役員様からでした((((;゚Д゚))) あ、すんません消しときます(´・ω・`) まさかここまでシェアされるとは思わず・・・。企業秘密だったりしました?と言ったところ いやー、別にかまへんよ。親父がみんなに愛されてて面白かったわ。 と、あっさりOKを頂きました。わたしと同い年でも、二十歳で役員に任じられた男は懐の深さが違いますね。(ちなみに、社長さんの息子ではありません) ただうちは、『世の中の人がまだ見つけていない、技術の新しい活用法を発見する』ことに軸足をおいてきた会社。いい仕事をするために、働きやすい

    残業しない会社のつくりかた - ゆとりずむ
  • 【わが社のオキテ】「社員の疲弊は会社の疲弊」全員が6時半に退社する商社「スギモト」…創業以来47年の「黒字」を支える「ノー残業」(1/3ページ) - MSN産経west

    ワークライフバランス(仕事と生活の調和)が叫ばれているものの、サービス残業という言葉は「一般用語」として定着した感があり、長時間労働は依然、社会問題の1つだ。そこへ一石を投じているのが機械工具商社のスギモト(兵庫県尼崎市)だ。午後6時半以降の会社居残りを禁止。残業も可能だが、年間で6時半退社の達成率はほぼ100%に近い。かつては常態化していたという長時間残業を一掃。労働時間を減らす一方、従業員の満足度向上で好業績を維持している。すべては従業員の満足度向上のため 「さぁ、そろそろ帰るぞ」。午後6時15分、スギモトの社。管理職がイスを立ちながら呼びかける。徐々に帰宅準備にとりかかかる人、追い込み作業に入る人…。6時半を過ぎると、オフィスからぱったりと人影が消えた。スギモトの日常的な風景だ。 無論、やむを得ない場合の残業は認められているが、6時半以降の残業実績は年間通算でわずか数日にとどまる。

    【わが社のオキテ】「社員の疲弊は会社の疲弊」全員が6時半に退社する商社「スギモト」…創業以来47年の「黒字」を支える「ノー残業」(1/3ページ) - MSN産経west
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    wasai
    wasai 2014/05/12
    正論ですね
  • リコー 午後8時以降の勤務は原則禁止 NHKニュース

    精密機器大手のリコーは、社員の残業時間を減らすため、来月以降、午後8時から翌日の午前8時までの勤務を「原則として禁止する」とした新たな勤務制度を導入することを決めました。 リコーは来月以降、勤務時間を柔軟に設定する「フレックスタイム」制度を導入するのに合わせて、残業時間を減らすため、新たな勤務制度を導入することを決めました。 新しい制度では、管理職や工場に勤務する社員を除く入社4年目以上の社員に、午後8時から翌日の午前8時までの勤務を原則として禁止します。対象になるのはおよそ8000人で、リコーの社員の8割に上ります。 事前に申請すれば午後8時以降も残業ができ、残業代も支払われますが、残業の回数が多い社員には今後対策も検討し、残業時間を減らしたいとしています。こうした制度を通じて、リコーは、社員の生活に配慮し業務効率を高めるほか、残業代の削減につなげたい考えです。 残業については、大手商社

    リコー 午後8時以降の勤務は原則禁止 NHKニュース
    wasai
    wasai 2014/03/20
    原則禁止という時点で、水曜残業禁止と同じ位に有名無実化しそうな気がする
  • 残業ゼロを実現できる4つの「ない」の説得力

    仕事育児の両立を実現した営業ウーマンが、残業をゼロにしながらノルマを達成する「超効率的営業法」を伝授した書籍、それが『17時までに結果を出す! 「残業絶対ゼロ」でも売れる私の営業法』(須藤由芙子著、日実業出版社)。 育児のために必ず定時に帰らなければならないという状況下、著者はここに書かれたノウハウを駆使することによって実際に結果を導き出してきたのだそうです。では、いったいそれはどんなものなのでしょうか? 第1章「残業絶対ゼロで結果を出す『訪問』重視のスケジューリング」から、「残業絶対ゼロで結果を出す4つの『ない』」に目を向けてみましょう。 1.こだわらない 訪問以外の仕事をスキマ時間でこなすには、仕事の細部にこだわってはいられないもの。マジメな人ほど資料づくりなどに時間をかけてしまいがちですが、それでは「残業絶対ゼロ」を守ることは不可能。 しかし著者は「こだわりを持つこと自体を否定す

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    wasai
    wasai 2013/10/31
    うちの職場とは180度対極な反対側の仕事だな
  • 私は「残業しない主義」なんだけど、

    私は「残業しない主義」なんだけど、 これを言うと、人(特に読解力の少ない人)によっては、「仕事が残っていても残業しない」と思われるが、それは違う。 だいたいのハウツーもそうだけど、仕事を残してでも定時で帰れなんて書いてない。 いかに定時までに仕事を終わらせるようにするかっていうノウハウやら心構えやらが書いてある。 なので、元増田が言う「残業しない」は、私の「残業しない主義」とははるかに意味合いがかけ離れている。 自分の分はとっとと終わらせて、さらに仕事が遅い人の仕事を引き取って、それでも定時で帰る。 でも、日の会社だと、それでも他に残業してる人がいたりすると、「終わってない人がいるんだから手伝いなさい」と、定時帰りが批判の対象になったりする。 なので、私は「仕事のスピードを上げようとしない人の仕事を、定時以降まで手伝いたくない」と公言するようにしてる。

    私は「残業しない主義」なんだけど、
  • サービス残業の元凶!年俸制・裁量労働制に残業代は込みのウソ

    ブラック企業」と一言で言っても、 「死ぬほど働かせる長時間労働」 「働きにまったく見合わない、不当に安い給料」 「上司の業務命令は無理難題ばかり」 「非人間的な切り捨て人事」 「『1日後輩は虫ケラ同然』のような“体育会系”社風」 「同僚の間の殺伐とした人間関係」 など実態はさまざまで、たいていは複数の原因がからみあって「早期退職者が多い」という結果を招いている。 例えば、今まで給料が安いのはまだ我慢できたが、新しい上司の苛酷な仕打ちやサービス残業の強制で、自分の中で「ここまでが限界」という「しきい値」を超えて退職を決意した、ということはあるだろう。 原因の中には、経営者が確信犯的にやっていて、その考えを改めさせない限り絶対に直らないケースとか、長年にわたって受け継がれ会社に染みついた「負の伝統」が犠牲者を生んでいるケースもある。また、幹部候補生の定着率が悪い会社、教育研修がほとんど機能し

    サービス残業の元凶!年俸制・裁量労働制に残業代は込みのウソ
  • 残業をなくすためにすべきこと - ひがやすを技術ブログ

    残業を悪とするチームを作ろうのエントリに対して、質の良い仕事をするチームを作ったとしても、そのチームにほかから仕事がまわされて、結局残業は減らないんじゃないかという指摘をいただきました。 残業を悪とするチームを作るだけでは全く足りない ご指摘の点はその通りだと思うのですが、自分のところは、残業を悪とするチームが作れているし、「結局日じゃ残業が減ることはないよね」みたいな結論で終わりたくないので、「残業をなくすためにすべきこと」をしっかり指摘したいと思います。 まず、仕事を定時に終わらせる能力を持ったチームを作ったとしても、他から仕事がまわされて結局残業は減らないという点です。実際に良くおこりそうな話ですが、ここに問題が隠されています。 他から仕事がまわされてくるというのは、その仕事は、時間をかければ誰でもできる付加価値を生み出さない仕事だということです。正直言って、付加価値を生み出さない

    残業をなくすためにすべきこと - ひがやすを技術ブログ
  • SIerにてエンジニアの残業を無くす方法 - @ledsun blog

    残業の話題がとっても盛り上がっているので参戦。 残業を悪とするチームを作るだけでは全く足りない - Change The Worlds 残業をしない会社を作るために - GoTheDistance 残業を悪とするチームを作ろう - ひがやすを blog 長時間労働・サービス残業は自分の価値を下げ企業存続を危うくする | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER ここで考えるのはSIerにてエンジニアの残業を無くす方法です。残業を無くすには労働生産性を上げればよい。労働時間が月184時間以内で売上が今と変わらなければ、給料を上げない限り残業は無くなる。さてSIerにて労働生産性を上げるには? サービス業としてのSIerの場合 二次請け以下の受託開発と人材派遣型のSIerはサービス業です。売上は労働時間単価の積み上げ、実にシンプルです。 売上

    SIerにてエンジニアの残業を無くす方法 - @ledsun blog
    wasai
    wasai 2012/07/10
    今の職場の人に読ませたいわ(汗)
  • 残業を悪とするチームを作ろう - ひがやすを技術ブログ

    長時間労働やサービス残業は、基的には会社の問題であり、上司の問題です。 例えば、大手SIerで長時間労働やサービス残業が発生するよくあるケースを見てみましょう。 会社は、ワークライフバランスを向上させるために、年間360時間以上の残業をしてはいけないというルールを決めたとします。この段階で、会社は残業は社員のために良くないと認識しています。 現場は、社員の稼働率を上げるためにオーバーワーク気味に仕事をアサインします。仕事がないときに備えて、仕事があるときは、多めに仕事を振るのです。これが間違いなのですが、たいていの現場は、このように行動してるでしょう。つまり、仕事があるときは、多めに振られているので残業することが前提なのです。 ここで、会社の作った残業規制のルールが効いてきます。上司は、会社のルールがあるので、月30時間以上の残業をつけることを基禁止します。「残業をつけることを禁止する

    残業を悪とするチームを作ろう - ひがやすを技術ブログ
    wasai
    wasai 2012/07/09
    わかっているけど、難しいんだよなぁ…
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    先週おこなわれたTEDxTokyoで改めて考えさせられた内容がありました。 長時間労働が常習化している社員・経営者これから家庭を持つ人、持った人これから(現在)出産や育児に携わる人のような人に特に見て頂きたいと思います。 日の労働近年の日人の労働の実体は 平均残業時間60時間/月労働生産性は先進国の中で最下位とのことである。国土も、人口も、資源も、少ないと言われる国なのに、そのうえ生産性が低いときたら…。 だが一方で…「30%の残業が減っても、売上の上がる企業がある」 これは、私の経験からも事実であると感じます。 私は過去に経営に携わった会社では、月の残業時間が20時間を超えると人事評価を落とす制度にしたことがあります。 もちろん、これが平社員であれば、マネージャーの評価も同時に落としました。。マネージャー来の仕事ができていない証拠だからです。 もし、ずっと長時間労働を続けると…経営

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • 定時に帰りたがる社員はやる気がない? 「残業派」社員が「定時派」社員と対立しない方法 | イマドキ職場のギャップ解消法 | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 3 4 定時に帰りたがる社員はやる気がない? 「残業派」社員が「定時派」社員と対立しない方法 「今日は彼女の誕生日なので、お先に失礼します」 あなたが上司ならば、部下がこう言って帰ろうとしたとき、残業を頼もうと思っていたとしても、笑顔で「そうか、お疲れ様」と対応できますか? 残業を奨励する雰囲気があったのも今は昔。最近は残業に対する価値観が変わり、残業しないで成果を出す方が「格好いい」「できる」と考える若手社員が増えています。ですが、その一方で、残業を厭わないワードワーカーな社員も相変わらず存在しています。 つまり、『時間の使い方』にギャップのある社員同士が同じ職場で仕事をする時代になったのです。そうした価値観の違う社員が同じ職場にいると、どのような問題が起きるのでしょうか?そしてその問題には、どう対処をしたらいいのでしょうか?今回は「残業」に対するギャップが生まれた原因と

    wasai
    wasai 2009/10/25
    うちの場合は業務外にやらないと行けない仕事もあるから、そう言う場合は残業して、別の日に代休で消化してます
  • @ITドラマ「残業課長 和久原アトム」第1話:オレは残業課長、和久原だ!:ワーク×ライフ・エンジニアリング:エンジニアライフ

    ITドラマ 「残業課長 和久原アトム」 2009年8月10日~14日 毎日夜21時 O.A! [第1話]オレは残業課長、和久原だ! オレは、和久原アトム。小さなシステム会社で課長をしている。 人はオレのことをこう呼ぶ。 「残業課長、和久原」 しっかし、いまの奴らは軟弱だ。オレの時は、先輩に怒鳴られて毎日終電。でも、そうやって一人前になったんだ。同期の課長の中には、 「これからは、褒めるマネジメントだ」 なんていう奴がいるが、そんな甘っちょろい考えは不要だ。それに、そんなモンを希望するやつは、うちの課には、いらねぇ。 気合い・根性・勘 この黄金法則の「3K」でこなせない仕事は、この世に存在しない。 そうそう、うちの課にも新人が入ってきた。朝田ススム。6月から着任した新人だ。 オレはコイツが大嫌いだ。着任してから、まったく残業しない奴。飲みに誘っても断るし、チームの和を乱す問題児だ。しっかし

    @ITドラマ「残業課長 和久原アトム」第1話:オレは残業課長、和久原だ!:ワーク×ライフ・エンジニアリング:エンジニアライフ
    wasai
    wasai 2009/08/13
    ここからどうなるかが気になりますね
  • 1