タグ

2019年12月5日のブックマーク (12件)

  • 内部向けWikiに技術記事を書くモチベーションと意義,そして今の悩み - ぽよメモ

    はじめに 内部向けWikiとは? ありがちな問題 ググって出てくるから書かなくて良い? みんなに書いてもらうために 身内だけで通じる価値観を理解する 気軽に書ける雰囲気を作る 既にある記事の更新を躊躇わない 書くメリットを意識する あるべき内部Wikiの姿 今の悩み どのレベルから知識を共有するか 記事が増えすぎたときにどうなるのか 結局当人以外が記事を更新しない 最後に はじめに これはあくあたん工房アドベントカレンダー2019,2日目の記事です.技術の欠片もないポエムです. 他の記事はこちらからご覧頂けます. adventar.org 内部向けWikiとは? 例えばサークル・研究室・企業など,何らかの集団において,そのメンバーが様々な情報の共有に使用するドキュメンテーションツールを指しています.どういったツールを使っているかは,その集団の特性等に大きく左右されると思います.例えば オン

    内部向けWikiに技術記事を書くモチベーションと意義,そして今の悩み - ぽよメモ
  • エンジニア職に就いたあと辞めたポエム

    補足→ https://anond.hatelabo.jp/20191205212350 これは退職者アドベントカレンダー2019 (https://adventar.org/calendars/4051) 5日目の記事です。最初は自分のブログに書くつもりでしたが、書いてるうちにどこまで筆が滑っているのかわからなくなったので増田に投げることしました。そしたら余計にタガが外れたのはご愛嬌。 What's thisよく見かける「未経験からエンジニアへ!」ストーリーの、あまりなさそうなルートです。よくあるルートのほうはなぜかTwitterで報告して「○○系エンジニア」的な命名をしてから入社その後の動向が闇に葬られているのをかなりの確度で見かけますが、まあ、なんか、いろいろあるんでしょう。逆にそういう成功(?)体験の生存バイアスを強化する情報ばかりあふれていると情報として健全でないように感じます。

    エンジニア職に就いたあと辞めたポエム
    wasai
    wasai 2019/12/05
    中小はこんなのが多いと思うけど(うちも似たりよったり)
  • 神Excelの罫線作図支援ツールを開発する part1 - えくせるちゅんちゅん

    今回は紙エクセル対策で必要な罫線作図ツール開発の序章です。 記事はSpredsheets/Excel Advent Calendar 2019 の4日目の投稿です。(みんな参加してね!) (実際には12/1に公開した記事ですが) 3日目は Silloi (id:silloi) さんの「Google Spreadsheetsで家計簿を作った」でした。 silloi.hatenablog.com きっかけ 今回使うフォーマット このフォーマットの問題点 まとめ きっかけ 私の職場では未だに「神エクセル」などと呼ばれるに相応しいフォーマットのエクセルが多数存在している。 普段Twitterでは「あんなフォーマットはだめだ」「こんなフォーマットにしなきゃだめだ」などと言っている癖に、実は神エクセルばかり使っていて、数百~数万件にも及ぶ「帳票」をエクセルベースで作成しているのである。(Access

    神Excelの罫線作図支援ツールを開発する part1 - えくせるちゅんちゅん
  • <新幹線長崎ルート>並行在来線ディーゼル化、速度遅く長崎線に乗り入れできず? 肥前山口で乗り換えか(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース

    九州新幹線長崎ルートの2022年度暫定開業に伴い、並行在来線となる肥前山口-諫早間を走る普通列車が、佐賀方面の長崎線に乗り入れできない可能性があることが分かった。並行在来線の一部区間は経費削減で非電化となり、速度が遅いディーゼル車両で運行するため、肥前山口駅での乗り換えが必要になる見通し。佐賀県は利便性が損なわれるとして、JR九州との協議で現行の乗り入れ数の維持を求めている。 肥前山口-諫早間は、佐賀、長崎両県が鉄道施設を維持管理し、JR九州が運行を担う「上下分離」方式を採用する。2016年の6者合意で、長崎ルートの暫定開業から23年間は普通列車を「現行水準維持」することが決まった。ただ、特急が走る肥前鹿島までは電車で運行できるが、肥前鹿島-諫早は経費を抑えるため、非電化区間となる。普通列車はディーゼル車両になり、肥前山口-諫早間で運行する。 県によると、JR九州は速度が遅いディーゼル車

    <新幹線長崎ルート>並行在来線ディーゼル化、速度遅く長崎線に乗り入れできず? 肥前山口で乗り換えか(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース
  • 待って!そのデプロイ本当に大丈夫?✋ - きりだるまの記録帳

    全国100万人のエンジニアの皆さんこんにちは、デプロイしてますか? この記事は、番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019の5日目の記事です 予想以上にこのアドベントカレンダーが注目されてて、書きながら「これ炎上しないよね…」「なんかマズイこと書いてないよな…」と胃が痛くなってます 自分みたいなザコメンタルにはつらい…めっちゃやむ… この記事はただの不注意が原因のやらかし話です 過度な期待はしないで下さい 追記 さすが3000人以上に購読されてるアドベントカレンダー、アクセス数がすごいことになってますね…怖い… いくつかコメントや言及を頂いたので、追記というのをしておきます テスト環境ないの? あります タスクAに関してはテスト環境での動作チェックが不十分だった タスクCに関しては焦ってて動作確認せずに出しちゃった(「まぁこれくらいの変更なら大丈夫でしょ」という

    待って!そのデプロイ本当に大丈夫?✋ - きりだるまの記録帳
  • 本当にあったAWSでやらかした話と対策😭 - Qiita

    概要 みなさんこんにちは🎄 「フォトリ」という家族写真の撮影サービスを運用している会社でCTOをしてるカイトズズキと申します。 この記事では、先日会社のAWSで割と高額の請求が来てしまい😭死にたくなる思いをしたので、そのお話についてしていきます。 AWSは便利だけど、お金使いすぎたりしないか不安になりますよね。 特に僕はそんなにAWSには詳しくない人間なので、なおさらドキドキです。 この記事を通して、僕がやっちまった失敗をみなさんに知ってもらい、 同じような失敗をする人が1人でも減ることを祈ってます🙏 やらかしレベル まず、結果としてどれくらいやらかしたかと言うと、 普段の使用料金以外に、 - Lambda で 10万円 くらい - S3 で 30万円 くらい の請求が来てしまいました、、、 普段は数万円程度で2つのWebサービスを運用しているため、 最初に気づいたときは驚きすぎて理

    本当にあったAWSでやらかした話と対策😭 - Qiita
  • 佐野SA騒動「文春に載ってからの恨みが凄まじい」また解雇された加藤氏に聞く - 弁護士ドットコムニュース

    佐野SA騒動「文春に載ってからの恨みが凄まじい」また解雇された加藤氏に聞く - 弁護士ドットコムニュース
  • 人間の行動を操るために覚えておきたい科学 - KAYAC engineers' blog

    この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2019の4日目の記事です。 こんにちは。技術部平山です。 この記事では、人の行動を操る、つまり、人の行動を予測したり、望みの行動を取らせるために役立つ科学について 軽く紹介いたします。プログラミングの話はございませんが、 プログラマに読みやすい味付けにはしておきました。 なお、「人を操る」とか言っていますが、実際それで思うように操れるのであれば、 私はもっと裕福だったでしょうし、高い地位を得ていたことでしょう。 理屈と実践は異なるということです。 ただ、これを知って気が楽になる方もいらっしゃるかもしれませんし、 もしかしたら、実際に何かを改善させられるかもしれません。 基的には与太話ですので、お暇な方のみお付き合いください。 予測に使える理論は、制御にも使えるかもしれない 何かしらの理論によって現象が予測できるのであれば、

    人間の行動を操るために覚えておきたい科学 - KAYAC engineers' blog
  • 120年ぶり民法改正へ、システム開発費「高騰」のリスク

    約120年ぶりに債権法を抜的に見直した改正民法の施行が、約4カ月後の2020年4月1日に迫っている。改正によりIT業界で新たな火種となりそうなのが、ITベンダーが納品した情報システムに対して、ユーザー企業が無償改修や賠償を請求できる期間が実質的に延長される点だ。大手ITベンダーや業界団体は対応に乗り出しているが、システム開発費が「高騰」するリスクをはらんでいる。 改正民法は2017年に国会で成立した。売買やサービスなどの「契約」に関するルールを定めた債権法を約120年ぶりに抜的に見直す。建築業界と並んで大きな影響を受けるのがIT業界だ。ITベンダーとユーザー企業それぞれで対応が必要になる。 最長10年間、ユーザー企業は無償対応の請求が可能に ユーザー企業とITベンダーが交わすシステム開発の契約形態は大きく2つある。ITベンダーが成果物に対する完成義務を負う「請負」と、ユーザー企業が設計

    120年ぶり民法改正へ、システム開発費「高騰」のリスク
  • 事例紹介 | 株式会社wwwaap(ワープ)|「SNS漫画家」エージェント

    CREATOR阿東里枝,アーノルズはせがわ,おほしんたろう,時効の人,退屈健,ぬこー様,横山了一 EXAMPLE横山了一

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Jolla has taken the official wraps off the first version of its personal server-based AI assistant in the making. The reborn startup is building a privacy-focused AI device — aka…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    wasai
    wasai 2019/12/05
  • さよならした本番サーバを復帰させてみる

    今年のAdvent Calendarで注目を集めているのが、 番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019だ。自分は宗教行事には参加しない主義なのでAdvent Calendarに記事は書かないが、このシリーズはちょっと見逃せない。で、稿では12月3日に公開されたこちらの記事を取り上げたいと思う。 さよなら番サーバー トラブルの原因は何かsshログインできなくなったそもそもの原因は、~/.ssh/authorized_keys へのパーミッションが不適切になってしまったために、sshdがログインを拒否する状態になったということだ。そのきっかけになったのが、クライアント(依頼主)からのCSVファイルの取得依頼だったという流れだった。実験サーバを立てて、これを模してみよう。 [north@sayonara ~]$ chmod og+w /home/north [n

    さよならした本番サーバを復帰させてみる