タグ

ブックマーク / www.engineyard.co.jp (10)

  • Matz氏語る「今ソフトウェアはソフトじゃない」 - Engine Yard Blog

    先日Rubyビジネス推進評議会主催の第3回Rubyビジネスフォーラムが大阪で開催されました。 Ruby言語開発者、まつもとゆきひろさんが、『インターネットが変えるソフトウェアとビジネス。Rubyを例として』と題した基調講演を行いまいした。 その内容を紹介します。 計算機としてのコンピューター IBMの初代社長トーマス・ジョン・ワトソンの有名な言葉に、「コンピューターは全世界で5台くらいしか売れないと思う」と言ったとされています。 その数字は当時の計算技師の人数とENIACの計算性能から導かれた数でした。 ところが、今ではその数百万倍の処理能力をもつコンピューターが何億台もあります。 去年だけでPC出荷台数は3億台。スマートフォンとタブレットはそれを超える出荷がされています。 コンピューターは計算機としてのみ使われているわけではありません。 インターネットとの接続 今日、大阪まで松江から飛行

    Matz氏語る「今ソフトウェアはソフトじゃない」 - Engine Yard Blog
  • 2013年PHPの話題を一挙に振り返るまとめ | Engine Yard Blog JP

    2013年も当にあとわずかになりました。 日は今年話題になったPHPについての記事を公式のリリースやはてなブックマークから抽出してきた内容を元に今年を振り返ってみましょう。PHPにとって今年はどのような一年だったのでしょうか。 参考: 2012年のPHP周辺の話題振り返り | Engine Yard Blog JP PHPのバージョン 2013年中にリリースされたPHPのバージョンは5.3、5.4、5.5の3系統で合計29のリリースが行われました。リリースサイクルはほぼ毎月という形でした。またPHPの公式サイトがレスポンシブ対応の新しいデザインに切り替わりました。詳細は下記の通りです。 Version 5.4.11 2013/1/17 Version 5.3.21 2013/1/17 Version 5.4.12 2013/2/21 Version 5.3.22 2013/2/21

    2013年PHPの話題を一挙に振り返るまとめ | Engine Yard Blog JP
  • 2013年Chefの話題を一挙に振り返るまとめ | Engine Yard Blog JP

    早いもので2013年もまもなく終わります。特にChefについては今年は大きな飛躍の1年になりました。Chefについては話題の流れも多く、自身としても何があったのかを即座には思い出せません。今回はすでにChefを使っている人の話題の復習や、Chefをまだキャッチアップしていない人が今からでも間に合う情報収集としてまとめてみます。 はてなブックマーク上でも2013年の記事でChefタグが付けられた3ブックマーク以上の記事が800エントリを超え、ブックマークの回数は3万2千回を超えるというとてつもない状況です。今回はその中でも100ブックマーク以上が付いた記事の中から特に注目が集まった話題を時系列で振り返ります。 2013年1月:「兆し」 2013年早々にChefの大躍進の契機になるエントリが@naoya_itoさんのブログに投稿されます。「開発メモ#4 : EC2スナップショットとの差分は c

    2013年Chefの話題を一挙に振り返るまとめ | Engine Yard Blog JP
  • PHPの開発に使えるVagrantfileのまとめ | Engine Yard Blog JP

    このエントリはPHP Advent Calendar 2013 - Qiita [キータ]の1日目です。 PHPの開発に幅広く利用されるようになったVagrantですが、公開されているVagrantfileがGitHub上だけでも300件以上と色々とあるのでまとめておこうと思います。 Search · Vagrant php yandod/php5-nginx-vagrant-sample こちらは手前味噌ですが、自分が使っているVagrantfileです。素のPHPPHPUnit、各種フレームワークの動作検証に使うためにPHP5.5とNginxを構築しています。 またデータベースとしてMySQLとPostgreSQLを両方セットアップしてあり、ImageMagickも入っているあたりも特徴かと思います。 10up/varying-vagrant-vagrants 通称、「VVV」と呼

    PHPの開発に使えるVagrantfileのまとめ | Engine Yard Blog JP
  • Chefのレシピは上から下に実行されるという誤解 | Engine Yard Blog JP

    Engine Yardを含むさまざまな場面で利用が広がったChefですが、その動作原理やアーキテクチャについてご存じない方もいることに気が付きました。細かなアーキテクチャを理解しなくても使うことができるというChefの長所を示しているともいえますが、細かな挙動を制御する際にはやはり動作原理などの知識があると役立ちます。 今回は表題のとおりレシピが実行される際のサイクルについてあまり知られていない部分を紹介します。 Chefの実行サイクルとリソースコレクション Chef(Chef Client、Chef Solo)が実行された際には直ちにサーバの設定が始まるわけではなく、さまざまなステップ毎に処理が実行されます。大まかには下記のようなステップになります。 Chef Serverとの通信、認証処理 Chef Serverからのクックブック、データの取得 クックブックのコンパイル ノードの設定

    Chefのレシピは上から下に実行されるという誤解 | Engine Yard Blog JP
    wasai
    wasai 2013/11/28
  • GitHubのJohn Britton氏によるGitのレッスン | Engine Yard Blog JP

    Gitを日常の開発に使っていても、Gitがどのように動作しているのかや、ブランチやコミットがどのような概念なのかをはっきいりと理解していない人は少なくないでしょう。今回、GitHubのJohn Britton氏がイベントの為に来日し、下北沢オープンソースカフェにてGitについての非常に細かい内容についてのセッションを行ってくれました。 動画 90分ほどのセッションが高画質で録画されています。全編英語のセッションとなっていますが画面も見やすいのでご覧になってみてください。Gitのリポジトリがどういった情報を操作しているのかなどをさまざまなコマンドの実行結果と共に解説を加えるわかりやすい内容です。 大まかな話題 Gitのリポジトリの基概念 ツリーオブジェクト・オブジェクト ワーキングコピー、ステージング、ヒストリの違い ブランチの動き セッション中のハイライトをいくつかをツイートからご紹介し

  • Chefを利用したPaaS環境

    Engine Yardはあなたの環境をCHEFで構築 Engine Yard Cloud上で稼働するアプリケーションはそれぞれに専用のAmazon EC2インスタンスが作成され、Chefを利用して環境の構築が行われます。Engine Yard CloudのPaaS環境は通常のEC2インスタンスと同じパフォーマンスを発揮し、他のユーザとの共用による性能低下や制限はありません。複数サーバで構成されるクラスタを作成した場合もEngine Yardが長年開発したクックブックにより自動的に最適な設定が行われます。 またChefのカスタムレシピを記述する事でEngine Yardクラウドの環境に自由に変更を加えたり、追加のミドルウェアの導入や外部サービスとの連携なども実現できます。Engine Yard CloudはPaaSであると同時にChefを利用したインフラを運用できるクラウドサービスです。 ダ

  • Chef 11の最新情報 - Engine Yard Blog JP | Engine Yard Blog JP

    最近、なにかと話題になる事の多いサーバの自動構築・管理ツールのChefですがちょうど現在バージョン10系から11系への転換期を迎えています。「いきなり11ってどういう事なの」という疑問を持った私の様な人の為にもChefのバージョンについて調べた内容を記事として公開します。 Chefの歴史 Chefの最初のリリースは2009年1月15日、オープンソースとして最初のバージョンは0.5.1としてApache Licenseでリリースされました。2009年1月15日というと、JavaScriptで実装されたスーパーマリオやGoogleGoogle Notebooks、Google Catalogs、Dodgeball、Google Video、Google Mashup Editor、Jaikuなどのサービスの打ち切りを決めた頃です。日で大きく取り上げられるようになったのはつい最近ですが、かな

    wasai
    wasai 2013/04/02
  • 「初めてのChefの教室」を開催しました。(動画&資料) - Engine Yard Blog JP

    去る2/22(金)に恵比寿の弊社オフィスにて初の勉強会となる「初めてのChefの教室」を開催しました。インフラエンジニアだけでなく、アプリケーションエンジニアからも注目が集まっているChefの勉強会という事で様々な方にお集まり頂き、濃い情報交換が繰り広げられました。 この記事では内容のまとめてスライドや動画などの各種資料を集約します。さらに公開された記事などの資料も順次追加していきます。 Chef未経験者向けのセッション [eytokyo] 初めてのChefの教室 from suzuki on Vimeo. まずは最初のセッションとしてRubyもChefも未経験な人(≒PHPer)向けのChefのセッションをyandoが担当しました。セッションではChefの動作原理やアーキテクチャの全体像を示した上で、最低限レシピを書いて実行する為に必要な手順だけをデモを交えて紹介しました。また実際に公

    wasai
    wasai 2013/02/25
    あとで読んでおきます
  • インフォグラフィック: Node.jsってなんだろう? | Engine Yard

    Node.js is a server-side framework for JavaScript that has experienced explosive growth over the last couple of years. When it first started gaining momentum in the developer community, it was hailed as “the new Rails,” and after surpassing Rails on GitHub as the most-starred repository, some even referred to it as “the new PHP.” Comparisons aside, while there isn’t just one right language or fram

  • 1