タグ

2009年10月27日のブックマーク (8件)

  • Amazon.co.jp: US CPA独学資料

    US CPA独学資料 ゴリラさんの"リストマニア"リスト 1.  アメリカ連邦税法―所得概念から法人・パートナーシップ・信託まで  伊藤 公哉 リスト作成者のコメント: "税法 理論的枠組みの理解" 新品/中古価格: ¥ 4,900 この商品に関するリストを作成 2.  新・米国公認会計士試験重点解説シリーズ 監査および証明 (新米国公認会計士試験-重点解説シリーズ-)  藤田 則子 リスト作成者のコメント: "監査 理論的枠組みの理解" 新品/中古価格: ¥ 2,475 (1 カスタマーレビュー) 1レビュー 星5つ: (0) 星4つ: (0) 星3つ: (1) 星2つ: (0) 星1つ: (0) › すべてのカスタマーレビューを見る( 件) この商品に関するリストを作成 3.  Wiley CPA Examination Review Focus Notes Set  Less

    wasavis
    wasavis 2009/10/27
    参考にするかも。
  • 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 はてな界隈では、定期的に英語の習得法が話題になるが、俺もそろそろ参入してみようかな、と。 ■自己紹介 俺の英語力は、TOEIC975点、実用書・平易なペーパーバックなら辞書なしで速読できるレベル。 CNN/BBCが字幕なしで理解できて、それなりに気のきいたことも英語で話せる。 語彙力は、http://www.wordengine.jp/vcheckで測定してみたところ、約20000語。 海外経験なしで、毎朝コツコツと勉強してきた。 ■趣旨 英語力を身につける=ピラミッドを構築する作業である。 だが、巷にあふれかえる英語勉強法は、基礎力がないのにいきなり実践を勧めるものが多い。 例えば、臆せずに何でもいいからしゃべってみろだの、辞書をひきながらを読めだの。 この手の勉強方法は、学習者のコンフォート・ゾーン(快適な領域)を外れることが多く、大

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法
    wasavis
    wasavis 2009/10/27
    一番重視すべきは、スピーキングだと思う。
  • 週間BEERST: 勝間和代の隠したい過去

    2006年9月にJPM証券のアナリスト時代の楽天リポートで大ポカをやり、 会社からアナリストレポートを取り消される。その結果会社にはいられなく なり事実上の解雇。金融業界で働く人はみんなこのことを知っているので 彼女のことなんて誰も信用してはいない。騙されているのは一般大衆と 不勉強なマスコミだけ。 掲示板からのコピペです。→これです。 勝間和代 失敗 で検索したら以前より勝間和代の隠したい過去 が出てきませんでした。対策をかなりやってるんでしょうね。 株式も都合の良いことしかいわない。 自分の職歴も都合の良いことしかいわない。 勝間和代ってあれだろ、以前楽天について根拠のない 記事やレーティングを書いて楽天の株価を著しく下げさせ (この時記事掲載雑誌社社員と吊るんで自分も空売りやっ てた?)、楽天と株主に莫大な損失を与え続け、とうとう 楽天に何億だったか何十億だっかの賠償訴訟を起こされて

    wasavis
    wasavis 2009/10/27
    いつの間にか消されていた
  • やる夫で学ぶ簡易記憶のしくみ:ハムスター速報

    やる夫で学ぶ簡易記憶のしくみ カテゴリやる夫 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 20:51:15.64 ID:V6HmgO5K0 ざわ ざわ / ̄ ̄\ /   _ノ  \ |    ( ●)(●) はい、今日の講義始めますよ。 . |     (__人__) |     ` ⌒´ノ 席についてくださーい .  |         } .  ヽ        } ヽ     ノ        \ /    く  \        \ |     \   \         \ |    |ヽ、二⌒)、          \ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 20:52:44.82 ID:V6HmgO5K0 ____ /⌒  ー、\ /( ●)  (●)\ 今日は何

    wasavis
    wasavis 2009/10/27
    なるほどー。
  • ビギナーにオススメのロードバイクを20台選んでみた - 自転車で遠くへ行きたい。

    2012年11月13日追記:自転車小説を書きました。タイトルは「追い風ライダー」。自転車好きの方、自転車に興味のある方ならば、きっと楽しんでいただけると思います(^^ 「オススメのロードバイクを教えてください」と時々聞かれる。個人的趣味で20台ほど選んでみた。アルミフレーム、アルミ+カーボンバック、クロモリフレーム、レディスモデルに分けてある。 最初にお断りしておくが、僕はこれらのバイクを試乗したわけでも店頭で実車を確認したわけでもない。ネットで知りうるスペックだけで選んでいる。選択基準はあくまで僕の好みだ。価格帯は実売で15万程度以下を想定している(価格表示はメーカー希望小売価格)。残念ながらこの価格帯ではカーボンフレームには手が届かない。それと8月、9月はすでに各メーカーのニューモデル(2010年モデル)発表の時期で、ここにあげた2009年モデルはすでに在庫のないものもあると思う。 ■

    ビギナーにオススメのロードバイクを20台選んでみた - 自転車で遠くへ行きたい。
  • 分裂勘違い君劇場 - 思考の速度でパソコンを使う技術

    剣道の達人は剣が身体の一部になっています。 まるで、剣の先にまで神経が生えているように、剣で感じ、剣を操ります。 もはや、道具を使っているという意識はなく、剣も含めて身体意識が形成されているのです。 同じように、一流のレーサーは身体がマシンと一体化していますし、 一流のバスケットボールプレーヤーはボールが手に吸い付いています。 そういう風にパソコンを身体化したいと思い、キーカスタマイズなど、いろいろと試行錯誤してみました。 その結果わかったのは、もちろん、便利なキーカスタマイズソフトを使うことは重要なのですが、それ以上に重要なのは、「どのような戦略に基づいてキーカスタマイズを行うか」ということでした。 そして、それを突き詰めていったら、結局、スポーツや格闘技と同様、次の3つを徹底追求するべきだという結論に至りました。 とりあえず、ここではそれを「パソコンの身体化技法」と呼んでみることにしま

    分裂勘違い君劇場 - 思考の速度でパソコンを使う技術
    wasavis
    wasavis 2009/10/27
    会社のPCで使えないのが痛い。
  • 茶番じゃない新卒就活のやりかた - モトログ

    この文章は「就活のバカヤロー」とか読んで就活を茶番に感じてやる気になれない人や、好きなこととか特別ないしどうやるの?って人向けです。やり方もだいたい分かってるからノウハウだけ欲しいって人は下の方にGD(またはグループワーク)のTips書いたのでとりあえずそれだけ読むと役に立つかも。 あと、書くきっかけになったのは文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る http://anond.hatelabo.jp/20091024225545を読んで、ブクマで茶番だ無駄だって言われてて、確かにせっかく企業の中の人が書くんだったらもっと就活の裏側とか書けば面白いのにもったいないな〜と思ったので、自分で書いてみようと思った感じです。面白さは保証しないけど。 ■嘘を嘘と見抜けない人は(ry 「就活のバカヤロー」は読んでないんですが、就活そのものを茶番と感じてしまう人がけっこういます。これって「2chに書

  • Rubyを最大63%高速化した中学生は超多忙!

    金井仁弘(HN:CanI)氏                    撮影:平沼久奈 ハンドルネームCanIの由来は、「“Can I”→キャナイ→カナイ」。C#、Visual Studio、Microsoft .NETとマイクロソフト製品が大好きな「.NETer」と自称する 筑波大学付属駒場中学校は、東京都内にある中高一貫の国立校だ。入学試験の偏差値と東京大学への進学率の高さから“東の筑駒、西の灘”と称される進学校である。強いのは受験だけではない。国際情報オリンピックや国際数学オリンピックでは、同校の生徒が毎年のように金・銀メダルを制するなど才能あふれる理数系人材が多数在籍している。 金井氏はこの夏の「セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」(2009年8月12~16日)に参加し頭角を現した中学生プログラマである。 今年に入って、Ruby 1.9のフィボナッチ数列による演算(多倍長加算

    Rubyを最大63%高速化した中学生は超多忙!
    wasavis
    wasavis 2009/10/27