タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

blog論に関するwasavisのブックマーク (11)

  • だから、みんなブログ書こうぜ。 - デマこい!

    ※この記事は移転先ブログ「デマこい!」に転載済みです。 たとえば金曜日の夜、いつものように残業を終えて帰ろうとしたら、上司に呼び止められたとする。 「おい、○○くん。ちょっと一杯つきあえよ」 もちろん、あなたに断る権利はない。くたびれたスーツの中年男と一緒に、安っぽい居酒屋に連れ込まれる。そしてビールの泡を舐めながら、上司はとうとうと語り始めるのだ。 「いいか、俺が若いころにはなぁ…」 「いいか、人生ってのはなぁ…」 この上司は、たぶんブログを書いていない。 たとえば週末、異業種交流会に参加したとする。やたらと声の大きな若い男がいて、自慢話を披露していたとする。たしかに有能な人物なのだろう。自分の成功体験をとうとうと語りながら、「だから僕はこう思うんですよ……」と気の利いた格言を口にする。 「あ、それって『■■■』ってに書いてあった言葉ですよね! 私もその読みました!」 あなたが言うと

    だから、みんなブログ書こうぜ。 - デマこい!
  • 総記事本数が3000本を突破したので「毎日4本以上ブログを更新する技術」を大公開|まだ仮想通貨持ってないの?

    ブログを毎日続けられないのは「ブログ筋肉」が貧弱だから:低カロリーなコンテンツから始めよう ブロガーの方の運営相談にしばしば乗るのですが、多いのは「毎日更新がつづけられないんですが…」というもの。まずはこの件について考えてみます。 まずは「時間内に書けるライトなコンテンツ」から始める 多くの悩めるブロガーは、そもそも「毎日更新をする」という前提ではなく、「役立つことを書く」「書きたいことを書く」という前提から始めてしまっています。これが「毎日更新がつづかない…」という悩みの根的な問題です。 「役立つことを書く」「書きたいことを書く」というのは確かにおっしゃるとおりなんですが、物事には時間割というものがあります。あなたが一日15分の余裕しか持っていない状態で、「役立つ」「書きたい」コンテンツを1時間かけて書くことはできません。 入り口として、まずは自分が持っている「時間」を明確にしましょう

    総記事本数が3000本を突破したので「毎日4本以上ブログを更新する技術」を大公開|まだ仮想通貨持ってないの?
  • セミプロブロガーの憂鬱:#06 マネタイズはゆっくり、ゆっくり、ゆっくりと

    「セミプロ」と名乗るからには、私はブログを仕事として扱っています。もちろんそこには収入も含まれます。 それは書くことがなにより楽しいという一面と、読者に面白い価値を届けたいというもう一面とが結びつく場所で、さまざまな手応えを感じる反面、落とし穴も数多く存在します。 収入になることが必ずしも自分やブログのためにならなかったり、あるいは逆に読者のためにならないことがあるからです。 今回は悩みがちなブログのマネタイズについて、簡単にまとめておこうと思います。### パッシブな収入 ブログには大きくわけてパッシブな収入源とアクティブな収入減があります。 ブログにおけるパッシブな収入とは、たとえば AdSense 広告による収入のように、書き手が追加で労力を投じなくても得られるものです。 通常は「パッシブ」というとの印税なども含まれますが、は書くのに多大な労力がかかりますし、放っておいても増刷が

    セミプロブロガーの憂鬱:#06 マネタイズはゆっくり、ゆっくり、ゆっくりと
  • セミプロブロガーの憂鬱:#03 ブログの習慣を24時間に組み込む

    ブログは毎日書いていると書かないよりも書く方が楽になる。これはブログを続けている人の多くが口にすることです。 しかし一日の仕事から帰ってきて、それからブログを書くのには独特な心のギアチェンジが必要になります。特に子供をもっている家庭の場合、子供の世話や寝かしつけのあとで更新のための体力を残せるかも肝心です。 そこで連載三回目は、私がふだん「書く方が楽になる」状態にするために実践している24時間の回し方についてまとめようと思います。### 自分の「回転時間」を把握する 先週の記事で私にはニュースサイト的な記事は時間的な制約で書けないという話をしましたが、そうなるとおのずと考察を深めるタイプの記事が多くなります。 ただしそうすると、更新にかかる時間も増える傾向になりますので、「利用可能時間」と「記事のタイプ」そして「目指している更新数」とのバランスになります。利用可能時間が毎日2時間で、記事を

    セミプロブロガーの憂鬱:#03 ブログの習慣を24時間に組み込む
  • 何度もブログを挫折した僕が月間20万PVを達成するためにやったこと - iTea3.0

    @torizoです。 おかげさまで2ヶ月ほど前に「iTea3.0」は当初の目標であった月間20万PVを達成することができました。このブログに足を運んでくださる読者のみなさまに心より感謝申し上げます。 今回はこのブログのさらなる前進のため、僕が今まで考えてきた心構えや試行錯誤でやってきたことを備忘録としてまとめておこうと思います。特に目新しいことは何も書いてありませんが、何かの参考にしていただければ嬉しいです。 「iTea3.0」は「Mac」系の記事を中心に、初心者向けのMacの使い方やMacアプリの紹介、ITガジェット系の記事を中心に書いています。 なぜブログのテーマを厳選しているのかというと、ブログのイメージが定着する前にあれこれと様々な分野に手を出すと、何を表現したいブログなのかがボヤけてしまうからです。 ある程度のイメージが定着するまで、ブログのカテゴリは増やしすぎないないほうが良い

    何度もブログを挫折した僕が月間20万PVを達成するためにやったこと - iTea3.0
  • 人気ブログの作り方~1日45万PVの超有名ブログに学ぶ7つの習慣~

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. 国内にも少しずつ浸透してきたインバウンドマーケティングにおいて、ブログは最も重要なツールだ。 しかし、企業、個人ともに、ブログを作っても中々思うように結果が出ずに悩んでいるのではないだろうか? 結局のところ、ブログを作り、短期間で結果を出すためには、既に大きな成果を出しているやり方をマネるのが最も確実だ。 私はブログを始める前、”Social Media Examinar“というブログを最も入念に研究していた。 なぜなら、Social Media Examinerは、2010年の末にスタートしたにも関わらず、半年後には全米No.1のスモールビジネスブログにランキングされたブログだからだ。そして、今では、一日に45万のPVを集め、13万人の

    人気ブログの作り方~1日45万PVの超有名ブログに学ぶ7つの習慣~
  • 良質なブログ記事を30分で書き上げるために実践している10のコト

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. ブログが大事だということは分かっていても、書き続けるだけのネタがない。ネタがあったとしても読者さんの役に立つものを書こうとすると3時間もかかってしまう・・・。 実は、そうした悩みはちょっとした習慣を心がけることで簡単に解消することができる。 そこで日は、私が短時間でブログ記事を書き上げるために実践している10のコトをご紹介する。 また、私たちバズ部は12年で400社以上のメディア支援を行い、 立ち上げから10ヶ月で14.6億円の売上を産んだ不動産メディア8ヶ月で月間140万PVを実現したアプリメディアなど大きな成果を挙げ続けている。 各サイトの成功要因をインタビューしているので、 あなたのサイトに役立てて欲しい⇒25サイトの成功事例イン

    良質なブログ記事を30分で書き上げるために実践している10のコト
  • 最初はしぶしぶ始めた「ブロガー」が、職業になった。私がブログをはじめたきっかけ #myblogstart

    おはようございます。ブロガーうしぎゅう(@ushigyu)です。 「ブログを始めたきっかけ教えてください」という同年代@jun0424さんの企画をみて、2年前にブログを始めたときのことを思い出しました。 周りのすすめで渋々始めたブログでしたが、今や会社をやめて移住し、ブロガーとして生活できるまでになりました。当に、人生何がどう転ぶかわからないものですね。 今の状態になるまでにはかなり運が良かった面もありますが、ポイントポイントで”行動しない”より”行動する”方を選んできたからだと思っています。 (はたから見て、「会社を辞めブロガーとして生きる」という選択がどう映るかは人それぞれだとは思いますが・・・) というわけで、「ブログを始めたきっかけ」とそこから今に至るまでをざっくりと振り返ってみたいと思います。 ブログを始めたきっかけは「周りにすすめられて渋々」ブログを始めたきっかけは、当ブログ

  • ブログ毎日更新を無理なく続けるために、最近特に意識していること

    2009年秋から毎日更新(平日)を続けていて、もうすぐに2年になります。 以前のような毎打席フルスイングではなく、少しパワーを押さえて地道な更新を続けながら、次のブログの展開を考えているところです。常に全力だと疲れてしまいます。オフシーズンは必要だと感じています。 力を入れる記事、抜く記事をブレンドすることで、ブログのバランスを考えるようになりました。 当ブログで最近意識していることを紹介します。 曜日の違いを理解する どこかのブログで読んだところによると、一週間のうち金曜日〜月曜日は、ブログ記事の反応が鈍いということです。実感としてかなり正しいです。土日については説明する必要はないでしょう。月曜日は週明けで頭のエンジンがかかっておらず、金曜日は次の日から休みなので、両曜日ともに何かを吸収しよう意識が低いのかもしれません。よって、力を入れて書く記事は火曜日〜木曜日にポストするようにしていま

    ブログ毎日更新を無理なく続けるために、最近特に意識していること
  • ブログを書き続けるために必要な3つのコツ。記事の育て方・記事の型・効率化ツールの話。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約5分】 毎日同じことを繰り返すというのは、意外と難しいものです。特に「ブログを書く」という行為は、それなりの時間と投力が必要だったりします。 でも、世の中にはブログを毎日更新し続ける方もいる。かく言う私も、サラリーマンとして活動しつつも、こうやってほぼ毎日ブログを書き続けています。 では、どうやったらブログを書き続けていけるのか。 今日は、そんなお話。 ■ブログを更新し続ける3つのコツ ブログを更新するにあたって、一番の問題は「どれだけ時間をかけずに書けるか」ということです。 極端な話、1つの記事を10分で書けるのであれば、毎日更新す

    ブログを書き続けるために必要な3つのコツ。記事の育て方・記事の型・効率化ツールの話。
  • ブログのネタが無いという人はニュースを分解、再構築ができない|ネタ作りのコツ

    ブログに書くネタがどうしてもないという場合にどうしたらいいのかを簡単に解決していきます。 特にネタがない人に限って言えば、「いつ、どこで、だれが、何を、どうしたか」に囚われ過ぎる傾向にあるので、今回の方法で、そこを広げていけばいけるんじゃないかと。 ネタが無いなら「なぜ」をつかいこなせ そもそもネタがなぜ無いのか? 5W1Hでしたっけ「いつ、どこで、だれが、何を、なぜ、どうしたか」意外と軽視されがちなのがこの「なぜ」です。 ブログと言ってもメディアとして書かれている場合は特に「いつ、どこで、誰が、何を、どうしたか」を中心にみなさんはブログを書いています。とくに「いつ」を常に最新の情報に付加価値をおき、出来事を書き記す方法が一般的です。 中小企業の「お知らせ」は全て自社のプレスリリースのみになるため、これほど他人の興味を引きにくい情報はありません。 では、なぜ皆さんはこの「いつ、どこで、誰が

    ブログのネタが無いという人はニュースを分解、再構築ができない|ネタ作りのコツ
  • 1