タグ

ブックマーク / www.wakatta-blog.com (53)

  • フットサル初心者が、上手い人の中でちょっとだけ活躍するためのコツ

    静岡に住み始めて17年になります。サッカーが盛んな土地なので、フットサルをする機会が多いです。 しかし、周りはみんな静岡っ子。体育はほとんどサッカーだったという学校もあるくらいで、みんなサッカー技術が高く、ついていけません>< そんな環境でやっているうちに、技術が未熟でも、ゲームに参加できるコツのようなものがわかってきました。 ディフェンス最優先 ボールを上手く扱えない人は、効果的に攻撃できません。でも、ディエンスだけはできます。敵チームにボールが渡ったら、全力で戻りましょう。ボールを持っている人の前に立つだけでもOKです。 むやみに相手に突っ込んではだめです。抜かれない間合いをとって立っているだけで、相手の攻撃はスピードダウンします。もし、運良くボールが取れたら、上手い人にパスしましょう。 これだけで、かなりの貢献になります。 トラップ&パスは足元で確実に ダイレクトプレーは絶対にダメ

    フットサル初心者が、上手い人の中でちょっとだけ活躍するためのコツ
    wasavis
    wasavis 2019/08/11
  • 1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法

    ニッチなビジネスでも、一家族がべていけるくらいの収益を得られるチャンスが増えてきています。IT技術の発達により、全国、全世界をマーケットにできるようになったからです。 1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法 必要なのは、アイデアと行動力。小額の資金で始めるビジネスなら失敗しづらいです。ヒントは身の回りにあるはず。書を読んで、自分のビジネス作りを始めてみましょう。 大好きなことを他人のために 自分の情熱とスキルを、他人にとって有益なものと一致させよう via: P38 好きなことであれば、高いモチベーションで続けることが可能です。しかし、いくら自分が好きなことでも、相手が興味を持ってくれなければ、ビジネスは成立しません。 自分が大好きなことをそのまま行うのではなく、他人が喜ぶ形に変換する必要があるのです。 ブログを例に挙げると、ただ日々の生活の日記をポストし続けていても、自

    1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法
  • 今の働き方があと何年続くんだろう?と不安に思う方へ

    若き日の私は工場の技術者でした。ラインでは一分間に何十万円分の商品が高速で流れる中で、更なるスピードアップのための実験を繰り返していました。 失敗すれば貴重な時間と多額の商品が無駄になります。大きなプレッシャー、溶剤の臭い、機械から発する熱にやられながら実験を終えて、夜遅くにクタクタになって帰宅。風呂に入ってビールを一口してようやく一日が収まります。 そして思うのです。「こんな大変な仕事、いつまで続くのだろう?」 若い時は、プレッシャーがかかる痺れる仕事を経験したほうが、度胸がつきますし、殻を破れると思います。しかし、常に緊張と疲労が定常的になると、人間は突然壊れてしまいます。 未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる 今の仕事を頑張る一方で、当に自分が好きなことを見つける活動をして、40歳以降のセカンドライフに備えてみてはいかがでしょうか? こんな働き方があと何年続く? しかし人

    今の働き方があと何年続くんだろう?と不安に思う方へ
  • これから10年稼げる 月30万円を目指すアフィリエイトの具体的手法

    私は現在40歳。10年前の30歳の時にアフィリエイトに出会い、収益化に成功。32歳で東証一部の大手企業を退職して独立しました。我ながら思い切ったことをしたなと。そして、よくぞここまで生き延びて来れたなと、感慨深いものがあります。 今回は、私がこれまで10年間の経験を元に、今後も稼げるアフィリエイトの取り組み方をまとめてみました。 読んでもらえばわかりますが、至極当たり前のことを書いています。この記事を読んで、明日からいきなりたくさん稼げるような内容ではありません。興味があれば読んでみてください! 30万円の副収入は生活を変える アフィリエイトを始めるにあたって、現実的な目標額は月30万円くらいかなと思います。 月30万円はモチベーションとして十分です。普通の4人家族であれば、贅沢をしなければギリギリ生活できるレベル。業がある方であれば、年間360万円の副収入があれば、余裕のある生活が可能

    これから10年稼げる 月30万円を目指すアフィリエイトの具体的手法
  • これからも繰り返し読みたい、2012年に読んだお勧め本 Best11

    2012年は約70冊の書籍を、当ブログで紹介させていただきました。 10年先くらいを見据えた、新しい時代をどう生きるかをテーマにしたを多く読みました。震災の影響や、ITテクノロジーが開花して、働き方や仕事への価値観が確実に変化しているように感じました。 去年に引き続き、今年一年を振り返ってみて、個人的に特に印象が強かった11冊のをピックアップしてみましたので、ご紹介します。

    これからも繰り返し読みたい、2012年に読んだお勧め本 Best11
  • あなたがブログを続けるべき理由

    これからの時代、独立起業してどんな商売を始めるにしても、インターネットは強力な武器となるはずです。特に「ブログ」はビジネスのメインエンジンとして役立つでしょう。 ブログを続けることが人生のリスクヘッジの一つになると考えています。 好きな事を続ける基盤になる 仕事趣味なんでも構いません。毎日やっていても飽きない大好きなことを続けて、その情報をブログにポストし続けるのです。マニアックな内容で自分の周りに話が合う人が少なくても、全国にはおそらく数千人レベルで同じ興味を持つ人がいます。 好きな事であれば、記事をポストし続けるのは苦ではないはずです。読者がついて交流が始まれば、もっと面白くなります。ブログを長く続ければ続けるほど、信用力が付いてきて、ニッチなジャンルのオピニオンリーダーになれる可能性があります。 特定のジャンルの記事が増えてくれば、SEOが効いてブログアクセスが増えます。さらに読者

    あなたがブログを続けるべき理由
    wasavis
    wasavis 2012/10/17
  • ネット起業の本当に怖いリスク教えます

    当ブログではしばらく「スモールビジネス」をテーマにした記事をポストしていく予定ですが、その前に「ネット起業のリスクを示した方が良い」という意見を頂きました。私がこれまで経験したリスクをまとめておく事にしました。 これからの時代で起業を考えるならば、ネットは不可欠だと思います。誰もが知っておいて良い内容だと思います。 検索エンジンには逆らえない ネット上のビジネスの主役は検索エンジンです。集客の多くを検索エンジンからの流入に頼らざるを得ないのが現実です。 ところが検索エンジンは、気まぐれなところがあって、たまにランキングアルゴリズムを大きく変更します。すると、今まであるキーワードで一位だったのに、いきなり圏外に飛ばされることもあるのです。 よって、いくら良い記事、良い商品を取り扱っていても、なにかの気まぐれで検索エンジンに嫌われてしまうと、明日から売り上げがゼロになってしまいます。いわば検索

    ネット起業の本当に怖いリスク教えます
  • これから10年を生き抜くアフィリエイト戦略

    アフィリエイトの総合情報サイト「アフィリエイトSOGO.COM」で行ったアフィリエイトアンケート2012で、わかったブログがアフィリエイターが選ぶベストサイト2012&サイトリストに選ばれました。ありがとうございます! 今回のランクインの背景から、これから10年を生き抜くアフィリエイト戦略を考えてみました。 なぜベストサイトの3番手に? アフィリエイトSOGO.COMのベストサイトには、昨年からランクインさせてもらっています。昨年は7位で今回は3位で躍進しました。 私は2003年からアフィリエイト業界で活動してきました。今まではこういうランキングに縁は無かったのですが、去年から急にランクインするようになったのは、アフィリエイトについて当ブログが発信してきたメッセージが認められたことが大きいと考えています。 当ブログで一貫して発信してきたことは「リピーターを大事にする」ということです。リピー

    これから10年を生き抜くアフィリエイト戦略
  • スモールビジネスでは、毎日の生活も収益化する

    スモールビジネスとは、明確な定義があるわけではありません。「少人数(個人)」「小資」で運営するビジネスのことです。 ITを駆使して人数を減らし、インターネットを利用して全国・世界に向けたサービスを行って、利益をかき集めれば、一家族くらいは養える金額になります。 via: これから10年生き抜くための「スモールビジネス」とは? 私の考えるスモールビジネスでは、すべてを活動をセルフブランディングに落とし込み、究極的には「毎日の生活そのものを収益化」するところを目指しています。 藤原家の毎日家ごはん 藤原家の毎日家ごはんというブログをご存知でしょうか?毎日の事の様子をポストしている人気ブログです。レシピとしてこれまで3冊の書籍化がされています。 書籍は累計60万部だそうです。一冊1,000円弱で10%の印税だとすると、なんと6,000万円…。す、すごいですね。書籍の印税だけでなく、ブログや

    スモールビジネスでは、毎日の生活も収益化する
  • ランナーにお勧めしたい、夏のクロール遠泳1,500m

    今年の夏はいい天気が続いています。昼間の炎天下にジョギングは危険です。 夏の運動はプールがおすすめです。市営・町営プールであれば、安く利用することができます。そして、ジョギングの代わりに運動するのであれば、1,500m(1.5km)がおすすめです。その理由は? ラン5kmと遠泳1,500mは似ている 32歳で会社を辞めて独立するまで、私はほぼカナヅチでした。今では独学で1,500m泳げるようになりました。ゆっくり力を抜いて泳いで、大体35分かかります。トライアスロン(オリンピックディスタンス)のトップ選手のスイム1,500mのタイムは17分台。トップ選手よりほぼ2倍の時間がかかっています。 ラン初心者が5kmを力を抜いて走ると、30分くらいかかります。トライアスロンのトップ選手は15分くらいです。よって、こちらもトップ選手のほぼ2倍かかります。 つまり、遠泳1,500mと、ジョグの5kmは

    ランナーにお勧めしたい、夏のクロール遠泳1,500m
    wasavis
    wasavis 2012/08/30
  • これから10年生き抜くための「スモールビジネス」とは?

    最近は「ノマド」や「ニート*」といった、いわゆるフリーランス的なポジションで、場所を選ばずに仕事をするスタイルが話題になっているようです。 私自身はネット上でのビジネスを開始して10年目。法人も立ち上げています。しかし、その実態は、いわばノマドとニートを足して2で割ったような感じです。だからといって、「ノマド族ですか?」「ニートですね?」と言われるのは意ではありません。悪い気はしませんが、ニュアンスが微妙に違うのです。 私の軸足はあくまでビジネスです。プログラム技術とソーシャルメディアを駆使して、一家族を十分養える「スモールビジネス」の可能性を追求しています。 スモールビジネスとは? スモールビジネスという言葉は、以前から使われています。これだという定義があるわけではなく、総じて言えば「少人数」「小資」で運営するビジネスのことです。 一昔前であれば、「少人数・小規模」でできるビジネスと

    これから10年生き抜くための「スモールビジネス」とは?
  • 静岡-東京間を一番安く移動する方法 2012年版

    先日iPhone4Sの調子が悪くなって、東京のアップルショップへ出向くことに。静岡駅から都内へ新幹線で往復すると1万円ほどかかってしまいます。iPhoneの修理のためにお金はかけたくないということで、高速バスを利用してみました。JR東海バスです。 事前にネットで予約かつクレジットカード払いで、5%引きになります。今回は往復割引も合わせて、4,500円×0.95=4,280円でチケットを購入しました。新幹線の半額以下です。 アップルショップは銀座と渋谷にあります。我が家の近くの中田三丁目から、渋谷マークシティ行きの高速バスに乗れることを知り、渋谷のアップルショップに行くことにしました。 渋谷なら、首都高速で一番混む中央環状線に入らないですみます。渋谷は首都高3号線を降りてすぐの、マークシティの5階に到着します。東京駅行きよりも渋滞の影響を受けにくいです。 行きはJR東海のバス車両。窓側の席に

    静岡-東京間を一番安く移動する方法 2012年版
    wasavis
    wasavis 2012/08/04
  • 通勤時間に勉強して、無理なく資格試験に合格する方法

    我が家は、自宅で資格の勉強は不可能です。家は子供たちが暴れていますし、とても勉強できる環境ではありません。 毎日往復1時間で受かる! 資格試験「通勤電車」勉強法 通勤時間を利用すれば、無理なく試験勉強ができます。資格取得を目指している人は、ぜひ通勤時間の活用を考えてみてください。 勉強は家でする必要はない 高校生くらいまでであれば、自宅の部屋の机で勉強する方がはかどるのかもしれません。しかし、社会人は仕事があります。家族・子供が居る場合は、仕事以外の時間を全て勉強に使うことはできません そもそも、必ずしも、勉強は自宅でする必要はありません。特に最近はIT機器が充実していて、外出先からでも、インターネットを利用して多くの情報を得ることができます。 会社へ毎日通勤している人は、必ず「通勤時間」があります。その時間を利用して濃密に勉強しようというのが、書の趣旨です。 通勤に一時間だとすると、往

    通勤時間に勉強して、無理なく資格試験に合格する方法
  • ブログ毎日更新を無理なく続けるために、最近特に意識していること

    2009年秋から毎日更新(平日)を続けていて、もうすぐに2年になります。 以前のような毎打席フルスイングではなく、少しパワーを押さえて地道な更新を続けながら、次のブログの展開を考えているところです。常に全力だと疲れてしまいます。オフシーズンは必要だと感じています。 力を入れる記事、抜く記事をブレンドすることで、ブログのバランスを考えるようになりました。 当ブログで最近意識していることを紹介します。 曜日の違いを理解する どこかのブログで読んだところによると、一週間のうち金曜日〜月曜日は、ブログ記事の反応が鈍いということです。実感としてかなり正しいです。土日については説明する必要はないでしょう。月曜日は週明けで頭のエンジンがかかっておらず、金曜日は次の日から休みなので、両曜日ともに何かを吸収しよう意識が低いのかもしれません。よって、力を入れて書く記事は火曜日〜木曜日にポストするようにしていま

    ブログ毎日更新を無理なく続けるために、最近特に意識していること
  • 100円のコーラを1000円で売る方法

    100円のコーラを1000円で売る方法?そんな馬鹿な!と思う方が居るかもしれません。 驚くべきことに、売る方法は実在します。しかも、皆さんも良く知っている場所で売られています。 100円のコーラを1000円で売る方法 人やモノの質を見極めて効果的にアピールするマーケティングの考え方を、書では物語形式で学ぶことができます。マーケティングの知識を身につけておくと、仕事・生活のあらゆる場面で役立ちます。 ブログ運営論に応用しながら、書の内容をピックアップして紹介します。 他社が提供できることは、自社では扱わない ほとんどの企業は、時間とコストをかけて、他社と同じことを一生懸命自社でもやろうとしています。 その結果、どの商品もサービスも同じようなものになってしまい、一生懸命努力しているのにそれに見合った差別化ができていません。 その結果、際限のない価格競争に突入して買い叩かれ、利益がどんどん

    100円のコーラを1000円で売る方法
  • 「99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」から学ぶ7つの仕事術リスト

    新入社員として企業へ入社した1997年当時は、ビジネスシーンでの立振舞い方は、周りを見よう見まねで覚えていくしかありませんでした。 現在ではビジネスの基は、ビジネス書でコンパクトに学ぶことができます。 99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ 何を学ぶにも、まずは全体の概要を把握してから、各論にあたっていくと効率的です。若かりし頃に、書を読めれば、もっと早い段階で、効率的に仕事をハンドリングできるようになったのにと思います。 当時の経験も交えて、会社で生き抜くために有効だと思う処世術を7つピックアップして紹介します。 1.聞かれたことに答える ビジネスの基は、義理人情ではありません。誰もが納得する論理的で明快な道筋です。関わるメンバー全員が納得して進んでいけないと、組織として機能しません。 ビジネスの会話では、ノイズは必要ありません。「●●の件は問題なく進んでいるか?」と聞かれ

    「99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」から学ぶ7つの仕事術リスト
  • 土日で回らないようなビジネスは、独立しても上手く行かない

    私もサラリーマン時代に土日の副業をして独立しました。土日起業からのステップアップに賛成です。 角川フォレスタ土日社長になっていきなり年収+96万円稼ぐ法 なぜなら、土日+片手間で回るくらいのビジネスモデルでないと、独立しても上手く回らないと思うからです。 起業家にとっては、マネーイズキング。まずは、サラリーマン収入で生活を支えつつ、儲かる仕組みを徹底的に研究して作り上げることです。 変態になる わたしは自分が主催するセミナー受講者のみなさんに、よくこんなことを言っています。 「起業家になりたい?それなら変な人になってください」 「あなた、人に嫌われる覚悟はありますか?」と。 via: P32 気が狂うという意味ではありません。常識にとらわれず、人とは違った方法・アイデアを試す人のことです。周りが右を向けば、左を向くような考え方が必要です。 なぜなら、これだけ情報が氾濫して、商品・サービスも

    土日で回らないようなビジネスは、独立しても上手く行かない
  • 猫背の原因は「猫背だから」ではない

    体の構造に対する「意識」を変えるだけで、動作が大きくなり、より大きな力を出せるようになります。 例えば肺は、肩甲骨からみぞおちあたりまである大きな臓器なのに、「小さな臓器という意識」が、呼吸を小さくしているとのこと。 ねこ背は治る! ──知るだけで体が改善する「4つの意識」 私はジョギングを趣味にしています。ジョギングはフォームが大切と考えていて、姿勢や動作の意識を大切にしています。体の中心から動かしていくという書の考え方に共感しました。私のジョギング体験と合わせて書を紹介します。 呼吸はすべての基 筋肉が酸欠を起こせば、柔軟性が損なわれ、硬直してしまいます。それは血流を悪くさせ、身体を冷やします。 血流の悪さと身体の冷えは、東洋医学で言われる”未病”状態です。 via: P26 呼吸が浅いと、酸素が不足して、酸欠状態の筋肉ができてしまいます。酸欠の筋肉は力を出すことができず、身体能

    猫背の原因は「猫背だから」ではない
  • ノマド的ワークスタイルを取り入れて始めて欲しい理由

    「ノマド」とは、モバイル技術の発達によって生まれた新しいライフスタイルです。SOHOをさらに進化させた場所を問わず仕事ができるノマドスタイルによって、育児中なども仕事を継続できるチャンスが増えるでしょう。 ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと モノを減らし、クリエイティブな作業を優先し、効率の上がる場所・時間帯に集中して仕事をするノマドの精神は、どの職種でも有効です。 自分の仕事では無理!と決め付けず、まずは部分的にでも取り入れてみませんか? いつも自然体でいる 人生仕事かプライベートかといった従来の区分けで考えるのをやめて、自分らしさを追及すること。 大いに楽しみながら、ビジネスでも「自分にとっての満足できる成果」をあげていくこと。 via: P10 ノマドライフでは、「仕事と遊びの垣根をなくす」ことが大切だと述べられています。常々「仕事もプライベートも

    ノマド的ワークスタイルを取り入れて始めて欲しい理由
  • WordPerssテーマを「仕組み」を理解しながら自作したい方へ

    ネット上で配布されているWordPressのテーマは、多くのファイルで構成されています。実は、WordPressのテーマは「index.php」と「styles.css」の二つのファイルさえあれば、基的には動きます。たくさんファイルがあるテーマは、機能に応じてファイルを分割してあるのです。 WordPress レッスンブックは、基の二つのファイルを作るとこから説明が始まって、記事エントリーページ、カテゴリーページと一つずつ機能を増やしていって、最終的に完全形となります。読み進めていくとWordPressのテーマの仕組みが理解できるようになっています。 ファイルはすべてディスクに入っているので、コードを自分で打ち込む必要はありません。各章の終わりごとのファイルがすべて用意されています。動作確認をしながら読み進めて、最終的には一番最後のファイルを元に、番用のテーマを作っていきました。 デ

    WordPerssテーマを「仕組み」を理解しながら自作したい方へ