タグ

2011年6月10日のブックマーク (9件)

  • あなたのソフトウェアプロジェクトが破滅する10のサイン

    週末はやはりリストものという事で、古典的なリストを紹介します。このリストはマイクロソフトでもいくつものプロジェクトを手がけていたDare Obasanjo氏による物です。マイクロソフト繋がりなのかジョエルスポルスキー氏の著作でも見られるような考え方に近いですが、かなり普遍的に当てはまるリストになっています。 最初から機能を詰め込みすぎ 不確かな技術に依存している 稼ぎ頭だったり政治的に強い別な社内プロジェクトと競合している 人手が足りない 複雑な問題を複雑な方法で解いている スケジュールの遅れを報告できない スコープが拡大している セカンドシステムシンドローム プロダクトがエンドユーザーに使われる見込みが無い 解決できるかわからない問題がある このサインを感じ取った所で、実際にエンジニアが打てる対策はあまり無いのが難しいところです。いくつかのサインがあるくらいならまだなんとかなるのでしょう

    あなたのソフトウェアプロジェクトが破滅する10のサイン
    wata_d
    wata_d 2011/06/10
    あっはっは…
  • 退屈だからマリオの漫画をダラダラ描いてみた : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    退屈だからマリオの漫画をダラダラ描いてみた Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 11:58:06.47 ID:unZyvClt0 ◆関連 ◆退屈だからドラえもんの漫画をシコシコ描いてみた ◆退屈だからポケモン漫画をダラダラ描いてみた ◆退屈だからアンパンマンの漫画をダラダラ描いてみた 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 11:58:23.06 ID:rnkBynW40 またお前か 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 12:00:43.87 ID:rPrJX+ra0 待ってました! 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 11:59:19.14 ID:D4drItOt0 マリオときたか 期待 21:以下、名

    退屈だからマリオの漫画をダラダラ描いてみた : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    wata_d
    wata_d 2011/06/10
  • ABlog 今年は寝室の冷房ほとんど使わずに夏を越せるかもしれない

    去年くらいから、何度か買おうか迷っていたのですが、先日ラジオを聴いていて、ジャパネットたかたさんの宣伝の巧みなセールストークでまんまと購買欲に火がついて、買ってしまいましたAmazonで(たかたさんすみません。録音した番組だったので……)。 エアコンマットSOYOというやつです。マットの中を空気が流れて、布団に敷くと、体と敷き布団の間に常にすーすーと風が流れているので、湿気が全くこもらず快適、というわけです。 『当に快適なのか?』『電気代は大丈夫か?』『体を冷やしすぎるのではないか?』など、疑問は色々あったのですが、とりあえず電気代は8時間『強』で使っても0.3円、ひと月使っても10数円と、エアコンに比べてとてつもなく省エネ。というわけで、ヒーター機能なしのハーフサイズを買ってみました。 体を布団(うちはマットですが)の上に広げたところ。専用カバーがついてきます。 操作部。ちょっと出っ

    wata_d
    wata_d 2011/06/10
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - その話し合いをしておこう。

    それと、もうひとかたは広報局の‥‥ お名前は非公開なんですよね。 「PRさん」という呼び方でよろしいでしょうか。

    wata_d
    wata_d 2011/06/10
    NHKの山下さん、NHK_PRさんとの対談
  • 三角形問題ではKent Beckにも見落としがあった! - A Lifelong Software Tester (生涯一テスター)

    みなさんは三角形問題に対していくつのテストケースがつくれたでしょうか? Myersの当時の調査では「高度な経験をもつ専門プログラマの平均点数は14点満点でたった7.8点」だったそうです。みなさんも、Hammingが言うところの三角形問題の「隠れた前提(hidden assumption)」を見落として「よくできる学生でも(3,4,7)の組が不等辺三角形と呼ぶべきでないことを見い出して驚く(Gruenberger)」のと同じ状況になりませんでしたか? もしそうだったとしてもがっかりすることはありません。 実はKent Beckですらこの見落としがあったのです。 前回の「三角形問題で必要なテストケース数」で、Kent Beckが「テスト駆動開発入門」の中で6個で十分と書いていることを紹介しましたが、この部分の記述は2001年12月のUSENETニュースグループcomp.lang.rubyで議論

    三角形問題ではKent Beckにも見落としがあった! - A Lifelong Software Tester (生涯一テスター)
    wata_d
    wata_d 2011/06/10
  • Emacsのカラースキームまとめ

    mooz @stillpedant Emacs 向けの格好良い color-theme が欲しい.今から僕が知っているモノをいくつかつぶやく. 2011-04-08 20:52:32 mooz @stillpedant 一つ目は color-theme-tangotango. 現在はこれを改変して使用中. "Updated tangotango emacs color theme - Humus numericus" - http://j.mp/frRlgY 2011-04-08 20:53:37 mooz @stillpedant 二つ目は railscasts なコレ.コントラストがほとんど無く,これを常用しているとストレスで髪が抜けていくのではないかと思われた. "olegshaldybin/color-theme-railscasts - GitHub" - http://j.mp

    Emacsのカラースキームまとめ
    wata_d
    wata_d 2011/06/10
  • http://www.ironpython.info/index.php?title=Main_Page

  • C++とメモリ関連エラー: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    私自身がC++言語で初めて開発に従事した商品はFuji Xerox DocuStation IM 200でした。1996年初めのことです。Solaris 2.3をOSとして、白黒でしたがデジタルコピー/Faxそれにペーパーユーザインタフェース(Paper User Interface)が搭載されていました。その開発で苦労したのは、やはり、メモリ管理でした。メモリーリーク、メモリ破壊、不正なメモリ解放などを検出する仕組みを開発途中から入れるために、C++のnew/delete演算子を私自身が独自に実装したものを使用することでシステム全体の安定化を図りました。 その後、C++用のメモリ管理モジュールの仕様を2000年に再設計しました。そのメモリ管理に基づくスレッドライブラリーやスレッドセーフなコレクションライブラリーの設計を同時に行い、優秀なエンジニア2名※1に実装してもらいました。作成した一

    C++とメモリ関連エラー: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
    wata_d
    wata_d 2011/06/10
  • IronPython Tutorial: Advanced (Events, Delegates, WinForms, WPF) — AvbWiki