タグ

ブックマーク / sho.tdiary.net (21)

  • いまさらだけどUSB充電ケーブルをマグネット式のに替えた - ただのにっき(2018-02-09)

    ■ いまさらだけどUSB充電ケーブルをマグネット式のに替えた 携帯機器の世代交代が進み、家の中でmicro USBとUSB-Cの充電用端子が混在するようになってきた。いろんなケーブルを持ち歩いたり各所に設置しておくのが面倒になったのと、ケーブルの頻繁な抜き差しで機器側の端子が破損するのが怖いのもあって、いまさらながらマグネット式の商品を試すことにした。試すつっても「これ」って決めたらいっせいに置き換えちゃったんだけど。Indigogoあたりでベンチャーが試作してたころからだいぶたって模倣品も出揃い、評価も定まった頃だろうと思ったので。 というわけで、おおむね評判の良かったdodocoolの品をポチ。 (ディスコンにつきリンクを削除) 充電が必要な設置場所に合わせて数買ったけど、このケーブルさえ生やしておけば、接続する側の機器はmicroでもCでもいけるのは想像以上に嬉しいね。これはいい。

    いまさらだけどUSB充電ケーブルをマグネット式のに替えた - ただのにっき(2018-02-09)
    wata_d
    wata_d 2018/02/13
  • LTD02リリースイベントへ行ってきた - ただのにっき(2015-11-23)

    ■ LTD02リリースイベントへ行ってきた ミリオンライブのLTH03/04イベントにつづいて、LTD (Live The@ter Dreamers) 02のリリースイベントにも当選してしまったので行ってきた。天ちゃんが出るイベントは積極的に当てていく方針(←偶然です)。 今回の新宿の会場はキャパ800人、前回から倍増していて、ミリオンもだんだん大きくなってる実感があって良いね、無料招待のままでこれ以上大きくするのは無理っぽいけど。LTHの日は台風だったけど今日も曇天でときおり小雨が混じる天気。屋外に並ぶ800人を点呼とりながら入場させるのは昼の部だからまだ良かったが、夜の部だったらだいぶ寒かったろうなぁ。 さて、今回の注目点は天ちゃん……なのはもちろんだが、それを除けばなんといっても中村繪里子の参加である。アイドルマスター不動のセンターが、こんな小さな箱でミリオンスターズの一員としてひと

    wata_d
    wata_d 2015/11/24
    うらやましい...
  • ALS以外の難病のことも時々でいいから思い出してあげてください - ただのにっき(2014-08-25)

    ■ ALS以外の難病のことも時々でいいから思い出してあげてください 数日前にしたTweetが、いつの間にか1000件以上RTされてて「おおっ」てなった: 世間が氷水かぶって浮かれてるさなか、日の各種難病患者たちの手元には来年から医療費の負担額が上がる法改正のお知らせが届いておりますね。 — ただただし⋈ (@tdtds) August 22, 2014 たどってみるとアンチ自民とかアンチ安倍政権みたいな人たちの琴線に触れただけみたいではあるけど。まぁそうだよね。 言うまでもなくALSアイスバケツチャレンジと特定疾患医療受給者の自己負担が増える話には関連はない。両者を並べたところで、そこに意味を見出せるのは当事者だけだろう。なので実際にALSに寄付をした人を揶揄する意図はない。まぁ、一人の難病患者としては「ALSめうまいことやりやがって」とか「その寄付金、ちょっとでいいからこっちにも回して

    wata_d
    wata_d 2014/08/26
  • 業務改善提案「さとうささらで弁当の注文忘れ防止」 - ただのにっき(2013-06-05)

    ■ 業務改善提案「さとうささらで弁当の注文忘れ防止」 いまの勤務先は周辺に商店がなくて昼の事にも困るので、オフィスでまとめてたまご屋に弁当を頼んでいるって話は書いたっけ?*1 で、自作のWebアプリをHerokuで動かして、メンバの注文をとりまとめるところまではIT化できたんだけど、残念ながらたまご屋はまったくIT化されていないので毎朝の発注は電話でしなくちゃならない。最近これを忘れるという事案が発生したのでなんとかしよう →こういうものはプッシュ型じゃないといけない →全員がIRCに常駐してるような会社なら簡単なんだが……と知恵を絞った結果、狭いオフィスなんだから音声アナウンスでいいじゃんということになった。 というわけで最近話題のこれだ: "感情表現のできる"音声合成ソフト「CeVIO Creative Studio Free」。ダウンロード、インストールして、セリフのところに何も考

    wata_d
    wata_d 2013/06/06
    合成音声で注文するという話…ではなかったw
  • moraで音楽データを買ってみたら、やっぱりがっかりだった - ただのにっき(2013-02-20)

    ■ moraで音楽データを買ってみたら、やっぱりがっかりだった 1年間のCD断ちをしている上にAppleには金輪際一銭も落とさないという誓いをたてているおかげで、しばらくは音楽を買うチャンスはないかと思っていた。頼みのAmazon MP3はいっこうにライブラリが拡充されず、ほぼ空気だしさ。が、昨年moraがついにDRMを撤廃したので、とたんに選択肢が現れたことになる。というわけで、ためしに買ってみることにした。……で、「こりゃいいわ、もうiTunesいらないじゃん!」という記事になるといいなーと思っていたのだが、やっぱりというかなんというか、かなりがっかりな体験になったという話。 Windows8導入時にも触れたけど、moraのWindows8 Appがけっこうそれっぽくていい感じだったのもあって、まずはここから買ってみようと、検索結果に出てきた曲の「購入」ボタンを押したら、IE10が起動

    moraで音楽データを買ってみたら、やっぱりがっかりだった - ただのにっき(2013-02-20)
    wata_d
    wata_d 2013/02/21
  • けっきょくモゲマスをはじめてしまっているのだった - ただのにっき(2012-01-28)

    ■ けっきょくモゲマスをはじめてしまっているのだった 水曜にモバゲーのアカウントを取って、『「モバゲーのアカウントを作る」とは言ったが「モゲマスを始める」とは言ってないぞ!!』とか言ってたくせに、けっきょくそのあとすぐにモゲマスをはじめてしまったのであった。舌の根も乾かぬうちにとはよく言ったものである。 というのも、そのころモゲマスでは新規にプレイヤーを引っ張り込むとレアカードがもらえるという招待イベントが催されていて、おれのプレイ開始を目当てに何人もの知人・友人が招待メールをよこしていたからなのだ(1人の招待しか受け付けないというわけでなく、被招待者は11人までOK)。で、日頃から世話になっている人たちだし、イベントの締め切りが木曜の15:00までということもあり……ああそうか。これがソーシャルゲームの手口!! まぁ、「ゲーミフィケーション」がもてはやされる昨今、インターネットでメシを

    wata_d
    wata_d 2012/01/29
  • GitHub時代のオープンソース・プロジェクトとの付き合い方

    GitHub時代のオープンソース・プロジェクトとの付き合い方 GitHubへpull requestする際のベストプラクティスからmaster ブランチで pull request していいのは小学生までってこともないの流れを読んでいて、先日ruby-listであったRedmineRuby1.9,Rails3対応の話を思い出した。あのときは投稿者は納得して、「GitHub時代のコントリビューションの仕方」みたいなものを理解してくれたようなのだけど、その上で「masterでパッチ作るな」的なお作法を生真面目に受け取りすぎて敷居を高く感じてしまわれても困るよなぁと思った。 そこで、「GitHub時代にフリー/オープンソース・ソフトウェア(以下FOSS)プロジェクトと付き合うための五ヶ条」的なものをまとめてみた。まぁ、そんな大それたものでもないけど。 1. 貢献しようと意気込まない FOS

    wata_d
    wata_d 2011/06/20
  • 数十年後、「自然エネルギーに騙された」と言わないために

    ■ 数十年後、「自然エネルギーに騙された」と言わないために 斉藤和義の「ずっと嘘だった」という歌が評判だというので聴いてみたけど、「なんだこりゃ」だった。 断っておくけど、おれは別に原発推進派でもなければ反対派でもない、強いていえば消極的容認派だけれど、だからといって今さら「絶対安全って言ってたのに! 騙してたなんてひどい!」なんて騒がないよ。世の中に「絶対」なんてものがありえないって知ってるし。悪いけど、「絶対安全です」なんて言われて信じるほうがおかしい。 こんな歌、十代の子供なら許されるかも知れないけど、斉藤和義はもう44歳、おれと同世代じゃないか。この歳になったら言っていいのは「(自分より若い世代に対して)無知でごめんなさい、騙されててごめんなさい、黙っててごめんなさい」だろうよ。いい大人がイノセンスぶって責任回避かよ、情けねぇ。 この国はおそらく、今後ゆるやかに脱原発への道を進み始

    wata_d
    wata_d 2011/04/10
  • ホテルオークラ東京の死ぬほどうまいフレンチトースト

    ■ ホテルオークラ東京の死ぬほどうまいフレンチトースト ホテルでちょっといいスイーツをべる企画第3弾。今回は厳密にはスイーツではないけど、まぁ近いでしょう。ホテルオークラのフレンチトースト。 要予約なのはパンを丸1日浸け込む時間が必要だからで、とは言っても週末の前日にのんびり電話したらたいてい満席お断りという人気メニュー(先週行こうとしたけど返り討ちにあったのであった。今日はリベンジ)。今日はティータイムに行き、2ピースをオーダー。 席についてから15分ほど待たされる。その間、オーブンでじっくり焼いているはず。ちなみにそれだけべるわけにもいかないので、当然お茶とか頼むわけだけど、紅茶が1500円前後するホテル価格なのでそこそこの覚悟が必要。もちろんいい葉を使ってるけど、なんであんな値段になるのか不思議だよなー。 それはさておき、待ちかねた頃にうやうやしく登場する、黄金色の直方体2。バ

    ホテルオークラ東京の死ぬほどうまいフレンチトースト
    wata_d
    wata_d 2010/07/10
    おいしそう
  • ユーザビリティエンジニアリング―ユーザ調査とユーザビリティ評価実践テクニック(樽本 徹也) - ただのにっき(2010-03-03)

    ■ ユーザビリティエンジニアリング―ユーザ調査とユーザビリティ評価実践テクニック(樽 徹也) 昨日Twitterで、ユーザビリティやアクセシビリティを「思いやり」という言葉を使って説明することについて議論している集団があったので、思わずツッコんでしまった。少なくともユーザビリティは「use」+「able」、つまりそのモノが「使い物になるかどうか」がポイントであって、制作者の「思いやり」なんてウェットなものは関係ないのである。アクセシビリティだって似たようなもので、思いやりなんてあやふやなものを基準にモノを作っていたら、10年20年後になって過去の自分を呪うことうけあい。 ユーザビリティやアクセシビリティの書籍は、そんな世間の勘違いを正すところから入るのが定石で、積読箱の奥深くから発掘してきた書もそうだった。著者は人机交互論の樽さん。日のユーザビリティの第一人者である。ブログは前から

    wata_d
    wata_d 2010/03/04
  • 岩本隆史さんの技術者魂に心が震えた - ただのにっき(2009-10-13)

    ■ 岩隆史さんの技術者魂に心が震えた 幸か不幸か、PHPに関わることは(今のところ)ないので、最近話題になっていた岩隆史さんの「htmlspecialcharsに関する残念なお知らせ」については周辺の話題を軽く眺める程度だった。が、今日になってコメント欄がえらことになっていると聞いて、読んでみたらなかなか面白い展開になっていた。 いや、人はキレ気味なので、面白いと言っては申し訳ないのだが、なんというか、技術者の質が垣間見えるので、もし「技術者がなに考えてるのかさっぱりわかんない!」という人がいたら、ちょっと読んでみるといいかも知れない。2009/10/10 14:23のA-xtuさんによるコメントからの一連のやりとりである*1。ちょっと感情的になっているから、喧嘩腰で言葉遣いが乱暴な点には目をつぶって読むこと。 (ちょっと脱線) 数年前(いや十数年前か?)、Palmコミュニティで「

    wata_d
    wata_d 2009/10/13
  • 大変だ、庭で子猫を拾ってしまった! - ただのにっき(2009-09-07)

    ■ 大変だ、庭で子を拾ってしまった! 出勤のため玄関を出て、いつもは道路のある左側を向いて歩き出すのだが、ふと何かを感じ、右を見たら芝生の上に見慣れぬ物体が。最初はネズミかなにかの死体かと思ったのだが、よくよく見るとちっさい子だ。「げー。どこの誰だか知らないけど、の死体とか置いていくなよ」と思いつつ、つついてみたら動いた。ぎゃー、生きてるじゃん!!! 慌てて抱えあげて、窓からかみさんを呼んで手渡し。数日前から近所で子の声がしているのは気づいていたんだが、今朝になって捨てたか。冗談じゃないよ、まったく……。かみさんから「(おれが)あんな声を出すのはバイクが盗まれたとき以来だ」と言われた。そりゃ、いくら日ごろは冷静沈着なおれでも、あるべきものがなかったり、あるはずのないものがあったら動揺しますがな。 手のひらにすっぽり入るくらいの小ささ、目は片方しか開いていないので、生後10日~2週間

    wata_d
    wata_d 2009/09/08
  • WikiばなVol.7でLTしてきた - ただのにっき(2009-08-08)

    ■ WikiばなVol.7でLTしてきた ほぼ2年ぶりの開催になる第7回Wikiばなに参加してきた。今回はLTでの発表に加えて、スタッフとしてtsudaり(Twitterでの中継)を担当。 ふらふらして落ち着きなくて、練習不足からくる自信のなさがありありと見えてますな。客席見てないし。 実は、よくよく考えてみると正当なLTは初めてなんである。何年か前に5分枠でtDiaryの発表をしたことはあるけどLTじゃなかったし、昨年のRejectKaigiは2、3分だし。おまけにタイムテーブルを見ればわかるように、今回の発表者はどうみても反則としか思えないような顔ぶれなので、ちゃんと仕込まないといけない、でも練習とかしてる時間はないし。 というわけで今回は、少なくとも時間だけは絶妙な感じでやるためにプレゼン資料を5分ちょうどの動画で作成する作戦にした。この戦法自体は何回か前のLLイベントでトライされて

    wata_d
    wata_d 2009/08/09
  • iPhoneを持って鎌倉散策に出かけてみた - ただのにっき(2009-05-04)

    iPhoneを持って鎌倉散策に出かけてみた 連休中、どこへも出かけないというのも寂しいが、車で遠出するのはかなりひどいメに遭いそうなので、電車で鎌倉まで行ってみた。PCは持たずにiPhoneとXactiのみ。立ち寄りたいポイントをあらかじめGoogle Maps上にブックマークしておいた。 あらかじめEveryTrailのアプリを入れて、鎌倉駅からトラッキングをしてみる。スクリーンショットのようなステータスだけでなく、Google Mapsを使った現在地表示モードもある。 で、さっそくなんだかおいしそうなホットケーキがある「イワタコーヒー店」に寄ってみたら店内に入るのに120分待ちとか言われて萎え萎え。このホットケーキ、注文から出来上がりまで50分かかるはずなので、3時間待つってことじゃん。今日はあきらめるが、いつか再チャレンジする! 早々に退散して、鶴岡八幡宮。EveryTrailア

  • テストの重要性が認識されてないのだよなぁ - ただのにっき(2009-01-16)

    ■ テストの重要性が認識されてないのだよなぁ IDEA*IDEAに300億のボタンという記事が出ていて、ようするに「ECサイトのフォームを改善したら売上が年間300億円も増えた」という話。 改善の内容はありがちというか、いまどきECサイト作るなら常識に入る部類のものなので、「まぁ(300億という)数字はすごいけど今さらねぇ」と思ってみていたら、はてブ数が300近いの。しかもコメントの多くが「ボタン」のことばかり。 違うでしょ。 個別の改善例なんて条件次第でいくらでも良し悪しが変わるんだから、どうでもいい。この話で一番大切なのは、「何も問題がないと思い込んでいた」ウェブデザイナたちに、ユーザビリティテストという「証拠」を突きつけて改善させたというところだよ。 アクセス解析やユーザビリティテストで、作る側の「思い込み」がひっくり返される例は山ほどある。Firefoxにアドオンを山ほど入れて、新

    wata_d
    wata_d 2009/01/16
  • 看板広告減ってない? - ただのにっき(2009-01-08)

    ■ 看板広告減ってない? いつも東神奈川駅で上りの京浜東北線を待っていると、目の前にかなーり不愉快なサウナの看板広告が見えていて、まぁ誰をターゲットにしてるのか丸わかりという点では優れた広告なんだけど(どんな看板か見たい人はGSVで。たまには役に立つな、GSV)、昨日みたら真っ白になっていた。これって、広告出せなくなったってこと? 世界不況恐ろしす。なんか、自社の受注が減ってることより、街中の看板広告が減ってることの方が不況を実感しちゃう。 で、新横浜でふと見上げたビルの看板も空っぽだったので「うわ、ここもか!」と驚いたのだが、GSVで見たら夏の時点で空っぽだったようだ。不況関係なしか?

    wata_d
    wata_d 2009/01/09
    あれなくなったのかー
  • 椿ライン〜芦ノ湖・箱根スカイライン, わんくま同盟の「ライトニングトーク大集合」に潜入してみた - ただのにっき(2008-11-15)

    ■ 椿ライン〜芦ノ湖・箱根スカイライン ハヤオキ動画(撮影)。椿ラインは良かったんだけど、芦ノ湖・箱根スカイラインは霧でどうしょもなかった。早朝ツーリングではよくある罠。 先日実施した電磁ノイズ対策は失敗。マイク部分を完全にマグネットシートで覆うわけだから、「そもそも音が入らないのでは?」という懸念があったわけだが、まったくその通りで、なんだかくぐもった変な音しか取れてない。一方で風切音のようなノイズは相変わらずで、やっぱりこれは電磁ノイズじゃなくて風切音だわ。 そんなわけで、椿ラインの動画も公開するかどうか微妙な感じだ。 風切音だとすると、次なる対策はウィンドジャマー(ウィンドスクリーン)の制作になる。Xactiのマイクは液晶の裏面に入っているので、通常の棒状マイクにつけるウィンドジャマーは使えないので、自作しかありえないのだな。ググるといくつか制作事例があるようなので、真似してみるか。

    wata_d
    wata_d 2008/11/15
  • しょこたんを尊敬してる

    ■ しょこたんを尊敬してる 朝からイヤなものを読んで気分を害したので、最近忙しくてさっぱり読めてなかったしょこたん☆ぶろぐの未読200記事をがーーーーっと読んだ。それでも一週間分に満たないんだから、あいかわらずの更新ペースだ。おかげで気分一新! 元気になったよ。ありがとう、しょこたん!! 「しょこたん☆ぶろぐ」は、リスペクトに満ちている。ときおり自分自身を卑下する記事が混じることはあるものの、基的には「自分が好きなものをひたすら好きと言うだけ」のブログだ。それが1日に何十エントリにもなるんだから、中川翔子の好きパワーは当にすごい。読んでるだけで幸せになる。 逆に彼女は、何かをけなすことはまずない。有名人がネットで何かをけなすのは明らかに危険行為なので、意図的に避けているのかも知れない。まぁ、それほど売れてないころからあんな感じだったので、たぶん能的なものだと思う。 とにかく中川翔子は

    wata_d
    wata_d 2008/11/14
  • 開発者と利用者では「継続」の意味が違う - ただのにっき (2008-05-16)

    ■ 開発者と利用者では「継続」の意味が違う tDiaryのリポジトリを、CVSからSubversionに移行中だ(hsbtが)。SourceForge.netがsvnをサポートしたのはずいぶん前だから、とっと移行しちゃえば良かったんだけど、「2.2を出すまで待とう」と思っていたらいつまでたっても出せなかったので(笑)、こんな時期になってしまった。もたもたしている間に巷ではgitやらMercurialのような分散VCSが流行し始めてしまい、いまさらsvnかよ的な状況。でもまぁ、これくらいがちょうどいいんじゃないかね。 いまのところ、tDiaryプロジェクトのミッションは「プロジェクトを25年間存続させる」である(参考:「継続」という目標)。人生の記録をつける日記システムが、たかだか数年で消えうせるようでは困る。せめて四半世紀は安心して日記をつけ続けられるようにしたい。バグ修正だけでなく、時流

    wata_d
    wata_d 2008/05/17
  • 本泥棒(マークース ズーサック) - ただのにっき(2008-05-08)

    泥棒(マークース ズーサック) タイトルに惹かれて、まったく予備知識なしに買ってみた。だって『泥棒』だよ? 買うよなぁ。ちなみに非SF。読み終わってから、外国ではベストセラーになっているということを知った。ベストセラーは買わない主義だったのに……。 養子に出された無教育で貧相な主人公の女の子と、お人好しで優しい養父、ツンデレの養母。近所に住む、主人公に恋焦がれる少年。やぁ、これは『赤毛のアン』のバリエーションですね! 大好物だぜ!! しかしながら、舞台は第二次世界大戦下のドイツ。暗い話がひたすら続く。養父の教えで字が読めるようになった主人公は、言葉の魅力にとりつかれていくが、残念ながら貧乏な一家に余裕はなく、盗むしかを手に入れる方法はないのだ。大好きなものを手にするのに、他人から奪い取るしかないなんて、それだけで泣ける。 各章の冒頭で、その章の結末が明かされるという変わった構成か

    wata_d
    wata_d 2008/05/08