タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

shogiに関するwata_dのブックマーク (308)

  • 藤井システム

    誤解についてこの名称から、特に将棋をあまり知らない人には誤解されることが非常に多いが藤井システムの考案者は今や将棋の顔となっている藤井聡太ではなく羽生世代の一人、藤井猛である。 歴史誕生前夜振り飛車、それは現在残っている最古の棋譜にも現れる将棋の二大戦法の一つ。生まれて数百年、居飛車とどちらが優れているかで血で血を洗う死闘を、熱戦を繰り広げてきた。振り飛車の特徴は美濃囲いや振り飛車穴熊などで玉を居飛車より固く囲い、攻めを受け、カウンターを狙うという受け重視の姿勢である。角が玉側にないからこそ角の通り道を開ける必要がないため固く囲うことが可能だったのだ。 しかし1970年代、振り飛車に史上最大の危機が訪れる。それが居飛車穴熊の誕生である。もはや暴力とまで言える玉の圧倒的な固さ、遠さはそれまで居飛車の攻撃を受け、カウンターを狙うのが基方針である振り飛車をすさまじい勢いで駆逐した。 この時期の

    藤井システム
    wata_d
    wata_d 2024/05/16
    pixivなのに妙に熱量が高いw
  • 詰将棋アルゴリズムdf-pnのすべて | やねうら王 公式サイト

    将棋AIで用いている詰将棋ルーチンにdf-pnというアルゴリズムがある。 これは、proof number(証明数)、disproof number(非証明数)を用いて効率的に探索を行い、その局面が詰むか、詰まないかを判定できるとても強力なアルゴリズムである。 将棋ファンなら『脊尾詰』と言う「ミクロコスモス」(1525手詰)を解く詰将棋専用ソフトについて一度ぐらいは聞いたことぐらいあるだろう。これは、脊尾さんが大学時代に作成されたプログラムである。そこに使われていたのが脊尾さんが考案されたdf-pnというアルゴリズムである。 df-pnに関しては、脊尾さん自身の論文(1998年)があるものの、要点しか書かれておらず、いまのようにGitHubにソースコードがあるわけでもなく、その詳細については長らく謎に包まれたままであった。(この脊尾さんの論文では、証明数のみを用いており、非証明数は陽には出

    wata_d
    wata_d 2024/05/09
  • 藤井聡太七冠の衝撃的な逆転劇。永瀬拓矢王座が「△3一歩」を選ばなかった理由とは?(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    9月27日(水)に第71期王座戦五番勝負第3局が行われ、挑戦者の藤井聡太七冠(21)が永瀬拓矢王座(31)に勝利しました。 これにより、シリーズの通算成績は藤井七冠の2勝1敗となりました。 永瀬王座は、角道を止めて雁木を採用しました。序盤の駆け引きについてYahoo!ニュースで解説していますので、以下のリンク先をご参照ください。 運命の一戦!永瀬拓矢王座と藤井聡太七冠、新たな戦術で火花散る ー第71期王座戦五番勝負第3局ー 永瀬王座は、7筋に転換した飛車を中心に据え、序盤で位を取った9筋から攻勢をかけました。永瀬王座としては、戦略通りで理想的な展開だったでしょう。 中盤以降も永瀬王座の指し回しは素晴らしく、藤井七冠は次第に追いつめられていきました。 中継映像では、藤井七冠は肩を落とし意気消沈している様子が伝わり、勝負の行方は決まったかのように思われました。 しかし、終盤で衝撃の逆転が起こり

    藤井聡太七冠の衝撃的な逆転劇。永瀬拓矢王座が「△3一歩」を選ばなかった理由とは?(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wata_d
    wata_d 2023/09/28
  • 藤井聡太棋聖が名手△9七銀の後に回避した「幻の妙手」(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    15日に行われた第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局では、藤井聡太棋聖(19)が放った名手△9七銀に話題が集まった。 挑戦者の永瀬拓矢王座(29)も△9七銀に最強手で返し、もし藤井棋聖が実戦と違う手を指していたら、「幻の妙手」が生まれていたかもしれない。 「幻の妙手」とはどんな手なのか。どうやって藤井棋聖が回避したのか。 ここから解説していく。 退路封鎖の名手△9七銀 「第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局 主催:産経新聞社、日将棋連盟」 ▲永瀬拓矢王座-△藤井聡太棋聖 116手目△9七銀まで 杏=成香(以下同様) 図面作成:筆者 なんといっても△9七銀のインパクトはすごい。 直前に守備の飛車を取らせて、さらに持ち駒の銀を捨てる。 それで勝利を引き寄せるのだから、なんとも鮮やかな手順であった。 この△9七銀は相手に取らせることで先手玉の逃げ道を封鎖する、「退路封鎖」と呼ばれる

    藤井聡太棋聖が名手△9七銀の後に回避した「幻の妙手」(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wata_d
    wata_d 2022/06/18
    セルゲーム観戦している一般人の気分
  • 最強CPU将棋ソフト『水匠』VS最強GPU将棋ソフト『dlshogi』長時間マッチ観戦記 第一譜『水匠』杉村達也の挑戦

    取材・文/白鳥士郎 「……まさか?」 『水匠』開発者・杉村達也は、自身の開発した将棋ソフトの読み筋にその文字を見つけた瞬間、血の気が引いていくのを感じた。 『それ』が存在することを、杉村は事前に知ってはいた。 同時に、極めて再現性が低いということも知っていた。ある棋士はその出現率を「2年で3~4回」と語っていたのだから……。 『それ』について、『やねうら王』の開発者である磯崎元洋(やねうらおのペンネームで知られる)もやはり「再現性がない」という理由で、大して取り合ってくれなかった。 つまり、いつ出るかわからないし、出る確率も極めて低いということである。 しかしそれが今、水匠の読み筋の中にはっきりと出現していた。 「え!? こ、ここで出るのか……」 しかも『それ』が出たのは、水匠だけではなかった。 検討のために別のパソコンを使って走らせていた、別のソフトでも……その『バグ』が出現していたのだ

    最強CPU将棋ソフト『水匠』VS最強GPU将棋ソフト『dlshogi』長時間マッチ観戦記 第一譜『水匠』杉村達也の挑戦
    wata_d
    wata_d 2021/10/20
  • 渡辺明名人、1秒間に8000万手読むコンピュータを購入しディープラーニング系のソフトも導入(1)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    【渡辺明名人】37歳。名人・棋王・王将の三冠を保持し、現将棋界の序列1位。近年はコンピュータ将棋AI)を用いての綿密な研究でも知られる。ほとんどの棋士を相手に勝ち越し「現役最強」とも言われるが、棋聖戦五番勝負では藤井聡太棋聖に挑戦して敗れた。 (7月某日、LINEにて、渡辺名人が研究用の新しいマシンの購入を検討しているという話になり) 渡辺 将棋ソフト用のパソコンと最新のソフト事情について教えてもらいたいんですけど。 松 それなら水匠開発者の杉村達也さんが適任です。ご紹介しますよ。 渡辺 ディープラーニング系のソフトってなに?ってところですよ、私は(笑) 松 ますますちょうどいい。私もそのあたり、さっぱりわからないので(笑)。ところで新しいマシンを買うのだと、たとえば藤井聡太さんみたいなモデルはCPUだけで50万円らしいですね。 松 ということは、トータルで予算80万円ぐらいですか

    渡辺明名人、1秒間に8000万手読むコンピュータを購入しディープラーニング系のソフトも導入(1)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wata_d
    wata_d 2021/08/16
  • 神技!宮田敦史七段が詰将棋を1秒見ただけで解く【フラッシュ詰将棋】 - Youtube

    将棋解答選手権で6回優勝という実績を持つ「スーパーあつし君」こと宮田敦史七段。 そんな宮田七段に1秒見ただけで詰将棋を解くという離れ業に挑戦していただきました。 フラッシュ暗算ならぬ、フラッシュ詰将棋。 人間の能力の限界に挑戦する宮田七段の姿をどうぞご覧あれ! この動画に出題した詰将棋を含む6000問以上の詰将棋を収録したPC将棋ソフト「激指詰将棋コレクション」も宜しくお願いいたします。 激指詰将棋コレクションの商品ページはこちら https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=120228

    神技!宮田敦史七段が詰将棋を1秒見ただけで解く【フラッシュ詰将棋】 - Youtube
    wata_d
    wata_d 2021/02/25
    すごすぎる…………
  • 竜王戦密着24時 : 藤井猛九段を愛してやまない藤ゐまりもちゃんのブログ

    過去に書いた藤井猛 九段の記事はこちら 去年の6月30日に「藤井猛全局集 竜王獲得まで」が発表され、その中で藤井猛 九段自身の手による第11期 竜王戦の自戦記解説が収められており、それを受けてちょっと当時の資料を調べて見たところなんとなくタイムテーブルのように追いかけることができそうなので、まとめてみました。なお現行販売されている「藤井猛全局集 竜王獲得まで」の引用は差し控えさせて頂きました。棋譜自体の入手などは各閲覧者自身に委ねたいと思います。筆者としては是非、両対局者、控室、立会人、観戦記者の心情やどこで何をしていたのかなどを楽しみながら「藤井猛全局集 竜王獲得まで」を片手に読んで頂けると幸いです。 なお時刻は資料によっては明確に時間が書かれているものを除き、持ち時間の残りなどを考慮しながら適当に入力したものです。特に初日の昼休憩はおおよその推測はしていますが正確には分からないためざ

    竜王戦密着24時 : 藤井猛九段を愛してやまない藤ゐまりもちゃんのブログ
    wata_d
    wata_d 2021/02/18
    すごい力作
  • 「己に殉じるために」 A級昇級・山崎隆之八段ロングインタビュー<1> - スポーツ報知

    将棋の山崎隆之八段の順位戦A級昇級が4日、正確には5日未明に決まった。27歳で初参加した「鬼の棲み家」ことB級1組で13年間も戦い続け、40歳を目前にしての悲願成就に多くのファンが喝采を送っている。祝福の声の背景にあるものは、長い歳月をかけて目標に到達したことへの賛辞ばかりではない。先鋭化した現代将棋の盤上において自らが信じた圧倒的な独創性を貫き、なおも最高峰へと辿り着いたことに対する敬意である。1月下旬、大勝負を目前に控えていた山崎にインタビューをした。(北野 新太) ずっと前から山崎隆之に尋ねたいことがあった。 まだ棋士になる前の時代、兄弟子の故・村山聖九段と「自由」について語り合ったことがある、と何かで読んだ。どんな結論に至ったのか、と聞いてみたかった。 「あの時はまだ15才くらいで、中学を卒業したばかりの頃でした。自由とは何か、ということを十代の頃、ずっと考えていたんです。自由とい

    「己に殉じるために」 A級昇級・山崎隆之八段ロングインタビュー<1> - スポーツ報知
    wata_d
    wata_d 2021/02/06
  • 将棋の渡辺くん - 伊奈めぐみ / 【10月号】 | マガポケ

    将棋の渡辺くん 伊奈めぐみ <月イチ連載>将棋棋士は人類の代表!将棋を指して生活している。懸命に勉強し、年に50局くらい戦い、勝てば笑い、負ければ自分のせい。勝ち負けだけに支配された世界。それはまるで人生の縮図だ。棋士は、どんな人たちなんだろう?何をべて、何時間寝ているんだろう?勝負師でも無頼でもない、リアルな将棋棋士の毎日を棋士の漫画にしました。ノンフィクションです!

    将棋の渡辺くん - 伊奈めぐみ / 【10月号】 | マガポケ
    wata_d
    wata_d 2020/11/16
  • 棋聖戦第4局。

    ▲68金と寄って左側は受かったと思っていましたが、ここから△46歩▲同銀△25金と右辺に展開されて、自信が持てない展開になっていきました。 ▲59飛に誰でも浮かぶ△47桂は▲同金△同金▲78玉でむしろ先手が良くなるため「どういう狙いなんだろうか」と思っていましたが、△86桂は気が付きませんでした。意味としては▲78玉を防いでから△47桂ということなんですが△82飛が当たりになっているので、ただ縛るだけの△86桂は見えにくい手です。 番勝負をやると、手付き、仕草、息遣いなどで相手が形勢をどう判断しているか、なんとなく分かるようになりますが、自信ありという感じで△86桂を指されて、そこでこっちも手が止まったので、この将棋は負けたなと覚悟しました。 第3局のように持ち時間を残すという点では途中まではプラン通りでしたが、▲85歩(54分)▲95歩(22分)▲68金左(12分)と時間を使った割には形

    棋聖戦第4局。
    wata_d
    wata_d 2020/07/17
    お疲れ様でした😭
  • 広瀬章人の一喜一憂ブログ:AbemaTVトーナメント結果

    一昨日行われたAbemaTVトーナメント戦一回戦は4勝5敗という成績で三浦九段チームに敗れる結果になりました。敗退してしまったというのもありますがせっかくの機会なので当日の心境や舞台裏など書いてみましたので興味のある方はぜひご覧ください。 戦からルールが変わるということもあってオーダーをどうするかはチーム内でも考えましたが、我々で決めたことは初戦を青嶋六段でいくことと後手番を黒沢五段に託すことでした。フィッシャールールは先後の差がさほど関係ないように感じてはいますが作戦を準備する点ではやはり先手のほうが選択肢が広くやりやすいです。また黒沢五段によると後手番になると席の都合上対局時計が右側に置かれるのでありがたい、という終盤の叩き合いを見据えたコメントが頼もしかったです笑。 初戦の▲田五段−△青嶋六段戦で敗れてからの2戦目に出るのは先後の関係もあって予定通りではありましたが、田五段の

    wata_d
    wata_d 2020/07/13
    お疲れ様でした。見ている方は楽しかったですが、23時まで指してさらに千日手は厳しそうですねw
  • 私はそう遠くない将来に男性と同じ条件で「女性棋士」が誕生すると思っています | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

    1974年に女流棋士の第一号となり、初代女流名人、初代女流王将などタイトルを通算7期獲得した蛸島彰子女流六段。しかし、その道のりは平坦ではなかった――。 「女は将棋に向かない」「やっても無駄だ」という根強い神話があり、自分が負けると「だから女は」と言われてしまう。それでも挫けず盤に向かい、女性の仲間を増やしてきた。 女性の進出が早かった囲碁界 確かに将棋界において、男女の実力差は今現在、歴然としている。しかし、それはどうしてなのか。 「お隣」の囲碁界に目を転じると、男女の実力差はここまで開いていない。男女が同じ条件で戦い、待遇面も同等だ。 おそらく、これは歴史から来るのだろう。囲碁界における女性棋士の歴史は長い。幕末から脈々と女性棋士はおり、活躍してきた。囲碁界の運営にも関わり、発言権も強かったと聞く。 一方、将棋界では戦後生まれの蛸島彰子が第一号なのだ。女性たちの参入が、だいぶ遅れた。そ

    私はそう遠くない将来に男性と同じ条件で「女性棋士」が誕生すると思っています | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
    wata_d
    wata_d 2020/07/06
    “私は歴史や環境から来ていると思うのです”
  • 東京新聞:<家族のこと話そう>父の学ぶ姿 心の糧に 将棋棋士・永瀬拓矢さん:暮らし(TOKYO Web)

    九歳の誕生日、同居していた祖父から将棋の盤と駒をもらったのが、始めるきっかけになりました。祖父は孫とのコミュニケーションの道具として、将棋を思い付いたのでしょう。もの静かで優しく、放射線技師の仕事を引退後、老後の趣味としてたしなんでいたようです。 私もすぐに将棋に夢中に。平日は近所の将棋道場に通い詰め、週末は父の経営する川崎市内のラーメン店でお客さんに水を出す手伝いをした後、店の近くの道場へ行くようになりました。 父のラーメンは「家系」と呼ばれるとんこつしょうゆ味で、脂の量も調節してくれます。味付け卵やチャーシューも手が込んでいます。父のラーメンが一番好きです。父は研究熱心で、店で出すキムチの勉強をするため、場の韓国まで行ったことも。私が十歳前後のころだったでしょうか。その後も十年おきぐらいに、一流とされるラーメン店に弟子入りのような形で修業に出て、家をしばらく空けることがありました。

    東京新聞:<家族のこと話そう>父の学ぶ姿 心の糧に 将棋棋士・永瀬拓矢さん:暮らし(TOKYO Web)
    wata_d
    wata_d 2020/04/05
  • A級棋士に逆転勝ち!藤井七段が見せた勝負手と華麗な詰み(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    24日、第61期王位戦挑戦者決定リーグ白組、稲葉陽八段(31)―藤井聡太七段(17)が行われ、藤井七段が129手で勝利した。 藤井七段は終盤まで追い込まれていたが、稲葉八段の一瞬のスキをついて逆転。最後は華麗な詰みに討ち取った。 勝負手 「まさか」それが正直な気持ちだった。 ずっと不利だった藤井七段のほうにチャンスが来てそうな、そういう予感はあった。 しかし、まさか相手玉に詰みが生じているとは、全く気が付かなかった。 中盤以降、少しずつ藤井七段が劣勢に追い込まれていった。 残り時間も少なく、相手はA級棋士の稲葉八段。 逆転するムードは感じられなかった。 しかし、藤井七段が敵陣に王手で飛車を打ち込んだ時、ちょっとムードが変わった。 稲葉八段がその王手を防ぐには、持ち駒を打てばいい。しかしどれを打っても後の変化に不都合が生じるのだ。 藤井七段の強烈な勝負手に稲葉八段が長考に入った。金を打つか歩

    A級棋士に逆転勝ち!藤井七段が見せた勝負手と華麗な詰み(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wata_d
    wata_d 2020/03/25
    “部分的な図しかご紹介できない”連盟の方針は惜しいなぁと
  • 振り飛車党の鈴木大介九段が「藤井システムだけは使うまい」と決めていた理由 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

    対局中も仕事のことで頭がいっぱいだった ――鈴木九段は将棋連盟の理事として多忙な中、最近話題になった麻雀はもちろんのこと、業の将棋の対局もよく勝っています。 鈴木 現在の将棋の勉強はネット中継を見るぐらいなので、自分でも勝っていて驚いています。考えられるのは、役員になってから現在3年目ですが、前よりも仕事に慣れて、その分だけ余裕が出たことです。これまでの2年は、対局中も仕事のことで頭がいっぱいだったときもありました。 ――一時期は持ち時間をかなり使われていましたが、最近は若手棋士のころのように早指しに戻られていますね。持ち時間が半分残っていることもあります。 鈴木 理事になって1年目は仕事が忙しいので、どの将棋も持ち時間は1時間切れ負けのつもりで勝敗は気にせず指そうと思っていました。昼過ぎに終われば、理事の仕事が午後からできるので。でも、早く対局を終えて、理事の仕事に戻ろうと思っていたら

    振り飛車党の鈴木大介九段が「藤井システムだけは使うまい」と決めていた理由 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
    wata_d
    wata_d 2020/02/21
  • 米長邦雄九段「やはり、さすがに佐藤康光である」

    思うところあり、そろそろ観戦記者に転向させていただこうかと考えている。 将棋は難しい。恐らく世界中で一番結論を出しにくいゲームではなかろうか。この難しい指し手の内容を、いかに多くの読者にわかり易く伝えるか。これも又難しい。観戦記や自戦記というものは、あるいは対局者よりも難しい仕事かもしれない。 今月は趣向を変えて、雑感ということで、端歩などについて随筆風にいろいろ述べてみたい。 ここ数年、若い人に将棋を教わって、私も序盤がだいぶわかるようになったようだ。 とにかく、若先生方の研究熱心ぶりは頼もしい限りである。 プロ棋士が将棋を一生懸命に研究する、そして、アマチュアが将棋を楽しむ、という中にあって、ここの所、観戦記者の勉強不足がやや目立つのではないか、というのが私の見解である。 例えば、私が序盤の研究をする。 それを、今さらそんなことをしても仕方がない。あるいは、序盤作戦が重箱のスミを突付く

    米長邦雄九段「やはり、さすがに佐藤康光である」
    wata_d
    wata_d 2020/02/19
    1991年。角換わり腰掛け銀の話は30年経った今でも盛り上がっていますね
  • 詰将棋解答選手権に潜む魔物 #将棋情報局

    お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 「詳解 詰将棋解答選手権チャンピオン戦 2004~2019」の予約受付中です。おかげさまですでにかなりのご予約をいただいております。予約特典として、数量限定の小冊子「写真で振り返る詰将棋解答選手権 ~藤井聡太5連覇の軌跡~」が付属してまいりますので、ぜひお早目のご予約をご検討ください。 詰将棋解答選手権に出題される問題はどれも精選された高品質なものですが、「満点が一人だけ出てチャンピオンになるのが望ましい」という観点から、毎年その中には俗に「ラスボス」と呼ばれている作品が出題されます。真の勇者だけがそれを倒せるというわけです。今回はそんな歴代ラスボスの中から、正解者ゼロだった強すぎるラスボスの特徴をかいつまんでご紹介します。手順の詳細は「詳解 詰将棋解答選手権チャンピオン戦 2004~

    詰将棋解答選手権に潜む魔物 #将棋情報局
    wata_d
    wata_d 2020/02/04
    神々の遊び
  • 詰将棋作家・藤井聡太 第1回 11歳の大型新人 #将棋情報局

    お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 藤井聡太七段は詰将棋作家としても一流、とどこかで聞いたことがないでしょうか。詰将棋に長くかかわってきた観点から申し上げると、藤井七段はもともと詰将棋のほうで「小学生のものすごい新人作家が出てきた」と話題になっていました。おそらく、詰将棋創作だけやっていてもそちらで大家になっていたことでしょう。しかし、何がどれくらいすごいのか、についてはあまり広く知られていないように思います。手数が長くてすごいとか、難しくてすごいとか、漠然としたイメージが先行しているのではないでしょうか。稿では、詰将棋作家の視点から、藤井詰将棋のすごさについて熱く語りたいと思います。 特に、ぜひ藤井七段ファンの観る将の方に読んでいただければと思っています。 観る将の方に詰将棋を見ていただきたい理由は2つあります。1つ

    詰将棋作家・藤井聡太 第1回 11歳の大型新人 #将棋情報局
    wata_d
    wata_d 2020/01/21
  • 弟子の言葉に涙、涙…“将棋の強いおじさん”木村一基王位に贈られた高野智史五段の感動メッセージ | 将棋 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    将棋界には師匠・弟子の制度がある。その関係は棋士によって様々だが、強い絆と思いやりに、話を聞いた人々の胸を打つようなものもある。今年、史上最年長で初タイトルを獲得した木村一基王位(46)と、師匠の後に続くように新人王戦で初優勝を果たした高野智史五段(26)。この2人の間にあったものが12月17日に行われた新人王表彰式で高野五段から語られると、木村王位は初タイトルを取った時と同じく、もしくはそれ以上に涙した。多数集まった関係者がしんと静まりかえり、思わず聞き入ったあいさつの中で、師匠に贈ったメッセージを紹介する。

    弟子の言葉に涙、涙…“将棋の強いおじさん”木村一基王位に贈られた高野智史五段の感動メッセージ | 将棋 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    wata_d
    wata_d 2019/12/19