タグ

*道具に関するwatanabefreeのブックマーク (23)

  • イギリス、世界に先駆けて“刺せないナイフ”を発売 |デジタルマガジン

    イギリス、世界に先駆けて“刺せないナイフ”を発売 2009年06月16日 17:00 photo:www.newpointknives.co.uk イギリスにて、世界で初めて“刺せないナイフ”が発売されることが決定しました。このナイフは刃先が丸くなっているため、誰かの体内にグサリ、ということができないそうです。 この画期的なナイフは、工業デザイナーのジョン・コーノック氏によって開発されました。ドキュメンタリー番組で医者が従来のナイフを批判したことからピーンときたそうです。 「このナイフは絶対に安全ということではありません。しかし、相手に対して致命傷を負わせることはできないでしょう。誰でも(殺意を持って)包丁を掴むことはできすが、人は殺せないのです」と、コーノック氏は語っています。 ナイフは内務省からも安全だというお墨付きを貰っており、40~50ポンド(約6,500~8,000円

  • 片手で使える画期的なトイレットペーパーホルダー「コロベークン」

    これは盲点でした…。 意外な場所、トイレで役立つガジェットです。 今年のギフトショーで紹介されていたこちらの「コロベークン」は、片手でトイレットペーパーを引き出して使える画期的な製品です。普通のタイプのトイレットペーパーホルダーで必要とされる、トイレットペーパーの先っぽを引き出す動き。あれは実は高齢者にはとても難しく、つかいづらかったのだそうです。それをきっかけに開発されました。 いやいや、高齢者じゃなくてもトイレットペーパーの先が出てこなくて困る時よくありますよね。これがあればばっちりじゃないですか。上のローラーをころころしてればでてきます。 デザインもシンプルでいいですよね。色も5色そろってます! 税込み4,148円(送料別) [DigInfo via Core77] [コロベークン(株式会社ささき)] Sean Fallon(MAKI) 【関連記事】 ・トイレのあの吸盤のヤツの名前を

    片手で使える画期的なトイレットペーパーホルダー「コロベークン」
    watanabefree
    watanabefree 2008/10/11
    高い。1,490円なら買ってもいいかな。
  • 絶対壊れない戦闘用の傘(動画あり)

    「Unbreakable Fighting Umbrella」(絶対壊れない戦闘用の傘)だそうです。 気になるお値段180ドル。もちろん傘としても使え、しかも人が乗っても折れないほど丈夫なので、イザというとき自衛のための武器になるという触れ込み。丈夫なだけで弾丸を発射するとかそういう機能はついていません。ですのでイザというときでも相手を殺傷することなく、適度なダメージを与えられるのではないかと思われます。 以下に傘の上に載ったりスイカを割ったりしているデモビデオを置いておきます。出演しているのはThomas Kurzさんという方。ではどうぞ。 ところで、この傘、フィリピンではアロヨ大統領の警護に使われているとか。販売サイトに写真と警護スタッフのコメントが掲載されているのですが…当でしょうか? [Wired] Jack Loftus(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・水鉄砲+傘 ・夜道を

    watanabefree
    watanabefree 2008/07/18
    竹刀みたいだな。
  • 水に濡れても大丈夫 重さ6グラムのキャップレスUSBメモリ

    リンクスインターナショナルは6月14日、重さ6グラムのUSBメモリ「CMFUSBMINI-4GB」を発売する。Windows Vista/XP/2000、Mac OS 9.x以降、Linux Kernel 2.4.2以降で利用でき、店頭価格は4800円前後の見込み。 CMFUSBMINI-4GBはキャップレスタイプのUSBメモリ。サイズは20×36×9ミリ(幅×奥行き×高さ)、重さは6グラムとコンパクトで、ストラップとして携帯しやすい。ポートと接続するコネクタ部分はスライド式で、使わないときは内部に格納しておける。 体はラバーで覆われ、耐水仕様となっている。独自のコーティング技術で水などの侵入を防ぐため、コネクタ部分が濡れても問題ないという。また、データの書き換えの際に、消去ブロックが平均的に劣化するように調整する「Wear Leveling」技術で書き換え可能回数を高めており、OSを外

    水に濡れても大丈夫 重さ6グラムのキャップレスUSBメモリ
  • 音を全方向に響かせるソニー製の有機ガラス管スピーカー「Sountina」速攻レビュー

    先日ソニーから発表された、1の有機ガラス管で音を360度に広げる100万円のスピーカー「Sountina」ですが、その実物を早速、大阪ソニースタイルストアへ見に行って、一体どれほどのものなのか体験してきました。 実際に音を出している様子のムービーなどは以下から。 スピーカーシステム“Sountina” NSA-PF1 | AV/Hi-Fiオーディオ | ソニー 大阪ソニースタイルストアに到着 あった。既にじっくりと聴いている人がいる。 全体はこんな感じ 発売前先行展示 結構しっかりとした作りになってます 2008年6月20日発売、税抜きで100万円。ソニースタイルストアの人に話を聞いてみたところ、既に購入の意志を示す人が来訪したとのこと。既に確かな手応えがあるらしい。 このLED部分はリモコンで好みの色にすることが可能。赤(アンバー)、青(ブルー)、さらに両方を同時点灯させた紫(パープル

    音を全方向に響かせるソニー製の有機ガラス管スピーカー「Sountina」速攻レビュー
  • ソニー、1本の有機ガラス管で音を360度に広げる100万円のスピーカー「Sountina」を発売

    ソニーが長さ約1メートルの有機ガラス管を振動させて、1台で奥行きと立体感のあるクリアな音を360度へ広げる高音質なスピーカーシステム「Sountina(サウンティーナ)」を発売するそうです。価格は100万円。 これまでのスピーカーでは再現できない音の広がり方を実現しているほか、スピーカーとは思えないようなデザインのため、インテリアとの親和性が非常に高くなっています。 詳細は以下から。 音を360度へ広げるスピーカーシステム “Sountina”(サウンティーナ)発売 | プレスリリース | ソニー このリリースによると、今回ソニーが開発したスピーカーシステム「Sountina(サウンティーナ)」は有機ガラス管が振動して音を出す仕組みとなっているそうです。 そして複数の加振器が独立して駆動する新開発の「バーティカルドライブテクノロジー」と呼ばれるシステムによってガラス管の隅々まで細かく振動さ

    ソニー、1本の有機ガラス管で音を360度に広げる100万円のスピーカー「Sountina」を発売
  • 持ち主の愛情で光り輝いている「自分がまだ使ってるガジェットの中で最も古いもの」写真コンテスト

    持ち主の愛情で光り輝いている「自分がまだ使ってるガジェットの中で最も古いもの」写真コンテスト2008.05.27 22:00 「ガジェット」というテクノロジーには、時に愛がめいっぱい詰まっているからいいですよね。 日でも武者くんが「押入れで次なる出番を待っているガジェットを教えてください」という記事を書いてましたが、米Gizでは先週、とある写真コンテストが行われていました。 テーマは「まだ時々使う現役で、かつ自分が持ってる中で一番古いガジェット」です。そして…すばらしい写真が集まりました。ほんと、マジ で投稿写真を眺めるだけで楽しかったです。 以下の写真ギャラリーがその写真たちですが、なんでもあります。70才以上は確実に古いラジオ、レーザーディスク、ベータマックスプレイヤー。みんな、持ち主からの愛情でピカピカ輝いています。中には現役じゃなさそうなのもありますが、当時の時代を懐かしく思い出

  • 台風でも大丈夫な傘 オランダから初上陸 - MSN産経ニュース

    風車の国オランダから「時速100キロメートルの風に耐えられる」という傘が日に初上陸した。広げたときに前後が非対称なデザインは空気力学に基づいた設計で、強風でも裏返らない。国内販売はマークスインターナショナル(東京都江戸川区)が取り扱う。 このユニークな傘「SENZ Umbrellas(センズ アンブレラ)」は、オランダ企業のセンズ アンブレラが開発。すでに欧州ではヒット商品になっている。普通の傘は柄がついたシャフトが中心にあるが、この傘はそれが前にずれた変わった形。差してみると、頭が傘の中心近くに位置するようになり、身体がすっぽりと収まる。 この斬新なデザインにより、風の流れの中で傘が自然に動いて、風の抵抗を抑えながらベストなポジションを維持する仕組みだ。センズ社がオランダのデルフト大学と共同開発し、同大学の実験では風力10(風速1秒当たり24・5〜28・5メートル、樹木が根こそぎ倒れ、

  • 腕につけられる、どこでもメモ帳&ペン『WristWriter』 | 100SHIKI

    なんというか、見た目がすごいけど、地味に使えそうなガジェットのご紹介。 WristWriterは手首に付けられるメモ帳とペンである。実は来は工事現場などでメジャーと一緒に使い、寸法をメモするためのガジェットではある。 しかし、見た目さえ我慢できれば「ふと思いついたことをメモする」道具として意外にいいのではないか。 手首につけておけば「あぁ、紙とペンがない!」ということにならないだろう・・・とここまで書いていて無理やりだな、と思った。 そういう日もあるよね。 管理人の独り言 『お祝い』 友達結婚式へ。知り合いの子供(三歳ぐらいか)にひさしぶりに会ったのでしゃがんで手をふったらガン無視された。えー・・・と思ったけどまぁ、いいや、と思って飲み物を取りにいって、戻ってきてテーブルに腰掛け、あぁ、いい二次会だな、と思ってふと横をみたらその子がいた。目が合ったのでほほえみかけるとパーでばちん!とな

    腕につけられる、どこでもメモ帳&ペン『WristWriter』 | 100SHIKI
  • http://bungu.plus.co.jp/sta/product/office/keshipon/

  • カギの「ジャラジャラ」音を防止する

    カギをたくさん持ち歩いていると、ポケットの中でジャラジャラ音がして騒々しいものだ。単に耳障りというのもそうだが、そもそもカギの音というのは、コインの音と同じで何か特別な響きを持っており、どちらかというと悪い意味で耳に残りやすいように思える。他人がわけもなくカギをジャラジャラ鳴らせていて、気になって仕方がなかった経験がある人も多いだろう。 こうした場合にお勧めしたいのが「キーヘッドリング」だ。これは、カギがこすり合わされた際に発生するジャラジャラ音を低減してくれるPVC(ポリ塩化ビニル)製のカバーである。リング状になった一部分にスリットが開いており、ここにカギの先端部分を通すことによって、カギの根元部分をスッポリ覆ってしまうという仕組みだ。 先端部分はおおわれていないので、ジャラジャラ音がゼロになるわけではないが、それでもうるさかったカギの音が明らかに減るので驚く。アイデアそのものはシンプル

    カギの「ジャラジャラ」音を防止する
  • Wiiが家電業界へ殴り込み!?

    次世代ゲーム機の中では非力とはいえ、現行のデジタル家電よりは遥かに強力なプロセッサ性能を活かし、3Dでスムーズに動くテレビ番組表を実現したWiiの「テレビの友チャンネル」。テレビの友チャンネル起動時はWiiリモコンを用いて、チャンネルの切替や音量の変更が可能である(Wiiのセンサバー経由でリモコン信号が出る)。 任天堂「Wii」の新しいチャンネル「テレビの友チャンネル」が3月にリリースされた。ゲーム機からテレビをコントロールできる3D型EPG※1だが、一般にはそれほど話題になってはいない。しかし家電メーカーの中では大騒ぎになっていたはずだ。公開後に関係者と会うと、皆真っ先に話題にするのがこの話だったのだから。なぜそれほど衝撃的だったのか。それは家電業界内で“わかってはいたけれどできなかったこと”をいくつも同時に実現してしまったからだ。 ※1 「Electric Program Guide」

    Wiiが家電業界へ殴り込み!?
  • 何故か、いま、アマチュア無線機が売れているそうです

    いったいどんなムーブメントなのかと。 「CQCQ」と口ずさんでいたり、天を突くかのようなアンテナ立てちゃったり、無線機の重みで車の後部を沈ませてホットロッド風にしちゃったり、YLさんの電波を追いかけてみたり、書き初めに「海外交信」と書いちゃう人たちではなく、「最近バイクに乗り出した人が導入しているみたいなんですよ」(三才ブックスの編集さん)とのこと。 そんな返り咲きライダーさんたちの注目を浴びているのが「FTM-10S」。体は防水だし、通信をしていないときはAM/FMラジオを聞いたり、iPodなどの音を流せるとのこと。Bluetoothイヤホンも使えるそうです。 あ、なんかそう言われると、こんなスペックを見ちゃうと欲しくなってきました。アマチュア無線4級の免許って難しいんでしょうか? 僕でもとれるのかな? FTM-10S[スタンダード] (武者良太)

  • 複数の電源コードを同一方向にスッキリ延長する

    たくさんの電化製品を利用するにつれ、コンセントは自然と乱雑になる。とくに、一般的な電源タップの場合、差した電源ケーブルはタップ体から垂直方向に分岐する形になるため、結果的に四方八方に広がってしまう。電源ケーブルをさまざまな方向にはわせたい場合はこれでよいかもしれないが、すべての電源ケーブルを同じ方向にはわせる場合であれば、見た目も悪いうえに、余ったケーブルも目立ってしまう。 今回紹介するエレコムの「コードすっきりタップ」は、4個口がすべて同一面にまとめられている電源タップだ。一般的な電源タップでは横に長いため、電源ケーブルの向きがバラバラになりがちだが、コードすっきりタップは4個口がコンパクトにまとまっている。すべての電源ケーブルが一方向に延びる形になるため、配線がキレイに見えるうえ、余ったケーブルも目立たなくなる。 実際に使ってみると、これまで余って仕方がなかった電源ケーブルが引き延ば

    複数の電源コードを同一方向にスッキリ延長する
  • 網膜に映像を投影する眼鏡型ディスプレイ、ブラザーが開発

    ブラザー工業はこのほど、網膜に光を当てて映像を映す、眼鏡型の網膜走査ディスプレイ(RID)の試作機を開発した。 RIDは、目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速に動かすことによる残像効果を利用し、網膜に映像を投影する技術。あたかも目の前に映像が存在しているかのように、実際の視野と重ねてRIDの画像を見ることができる。 通常のヘッドマウントディスプレイとは異なり、網膜に映像を投影する仕組みのため、眼鏡型といってもレンズなどはついていない。他人に映像が見えることがないため、機密情報などを映したとしても、のぞかれる心配がないという。 重さは25グラムで、従来の試作機の1000分の1以下に小型化した。商用化の時期は未定だが、RIDで回路図を確認しながら、サーバのメンテナンスをする――といった利用を想定している。 関連記事 眼鏡型ディスプレイにタイムリーな情報配信 オリンパスと中央大

    網膜に映像を投影する眼鏡型ディスプレイ、ブラザーが開発
  • 立体で光のダンス! 立方体型LEDディスプレイ(動画あり)

    美しい光のダンスを、ご堪能ください。 Seekway が作った3DのLEDディスプレイの試作品です。三次元で立体的にイメージを表現してくれます。 プロトタイプは16×16×16のグリッド。計算が正しければ4096個のダイオードが入ってるはずです。 以下に動いてるところを撮影したビデオを置いておきます。 このように試作品はすばらしい出来あがりで、Seekwayはこれから生産体制に入るのかと思いきや、48×48×48グリッドでどうか、とか音を付けたらどうか、とかいろいろ検討中だとのこと。 当然まだ発売予定や値段などは発表されてません。欲しいなあ。 [Technabob] Haroon Malik(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・立方体でFlickrを操作(動画) ・お部屋をLED文明の光で満たす10のアプローチ ・ダンスパーティをひたすら盛り上げていく黒い箱(動画あり)

  • 伯爵夫人の座り心地 - Contessa by オカムラ : 404 Blog Not Found

    2008年03月29日17:30 カテゴリ翻訳/紹介 伯爵夫人の座り心地 - Contessa by オカムラ コンテッサ(Contessa)チェアー ポリッシュフレーム 座メッシュ 【ヘッドレスト】 オカムラ(岡村製作所) キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 嫁いできました伯爵夫人が。 高機能イスといえばアーロンチェアの専門店 アーロンチェアが有名で、私も先々代はそれでした。まだ日でアーロンチェアが有名になる前に、が私のバースデープレゼントに選んでくれたのです。メッシュがぼろぼろになり、背当てが壊れるまで座っていたのを、現在の住所への引っ越しを機に先代にリプレースしたのが3年前。 イタリア製の、革張りの素敵な椅子でしたが、それはあまりにヤワすぎました。あっちのネジが取れこっちの座面がほころびといった感じで、騙し騙し使ってきましたが、これでは椅子が駄目になる前に私の肩と腰が駄目になる

    伯爵夫人の座り心地 - Contessa by オカムラ : 404 Blog Not Found
  • 400WのLEDより明るく輝く、Luximの250Wの豆電球

    こんな豆粒みたいな電球が街灯より明るく輝くなんて、信じられます? 信じられない方は下のリンク先のCNetで比較ビデオ見てくださいね。 シリコンバレーのLuxim社が開発した新しいプラズマ電球です。錠剤ぐらいの超ミニサイズですけど、250ワットで400ワットの既存のLEDより明るく発光します。 その秘密は「パック(puck)」というコンポーネント。「電球内でこれが伝える電気エネルギーでガスを温め、ガスが温まってプラズマになるとき電球が光るんだけど、エネルギーの大部分は熱に奪われていないのでライトもかなり明るく輝くのだよ」と米Gizmodoにはあります。 実際ワット当たり最大140ルーメンで、LED(70ルーメン)の倍。普通の電球の10倍の輝きを生むんだそうですよ? すごいですねー。これはLEDもウカウカしてられませんね。 [CNET and Luxim] Sean Fallon(原文/訳:s

  • 「電源ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ

    電源ケーブルにうっかり足を引っ掛け、ノートPCが転落しそうになることは数多い。こうしたリスクを低減するグッズを紹介しよう。 会議の席などでノートPCを使っていると、背後を通る人が壁のコンセントから伸びた電源ケーブルに足をひっかけ、ノートPCごと転落しそうになることがよくある。結果的に転落にまで至らなくても、AC電源のコネクタ部が痛んでしまったり、プラグが曲がってしまったりと、大なり小なりの被害もしばしばだ。 こうしたリスクの軽減に役立つのが、今回紹介するカールタイプの電源コードだ。電話の受話器につけるモジュラケーブルのようなカール式になっているので、引っ張った際にカール部分だけ伸びる。“緩衝”の役目を果たしてくれるわけだ。これを電源ケーブルと壁面コンセントの間に挟んでおけば、うっかり足を引っ掛けてノートPCが机から転落する事故は回避しやすくなるのである。

    「電源ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ
  • 対バンピング対策が施された防犯鍵「スマートキー」

    海外では、ピッキングに続いて「バンピング」という手法を使った空き巣被害が大問題になっています。 そこでKwikse社の開発したスマートキーシステムの登場。これはパンピングでもビクともしない強力な錠前です。 しかもこのスマートキーの画期的なところは、自分でいつでも鍵を新しくできること。今までの鍵を挿し込んで抜き、隣に特殊キーを挿し込み、新しい鍵を挿し込む。これだけで新しい鍵を憶えてくれます。錠前屋さんを呼ぶ必要もないなんて、素晴らしいですね。そしてその仕組みのおかげで、鍵穴が2つあるという形状となり、その見た目だけで泥棒さんに対して抑止力が働くんじゃないでしょうかとも思います。なんだかいいことづくめですね。 [Apartmenttherapy] Kit Eaton(MAKI/いちる) 【関連記事】 驚くべき、日の防犯グッズ「瞬間自動販売機スカート」 【関連記事】 防犯用さすまたゴージャス版