タグ

2009年7月2日のブックマーク (8件)

  • 「これが法の下の平等か…」と実感してしまう中国の写真 : らばQ

    「これが法の下の平等か…」と実感してしまう中国の写真 日では法の下の平等が憲法第14条によって保障されています。 諸外国の状況はまちまちでしょうが、中国で「法は皆に平等だったよ!」という写真が紹介されていました。 公安と書かれた一台のパトカー。 中国の公安と聞くと怖そうなイメージですが、政治警察のことではなく、あちらでは一般の警察を意味するようです。 よく見るとタイヤのあたりに何やら…。 なんと、駐車違反の車止め。 一般車両と仲良く一緒にレッカー行きとなるのでしょうか。 いくらパトカーと言えども、正当な理由もなく横断歩道に止めちゃいけなかったようです。 これを見て「中国人として誇らしい」なんてコメントが添えられていました。 身内の不祥事に甘いと言われる日の警察も、こういうのは見習ってほしいものですね。 One law for everybody even in China (3 pic

    「これが法の下の平等か…」と実感してしまう中国の写真 : らばQ
  • 「日本の国旗・国歌がそんなに嫌いなら教員を辞めればいい」…埼玉・上田知事 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「日の国旗・国歌がそんなに嫌いなら教員を辞めればいい」…埼玉・上田知事 1 名前:出世ウホφ ★:2009/07/01(水) 18:20:23 ID:???0 上田清司埼玉県知事は1日の県議会会議で、県立学校の式典で君が代斉唱時に起立しない教員がいることについて「式典のルールに従って模範を示さなければならない教員が模範にならないようでは、どうにもならない」と述べた。 その上で「そもそも、日の国旗や国歌が嫌いだというような教員は辞めるしかないのではないか。そんなに嫌だったら辞めたらいい」と強調した。 君が代斉唱時に起立しない教員がいることへの解決法を民主党県議からただされ、 答えた。これに対し、共産党県議団は「思想と良心の自由を定めた憲法19条の規定を ないがしろにするもので、700万県民の代表にふさわしくない危険な発言だ」とし、 撤回を求める談話を団長名で発表した。 http://h

    「日本の国旗・国歌がそんなに嫌いなら教員を辞めればいい」…埼玉・上田知事 : 痛いニュース(ノ∀`)
    watanabefree
    watanabefree 2009/07/02
    新しい国号、新しい国旗、新しい国歌。で、はじめたらいいと思う。
  • 「R25式モバイル」終了 月間1億3000万PVも「広告主はモバイルよりPC」

    リクルートは、20代から30代前半の男性(M1層)をメインターゲットとした携帯電話向けサイト「R25式モバイル」を7月30日に終了する。「モバイルよりPCサイトに出稿を希望する広告主が多いため、PCサイトに資源を集中した方が効果が高い」(同社広報部)と判断したという。 R25式モバイルは、無料情報誌「R25」のモバイル版。ニュースやスポーツ速報、ゲームなどを登録不要・無料で利用でき、月間のページビューは1億3000万程度と好調だった。R25のネット事業は、PCサイト「R25.jp」に集中する。 メールマガジン「朝イチmail」「夕刊mail」と、起きた時間を記録する「ハヤオキ道場」の新規登録は7月16日に終了。30日の午後5時に全サービスを終了する。女性向けの「L25mobile」も同時に終了する。

    「R25式モバイル」終了 月間1億3000万PVも「広告主はモバイルよりPC」
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907012012&lang=

  • 石川県で小中学生の携帯電話所持を禁じる条例が成立 | スラド モバイル

    ストーリー by reo 2009年07月02日 12時30分 たった一つの諸悪の根源にすがりたかったんですよ、きっと。 部門より 石川県議会で小中学生の携帯電話所持を規制する条例案が可決・成立した (中日新聞の記事より) 。全国でも初となる条例となる。 今回可決されたのは、「いしかわ子ども総合条例」改正案。「小中学生に対して防災、防犯など特別な場合を除いて携帯電話を持たせないよう努める」という努力規定で、違反した場合の罰則はない。この条例案に対しては関係学会や事業者からは慎重な審議を求める陳情が届いていたほか、県側は「権利侵害で県が訴えられる恐れもある」と懸念を表明しているとのこと。 タレコミ子が小中学生だったころは携帯電話は無かったのだが、当然のごとくいじめも犯罪もあったし、エロは普通に入手できたし、興味位でテレクラに電話していた同級生もいた。県議会に「携帯電話文化」に詳しい人がど

  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    Amazon はノースカロライナ州とロードアイランド州におけるアフィリエイトプログラムの即時中止を 6 月 26 日と 6 月 29 日にそれぞれ発表した (ノースカロライナ州の件に関するLA Times の記事と家 /. 記事、およびロードアイランド州の件に関するLA Times の記事と家 /. 記事より) 。 これはそれぞれの州議会で論議されている法案に対応した動きで、この法案が可決・施行されると Amazon はこの 2 州のアフィリエイトを通して購入された物品に対して消費税を集めなくてはならないようになる。 アメリカにおける消費税は、州、郡、市レベルで徴収され、消費税徴収の義務は販売側に存在する。また、上記の様に徴収母体が統一されていない関係で、消費税に関する現行の法令を把握することが非常に難しくなっている。また、所によっては郵便番号 (Zip code) と自治体の境界が一

  • 新聞社の維持費を払うのは誰? - Chikirinの日記

    今までにも書いてきてるけど、新聞ってほんとにやばくなってきたよね。 おそらく昨年までは、それでも人気就職先だったのだと思うけど、今年秋から始まる就職活動ではどうだろう? それこそ“ほとんど社会のことを知らない、先見性がゼロ”という学生以外で新聞社を志望する人なんているんでしょうか?? 昔は銀行だって潰れるとは思われてなかった。大半の銀行は(潰れるという形ではなく)合併したり名前がかわったりした。おそらく新聞も同じでしょう。 新卒採用&終身雇用って、企業側にとっても、海のものとも山のものともつかぬ学生を「40年契約」で雇い、学生側は「向こう40年間、その企業が存続し続ける」ことに賭ける。お互いにギャンブルをしているようなものだよね。 ★★★ 新聞が大変なのは、「どこにも解がない」ってことでしょう。 たとえば 1997 年頃、日で銀行がバタバタ倒れた時には、海の向こうには“解”がありました。

    新聞社の維持費を払うのは誰? - Chikirinの日記
  • パナソニック、人気モバイルノート「Let’snote」の生産能力を大幅に増強へ

    パナソニックが堅牢性などに定評があるビジネス向けモバイルノート「Let'snote(レッツノート)」シリーズの生産能力を大幅に引き上げる意向であることが明らかになりました。 性能の向上に伴う筐体の大型化や、かつて他社と一線を画していたバッテリー持続時間が現在は他社に並ばれつつあること、他社から同コンセプトのモバイルノートが発売され始めたことなど、Let'snoteを取り巻く環境は年々厳しくなっている印象がありますが、生産能力を大幅に増強する背景には何らかの秘策があるのでしょうか。 詳細は以下から。 パナソニック、神戸工場のパソコン生産能力7割増の年120万台に:日刊工業新聞 日刊工業新聞社の報道によると、パナソニックはノートパソコン「Let'snote」や「TOUGHBOOK」の生産拠点である神戸工場の生産能力を、2012年度までに2008年度の年間約70万台から7割増にあたる120万台に

    パナソニック、人気モバイルノート「Let’snote」の生産能力を大幅に増強へ