タグ

ブックマーク / srad.jp (29)

  • 興味ある情報しか拾わない現代人は、知識レベルが下がっている? | スラド

    新聞会社や地域放送は生き残りをかけ、「何を伝えるべきか」ではなく「人々は何を耳にしたいか」に頼るようになってしまった。セレブリティのゴシップネタは増え、諸問題の深い分析は隅に追いやられてしまっている。 「人々が自分の趣向に合ったニュースにしか触れなくなり、重要な諸問題についての知識全般は急激に落ちている」と電子メディアに詳しい Chris Lee氏は指摘する。 Lee氏はまた「この 5年間の消費者動向をみていて一番驚くのは、人々が自分の国や地域自治体について知ろうという責任感がないことだ。これは技術からくる問題ではないと思う。20年前の人々と比べたとしたら、現代の人は『退屈な』ニュースについては驚くほど通じておらず、『当に興味のある』ニュースに関してはもの凄く精通しているのだろう」と述べている。

  • 安易に抗生物質を処方しないノルウェー、耐性菌問題に打ち勝つ | スラド

    ノルウェーでは感染症防止プロジェクトの一環として25年前から抗生物質を安易に処方することをやめているそうだが、これによってMRSAなど耐性菌の少ない環境を築くことに成功しているという(家/.記事より)。 過剰な抗生物質の投与を無くすためノルウェーでは体調不良時の有給休暇が保証され、また医師が発熱患者に安易に抗生物質を処方することもない。製薬会社による広告は制限されており、患者側からの薬剤需要を抑えるようになっている。また、コンビニではトローチや錠剤などが売られているがどれも薬剤は入っていないという。この結果、現在ではノルウェーで最も不衛生な病院でも諸外国と比べて「衛生的」な環境が築かれ、MRSA感染の最も少ない国になったそうだ。 ちなみに日では毎年約1万7000人がMRSA感染が原因で死亡しているという。

  • 実物大ガンダム、静岡にて再び立つ | スラド

    MSN産経の記事によると、今夏、東京・台場で展示された高さ18メートルの実物大ガンダム(立像)が来年、静岡市葵区のJR東静岡駅前に移設されることが判明した。静岡は日最大のプラモデルの生産地ということで実現したという。 東海道新幹線の車窓から展望できる同区長沼の市有地にまず移設され、いったん他県に移ったのち、さらに新幹線に近いバンダイホビーセンター(東海道新幹線の北側)に移設される計画という。 静岡といえば地震が気にかかるが、お台場のときのスポニチ記事によると、耐震のことも考慮されているそうだ。富士山にガンダムに、東海道下りの右側(上りの左側)座席はある種の人たちにとっては特等席なみになりますね。

    watanabefree
    watanabefree 2009/12/24
    "富士山にガンダムに、東海道下りの右側(上りの左側)座席はある種の人たちにとっては特等席なみになりますね。 "
  • Word/Excelが使えない若者、7割にも上る? | スラド

    マイクロソフトが若者に向けてITスキルの習得を支援するプログラムを実施するそうだ(マイコミジャーナルの記事)。 しかし、それよりも驚いたのが、「Word/Excelを使えない人が多い」という話。記事によると、若者の就労を支援するNPO法人「育て上げネット」が運営する「若者サポートステーション」では、「利用者1000人のうち、パソコンに触ったことのない人が約2割、パソコンでネットとメールしか利用していない人が約5割、7割の人間がWord/Excelを使えない」そうだ。 最近ではWordやExcelが使えることを条件に人材募集を行う企業も多く、これらが就職の障壁となっているとのこと。そのため、マイクロソフトが育て上げネットのスタッフをIT関連の講師として育成するほか、ITスキル講習、そして必要となる資金やソフトウェアなどを提供するという。

  • Excelを方眼紙代わりに使う日本人、クレイジーと米国人が驚愕 | スラド

    いやいや、外資系にいるとしみじみ感じますよ。 . 英語でどうやって説明しようかと考え続けているんですが、最近編み出したのが 「Customer Forgiveness(CF)」という概念。 顧客満足が「Customer Satisfaction(CS)」なら、当然『顧客不満足(Customer Dissatisfied)』な状態もある。で、その間のどこかに「顧客許容(Customer Forgiveness)」というポイントがある。 顧客許容な状態は、お客様が何かの商品について「満足」はしていないが、「まぁ、しょうがないか」と思ってもらえるレベルに到達している事。その商品の代替品を欲しくなった場合、その会社は「他社と同列で扱ってもらえる」。 顧客不満足になると、その商品の代替品を欲しくなった場合、その会社は「他社の製品ではどうしても要件を満たせない場合にのみ」考慮してもらえる。 で、顧客満

  • NASA で月面の水探査に携わっていた研究者、スパイの疑いで FBI に逮捕される | スラド

    NASA で月面での水探査に関わっていた研究者である Stewart Nozette 氏が、国家防衛に関する機密情報を手渡そうとした疑いで FBI に逮捕された (AFPBB Newsの記事、産経ニュースの記事より) 。 FBI のおとり捜査官に対し、米国の衛星に関する情報を数回にわたって提供、見返りとして 1 回あたり最高 9000 ドルの現金を受け取ったほか、イスラエルへの旅券発給を要求していたそうだ。 Nozette 氏は 1989 年から 2006 年まで、最重要機密情報へのアクセス権限があり、定期的かつ頻繁に国防に関する情報にアクセスしていたという。

  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    中国で「一生ネットが無料になる」という触れ込みで販売されている人気商品があるそうだ (日経トレンディネットの記事より) 。 この機器、一見普通の IEEE 802.11b / g 対応無線 LAN 子機なのだが、電波の出力が一般的な無線 LAN カードの数倍もあり、さらに無線 LAN の暗号解析ソフトが付属しているという。つまりこの製品、解析ソフトで暗号を解析し、どこかにある他人の無線 LAN アクセスポイントをただ乗りできてしまう、という代物らしい。 この商品、日では確実にアウトな感じの製品なのに、中国ではバカ売れで入手困難になっており、ニセモノまで登場する始末だそうだ。ちなみに記事によると価格は日円で約 2100 円で、付属する無線 LAN のクラッキングツールは Linux ベースのものらしい。画面キャプチャから見ると、これはペネトレーションテストに使われる 1CD Linux

  • 老舗PCパーツショップ、BLESSが廃業 | スラド

    やや旧聞に属するが、PC パーツショップ「BLESS」が 9 月 30 日、廃業を発表した (ITmedia の記事)。秋葉原にある BLESS の実店舗はすでに閉鎖されているようだ。 BLESS は 1996 年に開業し、堅実な品揃えで人気があった。/. のユーザの中には一度ならずとも何度も利用したことがある人がたくさんいるのではないだろうか。約一年前には九十九電機の倒産があり、PC パーツや周辺機器等を中心にしているショップがどんどんなくなっている印象がある。さて今度はどこへパーツを買いに行こうか?

    watanabefree
    watanabefree 2009/10/03
    初めてパソコンを組んだとき、パーツを買ったのがここだった。K6-2 300MHzの時代。
  • IT史上の重大事件トップ10 | スラド

    ストーリー by hylom 2009年09月29日 14時45分 日ならADSLとかiモードとかYahooとか? 部門より ZDNet Japanにて、IT史上の重大事件――トップ10と題した記事が公開されている。 タイトルのとおり、記事ではIT歴史のなかで重大と思われる10個の事件が挙げられている。詳細は上記の記事を参照して欲しいが、ARPANETの登場や「二枚貝型」のノートPCの登場、Linus Torvalds氏によるLinuxの開発、Windows 95の登場といった、確かに納得できるものから、UNIXの創造やNapster、Wikipediaなど、人によって意見の割れそうなものも含まれている。また、この記事は米国初の記事であるため、日での話になるとまた違うかもしれない。 /.Jユーザー諸氏が考える、IT史上の重大事件トップ10とはなんだろうか? ちなみに、記事内で挙げられ

  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    Amazon はノースカロライナ州とロードアイランド州におけるアフィリエイトプログラムの即時中止を 6 月 26 日と 6 月 29 日にそれぞれ発表した (ノースカロライナ州の件に関するLA Times の記事と家 /. 記事、およびロードアイランド州の件に関するLA Times の記事と家 /. 記事より) 。 これはそれぞれの州議会で論議されている法案に対応した動きで、この法案が可決・施行されると Amazon はこの 2 州のアフィリエイトを通して購入された物品に対して消費税を集めなくてはならないようになる。 アメリカにおける消費税は、州、郡、市レベルで徴収され、消費税徴収の義務は販売側に存在する。また、上記の様に徴収母体が統一されていない関係で、消費税に関する現行の法令を把握することが非常に難しくなっている。また、所によっては郵便番号 (Zip code) と自治体の境界が一

  • 「答えてねっと」、2009年7月で終了へ | スラド

    最近話題の聞くことのなかった「答えてねっと」が終了するみたいです(答えてねっとよりお知らせ)。 移行に失敗した時点で消えればよかったのに……。

  • 乗用車用自動スピード制御装置、英国と豪州で試験実施へ | スラド

    英国と豪州で、乗用車がスピード制限を超えないよう自動的に速度を制御する装置の試験が実施されるそうだ (家 /. の記事より) 。 Intelligent Speed Adaptation (ISA) と呼ばれるこの装置は衛星によるトラッキングとデジタルマップを使い制限速度を割り出すとのこと。オートモードに設定した場合、制限速度を超えると警告が発せられ、警告を無視し続けるとエンジンへの燃料供給を制限して特定の速度を超えないよう減速させるという。他にも制限速度内で走行していればスマイルマークが表示され、スピードを出しすぎている場合はしかめっ面マークが表示されるモードもあるとのこと。 この装置の有効性が実証された場合スピード違反の罰金などによる税収が大幅に減ることになるが、スピード違反による事故の犠牲者やかかるコストが減る方が重要であると豪州当局はいう。英国ではロンドンで 6 ヶ月の試験期間を

  • ビル・ゲイツを育てる――父親から見たビル・ゲイツ | スラド

    家でも取上げられていましたが、ウォールストリート・ジャーナルに、ビル・ゲイツ氏の父親や家族の視点からゲイツ氏を書いたインタビュー記事が載っていました。タイトルは、Raising Bill Gatesです。 タレコミ子が知っている限りでは、家族(主に父親ですが)視点の記事というものは始めてではないかと思います。長い記事なのですが、面白かったです。 内容をタレコミ子が要約すると以下の通りになろうかと思います。 ゲイツ少年は、11歳頃に知性を覚醒させた。父はシアトルで弁護士をしており、母は銀行家の娘で、結婚前にはボランティアをしていた。つまり、旧き良き時代のアメリカ人の典型であった。ゲイツ少年が12歳の時、母と激しい口論となり、見ていた父は激怒して、少年に水の入ったコップを投げつけた。少年の知性の覚醒は家族を暗澹とさせたが、父はどこか喜びを感じていた一方で、母は悲しんだ。両親は少年をカウンセラ

  • 朝日新聞、社員による2ちゃんねる荒らし行為を謝罪 | スラド

    朝日新聞は3月31日、東京社編集局の校閲センター員(49)が、社内PCから2ちゃんねる(以下、2ch)に部落差別や精神疾患への差別を助長する書き込みを複数回にわたり行ったことを明らかにし、おわびすると発表しました。 ITMediaの記事によれば、社員は「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった。悪いことをしました。釈明の余地はありません」(同社広報部)と話しており、同社は事実関係を確認したうえで厳正な処分をするとしています。 さらに現在、2chの運営側は朝日新聞社内のIPアドレスから意味不明な書き込みが多数投稿されたことを「荒らし行為」と認定し、書き込みを規制している模様です。(関連記事その1、その2)

  • 仏国家憲兵隊、2015年までに全PCをUbuntuに移行することを決定 | スラド

    ストーリー by hylom 2009年03月23日 19時24分 Ubuntuでも事足りるでしょう、 部門より やや旧聞に属する話だが、欧州委員会が運営する「オープンソース観測所・リポジトリ」(Open Source Observatory and Repository: OSOR)は、仏国家憲兵隊(Gendarmerie nationale)が隊内で使用する全PCクライアントについて、搭載OSをWindowsからUbuntuに乗り換えることを発表(PDF)しました(関連記事) 同隊では2005年からMS OfficeをOpenOffice.orgに、ウェブブラウザをFirefoxに、メールクライアントをThunderbirdにそれぞれ乗り換えており、さらにVistaが発表された2006年後半には、OSをUbuntuへ移行することを決定。そして2008年、新規に配備された5,000台のP

  • はやぶさ、動力飛行を再開 | スラド

    JAXAのプレスリリースによると、小惑星イトカワからの帰途にある小惑星探査機「はやぶさ (MUSES-C)」がイオンエンジンの再点火を行ない、動力飛行を再開した。 一昨年10月にイオンエンジンを一旦停止して慣性飛行を続けてきたが、2月4日11時35分にイオンエンジンの再点火を確認。今後は 2010年3月頃まで加速して地球への軌道変換を行なう。はやぶさは 2月2日の時点で地球まで 3億1600万km余の位置にあり、帰還は 2010年6月頃の予定となっている。

    watanabefree
    watanabefree 2009/02/04
    泣ける
  • 戦艦大和引き揚げ計画 | スラド

    ストーリー by hylom 2009年01月23日 17時29分 いい具合の魚礁になっていそうな予感、 部門より 広島県呉市には大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)があるが、このたび地元商工会議所などが中心となり「戦艦大和引き揚げ準備委員会」の初会合が開かれた(時事通信の記事、朝日新聞の記事)。 正式な実行委員会は、大和沈没の日に合わせて4月7日に発足予定。艦全体の引き揚げには数百億円かかるが、全国から寄付を募り、現実的な目標額として数十億円を想定している。できるだけ多くの部分を数年以内に引き揚げ、展示する事が目標だ。

    watanabefree
    watanabefree 2009/01/26
    日本は戦争に負けた。っていうことを嫌でも思い出させられる展示になる。と、思う。
  • 日本型新幹線、20年以内に英国デビュー? | スラド

    28日付の英紙サンデータイムズは、英運輸省のAdonis卿(閣外相)が、60年代の日で先駆けとなった新幹線をモデルに、時速200mile(約320km)で走行する高速鉄道事業を構想していると報じました(毎日新聞の関連記事)。 有力な例として、200億ポンドで高速鉄道を建設すれば、ロンドン~マンチェスター間を2時間7分から80分に短縮できると考えているとのこと。また、氏が議長を務める政府の国家ネットワークに関する戦略グループが、コストの試算とルートを検討した上で、来春にも政府報告書として公表し、15~20年内の出来るだけ早い時期にロンドン~マンチェスター間の新規路線に着手したいとしています。 イギリスでもShinkansenの勇姿が見られる日がやって来るのでしょうか:-)

    watanabefree
    watanabefree 2009/01/04
    20年以内といわず、即導入すればいいのに。
  • Yahoo!ブリーフケース、有料会員専用サービスに変更 | スラド

    手軽なオンラインストレージとして広く使われている「Yahoo!ブリーフケース」が、12月1日からはYahoo!プレミアム会員およびYahoo! BB会員向けの専用サービスに変更される(Yahoo!Japanの発表)。12月1日からはプレミアム会員およびBB会員以外は「Yahoo!ブリーフケース」の新規作成やファイルのアップロードができなくなり、2009年2月2日にはプレミアム会員およびBB会員以外のブリーフケースを全削除するとのことだ。 無料で利用できるオンラインストレージとしては比較的使い勝手が良かったのだが、やはり維持コストが高くて無料提供は難しい、ということなのだろうか? 良い代替サービスなどがあったら、ぜひお教え願いたい。

    watanabefree
    watanabefree 2008/11/06
    便利に使っていたのに。本当に残念だ。
  • カレーに使われるスパイス「ターメリック」には記憶力アップの効果アリ | スラド

    読売ニュース ポッドキャストを聴いていたら、「インドではアルツハイマー病の患者が少ないとのことで、生活に理由があるのでは、とカレーを調査した…」などという話があった。 そこで読売新聞の記事のほうを読んでみたところ、香辛料のひとつであるターメリック(ウコン)に加齢などによる脳の神経細胞の損傷を防ぐ働きがあることを確認し、さらにターメリックの成分(クルクミン)から作った新化合物「CNB-001」を使ったラットでの実験では記憶力が高まっていることが観察できたという。 思えば今は遠いパソコン通信時代、やたらカレー屋でのオフ会が多かった。カレー好きは脳が活性化されてアレゲになりやすかったのかなどと、考え過ぎてしまう。