タグ

2017年12月30日のブックマーク (17件)

  • 青森県はなぜ早死にするのか 平均寿命最短でV9、衝撃的すぎる食生活 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    どんな数字であれ、生半可なことではトップを独走できない。青森県にもそれは当てはまる。健康意識が高まるなか、よほど不健康や不摂生を貫かなければ、平均寿命の全国最下位を独走することなどできっこない。そして彼らの不摂生は、偉大な反面教師である。 *** 少し古い発想だが、連想ゲームにお付き合い願いたい。さて、ヒントは「青森県」。「りんご」と答えた方が多いのではないだろうか。問答ひっくり返して「りんご」をヒントにしても、きっと「青森県」と回答する人は多いことだろう。 事実、2016年度のりんご生産量は、都道府県別で青森県が1位だが、並みのトップではない。全国の総生産量の6割近くを青森県が占めるのである。 で、ふたたび連想ゲームだが、「りんご」という問いに「健康」と返す人もいるだろう。英語の諺でも「1日1個のりんごで医者いらず」というが、実際、りんごは物繊維やカリウムなど、健康の維持に欠かせない成

    青森県はなぜ早死にするのか 平均寿命最短でV9、衝撃的すぎる食生活 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    watto
    watto 2017/12/30
    アジコ絵装着っと。良エントリ。野菜を食べない者の末路はいつも悲惨だ。そのうえ運動しないとは慢性自殺以外の何物でものない。幸せな老後を送りたければ野菜一日350gと運動そして瞑想。それ以外の選択肢はないのだ
  • 12月30日は大忙し!餅つき、うま煮の準備に黒豆と伊達巻作りの1日でした - みんなたのしくすごせたら

    今年も残すところ明日だけになってしまいました。 今年はおせちを購入しなかったので、どうしようかなと思っているうちにすでに30日ですから・・・。 とりあえずおせちを購入しても毎年作っているのが子供が大好きな黒豆と伊達巻、そしてうま煮は今年もやはり手作りということで、今作っている真っ最中! 一昨年まではこれに煮豚、昆布巻き、栗きんとん、たたきごぼう、なますとエビのうま煮を作っていたのですが、昨年冷凍おせちを購入したのをきっかけに作るのをやめました。 blog.sapico.net 昨年はどうだったかなと思って過去記事を見ていたら、去年の12月30日も同じようなこと書いてました。 blog.sapico.net ああ、今年も30日はケンタお重にすればよかったかも・・・。 朝からつき 今日は朝早くおきてもち米の水切りをして、つき開始です。 1升もち! 半分は大福にするのであんこも丸めて用意して

    12月30日は大忙し!餅つき、うま煮の準備に黒豆と伊達巻作りの1日でした - みんなたのしくすごせたら
    watto
    watto 2017/12/30
    言及ありがとうございます。期間限定アイコンにしちゃおうかな?
  • 土鍋でご飯を炊いてみた。本格的ごはん鍋 vs ダイソーの200円土鍋 - 森の奥へ

    ごはん鍋が届きました。 ごはん鍋届いた(^_^) 先日、友人が結構式を挙げたときの引出物。 カタログから選ぶ形式だったので、わたしは前から欲しかった「ごはん鍋」を迷わず選びました。 2合炊き鍋なので、家族が4人いる我が家では使うタイミングが難しそう。 でも、この休み中に是非使ってみます。 pic.twitter.com/h5kRDDAjxf— 山🐾 (@keystoneforest) 2017年12月27日 ちなみに、結構式ではなくて結婚式Twitterはツイートした後、訂正できないのが難点。 でもこれはリツイートするときに改変できない方が信頼性を保てるという理由らしいので仕方ないです。 ところで今夜は、その届いたごはん鍋を使ってごはんを炊いてみます。 今夜のメニューはお好み焼き。 なので、ごはんはそれほど必要ないとは思いますが、育ち盛りの長男Mと次男Kがいますので、とりあえず3合

    土鍋でご飯を炊いてみた。本格的ごはん鍋 vs ダイソーの200円土鍋 - 森の奥へ
    watto
    watto 2017/12/30
    いやいや、寿命という大事な要素もあるので、まだまだわかりませんぞ。
  • 三大○○だち

    ・朝立ち ・夕立ち ・マブダチ

    三大○○だち
    watto
    watto 2017/12/30
    茶断ち、塩断ち、五穀断ち。
  • 「研究」が好きだけど「研究者」になりたいわけではなかった

    工学系修士のM1学生、早いけどもう就職が決まった。博士には行かない。修士では、とある先端技術を大量生産可能にするための低コスト化に関する研究をしている。研究成果はそれなりに認められて、学会で表彰された。 が、大学内の先生方の意見は冷ややかで 「やろうと思えば誰でもできたこと」 「ただひたすら頑張りました、ってだけだよね?」 とおっしゃるばかり。唯一、指導教官の教授だけは研究の意義を理解し応援してくださっている。 たしかに今やっている研究は理論的新規性が乏しい。具体的内容はかけないが、 「低コスト化するために新しい理論を確立しました」 とかではなく 「低コスト化するために徹底的に無駄を削ぎました」 という感じ。根性さえあれば誰でもできたのかもしれない。 ただ、そういった泥臭い作業をしなかったがために世の中に還元できなかった素晴らしい研究成果というものが大学には星の数ほど眠っている。 昨今「産

    「研究」が好きだけど「研究者」になりたいわけではなかった
    watto
    watto 2017/12/30
    他の人が書いていないことを。特許も取っておこう。会社に入ってから特許を書くと、会社に権利を奪われる。特許の書き方は、多分、大学では教えてくれないから、お住いの都道府県で弁理士会がやっている無料相談へ。
  • 【コラム】「うつ病」と言っても、幾つか種類があるんですよ? - Milkカフェにようこそ

    病気の種類として分類してみる 抑うつ障害(うつ病/大うつ病性障害) 原因 発症しやすいタイプ 現れる症状 治療方法 双極性障害(躁うつ病) 原因 現れる症状 治療方法 非定型うつ病 原因 発症しやすいタイプ 現れる症状 治療方法 最後に こんにちは。Milkです。 「うつ病」ってどんなイメージを持ちますか? とにかく落ち込んでいて、ふさぎ込んでいて・・・ 元気がなくて、無気力? そんなイメージでしょうか。 確かに、ある程度合っています。 しかし、「うつ病」を病気の種類として分けるならば、大きくは幾つかに分類することが出来ます。 各々で、対策が少しずつ異なるのです。 病気の種類として分類してみる あくまで、「病気の種類」として分類してみますね。 なぜ、そこにこだわるかと言うと、「うつ病」に至る過程は十人十色であるためです。 また、克服するためには、根底にある要因に対してアプローチをかけなけれ

    【コラム】「うつ病」と言っても、幾つか種類があるんですよ? - Milkカフェにようこそ
    watto
    watto 2017/12/30
    本文に出てないものでは「季節性」ってのがあります。私は冬季がキツい。多分、多くの人がそうだろうけど。
  • 鼠小僧は本当に義賊だったのか。へっぽこギャンブラーが庶民のヒーローになった理由 - コバろぐ

    大名屋敷から大金を盗み出し、貧しい人に分け与えた義賊として知られる鼠小僧。 しかしその実情を知れば「どこが義賊やねん!」とツッコミを入れたくなるような男だったようで。 鼠小僧(ねずみこぞう)とは 鼠小僧(ねずみこぞう、寛政9年(1797年) - 天保3年8月19日(1832年9月13日))は、江戸時代後期(化政期)に大名屋敷を専門に荒らした窃盗犯。名は次郎吉(じろきち)。鼠小僧次郎吉として知られる。 業は鳶職であったといわれ、義賊の伝承で知られる。 引用元:鼠小僧 - Wikipedia 大名屋敷に忍び込んで大金を盗み、貧乏長屋の障子戸を少し開けてチャリンチャリーンと小判を投げ入れてまわる義賊、鼠小僧についてのこんな話を何となくみなさん知っているんじゃないでしょうか。 その逸話は、庶民のヒーローとして語り継がれるものとして申し分ありませんよね。 鼠小僧が盗みを働いたわけ 鼠小僧が盗んだ

    鼠小僧は本当に義賊だったのか。へっぽこギャンブラーが庶民のヒーローになった理由 - コバろぐ
    watto
    watto 2017/12/30
    今だったら今だったで「元祖・ギャンブル依存症ヒーロー」ってことになっていたかも…?
  • ものさしと金と愛

    私は明日でちょうど2週間後にセンター試験を迎えることになる。 正直こんなことをしている場合ではないのだけど、少し話させてくれ。 私は某都立高校の生徒で、奨学金を使わずに私立大学への進学することを許可され、それに向かい努力している。裕福かどうかはそれぞれの物差しによるだろうが、私は幸福で満足な生活を送っていると思う。 叩かれるかもしれないと思って匿名で投稿しているが、やはり傷つきはするので叩かないでほしい。 4月からずっと黙って勉強をしてきたけど、私は大学受験がしたくない。大学進学自体もかなり悩んで、就職及び専門へ進む生徒がほとんどいないという状況、大学は出ておきなさいという母の言葉からやらなきゃいけないことだと判断した。その先で、大学で勉強をすることに魅力を感じたし、大学で勉強したことはその先私の糧になると思った。それで勉強を始めたが、いざどうするのか話をしても母も父も適当で、まあ入れたと

    ものさしと金と愛
    watto
    watto 2017/12/30
    「恩送り」が未出のようなので投入。お金は次の世代に返済する。自分の子でもいいし、自分の子じゃなくてもいい。
  • 紀元前〜紀元後500年くらいの歴史の楽しみ方

    自分は学生時代に歴史をあまり勉強して来ず、ろくに何も知らなかったため、2017年の抱負として、歴史の勉強を掲げていた。 月に一冊程度づつ、日中国、ヨーロッパ各国や中東、ロシアアメリカ・・・等々に関する歴史を買って読んでいた。 そこで感じたのは、現近代の話などは具体的で面白いし、中世の話もまぁ面白い。 ただ、それより昔の話となると、想像や仮定の域を脱しない説明が増え始め、紀元前ともなると、まぁ、よくわからない。 そうだと思われる、その可能性がある、だったのかもしれない、みたいな表現が多くなる。 勉強だと思ってるので一定の興味は持つけど、私は正直、この年代については、単純に退屈に感じることが多い。 はっきりせず具体性にかける話ばかりで、色々な固有名詞が出てきて記憶しづらい一方で、モヤモヤするだけというか。 こういう、古い年代の歴史のほうが、近代よりも好きという人は、どういう感覚なのだ

    紀元前〜紀元後500年くらいの歴史の楽しみ方
    watto
    watto 2017/12/30
    古代中国史ファンですが、逆に現代の事情と全く切り離されているからこそ、よけいなことに悩まされずに楽しめると思ってます。また史料が「正史」くらいしかない時代だと、「思われる」どころか全部断定口調ですよ。
  • 「波長が合う」っていう言い方は何かおかしい。「位相が合う」のほうが良..

    「波長が合う」っていう言い方は何かおかしい。「位相が合う」のほうが良い。 速度一定として、波長が合っていても逆位相なら波は打ち消し合う。 波長が合う人のイメージとしては、初対面の印象が良ければずっと良いまま、悪ければずっと悪いままとかそんな感じ。 [追記] 送信と受信のアナロジーだったんですね。 納得しました。ありがとうございますm(_ _)m

    「波長が合う」っていう言い方は何かおかしい。「位相が合う」のほうが良..
    watto
    watto 2017/12/30
    なんと英語にも “mistune” という言い回しがあるのだ。「合わない」ほうだけど。
  • 【年賀状の役割】夫婦が入れ替わるってどういうこと? - 下級てき住みやかに.com

    そろそろ年賀状を引退し、SNSにて近況報告を変更したいと考えている今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか? それでも日の心。やっぱり書いていますね。 プリンターさん。エイエイオー…。٩( 'ω' )و Sponsored Links 嫁の友達に、北さん(仮名)と南さん(仮名)がいる。家族ぐるみで非常に長いお付き合いをしてきた。 夏は皆で集いバーベキュー。冬はスノボーに行っては温泉へつかる。子供が大きくなるにつれ、なかなか逢えずに年賀状のみのお付き合いへと変わっていく。 そして数年前ぐらいから、北さんと南さん宅からの便りが同時に途絶えてしまう。年賀状が届かない。 「どうした。何があった? もう止める?」 便りがないのは良い知らせ。年賀状が急に来なくなるのは、どっちの知らせ? そう思いながらでも、両家ファミリーへと年賀状を送り続けていた。 2017年の元日。北さんファミリーから数年ぶりに

    【年賀状の役割】夫婦が入れ替わるってどういうこと? - 下級てき住みやかに.com
    watto
    watto 2017/12/30
    検索したら「義理の兄妹が結婚して『新婚さんいらっしゃい!』に出演した」http://deigo-law.com/info/314/ という記事がヒットしました。
  • bitFlyer Blog

    お金をもっと身近に。楽しく学ぶ!」をテーマにした、株式会社 bitFlyerのブログ。 お金について、世の中のちょっとした変化について、サービスの紹介などを発信しています。https://bitflyer.com/ja-jp/

    bitFlyer Blog
    watto
    watto 2017/12/30
    トレンドが下降に転じたとき(すでに転じているが)この記事にある利点が下支えになるかが、来年早々の第一の試金石かな?(ただし代替物はいくらでもありそうな気がする)
  • 夫の「夫婦円満の秘訣」がなんか変。 - こたつ猫の森

    みなさま、こんにちは。 先日、結婚したばかりの姪っ子から祝い返しと礼状が届きました。 あんなにも小さかった彼女がもう結婚するようになるなんて。 いつの間にそんなに時間が経ってしまったのやら・・・この20年あまり、私の方はちっとも成長していないのに、子どもというのは確実に大きく、大人になっていくのですね。 何度考えても不思議な感じがします。 私の頭の中では今でも小さく可憐なままの姪っ子。 これからの長い人生を、できることならだんな様と仲良く、末永く幸せに暮らしてほしいなあと思います。 ところで「仲良く幸せに」結婚生活を維持するのって、意外と大変ですよね。 どこのご家庭のどなたにも、きっとそれぞれの「夫婦円満の秘訣」というものがあるのだろうと思うのですが、我が家の夫のそれはちょっと変。てか、かなり変。 夫が言うには、 「男なんてな、「犬」やと思っといたらいいねん。 「頭のいい犬」とちゃうで。「

    夫の「夫婦円満の秘訣」がなんか変。 - こたつ猫の森
    watto
    watto 2017/12/30
    失礼ながら、間違ってないようにお見受けしましたが。なぜならご円満のご様子なので (^_^;
  • 暗い夜 ~『変化物春遊』その8~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    桜川慈悲成作・歌川豊国画『変化物春遊(ばけものはるあそび)』(寛政五[1793]年刊)を、ちょこちょこ読んでいます♪ ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 変化物春遊 : 2巻 12ページ目です。 【翻刻】 わしづか八へい次と◆いへるろうにんありし◆ がそのこまいよおび◆ゆること三四たび◆ にしてよるねづ◆八へい次あまり◆ にじればけものに◆やるなんとておどし◆ いかにもくらきよ◆おもてのとをあけ◆ しやうべんやりて◆いたりけるにその◆ ことゝさまおまへ◆のざとふころし◆ たまいしよは◆こよいのやうに◆ くらかりし◆といへばはつ◆ へいじきもを◆つぶしそのこと◆ なにとてしり◆たるやときけば◆ くらやみに◆さもやせ◆ たるめくら◆たちてわが◆ おしへしと◆なん申ける 【補足表記】 わしづか八へい次[鷲塚八平次?]と言へる浪人有りしが、 その子、毎夜

    暗い夜 ~『変化物春遊』その8~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    watto
    watto 2017/12/30
    夏目漱石『夢十夜』第三夜の元ネタ??
  • 迷いは自分・幸せを教えた4つの人形 - あなたのお誕生日によせて 

    12月30日(土) 東日大震災から6年9か月。熊地震から1年7ヶ月。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 九州の豪雨、台風21号・22号による被害心が痛みます。 支えられますように。 『愛と優しさで包む幸せ。』 ミャンマーに伝わる昔話し。 キン・ミョウ・チッ氏の再話。 昔昔、ある所に人形作りの夫婦がいた。 夫婦には、アウンと言う息子がいた。 青年になったアウンは 「ぼくも、広い世間に出ていく時期です。 どうか、旅をさせて下さい。 運を試してきます。」 お母さんは、日持ちがするべ物を用意。 お父さんは【4つの人形】を作ってくれた。 【1つ目の人形はデヴァという女神】 【2つ目の人形はヤッカという鬼】 【3つ目の人形はゾージィという半神半人】 【4つ目の人形はケーマという僧衣を着た隠者】 アウンは両親にひざまずき、お礼を言った。 アウンは、べ物と人形を棒につるし旅立った。 1

    迷いは自分・幸せを教えた4つの人形 - あなたのお誕生日によせて 
    watto
    watto 2017/12/30
    貧乏神の正体は知恵の象徴・勢至菩薩(糊口するのに知恵を尽くすから)、疫病神の正体は慈悲の象徴・観音菩薩(我が身を病むゆえ他人の苦しみを知るから)、そして死神の正体は…という話と、ちょっと似ているかも。
  • 最も影響力のある野菜は何か

    少し前から気になってるんだが、世界で最も影響力のある野菜は一体何だろう? 個人的にはじゃがいもかトマトのどちらかではないかと考えている。 とうもろこしも入るかと思ったらあれは野菜ではなく穀物に入るらしい。 小学校の先生に野菜だって教えてもらったのはウソだった。 というわけで、 飢饉を救い世界中の料理に使われていてお菓子にもなる「じゃがいも」 和ではあまり活用されないけれど、世界ではソースやスープカレーなど料理のベースとなる事が多い「トマト」調味料にもなっている。 玉ねぎも捨てがたいんだけど、どれが一番なんだろうか。

    最も影響力のある野菜は何か
    watto
    watto 2017/12/30
    しいたけ。
  • お金の使い方が上手い人と下手な人の違い - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今年もいよいよ年の瀬。いろんなことがあった一年だけど、振り返れば、個人的に一番大きかったのは、貯蓄(貯金+投資)が1,000万円を越えたことだったような気がします。 www.yutorism.jp 以前、記事にもしましたが『20代が世帯主の家計の20%』『30代独身男性の25%』が、だいたい1000万円くらいは持ってるみたいですね。 普通の人の貯金はどれくらいあるのか - ゆとりずむ 貯蓄ゼロ世帯の正体と単身世帯の貯蓄額 - ゆとりずむ そんなわけで、身の回りのひとのお金の使い方を改めて見てみると『あ、この人お金の使い方がうまいな』って人と『いつも残念な使い方してるな・・・』って人がいるなあと気がついたので、その違い(?)について個人的に感じたことをまとめてみたいなあと思います。 お金の使い方 お金の使い方が下手な人はモノを買っている。 お金の使い方が上手い

    お金の使い方が上手い人と下手な人の違い - ゆとりずむ
    watto
    watto 2017/12/30
    この手の話の極端な例が、レクサスやベンツがいかに「経済的」で軽自動車かいかに「不経済」かってやつで、趣旨は理解できないことはないけど「だからってどないできるっちゅ~ねん?」感もまたある (^_^;