タグ

教員に関するwed7931のブックマーク (2)

  • Googleフォームを使用した 単元テスト・ふりかえり・まとめの実践 - ed-ict|授業でもっとICT活用

    Googleフォームを使用した 単元テスト・ふりかえり・まとめの実践- 埼玉県立三郷北高等学校 石井 政人 先生 学年 高校1年高校2年高校3年 教科 英語数学国語理科地歴公民保体家庭情報 科目 社会と情報 単元 「情報のディジタル化」 実践報告のねらい 事前準備と必要なもの 単元計画 時のねらいと実際の授業 時の展開と実践内容 結果と反応 今後の課題と次の目標 実践報告のねらい 近年では対話的な学びを重視する傾向が強く,アクティブラーニング型の授業の実践が増えてきている。アクティブラーニング型授業では,グループワークの時間を長くとるため,知識・理解のための座学を授業の前に反転授業として学習するスタイルも出てきている。そこで,アクティブラーニング型の授業で必須であるリフレクションについてもなるべく短縮や省力化が行えないかということで,「小テスト」「ふりかえり」「まとめ」といった授業の

    Googleフォームを使用した 単元テスト・ふりかえり・まとめの実践 - ed-ict|授業でもっとICT活用
    wed7931
    wed7931 2018/05/17
    こういう身の回りにあるツールをまず使ってみるのが大事だと思う。
  • 先生の働き方改革 〜日野田直彦校長の実践〜 | EDUPEDIA

    1 はじめに 教員の働き方が問題視され、働き方改革が急務となっている教育現場。大阪府立箕面高等学校の校長(取材時) 日野田直彦氏は、先生の働き方改革を実行し、同時に教育改善も達成されました。どのように先生方の負担を減らしていったのか、詳しいお話を伺いました。 *** 以前、箕面高校の教育改善について取材した記事です。こちらも合わせてご覧ください。 ★日野田直彦先生に聞く!チャレンジし続ける学校を作る秘訣 また、 ★「学校の多忙化」の改善(業務改善) ~「残業の見える化」から始める も、学校の多忙化の問題について書かれた記事です。ご参照ください。 2 働き方改革① 授業時間・行事の削減&補習の廃止 箕面高校では、それまで行われていた授業時間外の補習をやめたことにより、先生・生徒の双方の負担をなくすことに成功しました。また、1コマあたりの授業時間を45分→50分に変える代わりにコマ数を減らすこ

  • 1