タグ

2011年6月1日のブックマーク (51件)

  • WEBアニメスタイル | 【情報局】TVアニメ・ピックアップ110601 トワノクオン特番放映

    7月の新番組の放映予定日が徐々に明らかになっている。7月も充実したラインナップが期待できそうだ。 さて、TV未放映話をネットで公開してきた『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』だが、昨日より最終15話が14日まで2週間限定で無料公開中だ。どうかお見逃しなく。 特番では、前回触れた『戦国BASARA』以外にも『トワノクオン』の特別番組が予定されている。『トワノクオン』は全6章からなるBONES制作のアクションアニメ。今月18日より毎月全国5館でイベント上映される。特番では先行映像をばっちり見せてくれるようだ。TOKYO MXで10日深夜2時より放映されるほか、各局で順次放映予定。公式サイトで確認してほしい。 最後に、NHK総合で月1回放送中のアニメ・マンガ・ゲームの情報番組「MAG・ネット」だが、今週末の放送で出崎統の追悼特集を組んでいる。3日金曜深夜0時15分から59分までなので、こちらもお

  • グーグルのE・シュミット氏、「4社が今のテクノロジを支配」--D9カンファレンスで

    カリフォルニア州ランチョパロスバーデス発--Googleの会長であるEric Schmidt氏は、「gang of four(4集団)」が現在のテクノロジを支配していると述べた。この4集団とは、GoogleAppleAmazon、Facebookの4社のことだ。 Schmidt氏は米国時間5月31日、当地で開催のD: All Things Digital(D9)カンファレンスで、これらの4社は「プラットフォーム戦略を利用して」消費者と株主の両方に莫大な価値を創造している、と語った。 各社のプラットフォームは、ほかでは利用できないサービス(例えばAmazonの場合、ユーザーの購入したいあらゆるものが1カ所にそろっている)を提供していることに加えて、ほかの企業がそのプラットフォーム上に付加価値を構築しているという。Schmidt氏は4社の価値を合計した数字(同氏は5000億ドル以上だとして

    グーグルのE・シュミット氏、「4社が今のテクノロジを支配」--D9カンファレンスで
  • asahi.com(朝日新聞社):民主執行部、中間派引き締めに躍起 多数派工作が激化 - 政治

    野党提出の菅内閣不信任決議案が可決されるかどうかは、民主党内で同調の動きを見せる「反菅」勢力の動向がカギを握る。1日、造反者数を抑えたい執行部と「反菅」の間で多数派工作が激化した。  衆院で100人超の最大勢力を誇る小沢一郎元代表グループと、衆院約30人の鳩山由紀夫前首相のグループ。一致して不信任案に同調すれば、不信任案は可決される。だが、両グループとも一枚岩ではない。  前夜、菅直人首相と約2時間会談した鳩山氏。1日は議員会館の事務所で大畠章宏国土交通相や松野頼久、川内博史両衆院議員ら自らのグループメンバーと相次いで意見交換した。  鳩山グループは、菅内閣に大畠国交相や海江田万里経済産業相ら重要閣僚を送り込んでいる。側近の平野博文元官房長官は棄権する方向で、小沢鋭仁前環境相は反対する見通しだ。それだけに、同日昼、自民党幹部に「大畠氏と海江田氏が閣僚辞任」との一報が寄せられるなど、「怪情報

  • 【内閣不信任案】小沢氏、可決に自信 - MSN産経ニュース

    このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。 掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。 © 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital

  • 内閣不信任案:小沢元代表、鳩山氏賛成へ 造反拡大で緊迫 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民、公明、たちあがれ日の野党3党は1日夕、菅直人政権に対する内閣不信任決議案を衆院に共同提出した。2日午後の衆院会議で採決される。民主党執行部は否決した上で、造反者には除籍(除名)などの厳しい処分で臨む方針だが、小沢一郎元代表と鳩山由紀夫前首相が不信任案に賛成する意向を固めた。小沢グループを中心に同党議員70人以上が造反する構えをみせており、民主党は分裂含みで不信任案の採決に突入する見通しとなった。 ◇政務三役5人、辞表提出 小沢元代表は1日、側近議員に「(小沢グループの)1期生が結束してくれているのは尊い。副大臣・政務官も辞める覚悟でやっている」と不信任案に賛成する意向を伝えた。鳩山氏は前夜に首相と会談して「党が分裂するようではいけない」と辞任を促したが首相は応じず、鳩山氏も賛成する意向を固めた。 1日夕には小沢元代表に近い鈴木克昌総務、三井辨雄国土交通、東祥三内閣府の3副大臣と樋

  • トヨタ、プリウスとiQのリコール届け出 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 志賀原発、点検作業に遅れ…作業員確保難しく : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北陸電力は1日、定期検査中の志賀原子力発電所2号機(石川県志賀町)の点検作業が1か月半程度遅れ、当初、7月中旬以降を予定していた営業運転再開の見通しが立っていないと発表した。 東日大震災の影響で、必要な作業員の確保が難しくなったのが理由だ。 同社によると、2号機は大震災当日の3月11日に定期検査に入った。通常の検査業務のほかに、震災を受けて国が指示した緊急安全対策の作業が加わり、協力会社が必要な作業員数を確保できなくなった。北陸電力は「1割強の約200人が不足した日もあった。被災地に自宅がある作業員が、震災後に帰宅したまま戻らなかった」と説明している。 同原発の緊急安全対策は、非常時の電源、注水手段の確保のほか、今後2年をメドに、15メートルの津波にも耐えられるよう、海抜約11メートルの敷地に高さ約4メートルの防潮堤を作る計画が盛り込まれている。

  • asahi.com(朝日新聞社):電力自由化の拡大・発送電の分離、経産省が検討へ - ビジネス・経済

    経済産業省は1日、家庭までの電力自由化拡大や発送電分離を検討する方針を示した。東京電力福島第一原発の事故を受け、菅政権はエネルギー政策の見直しを掲げる。経産省は今月はじまる「新成長戦略実現会議」(議長・菅直人首相)のエネルギー政策議論で主導権を握りたい考えだ。  産業構造審議会の産業競争力部会で1日、経産省が「基的な方向性(たたき台)」を示し、電力需給体制の改革を打ち出した。  電力自由化は現在、契約電力50キロワット以上の需要家が対象。経産省は電気事業への新規参入拡大の方向性を示し、家庭までの自由化範囲拡大を検討課題に挙げた。  発送電分離も提示。新規事業者は、電力会社による送電網の独占所有が参入の壁と指摘しており、経産省は送電網を利用する際、中立性や公平性を監視する機能の強化や、発送電分離の可能性を挙げた。分離の方法は、電力会社から完全に送電部門を切り離す所有分離だけでなく、機能分離

  • asahi.com(朝日新聞社):津波で海底の有害物質が陸上へ? 東北大が泥を調査 - 社会

    津波で運ばれた海底の泥を採取する東北大の研究者=宮城県気仙沼市の大谷鉱山近くで  三陸沖の海底にたまっていた重金属や有害物質が津波で陸上まで運ばれた可能性があるとして、東北大が1日、調査に乗り出した。岩手県から福島県北部までの津波浸水域で、泥を採取して分析する。  この日は宮城県気仙沼市の大谷(おおや)鉱山(廃鉱)の周辺や鹿折川下流を調査。同大の理工系教員や学生ら20人が、壊れた建物の跡や川岸にたまった泥を採取した。  東北各地にはかつて多くの鉱山があり、ヒ素や重金属が川を通じて海へ流れ込んでいた。現在は使用が規制されている有機スズ化合物が船底の塗料に使われ、生物に影響を及ぼしたという報告もある。  今回の震災で、海底に沈殿していた有害物質が津波で陸に上がったとみられる。ヒ素や重金属類は海底に沈殿していれば、水質への影響は少ないが、陸上に広がると、地下水や川を汚染する恐れがある。同大学院の

  • 退職します

    2010年度に新卒で入社して1年と数ヶ月勤めた会社を,このたび,退職することにいたしました.今後,私は大学院に戻り,修士課程の頃から引き続いて,自然人類学(生物としてのヒトを,進化や文化などの観点から解釈し理解しようとする分野)の研究をする予定です. お世話になったみなさま,当にありがとうございました.この1年あまりの期間で,視野が広がり,自身の軸が明確になりました.たくさんの魅力的な方に出会い,大いに刺激を受けました.そして,これからもどうぞよろしくお願いいたします.(といっても,退職日はまだ少し先ですが) …さて,このエントリの題に移ります.ここでは,なぜ私がそのような決断をするに至ったか書いてみたいと思います. 今回の選択をするにあたって,考えたことが3つありました. 1.自分のしたいことは何か? 2.自分は何において価値を創り出せるのか? 3.これからの社会では何が必要とされる

    westerndog
    westerndog 2011/06/01
    お疲れ様でした。今後の活躍を陰ながら応援しています。
  • asahi.com(朝日新聞社):馬毛島への米軍機訓練移転、地元に打診 防衛省 - 政治

    防衛省の松大輔政務官は1日、米軍岩国基地(山口県)に移る米空母艦載機部隊の発着訓練(FCLP)の移転先として、鹿児島県西之表市の馬毛島(まげしま)を候補地としていることを長野力市長ら地元側に伝えた。長野氏らは「断固反対」との立場を示した。  松氏はこの日、同省を訪れた馬毛島周辺の1市3町の首長・議長らと面会し、「南西諸島に自衛隊施設を整備する必要があり、FCLPでの活用も視野に入れている」と説明し、「検討の対象」と明言した。同省は伊藤祐一郎知事にも説明する方針。

  • リニア中間駅案、4県に各1駅…月内提示へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東海は1日、リニア中央新幹線(東京―大阪間)計画で2027年に先行開業を予定している東京(品川)―名古屋間の「中間駅」案を、月内に沿線自治体に提示する方針を固めた。 中間駅は区間途中の神奈川、山梨、長野、岐阜の4県に1駅ずつ設ける計画だ。 JR東海は、地下駅となる神奈川県では相模原市のJR橋駅などを有力視している。地上駅の山梨県は市川三郷町から中央市南部にかけて、長野県は高森町周辺、岐阜県は中津川市のJR中津川駅周辺などを有力候補地として提示案の策定を急いでいる。 中間駅以外では、東京はJR品川駅の地下、名古屋はJR名古屋駅の新幹線ホームの直下に、それぞれ駅を設置する方針だ。

  • asahi.com(朝日新聞社):中国が南シナ海に建造物新設 フィリピンが抗議 - 国際

    フィリピン外務省は1日、中国と領有権の主張が対立している南シナ海のスプラトリー(南沙)諸島で中国が建造物の新設を始めたとして、中国大使館員を5月31日に呼んで抗議したことを明らかにした。  同省によると、フィリピン・パラワン島中央から西北西125カイリ(約232キロ)のイロキス礁付近で先月、中国の海軍艦艇と海洋調査会社の船が建設資材を下ろし、杭とブイの設置を始めたのが確認された。  フィリピンは同礁を自国の排他的経済水域(EEZ)内としており、ロサリオ外相は「2002年に中国と東南アジア諸国連合が南シナ海での新たな建設行為をしないと合意したことに反する行為だ」と中国を強く非難した。

  • 鳩山氏、グループで孤立…「大義ない」と批判も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民、公明両党などが提出した内閣不信任決議案への対応を巡り、民主党の鳩山前首相グループ(約40人)が揺れている。 菅首相の震災対応などに強い不満を持つ鳩山氏は賛成する構えだが、大畠国土交通相、海江田経済産業相ら現職閣僚を抱えるグループ全体では慎重論が根強い。民主党創設の立役者である鳩山氏だが、グループ内で孤立感を深めている。 国会内の鳩山氏の事務所には1日、グループ会長の大畠国交相や同幹事長の中山義活衆院議員、海江田経産相、側近の平野博文元官房長官らが相次いで訪れた。こうしたグループ幹部は「賛成ではなく、せめて欠席にとどめるべきだ」などと鳩山氏を説得したが、鳩山氏はかたくなな姿勢をとっている。幹部の一人は記者団に、「鳩山氏は吹っ切れている」と涙をにじませながら悔しさを口にした。鳩山グループは1日夜も都内で幹部会合を開き、鳩山氏の慰留を続けた。 鳩山氏は、東京電力福島第一原子力発電所事故への

  • 「南沙で領海侵犯」と抗議 比が中国に - MSN産経ニュース

    フィリピン外務省は1日、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島周辺の領海内で、中国の海洋調査船などが5月末に相次いで「領海を侵犯し鉄柱やブイを設置した」として、中国側に抗議したことを明らかにした。 南沙諸島は、中国台湾、東南アジア諸国連合(ASEAN)の一部加盟国が領有権を主張。中国とASEANが2002年、同諸島などの平和的解決をうたって署名した「南シナ海行動宣言」に抵触する可能性があり、緊張が再び高まることも懸念される。 フィリピン外務省や国軍によると、5月21日に南沙諸島北東部のアミーダグラス礁近くで中国の海洋調査船と中国海軍の艦船を確認。24日にも中国海軍の艦船などを見つけ、中国と記された多数の鉄柱やブイを発見した。フィリピンの中国大使館は「ノーコメント」としている。(共同)

  • 「被災者不在の政争」自民の中堅・若手から不満 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民、公明、たちあがれ日の3党が衆院に内閣不信任決議案を提出したことに対し、自民党の中堅・若手からは不満の声が上がった。 「東日大震災への対応を優先し、被災者不在の政争は避けるべきだ」というのが理由だが、背景には党内のベテラン議員が不信任案の早期提出を主導したことへの反発もあるようだ。 菅義偉・元総務相は5月31日の党役員会で、「原発対応や2011年度第2次補正予算案などをしっかり進めてほしい」と述べ、慎重な対応を求めた。中堅・若手数人も執行部の一人を訪れ、「震災対応を優先すべきだ」と申し入れた。 不信任案の早期提出を巡っては執行部内にも温度差があり、石破政調会長は1日の記者会見で、「なぜ出すのか、なぜ今の時期かについて、国民や被災者が得心されなければならない」と指摘した。

  • 内閣不信任案:「被災地に目向けて」怒りとあきらめの声 - 毎日jp(毎日新聞)

    内閣不信任決議案の提出について報じるニュース番組をい入るように見つめる避難住民ら=福島市のあづま総合体育館で2011年6月1日、伊澤拓也撮影 東日大震災からの復興の道筋も見えない中で、自民、公明、たちあがれ日の3党が内閣不信任決議案を提出した。震災発生からまだ3カ月足らず。大津波や福島第1原発事故に見舞われ、避難生活を強いられている人たちからは、怒りとあきらめの声があがった。「私たちの暮らしに目を向けてほしい」。政争に明け暮れる永田町に、被災者の思いは届かないのか。 「そんなことをしている場合なのか」。岩手県陸前高田市立米崎小学校で避難生活を送る藤丸秀子さん(62)はため息をついた。震災で勤め先の会社が被災して失業し、自宅も全壊した。現在は心臓病を患う夫(64)と認知症の母(84)の3人で暮らし、仮設住宅への入居を待ちわびる。「被災者の暮らしに目を向けてほしい。仮設住宅を出た後の住居

  • 東副大臣ら5人辞表提出…小沢・鳩山氏も賛成へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東祥三内閣府副大臣、三井辨雄国土交通副大臣、鈴木克昌総務副大臣、樋高剛環境政務官、内山晃総務政務官は1日、菅首相に辞表を提出した。

  • asahi.com(朝日新聞社):カナダの太陽光パネル販売制限、政府が紛争委の設置要請 - ビジネス・経済

    政府は1日、カナダ・オンタリオ州による外国製の太陽光パネルの販売制限が世界貿易機関(WTO)の協定に違反するとして、WTO事務局に紛争処理小委員会(パネル)の設置を要請した。パネルは9カ月〜1年程度で協定違反かどうかを判断する。  同州は2009年10月、太陽光で発電した電力を固定価格で買い取る制度を導入。その際、太陽電池や関連部品、設置費用を含めた発電設備の全体価格のうち、10年末までは50%分、11年からは60%分の現地調達を義務づけた。  日政府は昨年9月、これが協定に違反するとしてWTOにカナダ政府を提訴。WTOの手続きに基づいて二国間協議をしてきた。カナダ側に改善の姿勢が見られないといい、パネルの設置を求めた。

  • 受信料請求訴訟、NHKの勝訴確定…最高裁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NHKが、受信料の支払いに応じない東京都や札幌市の男性3人に支払いを求めた2件の訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(田原睦夫裁判長)は支払いを命じた2審判決を支持し、3人の上告を棄却する決定をした。 決定は5月31日付。NHKによると、受信料の支払いを命じる判決が最高裁で確定したのは初めて。 東京都の男性2人は「NHKは一切視聴しない」と訴えたが、2審・東京高裁は「テレビを設置した以上、視聴したか否かにかかわらず受信料支払い義務を負うとした放送法の規定には合理性がある」と指摘。請求を認めた1審判決を支持し、2人にそれぞれ約9万7000円の支払いを命じた。 札幌市の男性のケースでは、が夫名義で結んだ受信料契約の効力が争点となったが、札幌高裁は昨年11月、契約の有効性を認め、男性に約17万7000円の支払いを命じた。

  • asahi.com(朝日新聞社):魚類のストロンチウム検査開始 水産庁、海藻検査も強化 - 社会

    東京電力福島第一原発事故による放射能汚染で、水産庁などが魚類に含まれるストロンチウムの検査を始めたことがわかった。品の検査はこれまで放射性ヨウ素とセシウムが対象で、ストロンチウムは初めて。また、海産物調査で海の汚染が海面近くから海底まで広がったことが判明し、海藻の検査も強化する。  ストロンチウムは水に溶けやすく、半減期が29年と長い。性質がカルシウムに似て魚類の骨にたまりやすく、人間がべると同様に骨にたまって白血病の原因にもなるとされる。  今回、ストロンチウムを検査しているのは原発の沖合で捕獲されたカタクチイワシやコウナゴ(イカナゴの稚魚)。小型の魚で、骨も含めて全体が用となっている。  水産庁と各県はこれまで、魚類についてセシウムがたまる筋肉の部分だけを分析してきた。だが、ストロンチウムが海水から検出されるようになり、「骨も含めた検査が必要」との指摘が出ていた。検査結果が出るま

  • SMSが携帯各社間で送受信可能に 7月13日から

    携帯電話各社は6月1日、電話番号をアドレスとして使えるテキストメッセージサービス「SMS」(Short Message Service)を7月13日から、各社の加入者同士で送受信できるようにすると発表した。 従来は同じ携帯会社の加入者間でしかSMSをやり取りできなかったが、今後は携帯会社が違う加入者との間でもSMSを送受信できるようになる。 SMSの事業者間接続を始めるのは、NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス(イー・モバイル)の5社。 迷惑メール対策として、受信した加入者の申告情報が各社で共有されることがあるとしている。 送信者に料金がかかる仕組みで、相互接続の開始に伴い、NTTドコモは送信料を自社・他社宛てとも1通3.15円に値下げする(現在は5.25~7.35円)。KDDI(Cメール)と沖縄セルラー電話は自社・他社宛てとも1通3.15円、ソフ

    SMSが携帯各社間で送受信可能に 7月13日から
  • asahi.com(朝日新聞社):節電してもいい施設「動く歩道」65% 400世帯調査 - 社会

    家のエアコンはいつもの半分で我慢するけれど、電車や商業施設の冷房を止めるのはやめて――。大手時計メーカーの「シチズンホールディングス」(東京)が首都圏と近畿圏に住む既婚の計400世帯を対象にした「節電と生活時間」に関する意識調査で、こんな結果が浮かび上がった。  有効な節電対策でトップだったのは「エアコンの設定温度を上げる」(44.3%)で、「LED照明への切り替え」(36.5%)、「サマータイム制の導入」(34.0%)より多かった。約8割が家でのエアコンの使用時間を短くすると回答。平均で一日6時間使っていたのを3時間ほど縮める、との結果になった。  街中で節電してもいい施設を聞いたところ、「動く歩道」(64.8%)、「ネオンや店舗の広告灯」(60.5%)を挙げる人が多かった。逆に「電車の空調」「商業施設の空調」はともに2.8%と少なかった。

  • 2度の実験でも達成不能…山形県15%節電の壁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    陳列棚の電源は切られたが、ペットボトル飲料は氷水で冷やされて売られていた。(山形市富の中のヤマザワ富の中店で) 山形県は31日、県民に呼びかけて大幅な節電を目指す社会実験を行った。 25日に続く取り組みで、午後1〜3時に実施。県内の消費電力量は昨年同時期比で、12%減となり、前回と同じく、目標の15%に届かなかった。県は2回の実験の反省点を踏まえ、6月1日から、「山形方式節電県民運動」を始める。 午後1時になると、県庁では、窓側の電灯が消され、コピー機の電源が落とされるなどした。県庁内だけでみると、約61%減と大幅な節電を達成した。 山形市富の中のスーパー「ヤマザワ富の中店」では、飲料コーナーの冷却を一部停止し、氷水が入ったタライにペットボトル飲料を入れて販売するなどした。同店の江口遵店長は、「夜間に商品を冷やし、昼間の電力を減らすなど、工夫を重ねたい」と話した。 県地球温暖化対策課による

  • 携帯電話の電磁波に脳腫瘍リスク WHO組織が指摘

    世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関(IARC)は5月31日、携帯電話の電磁波と脳腫瘍リスクについて過去の調査を評価した結果、携帯電話の電磁波による脳腫瘍リスクには「限定的な証拠(limited evidence)が認められる」とする結果を公表した。 同組織が携帯電話の電磁波による脳腫瘍リスクの可能性について認めたのは初めて。 14カ国の31人によるワーキンググループが24~31日に会合を開き、欧米の過去の調査結果などを評価した。 その結果、携帯電話ユーザーには、脳腫瘍の一種である神経膠腫(glioma)と聴神経腫瘍のリスクがあるという限定的な証拠が認められるとした。 危険性は数値化していないが、がんとの因果関係の可能性について5段階の3番目に当たる「Group 2B」に分類できると考えているという。同カテゴリーには、職業で行うドライクリーニングやガソリンによる排気ガス、アジアの漬け物

    携帯電話の電磁波に脳腫瘍リスク WHO組織が指摘
  • 携帯電話で脳腫瘍の可能性?危険度コーヒー並み : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジュネーブ=佐藤昌宏】世界保健機関(WHO)の専門組織「国際がん研究機関」(部・仏リヨン)は5月31日、携帯電話が発する電磁波で脳腫瘍にかかる危険性が限定的だが認められるとの見解を発表した。 国際がん研究機関は見解の中で、これまで発表された論文などを再検討した結果だとして、「携帯電話使用と脳腫瘍の一種である神経膠腫には関連がみてとれる」と指摘した。 ただし、携帯電話使用による発がんの危険性は5段階の分類で3番目とされ、コーヒーの摂取やガソリンの排ガス吸引などと同じレベルだとしている。 国際がん研究機関は、昨年5月には「携帯電話の使用が脳腫瘍にかかる危険性を増やすとは認められない」との調査結果を発表していた。今回はこれを修正した格好だが、「携帯電話を使えばがんにかかるということを意味するものではない」と改めて強調している。

  • Apple、iWorkアプリをiPhoneとiPod touch対応に

    Appleは5月31日(現地時間)、オフィススイート「iWork」のアプリのiPad版をアップデートし、iPhoneおよびiPod touchにも対応するユニバーサルアプリにしたと発表した。iPadiPad 2に加え、iPhone 3Gおよび4、第3世代、第4世代のiPod touchで利用できる。 iWorkは米MicrosoftのOfficeに対抗するMac版のオフィススイート。プレゼンテーションアプリの「Keynote」、ワープロアプリの「Pages」、表計算アプリの「Numbers」で構成される。2010年1月、iPadの発売に合わせてiPad版がリリースされた。各アプリはApp Storeで9.99ドル(日では1200円)で販売されている(App Storeでは“スイート”としての販売はしていない)。 既にiPad版の各アプリを持っているユーザーは、無償でアップデートしたア

    Apple、iWorkアプリをiPhoneとiPod touch対応に
  • 「まどか☆マギカ」で考える「インキュベーター」の役割 : 磯崎哲也の起業案内 : 起業 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE

    こんにちは、磯崎哲也です。日はベンチャー企業を育てる「インキュベーター」について考えてみましょう。 ネットやIT系の企業については、ベンチャー企業を立ち上げる投資額は非常に小さくなりつつあります。同じ性能のハードウエアのコストが数年で半減する「ムーアの法則」と、実用に堪えるオープンソース(無料)のソフトウエアの増加により、10年前に比べて、同じことをやる場合の投資額の桁が1つ2つ小さくて済むようになってきているわけです。 するとどうなるか。 全体として、資金を供給する投資家よりも、資金の提供を受ける起業家の立場の方が強くなります。(もちろん、「イケてないベンチャー企業でも簡単に資金調達できる」なんてことがあるわけはないので、あくまで「全体」「マクロ」で見た場合に、そうした方向の構造変化が起こっているという話です。) このため、投資家は、成長の見通しが確実になって来たミドル、レイターと

  • 日本を元気にする髪型…現代版「震災刈り」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国理容連合会(東京都渋谷区)は31日、ドライヤーいらずで節電効果があり、元気も出てくるというヘアスタイル「スマイル・ヘア」を発表した。 関東大震災後に流行した「震災刈り」を現代風にアレンジした。 側面を短く刈り上げる震災刈りを基に、清潔感を感じられるデザインに仕上げた。7月までに加盟する全国約7万の理容店で注文できるようになるという。 同連合会は、東日大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島の3県で避難所の住民の髪を切るボランティア活動を実施しており、地元の理容師が中心となって4月だけで約1万3000人を調髪した。 同連合会の大森利夫理事長は「スマイル・ヘアで日を元気にしたい。次は被災地での仮設理容室の設置支援に力を入れたい」と話している。

  • Twitter、その場でフォローできる「Follow Button」を発表

    Twitterは5月31日(現地時間)、ユーザーがサードパーティーのWebサイトで直接そのサイトのアカウントをフォローできるようにするボタン「Follow Button」の提供を開始したと発表した。AOLやWall Street Journalなど、既に約50のWebサイトに設置されている。 従来、Webサイトオーナーはサイト上に自分のTwitterページへのリンクボタンを設置することはできたが、訪問者がそのサイトをフォローするためには、リンクボタンをクリックしてサイトを離れる必要があった。Follow Buttonでは、Facebookの「いいね!」ボタンと同様に、ボタンをクリックすると表示が「Following」に変わるだけで、そのサイトから移動せずにフォローを開始できる。 Twitterは「パブリッシャーやブランドにとって、WebサイトにFollow Buttonを設置し、Twit

    Twitter、その場でフォローできる「Follow Button」を発表
  • 東日本大震災 写真保存プロジェクト - Yahoo! JAPAN

    震災に関連したインターネットサービスや機能をご紹介しています。被災地域の支援や、最新情報の確認にご利用ください。

    東日本大震災 写真保存プロジェクト - Yahoo! JAPAN
  • World IPv6 Day - Yahoo! JAPAN

    World IPv6 Day 世界各国で実施されているWorld IPv6 Dayと、Yahoo! JAPANの取り組みを紹介します。 World IPv6 Day Yahoo! JAPAN Yahoo! JAPANをはじめ、Yahoo! Inc.、Google、Facebook、Akamai、Limelight Networksといったインターネットサービス事業者が、一斉に特定の1日(24時間)に限定して自社ウェブサイトのサービスをIPv6で提供するテストを行います。 このテストの目的はISPやハードウェアベンダー、OSベンダー、ウェブサービス事業者などを含む業界の各団体においてIPv6導入のモチベーションを高め、IPv4アドレス枯渇により今後必然になるといえるIPv6への移行を成功させることです。 日時間では2011年6月8日午前9:00から翌6月9日午前8:59まで参加事業者のウェ

  • 劇団ひとりが「けいおん!」のフィギュアを舐めてオタク激怒! 妻の大沢あかねブログ大炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

    劇団ひとりが「けいおん!」のフィギュアを舐めてオタク激怒! の大沢あかねブログ大炎上 1 :名無しさん@涙目です。(東日):2011/06/01(水) 04:02:09.31 ID:2lq2WS9v0 ?2BP タレントの大沢あかねさんの公式ブログが大炎上している。日テレビ『スタードラフト会議』に出演したお笑い芸人の劇団ひとりさんが、『けいおん!』の美少女フィギュアを舐めたり口の中に入れたりしたためで、アニメオタクたちの怒りの矛先が、である大沢さんのブログに向けられたのだ。 大沢さんのブログは、いつも平和的な記事やファンコメントが掲載されているが、 今回ばかりはアニメオタクたちのクレームコメントが殺到。「貴様の夫も消えろや。 頭いかれてんじゃねーのか?」や「夫の責任はもだろ」、「脳みそ腐ってんじゃねえの」 などの怒りコメントが寄せられており、異様な雰囲気を放っている。 以下は、大

    劇団ひとりが「けいおん!」のフィギュアを舐めてオタク激怒! 妻の大沢あかねブログ大炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 菅直人「谷垣総理!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    菅直人「谷垣総理!」 1 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/01(水) 15:09:38.45 ID:vaLY/QZ9P ?BRZ 現在開かれている党首討論で、菅直人が「谷垣総理」と呼びかけ。 http://www.youtube.com/watch?v=LHg55Z7UpUI 2 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 15:10:06.23 ID:tzzP5o8j0 ワロタ 4 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 15:10:12.06 ID:sRbz2whx0 クソワロタわw 5 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/01(水) 15:10:28.90 ID:pqUGVNXa0 ワロタwwwwww 9 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/01(水) 15:10:57.25 ID:

    菅直人「谷垣総理!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 2ちゃんねるに平野綾に危害を加える書き込み 24歳男を逮捕(画像あり) - ライブドアブログ

    2ちゃんねるに平野綾に危害を加える書き込み 24歳男を逮捕(画像あり) 1 名前:春デブリφ ★:2011/06/01(水) 12:11:47.00 ID:???0 人気声優の平野 綾さんに危害を加えるなどとネット掲示板に書き込み 24歳男を逮捕 人気声優の平野 綾さん(23)に危害を加えるなどとインターネットの掲示板に書き込んだ疑いで、北海道・札幌市の24歳の男が警視庁に逮捕された。逮捕されたのは、札幌市の作業員・古市友一容疑者(24)。 古市容疑者は、4月から5月にかけて、インターネットの掲示板の「2ちゃんねる」に、人気声優の平野 綾さんに危害を加えるとの内容のほか、 「フジテレビを爆破する」などの書き込みをした威力業務妨害の疑いが持たれている。 調べに対し、古市容疑者は「書き込んだことは間違いない」と、容疑を認めているという。 http://www.fnn-news.com/

  • Amazon.co.jp: :

    westerndog
    westerndog 2011/06/01
    今日の一本
  • asahi.com(朝日新聞社):新日鉄と住友金属、公取委に合併を正式申請 - ビジネス・経済

    北九州工業地帯で肩を並べる新日鉄八幡製鉄所(手前)と住友金属小倉(後方)=2月3日、北九州市、朝日新聞社ヘリから合併審査の流れと主要品目シェア  鉄鋼国内1位の新日製鉄と3位の住友金属工業が31日、公正取引委員会に2012年10月に目指す合併の審査を申請したことがわかった。国内市場にとらわれず、国際競争を視野に入れた企業の大型再編を認めるか。公取委の判断の「試金石」になる審査がいよいよ動き出す。  両社は2月に合併の検討を始めたと発表。新日鉄の粗鋼生産量の実績(09年)は世界6位、住友金属は23位で、合併が実現すれば世界最大手アルセロール・ミッタル(ルクセンブルク)に次ぐ、2位クラスに浮上する見通しだ。  一方、合併により国内では建設資材などで市場占有率(シェア)7割に達する製品も出る。公取委はこうした製品について合併が公正な価格競争をゆがめないかを審査し、順調に進めば120日以内に合併

  • 鳩山氏が退陣要求、首相は拒否し物別れに : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山氏が退陣要求、首相は拒否し物別れに (6月1日 03:43) 不信任案、2日にも採決…小沢氏も同調へ (6月1日 03:16) 不信任案、粛々と否決すると信じてる…官房長官 (5月31日 17:05) 不信任案提出あすにも決断、自公最終調整 (5月31日 15:14) 菅内閣不信任案、与野党で駆け引き激化 (5月31日 12:07) 民主「造反は除名」…内閣不信任案巡りヤマ場 (5月31日 08:44) 週内に内閣不信任案提出へ…小沢氏、賛成を示唆 (5月31日 06:45) 不信任案、与党「否決に自信」野党「勝負挑む」 (5月30日 06:16) 首相、帰国後にも鳩山氏と会談する意向 (5月28日 22:37) 子ども手当見直し協議延期、民主党内調整つかず (5月28日 09:01) 民主党

  • asahi.com(朝日新聞社):福島原発「津波の想定、過小評価」 IAEA報告書原案 - 社会

    東京電力福島第一原子力発電所の事故調査のために来日した国際原子力機関(IAEA)の調査団の報告書の原案が31日、明らかになった。津波と地震による複合災害への対応が不十分だったことを指摘、東電をはじめ事故対応の当事者間で、責任の所在などの共通認識が欠けていると分析した。概要版が1日に公表される見通し。  調査団は5月24日から6月2日までの予定で来日。各国の原発への教訓を得るため、東日大震災で被災した福島第一原発や第二原発、東海第二原発を視察したほか、東京電力、経済産業省、文部科学省などの関係者から聞き取り調査をした。  報告書案は、事故を時系列で整理したうえで、得られた教訓を挙げた。  福島第一原発事故の直接的な原因は地震と津波とし、電源や、炉心冷却に必要な多くの機能を失ったと指摘。東電は2002年以降、同原発の津波の想定高さを見直したが、過小評価だったと認定。過酷事故対策も、準備されて

  • asahi.com(朝日新聞社):大熊・双葉町でストロンチウム検出 福島第一10キロ圏 - 社会

    文部科学省は31日、福島第一原発から10キロ圏内の大熊町、双葉町の4カ所の土壌から、半減期が約29年と長い放射性物質ストロンチウム90が検出されたと発表した。  土壌は4月29日〜5月1日に採取した。原発から西南西約2キロの大熊町夫沢では、1キロあたり最大で68ベクレルが検出された。他の3カ所では2.5〜12ベクレルだった。半減期が約50日と短いストロンチウム89も4カ所で出ており、過去の核実験によるものではなく、第一原発から放出されたものとみられる。ストロンチウムの土壌での基準はないが、体内に入ると骨にたまる傾向がある。  文科省が3月中旬に浪江町と飯舘村の土壌を採取したときは、最大で1キロあたり32ベクレルが出た。東京電力が4月中旬に第一原発の敷地内で採取した土からは約570ベクレルが検出されている。(石塚広志)

  • 【内閣不信任案】岡田執行部、「解散風」で強烈締め付け…酒抜き「恫喝」に中堅・若手は幻滅 鳩山氏には通じず… +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自公両党が衆院への内閣不信任案提出の動きを加速させる中、岡田克也幹事長ら民主党執行部は衆院解散や処分をちらつかせ「造反封じ」に躍起となっている。その手法は小沢一郎元代表も驚くほど「剛腕」そのもの。中堅・若手は逆に反発を強めており、地下に潜り“パルチザン活動”を展開。予断を許さない状況が続く。(坂井広志) 31日午後8時。岡田克也幹事長は3回生議員11人を党部幹事長室に招集したが、集まったのは4人だけ。テーブルに並ぶのはサンドイッチ、菓子、ミネラルウオーターなど。普段はアルコール抜きだが、この日は特別に宮城県石巻市の地酒が振る舞われた。 とはいえ、原理主義者・岡田氏らしく冗談や世間話は一切なし。若手が政策や党運営への要望を言うと一つ一つに真顔で反論し、議論をふっかけてくるため、和気あいあいとなるはずもない。長島昭久元防衛政務官が「悩んでいる議員たちが多いのでよく話してください」と頼んだが、

  • 地下式原発推進で首相経験者ら議連 - MSN産経ニュース

    民主、自民両党の首相経験者が顧問に名を連ねる「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」(会長・平沼赳夫たちあがれ日本代表)が31日発足し、自民党の森喜朗元首相や民主党の石井一選対委員長ら約20人が出席した。 平沼氏は「菅内閣が風力、太陽光発電を20%にすると言っているが、現在1%弱のものがなぜ二十数%になるのか。主要な電力は原子力でまかなう必要がある」と述べ、原発事故の封じ込めが可能な地下原発の推進を訴えた。

  • 浜岡以外の原発、稼働させるべき…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は31日、都内で開かれた全国知事会議で、中部電力浜岡原子力発電所(静岡県)の停止要請について、「地震の専門家が、高い確率での地震発生を見解として出しているので、特別な場所だ」と述べた。 他の原発については「基的には安全性が確認されているものは、稼働して電力供給にあたってもらうという姿勢で国は臨んでいく」として、稼働させるべきだとの考えを示した。

  • 【内閣不信任案】自公、提出へ 2日にも採決 首相-鳩山会談決裂 - MSN産経ニュース

    自民党の谷垣禎一総裁と公明党の山口那津男代表は31日、1日午後の国家基政策委員会合同審査会(党首討論)後に野党党首会談を開き、同日中に内閣不信任決議案を衆院に提出する方針を固めた。採決は2日となる見通し。 自公両党は3日の採決を目指していたが、衆院会議が開かれず来週に先送りされる可能性があり、不信任案に同調の動きをみせる民主党議員が切り崩されると判断、前倒しを決めた。民主党から小沢一郎元代表ら50人以上が同調するとみられるが、可決するかどうかは微妙な情勢だ。 一方、菅直人首相は31日の衆院東日大震災復興特別委員会で「今やらないといけない責任を放棄することはできない」と述べ、続投の意向を重ねて表明。31日夜には首相公邸で鳩山由紀夫前首相と2時間余り会談した。首相は、小沢氏と同調の動きをみせる鳩山氏に思いとどまるよう説得したが、鳩山氏は首相に自発的な退陣を促し、会談は決裂したとみられる。

  • ワンダフル柴犬の警察犬、3度目の正直合格を 8日に岡山県警で審査会 - MSN産経ニュース

    岡山県総社市で8日に開かれる年に1度の岡山県警の嘱託警察犬審査会に、柴犬の「二(ふた)葉(ば)」(メス、5歳)が参加する。今年で3回目の挑戦。合格すれば“柴犬のお巡りさん”は全国的にも珍しく、関係者は「3度目の正直を」と合格を祈っている。 二葉の飼い主は、訓練士の久(く)戸(ど)瀬(せ)邦子さん(41)=岡山市中区。柴犬は愛玩犬として人気が高い一方で、昔から猟犬として活躍するなど身体能力が優れている。二葉は人なつっこい性格で、高さ80センチの障害も軽々と飛び越える。 「二葉と一緒に、人の役に立ちたい」。久戸瀬さんはこんな思いから約3年前、近くの河川敷や山林などで警察犬としての訓練を始めた。 当初はなかなか指示通り動いてくれなかったが、ほめたり、おもちゃを与えたりして警察犬としての仕事の楽しさを覚えこませたという。 二葉は、これまでに地域捜索の部に挑戦。過去2回の審査会では、遺留品のにおいを

  • asahi.com(朝日新聞社):不足品をネット購入、被災地へ直送 楽天・ヤフーで人気 - ビジネス・経済

    ネットショッピングを使った被災地支援の仕組み  インターネットの買い物サイトで支援希望者が物資を購入すると、東日大震災の被災地に自動的に届く――。そんな被災者支援企画が人気だ。支援の中身が具体的に分かることが受け、「即日完売」が続出している。  楽天は4月上旬、ネット上の電子商店街「楽天市場」で、支援サイト「楽天たすけ愛」を立ち上げた。楽天社員が被災地から足りないものを聞き取り、楽天市場の出店業者に格安で出品してくれるよう依頼。それを支援サイトで贈り先を明記して売り出している。  これまで10回実施し、岩手県大船渡市の小学生と幼児に下着セット2千組、同県宮古市の小学生に体操服200着などを贈った。利用者からは「贈り先が具体的で安心感がある」「いつ分配されるか分からない募金より速くていい」などと好評という。大半が出品から1日以内に完売しており、楽天は企画を1年間続けることを決めた。  電子

  • 路上駐車取り締まられ激高 駐車監視員を殴る 東京・千代田 - MSN産経ニュース

    路上駐車を取り締まられたことに腹を立て駐車監視員を殴って職務を妨害したとして、警視庁麹町署は30日、公務執行妨害の疑いで、埼玉県川口市戸塚東の会社員、横溝正典容疑者(45)を現行犯逮捕した。同署によると、「取り締まられたことがおもしろくなかった」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は同日午後2時ごろ、東京都千代田区一番町の道路脇に止めた自家用車を、20代の男性駐車監視員に放置車両として取り締まられたことに激高。「トイレに行っただけなのになんだこれは」などと怒鳴りながら、男性の左頬を殴って職務を妨害したとしている。 同署によると、男性は顔の骨を折るなど全治4週間のけがをした。

  • 特急運転士、火災ランプ点灯しても避難誘導せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR北海道は31日の記者会見で、脱線炎上事故があった特急の運転士(26)が、事故発生の約20分後に運転席の火災ランプの点灯を確認しながら、すぐには避難誘導を開始していなかったことを明らかにした。 運転士は特急を緊急停止させた後の27日午後10時18分、火災ランプが点灯し、火災を検知するブザーが断続的に鳴る音に気づいた。しかし、炎が確認できないことから、車掌と打ち合わせた上で、避難経路を確かめることを優先したという。同30分には列車に乗り合わせたJR社員が、運転席からJR北海道指令センター(札幌市)に「火災は発生していない」と報告。その頃には乗客は自力で避難を始め、運転士が避難誘導を始めたのは、同36分だった。

  • 【東日本大震災】震災遺児1100人超え、阪神大震災の2倍…特別支援金を増額 あしなが育英会 - MSN産経ニュース

    災害や病気で親を失った遺児らの支援団体「あしなが育英会」(部・東京)は31日、東日大震災で親が死亡したり、行方不明になったりして同会の特別一時金を申請した遺児が1101人に上り、同会が把握する阪神大震災の遺児573人の約2倍になったと発表した。同会には震災後、約17億円の寄付が集まっており、一時金を50万~100万円に増額する。 申請によると、両親が亡くなった遺児は58人で、両親とも行方不明が17人、父親もしくは母親の死亡が783人、行方不明が243人だった。就学状況別では未就学児が136人、小学生337人、中学生236人、高校生251人、大学生や専門学校生など高校卒業以上が141人だった。 同会は震災後、年齢に応じて10万~40万円の一時金給付を決定したが、これまでに約3万4千件、計約17億円の寄付が寄せられたことから、未就学を含む中学生までに対し50万円、高校生・浪人生に80万円、

  • 島根原発3号機、津波対策で営業運転延期へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国電力は31日、建設中の島根原発3号機(松江市)について、来年3月に予定していた営業運転の開始を延期すると発表した。 福島第一原発の事故を受け、新たな津波対策を講じる必要があるうえ、昨年11月に不具合が見つかった制御棒を動かす装置の点検作業が震災で遅れ、原因究明ができていないためだ。運転開始の時期は未定としている。 経済産業省によると、建設中の原発は、3号機のほか、東京電力・東通原発1号機、電源開発の大間原発(ともに青森県)の2基があり、震災の影響で営業運転が延期されるのは初めて。 中国電によると、3号機(出力137万3000キロ・ワット)は2005年に着工し、93%が完成している。

  • 菅首相:太陽光パネル発言で陳謝 「聞いてない」閣内不満 - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人首相がエネルギー政策の見直しに関し「約1000万戸の屋根に太陽光パネルを設置」と表明したことで、閣内に不満がくすぶっている。政府内の調整をほとんどせず発言したためで、担当の海江田万里経済産業相は27日の記者会見で「聞いていない」と困惑。31日の閣僚懇談会では中野寛成国家公安委員長に「重大な発言をされる時は事前に閣僚と情報や意識を共有して」とたしなめられ、首相は「今後は気をつけたい」と陳謝した。 発言は25日、パリであった経済協力開発機構(OECD)設立50周年式典での演説で飛び出した。演説草稿には盛り込まれておらず、首相が急きょ付け加えたものだった。 枝野幸男官房長官は26日の会見で「積み重ね型の議論でなく、首相の強いリーダーシップで方向性を打ち出すやり方も、重要な課題で方向性を変えるには重要だ」と擁護したが、中野氏は31日の会見で「説得力を欠けば国際社会が真に受けてくれない」と注文