タグ

時間に関するwhaleboneのブックマーク (41)

  • 「あれが労働じゃなければ、何なんだ」日本の医療はどこへ行く | NHK | WEB特集

    その夜も、気が抜けなかった。 「先生、来て下さい、お母さんの心拍が…」 看護師に呼ばれて飛び起き、全速力で駆けつける。 1分1秒、私の判断の遅れが、母子の将来を左右するかもしれない。 日々、大変だけど、やりがいはある。 でも、一つだけ心砕かれることがある。 この時間が「労働時間」ではない、とされることだ。 3月23日(土)の「おはよう日」で放送した特集は、NHKプラスで放送1週間後、30日(土)午前7:30まで見逃し配信しています↓↓

    「あれが労働じゃなければ、何なんだ」日本の医療はどこへ行く | NHK | WEB特集
  • 短時間で得られる刺激から距離を置く

    <span title='2024-01-17 00:00:00 +0900 +0900'>2024年01月17日</span>&nbsp;·&nbsp;5 分&nbsp;·&nbsp;2053 文字 身近な人がデジタルデトックスをやるということを聞き、自分もこれは必要かもしれないかもなと感じたため、自分なりにデジタルデトックスもどきを実践してみています。 実践し始めて1週間ちょっとしか経っていないですが、すでに多くの良い変化を感じられているのでメモしておこうと思います。 なぜ始めたか、何をしているか#はじめに述べたデジタルデトックスすると言っていた人と話している中で、自分は短時間で得られる刺激に悪い意味で慣れてしまっていることに自覚的になりました。 例えば、YouTube Short や Twitter、インスタのストーリー、社内の Times など。 短時間で得られる刺激を摂取しすぎて

    短時間で得られる刺激から距離を置く
    whalebone
    whalebone 2024/01/20
    『1番嬉しかったのは、脳のワーキングメモリに余裕ができた感じがすることです。』
  • 残業月80時間以上なのに手取り20万円…危うい「裁量労働制」の実態 国の審議会が適用対象の拡大を議論:東京新聞 TOKYO Web

    実際の労働時間にかかわらず一定の時間働いたとみなす「裁量労働制」の対象拡大を巡る国の議論が大詰めを迎えている。経営側は「制度の満足度は高い」として拡大を求める一方、適用者の1割近くが「過労死ライン」の労働時間に達するなど運用面の危うさから慎重論は強い。裁量制で働いた当事者は「働かせ放題にできる制度では、もう働きたくない」と話した。(畑間香織)

    残業月80時間以上なのに手取り20万円…危うい「裁量労働制」の実態 国の審議会が適用対象の拡大を議論:東京新聞 TOKYO Web
  • 20時を超えて残業すると怒りがヤバい

    すげえムカつかないですか? ゴミみてえな仕事でよ、俺の人生を奪いやがってさ、万死に値しますよ たしかに俺の人生自体ゴミみたいなもんですよ むしろ、客観的に見れば、時給1000円以上の残業時間と交換したらお釣りがくると言ってもいい 来まくるよ 俺の自由時間ってホントに"無"だからさあ ありがたいと思うのがスジなんだ スジなんですが、スジなわけねえだろ、カス、ボケ、マヌケ、ナマズ、タワシ、ウンコ野郎!!!! 俺のプレシャスあるいはプライスレスな無の時間が、ゴミジョブなんかと釣り合ってたまるものかよ 俺がモンスターハンターサンブレイクででかいサイズのベリオロスに負けたり、はてな匿名ダイアリーでくだらねえトラバをつけたり、そういうことをやってる時間の方が、どう考えても大事なんだよな これは、俺の現職の業務がゴミだって話ではないんだ いやまあゴミではあるんだが、これがたとえば消防士とか医者とか、そう

    20時を超えて残業すると怒りがヤバい
  • アスペルガーとADHDの時間感覚の違い―過去と現在と未来

    あなたは、過去の学生時代の記憶を簡単に思い出すことができますか? 未来を考えて、計画を立てるのが得意でしょうか? わたしにとっては、どちらの答えもノー、なのですが、わたしの知り合いの中には、学生時代の出席番号や生徒数まで覚えている人や、イベントを企画するのが得意な人がいます。 そうかと思えば、過去のできごとについてくよくよと考え続ける人もいますし、未来に起こることをあれこれと心配している人もいます。 これらのことからわかるのは、過去・現在・未来に対する時間感覚は、人によって異なる、ということです。そしてそれは、ある種の精神状態や、ADHD、アスペルガーなどの脳の特性と関係しているのかもしれません。 身体の時間―“今”を生きるための精神病理学 (筑摩選書)というでは、それぞれの時間感覚が「祝祭論」という面白い手法で分類されています。あなたの時間感覚は、4つのタイプのどれに当てはまるでしょう

    アスペルガーとADHDの時間感覚の違い―過去と現在と未来
  • mineetimer : Goal Achieving Focus Timer

  • 女子高生に流行中の「タイムラプス勉強法」はなぜ効果的?

    学生の間では、「ついスマホを触っちゃって勉強にならない。どうしよう」という声は多い。SNSの通知、ゲーム、動画など、スマホには誘惑が多く、ついつい手にとってしまい勉強が手につかなくなる学生は少なくない。 そんな中、勉強中の誘惑を絶ち、集中して勉強する方法は高校生たちにとって大切なことだ。高校生において流行中のスマホを活用した勉強法をご紹介したい。 「ビデオ通話しながら勉強」で集中 一人ではなかなか集中できない場合、図書館や塾の自習室などの勉強せざるを得ない環境に行くことで集中しやすくなる。自宅では気が散るという学生は多く、中でもついついスマホを見てしまって集中できないという声は多い。自宅で勉強する際にはスマホの電源を切ることが必要なのだ。しかし、逆にスマホを勉強に集中するために使う方法もあるという。 「友だちとビデオ通話でつないで、一言も話さないでお互いに勉強するとすごく集中できる」とある

    女子高生に流行中の「タイムラプス勉強法」はなぜ効果的?
  • 社会人になって数年で歪んだ俺の価値観10選

    心優しい青年だった俺は、社会と労働によって歪められてしまった。今なら声を大にして言える。働いたら負け。 仕事のできない人間は攻撃してもいいと思うようになったこっちも迷惑被ってるんだから別にいいと思う。あわよくば消えていただきたい。 他人とのコミュニケーションを避けるようになった話しててイライラする人間の方が圧倒的に多くなった。学生時代にお前らみたいなやつ全然いなかったけどどこに隠れてたんだ? 自分より苦しんでない人間が許せなくなった楽しいって、何? なんでそんなヘラヘラできるわけ。パパやママに人の痛みを知りなさいって教わらなかった? 時間のかかる娯楽に手を出せなくなったクリアに何日もかかるゲームとか、3時間の映画ですら億劫。3分で見れるからとひろゆきの切り抜きをダラダラと1時間以上眺める毎日。 無職が憎い毎日自由な時間が8時間以上あるのが許せない。むろん仕事を辞める勇気はない。 他人に判断

    社会人になって数年で歪んだ俺の価値観10選
  • 年収が減って支出が減ったからそりゃGDP下がるよな

    在宅勤務になり定期代が無くなったことで年収が15万減った。 入ってきた分が丸々鉄道会社に出ていくから手取りは減ってないが、 定期代も込みの数字が税金や社会保険料に影響してるんだろ? でもプラス面も大きくて、1時間半の通勤の往復が無くなったわけで、1日3時間浮くようになった。 あと残業が減ったことによる残業代減で年収が80万円くらい減った。 在宅勤務化の影響で取引先に混乱が生まれ、仕事の進捗が遅くなり残業が減った。 というかほぼ定時になった。これも時間が浮いた。 時間が浮くとこんなに家事が捗るとは。 家の散らかりが一気に片付いたし、ストックの存在を忘れて同じものを無駄買いすることも無くなった。 自炊ができるようになった。 ランチ代のことだけ考えても、 同僚との1000円ランチを週2、600円の弁当購入を週3=出勤日のランチ代が15200円/月だったのが、 常に家で残り物をべることになり50

    年収が減って支出が減ったからそりゃGDP下がるよな
  • 睡眠時間 40代の半数が6時間未満 | NHKニュース

    人の睡眠時間について厚生労働省が調査したところ、40代のおよそ半数が平均で6時間未満だったことがわかりました。厚生労働省は睡眠不足になると精神的な病気や高血圧などにつながるおそれがあるとして、注意を呼びかけています。 このうち1日の平均睡眠時間が6時間未満だった人は、全体で男性が36.1%、女性が42.1%にのぼり、中でも40代が最も多く、男性が48.5%、女性は52.4%とおよそ半数にのぼりました。 また、平均の睡眠時間が5時間未満という人は、全体では男性が7.5%、女性が9.2%で、40代では男性が11.3%、女性は10.6%でした。 さらに直近の1か月間に睡眠で休養が十分に取れたか尋ねたところ、「あまりとれていない」や「全くとれていない」と答えた人は、全体では20.2%にのぼり、40代では30.9%に達しました。 休養が十分取れていないと答える人の割合は平成21年の調査以降、徐々

    睡眠時間 40代の半数が6時間未満 | NHKニュース
  • [PDF]サマータイム—健康に与える影響 一般社団法人 日本睡眠学会 サマータイム制度に関する特別委員会

  • Tokyo Worker

    東京の働く人を撮影して企業の勤務実態を映し出します

    Tokyo Worker
  • 人生の見直し。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    大学時代に単位を落とした構造力学、いつか勉強しなおそうと思ってずっと教科書をとってあったけれど、たぶんもうやらないだろうという悲しい認識に到達したよ…… ミシェル・フーコーの「性の歴史」も読まないだろうし、ましてドゥルーズ=ガタリも、そのうち読むかと思ったけど、「そのうち」はこないだろう。平井『ベルリン』三部作も、2度と読まないだろう (1度は通読したんだけどね) …… 大友克洋の初期作品集も、引っ越してきてから一度も開いてないし、レーニンは絶対読まないだろうし、いつかやりなおすつもりで取ってあった物理や電磁気学の教科書も、もう何年寝ていることか。紙の英和辞典とか、もう使うことなくなっちゃったよねー。マイナーな興味で買っていたチョコレートのとかもいらない。一つ処分を決めると「これがアレならこっちも処分だよねー」になっていって、大航海時代叢書とかほぼ一回も開かず状態、準オカルト系のとかも

    人生の見直し。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 「ドキュメント72時間」、どうやって取材場所探すの?:朝日新聞デジタル

    毎回、一つの場所を3日間通して撮影し、人々の往来を見つめるNHKの人気番組「ドキュメント72時間」。読者から「どうやって場所を探すの?」「撮影にはどんな苦労が?」という疑問が寄せられたので、番組スタッフに尋ねてみました。 「ドキュメント72時間」(NHK)が好きで毎回見ています。ここに登場する場所は毎回どのように探すのですか。スタッフも大変だと思います、何かその他のエピソードなどもあれば教えてください。 盛岡市 小田清子 主婦・47歳 人々が行き交う街角に3日間カメラを据えて人間を見つめるドキュメンタリーです。番組デスクの森あかりさんに聞きました。 場所の選定は、ディレクターたちが日々、町を歩いたり、全国のNHKから届く情報を絞り込んだりして探しているそうです。1月27日に放送した「宮崎 路上ピアノが奏でる音は」の場合は、現地を知り尽くした地元局のディレクターが見つけてきました。自販機のう

    「ドキュメント72時間」、どうやって取材場所探すの?:朝日新聞デジタル
  • 朝日新聞デジタル:(51)民俗学から見た「正月」 - 神奈川 - 地域

    企画特集 3 【神奈川の記憶】 (51)民俗学から見た「正月」 佐野賢治さん。「宝は田から」「ヒトから人へ」「星の信仰」「虚空蔵菩薩信仰の研究」など著書多数=神奈川大学 全国でも有数の初詣客でにぎわう川崎大師で行われたすす払い。長い竹を使い僧侶が堂を清め、新年を迎える準備=川崎市川崎区 ■ご先祖様 迎えるハレの日 今年もあとわずか。新年を迎える準備で忙しい人も多いだろう。ところでこの「年」や「正月」とは、日人にとってどのような存在なのだろう。民俗学を専門とする神奈川大学の佐野賢治教授に聞いた。 * 「正月は先祖のまつりでした。民俗学的にはお盆とほぼ同じ行事でした」と佐野さんは説明する。 新年にまつる正月様や年神様とは祖霊の一種、つまりご先祖様なのだという。ご先祖様は、日頃は山の上のようなちょっと高みから私たちを見ていて、正月と盆に家にやって来る。その神様を家に迎えて一緒に過ごすのが正月

    朝日新聞デジタル:(51)民俗学から見た「正月」 - 神奈川 - 地域
  • 天気が良かったので思い出の地ポタを実行してみた

    2月2日の関東地方は2月にもかかわらず、気温19度と4月並みの陽気に恵まれました。 みなさん忙しいようで、だーれも一緒に走りに行く人がいなかったので一人でどこか走ろうとペダルをこぎ出しました。 荒川でも行こうか、ときがわ方面に行こうか、そろそろお山復活しようか・・・と思いを巡らせながらしばらく走って、どうせ一人だし、ちょっと買い物がてらポタリングでもしようかと特に目的も決めずにペダルこぎ続けました。 最初に訪れたのはお世話になっている自転車屋さんカネコイングス。こちらは埼玉県の朝霞市にある自転車ショップで、ママチャリもスポーツバイクも両方やっている地元密着型の歴史ある自転車屋さん。技術力はピカイチで、真摯に自転車に向き合う姿勢に共感して、僕の自転車も2代に渡ってこちらのお世話になっております。 お目当ての製品はなかったのでお店を出て、どうせ朝霞まで来たのだから・・・と、なぜか急に母校に行っ

    天気が良かったので思い出の地ポタを実行してみた
  • Harold "Doc" Edgerton

    The Edgerton Digital Collections project celebrates the spirit of a great pioneer, Harold "Doc" Edgerton, inventor, entrepreneur, explorer and beloved MIT professor. This site is for all who share Doc Edgerton's philosophy of "Work hard. Tell everyone everything you know. Close a deal with a handshake. Have fun!" Aerial Reconnaissance in WW2 Like every corner of MIT, the Strobe Lab was highly mobi

  • 時・時計のエピソード | THE SEIKO MUSEUM GINZA セイコーミュージアム 銀座

    当ウェブサイトでは、お客様に快適にご利用いただくため、クッキーを利用しています。このまま当ウェブサイトをご利用になる場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなされます。詳細は、リンク先をご覧ください。プライバシーポリシー

    時・時計のエピソード | THE SEIKO MUSEUM GINZA セイコーミュージアム 銀座
  • 時間の幻惑「ゼンマイ機構の壁掛け」が不思議。1回の巻き上げで40時間:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    時間の幻惑「ゼンマイ機構の壁掛け」が不思議。1回の巻き上げで40時間:DDN JAPAN
  • 【訃報】「GPSの父」と呼ばれたロジャー・イーストン氏が93歳で死去

    今や人びとの生活に欠かせなくなったGPS(グローバル・ポジショニング・システム)の構築に携わり、「GPSの父」とも呼ばれていたロジャー・リー・イーストン氏(Sir)が2014年5月8日にニューハンプシャー州ハノーバーの自宅で亡くなっていたことが明らかにされました。享年93歳でした。 Roger Easton, Father of GPS, Dies at 93 - U.S. Naval Research Laboratory http://www.nrl.navy.mil/media/news-releases/2014/roger-easton-father-of-gps-dies-at-93 イーストン氏は1921年4月30日、ヴァーモント州ノール・クラフツベリー産まれ。地元の高校からミドルベリー大学に進学し、1943年に同校を卒業したイーストン氏はさらにミシガン大学へと進みますが、そ

    【訃報】「GPSの父」と呼ばれたロジャー・イーストン氏が93歳で死去