タグ

鉄道とlocalに関するwhaleboneのブックマーク (7)

  • 御岳山:ケーブルカー運休で臨時学級設置 青梅市教委 | 毎日新聞

    前日までは観光客が行き交った道の除雪作業に追われる住民ら=東京都青梅市の御岳山で2016年1月18日午前10時9分、山田麻未撮影 御岳山(みたけさん)(東京都青梅市)の御岳登山鉄道ケーブルカーが18日から巻き上げ設備更新のため運休した。期間は3月31日まで。山上には集落があるが、ふもとと結ぶ道は山道しかない。青梅市教委は住民の不便を最小限にとどめるため、ケーブルカーでふもとの小学校に通っていた児童のために臨時学級を設置。住民同士の助け合いによる送迎も行われる。1カ月を超える運休は1991年以来。 標高929メートルの御岳山には約140人が暮らす。ケーブルカーのふもとの滝駅から山上の集落までの山道(約2.8キロ)は幅が狭く、許可された四輪駆動の軽自動車や単車しか通れない。

    御岳山:ケーブルカー運休で臨時学級設置 青梅市教委 | 毎日新聞
  • 東横線に温泉街、二子玉には読売園…東急線の意外な過去 - 日本経済新聞

    目蒲線と目黒線、玉川線と新玉川線、さらには多摩川線……。東京都南西部から神奈川県東部を走る東京急行電鉄は、合併や沿線事情の変化に応じて、幾たびも路線や駅の名前を変えてきた。89年に及ぶ歴史の中で、どこがどのように変わったのか。過去の路線図を調べ、現地を歩いてみた。綱島は「東京の奥座敷」 屈指の温泉地だった東急の元社員、宮田道一氏が書いた「東急の駅 今昔・昭和の面影」(JTBパブリッシング)に

    東横線に温泉街、二子玉には読売園…東急線の意外な過去 - 日本経済新聞
  • 大田区ホームページ:平成21年度 新空港線「蒲蒲線」整備調査報告

    更新日:2010年11月22日 1 新空港線「蒲蒲線」の位置付け 新空港線「蒲蒲線」は、運輸政策審議会答申第18号において「京浜急行電鉄空港線と東京急行電鉄目蒲線(現多摩川線)を短絡する路線の新設」として答申され、目標年次(2015年:平成27年)までに整備着手することが適当であると位置付けられた路線である。 2 新空港線「蒲蒲線」位置図  東急多摩川線矢口渡駅~蒲田駅間から分岐し、京急空港線糀谷駅~大鳥居駅間で接続する新たな短絡線=新空港線「蒲蒲線」を整備する計画である。 3 新空港線「蒲蒲線」整備のあらまし  東急東横線は、平成24年度に東京メトロ副都心線と接続し、副都心線を経由して東武東上線、西武池袋線と直通運行を開始する予定である。  この副都心線方面からの直通列車を、東急多摩川線を経由して東急蒲田地下駅まで運行可能な計画とした。また、東急蒲田地下駅からは新空港線「蒲蒲線」、京急

  • 大田区蒲蒲線構想と京浜電気鉄道五反田線 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    おお、知らないうちに蒲蒲線に新しい動きが出ている。 約800メートル離れている東急・JR蒲田駅と京急蒲田駅の付近をつないで、渋谷方面と羽田空港を直結させる鉄道構想「蒲蒲線」の実現に向けて、大田区は新たな需要予測調査を始めた。10月には国土交通省、都、東急、京急などとの勉強会が発足し、具体的な運行方法や課題を整理する場ができた。10年秋の羽田空港再拡張をにらんで区は取り組みを加速させる。 「「蒲蒲線」取り組み加速」朝日新聞、2007年11月14日 ポイントは、 京急空港線大鳥居駅〜南蒲田駅(京急蒲田駅そば)〜地下の蒲田駅で京浜と東急の乗換 東急多摩川線蒲田〜矢口渡駅→田園調布駅(ノンストップ) 整備区間の距離呈3.1km、総事業費は約1080億円、1日の乗客を約6万3千人 相模鉄道〜東急東横線乗り入れ&武蔵小杉新駅での情勢変化→大田区は「需要の試算をやり直すことにした」 国や東急、京急は前向

    大田区蒲蒲線構想と京浜電気鉄道五反田線 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    whalebone
    whalebone 2011/11/16
    2007年の記事
  • レールのない駅を巡る旅~6年後ののと鉄道

    2005年、のと鉄道能登線、という第三セクター鉄道が廃線となった。 地域で唯一の鉄道路線であり、何を隠そう高校時代の私が通学に使っていた路線である。それが、この世からなくなってしまったのだ。 廃線になって丸6年が経った。 私の高校生活を支えてくれたのと鉄道。誰も訪れなくなったであろうあの駅たちは、今どうなっているのだろう。人々に忘れ去られてぼろぼろの廃墟と化しているのか、それとも……。 行ってこの目で確かめてみたい。

  • 【連載】鉄道トリビア (107) 東急池上線五反田駅の高すぎるホームは"悲運の歴史"の象徴だった | ライフ | マイコミジャーナル

    東急池上線は、山手線の五反田駅と京浜東北線の蒲田駅を結ぶ路線だ。途中には「~銀座」の元祖ともいえる戸越銀座駅や、力道山の墓で有名な池上門寺の最寄り駅となる池上駅などがある。 その池上線の起点、五反田駅のホームは、なんと地上4階の高さ。山手線から乗り換えるには、長~い階段を上らなくてはいけない。階段を使いたくなければ、山手線の中央改札を降りて商店街にある横断歩道を渡り、東急の駅ビルのエレベーターやエスカレーターを使うことになる。かなり遠回りだ。 東急池上線五反田駅ホームからの眺め もっとも、この付近もやっとエスカレーターとエレベーターの設置工事が始まった。エスカレーターは2011年冬、エレベーターは2012年夏から稼動する予定。それにしても、いったいなぜ、こんなに高いところに駅を作ったのだろう。 国分寺への延伸計画もあった東急池上線 東急池上線の五反田駅は、駅ビルに頭を突っ込んだ形になって

  • asahi.com(朝日新聞社):なんにもないなんにもない…飯田線・秘境駅の旅いかが - 社会

    小和田駅に到着した飯田線の列車。降りる人はいなかった=浜松市天竜区水窪町  緑に包まれた三河槙原―柿平間を通る飯田線の列車。線路下は宇連川=愛知県新城市豊岡中井侍駅近くの険しい山間部を走る飯田線の列車。奥に見えるのは天竜川=長野県天龍村  愛知県から静岡、長野両県へと向かうJR飯田線が、「秘境駅」の宝庫として静かな人気を集めている。商店どころか民家もなく、中には自動車で近づくことすらできない、常識を覆す駅たちだ。そんな駅をはるばる訪ねる人がいれば、駅を守る住民もいる。この夏、身近な「別世界」に足を踏み入れてみてはどうだろう。  豊橋を発車して約1時間半。静岡との県境に近づくと、車窓から見えるのはクリームがかった緑の天竜川と、生い茂る木々ばかりだ。まばらに座る乗客は、駅に着くと自分でドアを開けて乗り降りする。  さらに約40分。愛知、静岡、長野3県境にある小和田(こわだ)に着いた。皇太子妃雅

    whalebone
    whalebone 2009/08/17
    地質好きにはけっこう見どころが多いような
  • 1