タグ

2011年7月11日のブックマーク (5件)

  • 三浦半島の活断層

    三浦半島の活断層 1.北武断層  2.南下浦断層 1.北武断層 開発による自然破壊・地形破壊が急速に進む三浦半島(神奈川)ですが、 今も断層地形を明瞭に残しているのが北武断層です。 断層地形の教科書に谷筋のズレの典型としてよく紹介されています。 私がこの断層に興味を持ったきっかけは、下に示したような陰影3D図を作成したときに 思いがけない明瞭なリニアメント(線状構造)が現れたことです。 (地図画像は全て国土地理院の数値データを用い「カシミール」で作成) 東側から順に見ていくことにしましょう ★画像上にマウスを置くと、断層経路が示されます★ あくまで断層図による推定であり、正確なものではありません。 (残念ながら私の好きなChromeでは表示できません。ここだけはIE等で見てくださいm(__)m) A地点  野比海岸(東京湾) この付近の北武断層は、南側の葉山層群と北側の逗子

    whalebone
    whalebone 2011/07/11
    「海岸線の形には意味がある」
  • http://www.mtm.or.jp/uslm/

  • 日本地質学会 - リーフレット詳細

    ▶▶リーフレット購入希望の方はこちら 地質リーフレットたんけんシリーズ5 新発売! 長瀞たんけんマップー荒川が刻んだ地球の窓をのぞいてみようー 長瀞の岩畳は『ジオパーク秩父』でも重要なみどころのひとつです。長瀞の岩石はどこでできたのか、地形や地質のおはなし、長瀞の楽しみかたなどが、わかり やすく解説されています。観察ポイントごとに写真やイラストが付いていますので、野外での観察にも最適です。教材としても是非ご活用下さい。 編集:日地質学会長瀞たんけんマップ編集委員会(高木秀雄・間岳史・露木和男) 発行:一般社団法人日地質学会 A2版 8折 両面フルカラー印刷  2016年2月20日発行 定価400円(会員頒価 300円)*20部以上ご注文の場合は割引あり 地質リーフレットたんけんシリーズ4 富士山青木ヶ原溶岩のたんけんー樹海にかくされた溶岩の不思議ー 編集:日地質学会地学教育委員会(

  • さそり座のジュバが増光中!

    【2011年7月11日 VSOLJニュース(273)】 6月19日、さそり座のδ星ジュバが10年ぶりに増光していることが報告された。ジュバは周期約11年の連星と考えられており、2つの星の接近にともなって増光が起こるとみられている。 夏の代表的な星座の一つであるさそり座の1等星、アンタレスの西側にはほぼ同じ明るさの青白い星が三つ並んでいます。これらのうち真ん中の星が、さそり座δ(デルタ)星のジュバです。さそり座の星座線を辿る際には必ず目にしている星かと思われます。 この星は、長年通常のB型のスペクトルをもつ星だと考えられていましたが、10年ほど前の2001年に異変が起こりました。突然、通常光度よりも明るくなり始めたのです。普段2.2等前後であるこの天体は、1.7等近くまで明るくなり、人によっては星座の印象が変わって見えるほどでした(VSOLJニュース No.043「さそり座デルタ星が歴史的な

  • 工場見学について|赤城乳業株式会社

    お申し込みに関すること 旅行会社を通じてのお申し込みは受付しておりませんので直接お客様よりお申し込みください。営利目的のツアーと判断した場合、お断りさせていただきます。 お申し込みで頂いた情報は工場見学受付管理のために使用させて頂きます。 お電話でのお申し込みはできません。 見学に関すること 生産の都合により、ラインが稼動してない場合もございます。 工場内では一部、撮影、録音ができません。 工場内は飲物の持込みができません。 工場内には、事のできるスペースはありません。 酒気帯びの方のご入場はお断りいたします。 お体の不自由な方がいらっしゃる場合は事前にお伝え下さい。(車椅子を常備しております。) 新型コロナウイルス感染症の感染状況または天災等により急遽、工場見学が中止となる事があります。 工場建屋内には、見学開始の20分前からご入場できます。その前に工場建屋内にご入場する事は出来ませ