タグ

ブックマーク / akiroom.com (5)

  • Dr. Zyun Koana Special Exhibition, The University of Tokyo

    Dr. Zyun Koana Special Exhibition, The University of Tokyo 朱夏の夏は2009年夏の夏。 いまは伝説となった展覧会が、東京は駒場で開催された。 特別展「小穴純とレンズの世界」展。 会場は、東京大学大学院総合文化研究科・教養学部駒場博物館。 会期は、2009年7月18日から9月23日。 工業用ニッコールレンズ研究家の秋山満夫にとっては衝撃の展覧会だつた。 2009年6月下旬、展覧会の開催を知った私は東大駒場博物館に、 レンズコレクションの提供も含めて何かお手伝いできることはないかと申し出た。 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系 の准教授・岡拓司先生から丁寧な返信が届いた。 展示品については、 すでに膨大な小穴純コレクションからセレクトし構成済みであるとのことで 辞退したいとのお話であったたが、 続

  • KOGAKU SEIKI's Nippon camera, 1941 - 1944

    ● 軍部から開発命令 「ニッポン」は、 戦時中に陸海軍の要望で製作された国産3番目の高級35ミリ精密カメラであり、 光学精機社の熊谷源二1)によって製作された(図1参照)。 その開発手法は、軍部の命令により特許、実用新案等を無視した開発だったために、 「カンノン」(キヤノン)や「レオタックス」 の開発時に見られた実用新案等回避の隘路に嵌まり込んだ改悪開発になることは無かったが、 逆に云えば、 そこに戦前、戦中期を通して模倣の域を出られなかった日の高級35ミリ精密カメラ開発の限界、 ドイツと日の当該技術水準の格差を、最も顕著に見ることが出来る。 ● ライカの実用新案 「ニッポン」の距離計とビューファインダー部分では、 「Leica」と同じく2つある距離計窓の中間部分に、ビューファインダー部が位置しており、 実用新案を侵害している。 また、レンズを取り付けるマウント(基部)には距離計に

  • nkk tokyo

    URLが以下のアドレスに変更となりました。 リンク集やお気に入りの修正をお願いします。 NOTICE OF URL CHANGE THE NEW URL IS HERE https://redbook-jp.com/kenkyukai/ Copyright Michio Akiyama, Tokyo Japan

  • October 2010, Nikon Kenkyukai Tokyo, Meeting Report

    ● 風の秋は空晴れて 聖路加タワーを東京湾に向かう運河から、 ニコンの小型双眼鏡を持って歩くと10月の風。 風の秋で遠く景色も明瞭となり、 絶好の望遠鏡の季節となりました。 今月のテーマは、 「歴史的艦載用双眼望遠鏡と国土防衛対空高角双眼望遠鏡の総合的研究」。 ようは、日光学の原点を光学兵器と定義し、 双眼鏡や光学装置を俯瞰してから、 戦艦に搭載された大型双眼望遠鏡から、 漁業を光学で支えた船舶搭載用大型双眼望遠鏡を検証し、 国土防衛に貢献した時代の対空高角双眼望遠鏡は当にキレがよいのか、 測定器による計測ではなく、 ヒトの目による官能で確かめてみようというのが、 今回のテーマなのです。 東京は晴海に会場を設定しました。 大型機器類を持ち込むために駐車場の確保と、 会議室を2部屋リザーブして、 壁をぶち抜きで広い会場としました。 車から台車で歴史的機材が運び込まれました。 さ

  • March 2006, Nikon Kenkyukai Tokyo, Meeting Report

  • 1