忙しい年の瀬ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか。 さて、皆さんは「グッドデザイン賞はあるのにバッドデザイン賞が無いのはおかしい」という風に思ったことはありませんか?私は職業柄、日常生活で見かけた良いデザイン事例と悪いデザイン事例を写真に撮ってストックしているのですが、その中には「本当にこれギャグじゃないの?」というレベルのバッドデザインがあったりするんですよね。 良いものを良いと評価することも大切ですが、良くないものを無視するのは人類の進歩に大きな影を落としているような気さえします。ということで、勝手にアワード化してしまいました。2017と付いてますが、私が見つけたのが2017年だったというだけで製造年度などとの相関性はなく、特に意味はないです。あくまでジョークコンテンツとしてお楽しみください。 【追記】Twitterの方で一部画像が自分で撮影したものではないのでは?とご指摘頂きました。
こんにちは、高知県四万十市で週末カフェをやっています、ななみです。 カフェをはじめるにあたり、ジェラートを自家製にしたいなと思っていたので、イタリアのジェラートマシンメーカー『カルピジャーニ』の講習に出かけてきました。 半日で4,000円というライトな講習でしたが、とても有意義でした! ジェラート製造に興味のある方に、まず最初の一歩としておススメです。 イタリアのジェラートメーカー、カルピジャーニ。ジェラート屋さんの工房をそっと覗くと、このロゴのついたマシンを使っているところが結構あるはずです。 会社概要 カルピジャーニ・グループは1946年、イタリアのボローニャにてブルートとポエリオの2人の兄弟によって創設されました。 半世紀以上たった今日では、アイスクリームを始めとする菓子機械メーカーの、世界でもリーダー的存在となりました。 1960年代に日本への輸出が始まり、1980年にはイタリアと
歯車を含む動力伝達系の低振動・低騒音化の基礎 京都大学 工学部 久 保 愛 三 1. はじめに 機械は十分な信頼性を持ち,静かに動作するのがよい.機械が上等であるか安物であるかをユーザが判断する基準のまず第一が,機械動作中の振動騒音である.装置あるいは設備の原動機部と作業機部の特性をマッチさせたり,両者を空間的に連結するため,変速装置がその中に用いられる.変速装置の中で歯車装置は,その容量・信頼性・価格の点の有利さから,極めて一般的に用いられる.しかし歯車は金属あるいはプラスチックの歯が断続的にかみ合ってゆくものであるために,常に機械装置の振動騒音の発生源になる.歯車を持つ機械装置が振動騒音の問題を持ったとき,その原因が歯車とは全く関係の無いところにある場合でも,歯車が犯人であるとされることも多いぐらいである.ここでは,このような場合は一応除外し,歯車が原因で機械装置の振動騒音が問題にな
砲耳は砲身両側面の突起であり、砲架の上に載せられる。 15世紀に描写された火砲と砲耳。 トラニオン (英語: trunnion)とは砲身や機械部品に取り付けられた円筒形の突起である。この突起は他の部品によって支持され、砲身や部品を旋回させる回転軸となる。またトラニオンによって部品が保持される。語源はフランスの古語「trognon」に由来し[1]、日本語では筒耳、あるいは、砲身を支える場合は砲耳(ほうじ)と呼ばれる。 大砲の砲耳[編集] 大砲の砲耳は、火砲の質量中心[2]に位置する2つの突起物であり、2輪〜4輪の移動可能な砲架に取り付けられる[3]。砲耳は砲身を容易に俯仰させることから、一体鋳造された砲耳は軍事史家にとり、初期の野戦砲の最も重要な進歩の一種であるとされる[4]。 中世[編集] 1400年代初頭、より大型で強力な攻城砲の製造するため、これらを搭載する新しい方法が特別に設計されね
'', 'checked' => array(), ); $ss_id = $_COOKIE[$key]; if (! $ss_id) { return $result; } $database = yaml_parse_file($yml); $hash = $database[$env]; $mysql = mysql_connect($hash['host'], $hash['username'], $hash['password']); if (! $mysql) { return $result; } mysql_select_db($hash['database']); mysql_query('SET NAMES utf8'); $ss_id = mysql_real_escape_string($ss_id); $pref = mysql_query( "SELECT *
初めて設計実務に3次元CADを使おうとした時、漠然とした不安や難しさを感じてしまう人も多いだろう。また、既に使ってはいるが、「3次元CADは難しい」、「何からモデリングすれば良いか解らない」、「どうも設計している気がしない」などという悩みも聞く。 そこで、今回は身近にある「ホッチキス」を題材に、初心者が陥りやすい間違ったモデリングや設計の方法に触れながら、3次元CADの実践的な活用方法を説明していこうと思う。 これから、3次元CADを使おうと考えている皆さんはもちろん、導入してはみたけれど、そのまま「ほこり」をかぶらせてしまった皆さんの参考になれば幸いである。 参考文献と資料 ホッチキスの構造、フラットクリンチなどの仕組みに関してはマックス株式会社のホッチキス物語を参考にさせて頂きました。私自身も、フラットクリンチが気に入っておりますので、題材に使用したホッチキス「HD-10DFⅡ」を以前
君は最高のキーボード「Realforce」を知っているか。東プレ製の、1枚2万円近くする超高級キーボードだ。このキーボードは、とんでもなく高くて、とんでもなく打ち心地がよくて、とんでもなく頑丈で、そしてとんでもなく愛おしい、最高のキーボードだ。 俺とRealforceの出会いは、中学2年の夏だった。パソコンオタクでFPSをやっていた俺は、ゲームで強くなるために良い周辺機器を買おうと思った。ネットで情報を調べているうちに目に止まったのがRealforceだった。そのキーボードは地味な見た目で、特別な機能があるわけでも無ければ、デザインがいいわけでもなかった。しかし打ちやすくて頑丈だという評判だった。価格は2万円。中学生にとっての2万円は、大人にとっての20万円に相当する。とんでもなく高価な代物だ。しかし、地味だけど上質な道具というものは、時に厨二心をくすぐる。俺は悩んだ末、貯めておいたお年玉
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く