タグ

2010年3月21日のブックマーク (40件)

  • 27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金 

    裁量手当は、部署ごとに一律で決められた編集手当と年齢給とで構成され、編集手当の額(右記参照)は、刊行形態と読者対象別で決定されている。 「FRIDAY編集部」「週刊現代編集部」「東京一週間編集部」が最も高く設定されており、児童向け雑誌などより年間140万円ほど高い。つまり所属部署主義で、成果主義ではない。ほとんどすべての編集部で、入社2年目の社員が1,000万円を超える。 ボーナスも、ほとんどが一律支給分で、成果主義ではない。年齢が上がれば自動的に上がる。右記のように、通常のボーナスの他に「別途金」としてウラボーナスも支払われるので、入社5年目でボーナスが約300万円にもなる。 私が新聞記者をやっていた27歳の頃、年収は750万円程度だった。新聞社も講談社と同様、所属する部署やグループによってみなし残業手当が異なるが、20代の新聞記者はほとんど地方支局にいるため、東京の中核部署と比べ低めに

    27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金 
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • http://twitter.com/sekky/statuses/10767878651

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • 砂鉄@まともなアカウント on Twitter: "「源氏物語も規制対象にするんですか?」って質問をするとき反対派は「この定義だと規制されたらおかしい物も入っちゃいますよね」と言いたいんだが、賛成派の反応は「これを規制すべきじゃないことさえ感覚的にわかんねぇなんて、バカじゃねぇ!」なので、互いの溝が深まる結果しか生んでないな。"

    「源氏物語も規制対象にするんですか?」って質問をするとき反対派は「この定義だと規制されたらおかしい物も入っちゃいますよね」と言いたいんだが、賛成派の反応は「これを規制すべきじゃないことさえ感覚的にわかんねぇなんて、バカじゃねぇ!」なので、互いの溝が深まる結果しか生んでないな。

    砂鉄@まともなアカウント on Twitter: "「源氏物語も規制対象にするんですか?」って質問をするとき反対派は「この定義だと規制されたらおかしい物も入っちゃいますよね」と言いたいんだが、賛成派の反応は「これを規制すべきじゃないことさえ感覚的にわかんねぇなんて、バカじゃねぇ!」なので、互いの溝が深まる結果しか生んでないな。"
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • 東京都の「青少年健全育成条例改正案」について。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    俺が今回の一連の騒動で懸念することは、表現の自由が脅かされることなんかじゃなくって、反対派のオタクの抗議活動が先鋭化して、地下鉄サリン事件や、秋葉原無差別殺傷事件のようなテロルに走らないか、ということだけだよ。そしてその萌芽は既に確認できる。 宮崎事件以降、オウムが「オタクは不当に迫害されている、だからともに戦おう」と言ってオタクを取り込んでいったことを忘れてしまうほど、俺は能天気じゃあないんだよ。当時のことを覚えてるものは、きちんと警鐘を鳴らしておくべき。 と、15年目の今日この日、改めて言っておく。

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • http://twitter.com/SiTube/status/10704632143

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • http://twitter.com/showgo/status/10817999005

    http://twitter.com/showgo/status/10817999005
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • 消費税率「10%半ばに」大塚耕平内閣府副大臣 - MSN産経ニュース

    大塚耕平内閣府副大臣は21日、テレビ朝日の番組に出演し、消費税の税率について次期衆院選までに議論すべきだとしたうえで「10%台半ばのどこかに決めなければいけない」と述べ、最終的に10%台半ばを念頭に置くべきだとの考えを明らかにした。 消費税に関する議論については菅直人副総理・財務相が「3月から始める」と明言しているが、税率に関する目安が提示されるのは異例。社会保障費の自然増に加え、子ども手当ての支給などマニフェスト(政権公約)で示した主要政策の実現には「歳出膨張が避けられない」との見方に傾きつつあるもようだ。 また、法人税率について大塚副大臣は「30%を切るところまで持っていきたい」とし、7月の参院選のマニフェストに法人税減税を盛り込む考えを示した。地方税を含む日の法人税の実効税率は40・69%だが、英仏では30%前後。企業の負担を減らし、経済成長につなげたい考えとみられる。

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • 不景気関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    ある種のメンヘルに必要なのは精神安定剤ではなく職業(待遇)安定剤だよなー、とか思っている。自分がメンヘってる気がしてるひとの中には、ある程度の割合で、実は心がメンヘっているわけではなくて、環境がよくないので毎日いい気分になれてないから、「あれ、じゃあおれメンヘってるのか?」みたいに思い込んでしまってるひとも混じってんじゃないかという。 で、それが周囲にある程度透けてみえている場合にでも、薬はわりあい簡単に処方できるけど、そのひとの会社的な待遇は、簡単には処方できないという理由により、解決されるべき問題の特定が、たらい回しの末に実際にはそうでもないものも含めてメンタル枠に丸投げされているみたいな。 「えーとそのお悩みは年収上がったら解決すると思うけど、心を改善しても年収上がらないと思うので、心をいじくっても意味なくて、年収上げる方法を模索したほうが、メンヘル問題解決には近いんじゃ」みたいな、

    不景気関連 - matakimika@hatenadiary.jp
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • 『ハートキャッチプリキュア!』第6話 スクープ!プリキュアの正体ばれちゃいます!? - 法華狼の日記

    ところで、『ハートキャッチプリキュア!』に期待をしている大きなお友達へ、残念なおしらせがありますお - 法華狼の日記で紹介した勝間田具治演出回。期待しすぎないよう注意しながら見てみた。 「おしりパンチ!」……そうか、「おい、これパンツ見えてもいいだろ」と提案して柔らかく拒否された場面はここか! 真面目な話、大塚隆史twitterによると長峯シリーズディレクターが相当に手を入れているらしいので、どこまで勝間田演出の個性が残っているかは判別困難。クライマックス戦の、説明的なカットを抜いて状況が判別しにくい点は長峯演出らしい。つまりは師匠の山内重保演出らしい。一方で、バレーボールのレシーブに似た形から振り下ろして敵を殴るカットは、昔の勝間田演出で見かけた気もするが、これも『ドラゴンボール』の山内演出を思わせる…… 作画についても、河野宏之作画監督らしく今作では初めて癖が目立つ回で、原画もいつもの

    『ハートキャッチプリキュア!』第6話 スクープ!プリキュアの正体ばれちゃいます!? - 法華狼の日記
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • あえて日本国憲法万歳とネット右翼へ言葉を贈る - 法華狼の日記

    http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20100315/1268645576 結婚相手のひととなりはProdigal_Son氏を通してしかわからないので*1、無責任な発言はできないなと思いつつも、インターネット上で縁があった一人として祝福する。 おめでとう。 さて、今日の『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』3時間SPを見ていたら、日国憲法草案を書いた最後の米国人女性、ベアテ・シロタ・ゴートン氏が登場されていた。 ゴートン氏もまた、幼少期を日ですごした越境の人である。戦争へ日が突き進む中、両親を残して米国へ渡り、渡日するため戦後GHQへ入ったという。当時22歳、同時に草案を考えた人々は全て亡くなっていることからも、その若さが実感される。現在は孫にも恵まれ、かくしゃくとした姿は実に幸福そうに感じられた。 実際の憲法には議論を経て24条として残されたが、他

    あえて日本国憲法万歳とネット右翼へ言葉を贈る - 法華狼の日記
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • 全国で唯一の「コンドーム販売規制」 長崎県の少年保護育成条例改正が紛糾 | inside | ダイヤモンド・オンライン

    「18歳未満の少年少女にコンドームを売ってはならない」 全国で唯一、未成年への避妊具販売を禁じている長崎県で、この条例の存廃をめぐって審議会が紛糾している。 コンドーム販売を禁じているのは、少年保護育成条例。第9条第2項目に「少年への避妊用具の販売等を制限する」として、「避妊用品を販売することを業とする者は、避妊用品を少年に販売し、また贈与しないよう努めるものとする」と定められている。 あくまで罰則のない努力規定ではあるが、県によれば「未成年がこっそり買えないようにコンドームの自販機は屋内への設置が義務づけられ、またドラッグストアやコンビニなどでは、未成年の疑いがある場合には身分証の提示を求めるように指導している。市町村単位で少年補導員が巡回し、違法な自販機や販売方法がないかもチェックしている」という。 そもそも、未成年への避妊具販売禁止は1978年の条例改正時に盛り込まれたもので、当時は

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
    うーんでも現実的に若い男と女がいりゃヤッてしまうのでコンドームは買えるほうが良さそうよね。
  • 「通天閣ロボ」登場 国際ニュース : AFPBB News

    大阪のシンボル「通天閣」をモチーフにしたロボット「通天閣ロボ」がこのほど完成し、21日地元商店街のイベントでデビューした。二足歩行するほか「なんでやねん」と言いながらのつっこみポーズもこなす 【時事通信社】 AFPBB News トップへ

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長家族の経営会社、市発注工事を1円差で落札 - 社会

    鹿児島県阿久根市で2月に実施された市発注工事の入札で、竹原信一市長の家族が経営する土木会社が、最低制限価格をわずかに1円上回る価格で落札していたことが19日分かった。同市では最低制限価格を竹原市長が決め、知りうる立場にあるのは市長だけだという。  市の説明によると、市の総合運動公園施設整備工事の入札で、2月26日に9社が参加して行われた。事前に公表された予定価格は550万9999円で、入札額が下回った場合は失格となる最低制限価格は446万476円(税抜き)だった。竹原市長の家族が取締役を務める土木会社の落札額は446万477円で1円差。次点の建設会社は4円差だった。  市財政課によると、工事の最低制限価格は竹原市長が決め、他の職員は入札終了後まで分からない。  竹原市長はかつてこの会社の社長を務め、2008年8月に初当選後も社員として籍を置いていた。市議会で「市長という立場で兼業をすべきで

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
    「私がない」といってたわりにはつまんねえ人間だったな…
  • 表現の自由とか言っちゃう大人の人って、、、 - OAF

    コンビニにチョコビ買いにきたついでにコロコロ立ち読みしている小学生の目の高さに、少女を純粋に性的な対象物としてのみ表象するロリ絵が普通においてあるという光景を見るたびに、誰がこれを了解し、これを避けられない理由は何で、これを正当であるとする論理はいかに可能であったのかを軽く考えたりはする。 もっとも当人は(特に男子であれば)さして気にしないような気もする(女子が"少女であること"が現にそのように取り扱われ、日常に表立って配置され、またそれが当然であるらしいことをどう感じているかは知らない)。 そういった意味では、結局はこれは大人の都合だということはできる。例の条例案における青少年の健全な云々は、結局この都合の正当化のための理屈だろう。当に子供自身やその状況を代弁したものか? と問われれば厳密にはノーだ。 それこそが何か質的な問題であると考える人はいるらしいが、個人的にはむしろほとんど無

    表現の自由とか言っちゃう大人の人って、、、 - OAF
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • http://twitter.com/crusing21/status/10801855815

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • 紺野あずれのブログ 非実在青少年の件

    http://hirorin.otaden.jp/e92767.html http://heboro.blog.so-net.ne.jp/2010-03-19 すごくわかりやすく書かれてますのでぜひ。 というわけで例の非実在青少年の条例の件。まず言いたいのは絵や漫画小説などは作者が想像したものを形にした表現物。誰の人権も侵害していないですしゾーニングもしています。それに表現の自由が憲法で保障されてる以上、規制されるいわれはありません。 規制しようという方々は問題の根を間違えてる気がしますね。青少年を守りたいと言うんであれば物を規制するんではなく人をなんとかすべきです。ツイッターにも書きましたが、こういうのは物が悪いんじゃなくて人が悪い。包丁は料理にも殺人にも使われるが包丁は悪くないし包丁を作った人も悪くない。包丁を殺人に使った人が悪い。 僕としてはこれは教育の問題のように思え

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • 中小企業の採用担当だけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/19(金) 23:20:28.52 ID:x/aHNiwD0 特定は勘弁。 答えられる範囲で答えます。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/19(金) 23:23:41.45 ID:zjBy6brp0 業種 業界 >>4 ソフトウェア開発、コンサル 情報通信業 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/19(金) 23:54:09.92 ID:T1ShuVGn0 最近って中小企業にも異常なくらい応募があるんでしょ? >>38 ここ2年異常な多さ。 166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 03:21:11.65 ID:VRt7ABuQO 最終の倍率を教えてくだしあ 企業にもよると思いますが >>16

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • 児童ポルノ:日弁連が「単純所持」禁止…規制で方針転換 - 毎日jp(毎日新聞)

    児童買春・児童ポルノ禁止法の改正をめぐり、日弁連は児童ポルノ画像を個人で見るためだけに所有する「単純所持」を禁止すべきだとの意見書をまとめた。捜査機関の権力乱用を防ぐ観点から規制強化に慎重な立場だったが、インターネット上などで児童の性的虐待画像がはんらんしている現状を憂慮し、姿勢を転換した。意見書は23日、関係省庁や各政党などに提出する。 日弁連は、前回の法改正時にまとめた03年の意見書で「(画像の)流通抑制は製造、販売の厳格な摘発などによるべき」だとし、単純所持の規制に反対した。現在でも内部には「取り調べ可視化さえ実現していない段階で、捜査権力を拡大するのは危険」との意見がある。このため新たな意見書では処罰規定までは求めず、禁止明確化を求める。【丹野恒一】

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
    いわゆる現状の狭義の「児童ポルノ」の話かな。 / うーん処罰規定なしの禁止を作ってもあんまり意味がないって話じゃなかったっけ。
  • asahi.com(朝日新聞社):道路の下から砲弾916発 第2次大戦の遺物 モスクワ - 国際

    【モスクワ=副島英樹】モスクワ西北部のジューコフ元帥通りで17日の日中、配管工事現場の深さ約3メートルの穴から大量の砲弾が見つかった。ノーボスチ通信などによると、計916発に上り、うち40発には信管が残っていた。ロシアは5月に対独戦勝65周年を迎えるが、緊急事態省によると、戦後この規模で砲弾が見つかったのは初めてという。  専門家によると、ナチスドイツ軍がモスクワに迫った1941〜42年、占領されても砲弾が敵の手に渡らないように分散して隠され、その場所の地図が散逸したため放置されたものもあったという。砲弾は今も年に200〜300個ほど見つかるという。独軍が落とした不発爆弾もある。

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • 映画監督押井守にとっての勝利と敗北──もしくはキャメロンに「負けた」理由 - 冒険野郎マクガイヤー

    勝つために戦え!〈監督篇〉 ライムスター宇多丸が先週タマフルでお薦めしていた押井守の新刊「勝つために戦え! 監督編」を読んだのだが、面白かった。 TBS RADIO ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル 前作にあたる「勝つために戦え!」は何年も前に読了済みなのだが、自分はあんまりサッカーに興味が無いので、押井守の言いたいことも分かるのだが正直あんまり楽しめなかった。 だが、今回は「映画監督にとっての勝ち負けとは?」に特化した内容で、その視点でゴダールやヒッチコックや深作欣二から、キャメロンや北野武や三池崇史までを俎上に乗せ、聞き役の野田真外相手に語りまくるという、映画監督押井守が大好きな自分にとってはかなり満足な内容のであった。 押井守の考える、映画監督にとっての勝利とは、次の二点だ。 常に映画を作り続けることができる(理想は死ぬまで) 「自分の」映画を作れる だから、常にヒッ

    映画監督押井守にとっての勝利と敗北──もしくはキャメロンに「負けた」理由 - 冒険野郎マクガイヤー
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • 在日ゆるふわ愛され戦略(笑)

    よんひゃん @cucamber_milk 自サイト古記事。日人の夫とアパート探してびっくりした話。/ 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 差別のない状態 http://www.yhlee.org/diary/?date=20001014#p01 2010-03-20 10:18:17 Chong Yunchol @cyunchol 僕の親は通名で不動産業やっているんですが、「外国人は信用しない。けど差別とかうるさいから表向きは条件とかで断ってね」と言って来る大家さんは今もよくいるそうです RT @yhlee: 自サイト古記事。日人の夫とアパート探してびっくりした話。http://ow.ly/1oIUy 2010-03-20 11:52:22 えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA 頑張って信用を築くしかないですね。 RT @cyunchol: 僕の親は通名で不動産業やっ

    在日ゆるふわ愛され戦略(笑)
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • また割れ厨のスクショと個人情報が晒されてるぞ:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • http://twitter.com/WAFL/status/10769098330

    http://twitter.com/WAFL/status/10769098330
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • http://twitter.com/naoya_ito/status/10716124048

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • 佐藤竜雄監督「他人事だと思っていても、いつか自分の身に降りかかる」

    佐藤竜雄 @seitenhyohyo ちょうど15年前の今頃、オレは代々木にあるタックへ行こうと地下鉄へ。しかし、地下鉄には乗る事が出来なかった。新高円寺駅には封鎖のテープが引かれ、路上には数人の人がうずくまって救急車を待っていました。何が何だかわからずオレはJRへ。スタジオに着き、オレは事の真意をニュースで知った。 2010-03-20 11:16:01 佐藤竜雄 @seitenhyohyo 人が大勢集まるところに毒ガスをまく。あまりに酷い事件だった。ひょっとしたら自分も巻き込まれていたかもしれないと思うと震えが来た。しかしその一方で我が身の幸運に感謝した。それからまもなく、放送局から驚きの一報が来る事になる。 2010-03-20 11:20:22 佐藤竜雄 @seitenhyohyo 翌日の番組のアフレコを中止する、というのだ。その話数は秘密兵器の入った(とされる)カプセルが隠された

    佐藤竜雄監督「他人事だと思っていても、いつか自分の身に降りかかる」
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • 海外のストレージサイトにアップロードした音楽ファイルへのリンク設定により 違法な音楽配信を行っている男性を著作権法違反の疑いで逮捕: JASRAC プレスリリース

    2010年3月 2日 社団法人日音楽著作権協会 (JASRAC) 海外のストレージサイトにアップロードした音楽ファイルへのリンク設定により 違法な音楽配信を行っている男性を著作権法違反の疑いで逮捕 北海道警察部生活安全部生活経済課および北海道札幌方面中央警察署は、昨日(3月1日)、JASRAC管理楽曲の音楽ファイル(MP3)を海外のストレージサイトにアップロードし、自動リンク集サイトに、音楽ファイルへのリンクを設定することで不特定多数の者にダウンロードさせていた男性(46歳)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕したことを発表しました。 今回の事件は、自動リンク集の無料レンタルサービス「ALINK」を利用して開設された「曲貼り精鋭達のたまり場」という名称のサイトにおいて、海外のストレージサイト「MediaFire」にアップロードした多数の音楽ファイルへのリンクを自ら設定し違法配信

    海外のストレージサイトにアップロードした音楽ファイルへのリンク設定により 違法な音楽配信を行っている男性を著作権法違反の疑いで逮捕: JASRAC プレスリリース
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • 東京新聞:『民主都議は反対を』 子ども性描写漫画規制案:社会(TOKYO Web)

    十八歳未満と判断される漫画やアニメなどの登場人物の過激な性描写を規制する東京都青少年健全育成条例改正案をめぐり、成否のカギを握る最大会派の民主党の都議に、反対するよう求める手紙や電子メールが全国から殺到している。見ず知らずの人から携帯電話にかかってくることもあり、インターネットを使った呼び掛けが「反対の声」を加速させているようだ。 「数日で封書やはがきが約五十通。電子メールは百通以上。全部に目を通せないほどだ」。条例案を審議する総務委員会メンバーの民主都議には連日、「表現の自由を損なう」「幅広く規制されてしまう」などの意見が押し寄せる。審議時間が短いせいもあり、手紙は大阪北海道、四国など各地から速達で届く。総務委員会所属でない都議にも数十センチの封書の束が。「条例を認めたら民主を支持しないと書いてあるものもある」と差出人の真剣さに驚く。 女性都議の携帯電話には知らない人からかかってきた。

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
    何かこう「声が届く」(お互いに)というのが可視化されることはこの件だけにとどまらず良いことなんじゃないかなー。
  • 浅野克彦(あさのかつひこ) - ブログ:質疑してきました。

    予想をはるかに超える反応がありました。 このHPも閲覧数が飛躍的に増えてますね。 青少年健全育成条例改正案について書いたブログは 閲覧数が1000を超えてましたし。 でも、数よりなにより、私に連絡をいただける方々、 ほぼ全員が記名による投書やメール、直接訪問だという ことがうれしいのです。 おそらく、大部分の方々がインターネットで 事務所住所や、私が総務委員であることなどを 知ったんだと思います。 でも、はっきりと実名を書いて意見を述べられております。 この姿勢を見たときに、まだまだ強制的な規制は 先でもいいのではないのかと思っています。 今日の質疑の冒頭、私は賛成派の方々、反対派の方々、 双方への呼びかけを行いました。 それは大体、以下のような内容です。 規制を強化することに賛成の方々へ 子供を守りたい、健全に育ってほしいという切実な願いには 賛同するし、自分もそう願っている。 しかし、

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
    "でも、数よりなにより、私に連絡をいただける方々、 ほぼ全員が記名による投書やメール、直接訪問だという ことがうれしいのです。"
  • はてなちゃん同人誌完成! - h071019の倉庫

    同人誌仕様、執筆者一覧を追記しました。 はてなちゃん同人誌計画の「はてなちゃん同人誌」、完成しました! 届いた箱をあけた所。詰まってます。 当たり前ですが、ちゃんとになってます。 64ページ(文60ページ+カラー口絵)という厚みなので、の背にタイトルが。 h:keyword:はてなハイカーさん、はてなちゃん同人誌計画用のはてなちゃんのイラストを描いてほしい!にて募集したはてな・ダてなちゃんイラスト(口絵)もいい感じで印刷されてます! 同人誌仕様 タイトル「みんなのはてなちゃん」 B5・フルカラー表紙・64ページ+カラー口絵・全年齢向け イラスト、4コマ漫画、ストーリー漫画、ショートストーリーを集めた「はてなちゃん」の同人誌文の執筆者は15名。カラー口絵参加者はなんと61名。全員はてなユーザーです。 執筆者一覧(はてなidアルファベット順) 文 h:id:gz2007(イラス

    はてなちゃん同人誌完成! - h071019の倉庫
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
    今日が水戸コミケか。
  • 「みんなのはてなちゃん」口絵に参加しました! - 投げっぱなし日記

    はてなちゃん同人誌完成! - h071019の倉庫 はてなユーザー総勢61名のイラストが圧巻!『はてなちゃん同人誌』完成!発起人のid:h071019さんインタビュー - はてな広報ブログ なんだか、はてなオフィシャルでも取り上げられてびっくりの「はてなちゃん同人誌」ですが、私も集合絵に寄稿しました。はてなちゃんとダてなちゃんのツーショット!はじっこの方に小っちゃくいるよ! 今回は忙しくて、文には参加できなかったのが残念です…! はてなちゃん同人誌は「コみケッとスペシャル5 in 水戸」、 1日目(3月21日)「h071019」(スペースナンバー:3階 C-37a)にて発行のようです。かわいい缶バッジやピンズ、スタンプもあるみたい。気になる人はぜひぜひ〜! 他にも4月29日東京ビッグサイトで開催のCOMIC1「ち54a」でも配布予定みたいですよ!

    「みんなのはてなちゃん」口絵に参加しました! - 投げっぱなし日記
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • ABlog リューシカ・リューシカ アイコンコレクション01~03話

    ガンガンONLINEで連載中の『リューシカ・リューシカ』ですが、スクウェア・エニックスのご好意で、Twitter用のアイコンを作る許可をいただきました。 Twitterアイコンとして個人利用する事は自由ですが商用利用はできません。他の人と被らないようにちょっと加工するとかはご自由にどうぞ。 その2(04~06話)のアイコンもアップしました。合わせてご利用ください。 リューシカ・リューシカ第01話(画像をクリックするとアイコン置き場に飛びます) リューシカ・リューシカ第02話 リューシカ・リューシカ第03話 漫画の方もぜひよろしくです。

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • 統一協会が秋葉原でデモ行進 「児童ポルノ規制強化」を訴える | 筆不精者の雑彙

    書きかけの記事も完成していないのですが(※追記:今は完成しています)、緊急の話題なので急ぎアップします。 ※追記:補足情報あり→「『統一協会が秋葉原でデモ行進』の補足情報」 日正午頃、秋葉原でデモ隊に遭遇しました。デモの詳しい経路は分かりませんが、山手線のガードをくぐり、ダイビルとUDXビルの間を通って、ソフマップのビルの横の交差点で中央通りに出た模様です。3年前の「アキハバラ解放デモ」のルートの逆コースでしょうか。 そのデモ隊は百名以上と思われます。揃いの紙のサンバイザーみたいのをかぶり、手書きではない印刷による幟およびプラカードを所持していることから、相当に組織化され、資金的裏付けもあるデモ隊と思われます。 小生は写真を取り損ねましたが、同道した友人が撮影したものを以下に掲げます。なにぶん突然のことでしたので、デモ隊の先頭の横断幕を写真に収めることが出来ませんでしたが、掲げている幟や

    統一協会が秋葉原でデモ行進 「児童ポルノ規制強化」を訴える | 筆不精者の雑彙
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "笹本さんのmixiによると、「今回。議員側が驚いたのは、その「名前」「住所」「自分の言葉」がメールに書かれてある、という点」だそうです。もちろん、匿名の意見でしかもコピペなんて、なんの効果もないわけです。"

    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • エロマンガ問題の物理的解決方法 - byj6の日記

    ふたたび繰り返していうが、 民間によるゾーニングは出来ない。 前出:民間によるエロマンガ規制はできない - Fantastic nude babes しかし、私は物理的な解決方法があると、前出の記事の最後にいった。 それはどういうものかというと。 すべてのマンガに封印のテープを貼る。 これだけでいい。 コンビニ向けのエロマンガ雑誌がすでに実行しているように、少年ジャンプから、ヤングマガジン、コロコロコミックにいたるすべてのマンガ雑誌にはすべて青い封印のテープを貼る。ちなみにこれは機械で自動的にできる。 単行は、これまたほぼすべての書店がしているようにシュリンク包装を、出版社が発送する段階でしてしまう。これは書店と役割を分担するなど、実施に対してはいくらかの修正があるだろうが、どのみち立ち読み出来ないようにするのは同じだ。 これによってTUTAYAやコンビニで、偶然ポルノを見てしまう子供は

    エロマンガ問題の物理的解決方法 - byj6の日記
    wideangle
    wideangle 2010/03/21
  • 民間によるエロマンガ規制はできない - byj6の日記

    第一条 出版社は営利企業すなわち法人であり、最大限の利益を上げるために存在する。 第二条 同じ市場で競争する民間企業は法律以外のいかなるものにも縛られない。 第三条 企業は児童ポルノ法、東京都青少年健全育成条例などのエロマンガに対する法規制はすべて否定している。 結論 企業は第一条の目的を果たすため、第二条にもとづき、民間による取り決め・紳士協定などを必然として破ることになる。その行為は第三条によっていかなる公的な罰則を受けることがない。 かんたんにいえば、 民間によるゾーニングは出来ない。 ゾーニング、と簡単にいうが。それは、 だれが(出版社? 漫画家代表? 読者の意見は?) いつ(出版の前? 後? 回収もあり?) どこで(どこかの事務所を借りる? 家賃は誰が払う? マンガを保存する場所だけでもすごいことになる) なにを(自己申告? すべてのマンガを対象にするのか?) どのように(性器の

    民間によるエロマンガ規制はできない - byj6の日記
    wideangle
    wideangle 2010/03/21