タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,970)

  • 2021年、デジカメはどうなる 各社の新製品から次の一手を考える

    2020年はコロナ禍で大変な年だった。どの業界も大変だったろうけど、カメラ界も例に漏れず。何しろ、年初から「CP+2020中止」のニュースが駆け巡ったのである。 今思えば、まだ「3密」という標語ができる前、世間の話題は横浜に寄港したダイヤモンドプリンセス号が中心だった2月14日に中止を決定したのは英断だったと思う。 不特定多数の来場者が1つのカメラを触ったりファインダーをのぞいたりする場なので、リスクが大きいと判断したのだろう。 その後、新型コロナウイルスの猛威は夏場も大きく衰えることはなく、各イベントは中止になり、カメラの売り上げも大きく下がり、なんとも大変な1年だったなあ……とネガティブな話で始めざるを得ない年だったのだな。 それを踏まえて2021年はどうなるか。 まずは「CP+2021」だが、2020年秋に一旦はオンラインとリアルの両方で開催と発表したものの、感染者数増加を受けて早々

    2021年、デジカメはどうなる 各社の新製品から次の一手を考える
    wideangle
    wideangle 2021/01/10
    PENTAXに望むことはひとつです。死なないで……
  • 国税庁、M1 Macでの確定申告書類提出に注意喚起

    国税庁が、確定申告の書類作成に関し、「Apple社のM1チップ搭載端末をご使用の方へ」と題した情報を公開している。AppleのM1搭載Macでは、ICカードリーダライターの種類によってはマイナンバーカード等の電子証明書による電子署名等が正常に動作しないことを確認しているという。 同庁では、電子証明書が利用できない場合は「ID・パスワード方式でのe-Tax提出」または「申告書等を印刷して書面提出」することを推奨。 印刷して書面提出する場合にも、プリンタの機種によっては、M1 Macに対応していないことがある。この場合には確定申告書等作成コーナーで作成したPDFデータを取り出して、コンビニエンスストアのマルチコピー機で印刷することを提案している。 関連記事 国税庁、年末調整控除申告書作成アプリをiPhoneMac向けに公開 国税庁がApp Storeで公開するアプリは2つ目。 M1 Mac

    国税庁、M1 Macでの確定申告書類提出に注意喚起
    wideangle
    wideangle 2021/01/06
  • テレビ見逃し「TVerで見て」番組が訴え 再生数で出演者に還元 「違法動画、何も良いことない」

    見逃したテレビ番組をネット視聴する際、「違法アップロードされた動画ではなく、TVerで見て」と、1月2日に放送された番組「喜怒哀ラフ」(毎日放送)の公式Twitterが訴えている。TVerでの再生数に応じて「出演者に然るべき出演料が支払われる」だけでなく「第2弾があるかの大切な指標になる」ためだ。 テレビ番組が直接違法配信に言及し、TVer視聴の効果を具体的に公表するケースは珍しく、このツイートは注目を浴びている。 TVerは、日テレビTBSテレビなど在京民放5局が中心となって運営する見逃し配信サービス。ドラマやバラエティなど民放が放送したさまざまな番組を、放送後一定期間視聴できる。 喜怒哀ラフは、一般の人の困りごとを人気芸人がコントで演じた番組で、オードリーがMCを務めた。 同番組の公式Twitterは、TVerでの配信スタート直後から、「違法アップロードされた動画が何万回再生されて

    テレビ見逃し「TVerで見て」番組が訴え 再生数で出演者に還元 「違法動画、何も良いことない」
    wideangle
    wideangle 2021/01/05
    TVerはせめてもう少しアプリが扱いやすければ。Chromecastに飛ばせなかったり不便。
  • 2021年のWindows 10を改めて見渡す

    先日、「2021年のWindows 10とPCの関係」というレポートで触れたが、2020年におけるWindows 10の“飛躍”が比較的おとなしかった一方で、2021年から2022年にかけては幾分か大きなトピックが控えている。 1つは同レポートでも紹介している「Cobalt」「Sun Valley」「Latte」といった一連のプロジェクトで、前2者が2021年に到来するWindows 10の「OSリフレッシュ」に関するもの、後者が「Project Astoria」再来をイメージするような“Androidアプリ”をWindows上で動作する仕組みに関するものだ。 おそらく、最も大きな話題はCobaltとSun Valleyになるが、それを補完するようなトピックが2020末のタイミングで複数出てきている。今回はそれらを紹介していきたい。 October 2020 Update(20H2)は順調

    2021年のWindows 10を改めて見渡す
    wideangle
    wideangle 2021/01/04
  • 「MicrosoftがArmベースの独自プロセッサを開発」報道を考える

    MicrosoftがArmベースの独自プロセッサを開発」報道を考える:Windowsフロントライン(1/2 ページ) 米Microsoftが、Armベースの独自プロセッサを開発していることが話題になっているが、今回はこの周辺情報について整理してみたい。 これは、米Bloombergが12月18日に「Microsoft Designing Its Own Chips for Servers, Surface PCs」のタイトルで報じたもので、関係者の話によれば、同プロジェクトを率いているのは同社Azureビジネスを率いるジェイソン・ザンダー(Jason Zander)氏であり、同社データセンター内での利用を想定しているという。 Microsoftの直近のArm製品としては、米Qualcommと共同開発したSoCを備えた「Surface Pro X」が知られているが、今回のものはユーザーに直

    「MicrosoftがArmベースの独自プロセッサを開発」報道を考える
    wideangle
    wideangle 2020/12/26
  • RISC-Vの誕生 既存の命令セットアーキテクチャでは満足できなかった、その理由

    RISC-Vの誕生 既存の命令セットアーキテクチャでは満足できなかった、その理由:RISCの生い立ちからRISC-Vまでの遠い道のり(1/3 ページ) やっと、IBM 801からRISC-Vまで話がたどり着いた。RISC-Vの生い立ちについては以前EETimesで記事を書かせていただいたが、改めて簡単にご紹介を。 昨今の大学の場合、CPUを設計する、というのは割とごく一般的なもの「らしい」(筆者は地方大学の理学部物理学科出身なので、いまいち情報系とか計算機系の研究室のカリキュラムがよく分かっていない)。例えば東京大学理学部の情報科学科では、学部の3年生になるとCPUを作るという課題が与えられるそうだ。ターゲットはFPGAボードであるが、この上で自分の考えたアーキテクチャのCPUをHDL(Hardware Description Language:ハードウェア記述言語)で記述する形で実装し、

    RISC-Vの誕生 既存の命令セットアーキテクチャでは満足できなかった、その理由
    wideangle
    wideangle 2020/12/24
  • 「絵を描きたい人はどのiPadを買うべきなのか問題」を解決する

    こんにちは!イラストレーターのrefeiaです。 6月に「みんな、11インチiPad Proの256GB版を買うといい」という記事を書いたのですが、その3カ月後に、ほぼ11インチiPad Proの内容で少し安い第4世代iPad Airが発売されました。ふざけているんでしょうか。 というわけで、先の記事は、iPad Proが欲しい思っているけどなかなか踏み切れないでいる人の背中を押す趣旨で書きましたが、今回はお絵かき用途でiPadを買うなら、ラインアップの中でどれがいいのか? というお話をしようと思います。 もうクリスマスでもあり、学生の方はお年玉のシーズンでもあります。これを機会にお絵かき用にiPadが欲しいな……と思っている人の助けになるとうれしいです。よろしくお願いします!

    「絵を描きたい人はどのiPadを買うべきなのか問題」を解決する
    wideangle
    wideangle 2020/12/24
    無印もSoCがA12Bionicになって少し前のProと世代が並んだ、と。 ”無印iPadで一向にかまいません。ドキュメントのサイズを小さめにしておくだけで全ての機能が快適に動作しますし、十分に学ぶことができます。”
  • Microsoftの「Flight Simulator」がVR対応に OculusやHTCのヘッドセットもサポート

    Microsoftは12月22日(現地時間)、飛行シミュレーションゲームMicrosoft Flight Simulator」のアップデートで、“待望の”VRヘッドセットのサポートを追加したと発表した。HTC Vive、Oculus、Windows Mixed RealityなどのSteamVR互換またはOpenXR準拠のヘッドセットをサポートする。 このアップデートでは、ゲームないのリアルタイム気象シミュレーションの気象条件に、雪を追加。世界を冬景色に変えられるようになった。 VRを有効にする初期設定のキーボードショートカットは[Ctrl]+[Tab]。VRモードに関するFAQはこちらだ。 関連記事 「マインクラフト」PSVR対応 9月の無料アップデートMicrosoftの人気ゲームMinecraft(マインクラフト)」がソニーのHMD「PlayStation VR」をサポート

    Microsoftの「Flight Simulator」がVR対応に OculusやHTCのヘッドセットもサポート
    wideangle
    wideangle 2020/12/23
  • Aの左にある「CapsLock」キーは本当にいらない子?

    ITmedia NEWSの読者であれば、普段見慣れている……と言うより叩き慣れているであろう、PCのキーボード。しかし普段使っていて、どうにも使用頻度が低い……というか「これって何のために付いているの?」というキーはないだろうか。 実はそうしたキーは、今の日では使用頻度が少なくとも、海外では非常に便利だったり、面白い歴史があったり、はたまた「スマホゲームにおいて普段は使いにくいけれど、高難度クエストのみ輝くあのキャラ」的なキーだったり……と、その多くはやっぱり付いている意味があるのだ。 この連載では、そうした普段は意識しない、使用頻度が比較的低いキーの機能や役割、由来、小話などを紹介していきたい。 英語圏では大文字固定に使われる「CapsLock」キー 今回紹介するのは「CapsLock」キーだ。このキーの基機能は「アルファベットの大文字を、Shiftキーを押したままでなくても入力可能

    Aの左にある「CapsLock」キーは本当にいらない子?
    wideangle
    wideangle 2020/12/23
    9801もAの左はctrlだったよね。
  • ジャパネットたかたに5180万円の課徴金 割引前の価格を不当に高く表示

    消費者庁は12月23日、ジャパネットたかたがWebサイトなどで、エアコンの値引き前の価格を不当に高く表示することで、販売価格が割安であるかのように消費者に誤認させたとして、景品表示法に基づき同社に5180万円の課徴金を課したと発表した。 同社は2017年にシャープ製のエアコンを販売した際、Webサイトやカタログ、チラシなどで「ジャパネット通常税抜価格 7万9800円」「2万円値引き」「会員様限定2000円値引き」などと表示した上で、割り引いた価格を「値引き後価格 会員様特価 5万7800円」などとして販売していた。 実際は7万9800円で販売した実績はなく、値引き後価格とした5万7800円が通常販売している価格だったため、不当な表示と消費者庁が判断した。 ジャパネットたかたは2018年に今回の件で措置命令を受けており、親会社のジャパネットホールディングスは「措置命令を真摯に受け止め、再発防

    ジャパネットたかたに5180万円の課徴金 割引前の価格を不当に高く表示
    wideangle
    wideangle 2020/12/23
  • 「決済サービスを閉じるときのやることリスト」 Origami終了の実体験、メルカリが明かす

    メルカリ傘下の決済サービス「メルペイ」を手掛けるエンジニアが、今年6月の「Origami Pay」終了の実体験を基に、「決済サービスを閉じるときのやることリスト」を企業ブログで公開し、注目を集めている。 「サービスの終わらせ方を詳しく説明される機会はなかなかない」ため、終了に立ち会う機会があれば参考にしてほしい、としている。 決済サービスは、お金を直接扱うという点でリスクの高いサービスであるとともに、ユーザーやカード会社、金融機関、加盟店など、さまざまなステークホルダーがいる。また、システムもさまざまな外部サービスにつながっている。 Origami Payは、リスクや外部への影響を最小限に抑えながらクローズすべく入念に計画を練り、9カ月にわたるスケジュールを組んだという。 ステークホルダーとの調整とともに、法務・コンプライアンスの観点でも抜け漏れがないか、慎重に確認していった。 Origa

    「決済サービスを閉じるときのやることリスト」 Origami終了の実体験、メルカリが明かす
    wideangle
    wideangle 2020/12/21
  • Graviton2採用インスタンスが高速化 AWSが独自開発Armプロセッサを使用した新インスタンスを発表

    Amazon Web Services(AWS)は12月1日(米国時間)、独自開発の「Graviton2」プロセッサを使用した新しいEC2インスタンスとして「C6gn」インスタンスを発表した。2020年内に提供を始める予定。 AWSは既にGraviton2プロセッサを使用した「C6g」インスタンスを提供しているが、新しいC6gnインスタンスではネットワークの帯域幅とストレージであるEBS(Amazon Elastic Block Storage)の帯域幅を広げた。C6gで最大規模の「c6gd.16xlarge」インスタンスは、ネットワーク帯域幅が最大25Gbps、EBS帯域幅が最大19Gbpsだ。 新たに提供するC6gnの中で最大規模の「c6gn.16xlarge」インスタンスは、ネットワーク帯域幅が最大100Gbps、EBS帯域幅を38Gbpsまで拡張。C6gと比べると、ネットワーク帯

    Graviton2採用インスタンスが高速化 AWSが独自開発Armプロセッサを使用した新インスタンスを発表
    wideangle
    wideangle 2020/12/18
  • Facebook、「iOS 14のプライバシー変更から中小企業を守りたい」と新聞全面広告

    米Facebookは12月16日(現地時間)、米Appleが来年初頭に予定しているiOS 14、iPadOS 14、tvOS 14アプリのユーザー情報収集許可制の追加は、アプリでの広告収入に頼っている中小企業やパブリッシャーを傷つけると主張する全面広告を、米主力新聞のThe New York Times、The Wall Street Journal、The Washington Postに掲載し、公式ブログでも中小企業に対策を呼び掛けた。 全面広告の写真をツイートしたデイブ・スタン氏(元IntelやCampbell Soupの幹部で現在は複数の企業のアドバイザーや取締役を務める)は、「Facebookは個人データへのアクセスを維持するためにAppleと戦っているんだと確信している」とコメントしている。 Facebookが問題にしているAppleの新機能は、AppleがWWDC 2020で

    Facebook、「iOS 14のプライバシー変更から中小企業を守りたい」と新聞全面広告
    wideangle
    wideangle 2020/12/18
    まさに。 “Facebookがプライバシーを略奪する自分の方法を守るために『なぜあなたは中小企業のことを配慮しないのか』という姿勢を示すのは不愉快”
  • TwitterのRT仕様、元に戻した理由は「“思慮深い拡散”につながらなかった」から

    Twitterは12月17日、一時的に変更していたリツイート(RT)機能の仕様を元に戻した理由を、公式Twitterで明かした。ユーザーの「思慮深い拡散」を促そうと、コメント付きでRTする「引用RT」を標準にしたが、狙い通りにいかなかったため、RTと引用RTをワンタッチで選べる元の仕様に戻した。 RTの仕様が変わったのは、米大統領選挙を前にした今年10月。選挙をめぐるデマの拡散を防ぐため、RTの操作をワンステップ増やすことで反射的なRTを防ぎ、「より思慮深く」拡散してもらうことが狙いだった。 この仕様変更を2カ月間続けてきたが、「思慮深い拡散は起きなかった」と同社は結論付けた。引用RTの数は増えたが「45%は賛意を示す一語だけが書かれており、70%は25文字未満だった」という。また、RTと引用RTによる共有の合計は仕様変更前より20%減った。これらの結果を考慮して、RTの仕様を元に戻した

    TwitterのRT仕様、元に戻した理由は「“思慮深い拡散”につながらなかった」から
    wideangle
    wideangle 2020/12/17
    政治家から突かれるから選挙の間仕方なくやったフリということかね。
  • 最安M1 Mac mini、まだApple Silicon最適化されていないPro Toolsの性能に脱帽

    最安M1 Mac mini、まだApple Silicon最適化されていないPro Toolsの性能に脱帽:iOS音楽アプリプロデューサーがM1 Macを使ってみたら(1/2 ページ) M1 Mac音楽系クリエイティブワーク周辺の話題を紹介する連載の第2回目は、デジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)を巡る状況について雑感をお届けしたい。筆者は普段、録音や編集の現場では、米Avidの「Pro Tools」をメインに利用し、趣味音楽制作では、「Logic Pro」(macOS Big Sur以降はXが取れた)を利用している。今回、Apple Siliconには非対応のPro Toolsの検証を実施した。筆者のApple Siliconマシンは、Mac miniの8GBメモリ、256GB SSDという最安値構成モデルだが、Intel Macと比較したところ、その驚くべきパフォーマ

    最安M1 Mac mini、まだApple Silicon最適化されていないPro Toolsの性能に脱帽
    wideangle
    wideangle 2020/12/16
  • 「XVIDEOSにも圧力を」 Pornhub動画一斉削除のきっかけになったクリストフ氏が主張

    カナダMindGeekが運営するアダルト動画サイト「Pornhub」から未承認ユーザーの動画が一斉に削除されたきっかけの記事を執筆したニコラス・クリストフ氏が、自身のTwitterアカウントで他社の成人向け動画サイトも規制すべきと主張している。 ニコラス・クリストフ氏は「Pornhubが未承認ユーザーによる何百万もの動画を削除したことは深刻な問題である」とした上で、「視聴者数が多く、監視が少ないXVIDEOSにも圧力をかけるべきだ。圧力は均等にかけないと効果的ではない」と名指しする投稿を行った。 【訂正とおわび:2020年12月17日午後10時 記事初出時、クリストフ氏が行ったツイートの翻訳を誤って記載していました。訂正してお詫びいたします。】 クリストフ氏は4日、Pornhubが児童虐待や同意のない性交の動画をアップロードし、利益を得ているとして、サイトの運営元であるカナダMindGee

    「XVIDEOSにも圧力を」 Pornhub動画一斉削除のきっかけになったクリストフ氏が主張
    wideangle
    wideangle 2020/12/16
    もう少し丁寧にできないもんなのかね。
  • Google、古いPCをChromebookにするOS「CloudReady」のNeverwareを買収

    NeverwareのFAQによると、長期的にはCloudReadyはChrome OSの一部になり、既存のユーザーはシームレスにアップグレードできるという。正式なChrome OSの一部になれば、Androidアプリをインストールできるようになるかもしれない。 Neverwareは2011年創業のニューヨークに拠点を置く非公開企業。2017年のシリーズB資金調達でGoogleからの出資を受けている。 関連記事 初のSnapdragon搭載Chromebook、Acerの「Spin 513」が400ドルで登場 AcerがChromebookとしては初のQualcomm Snapdragon搭載ノート「Spin 513」を発表した。価格は399.99ドル(約4万2000円)からで、LTEモデルもある。米国での発売は来年2月。 GoogleChromebookでのアプリ開発を支援する「Chro

    Google、古いPCをChromebookにするOS「CloudReady」のNeverwareを買収
    wideangle
    wideangle 2020/12/16
  • Twitter、ライブ動画サービス「Periscope」を2021年3月末に終了

    Twitterは12月15日(現地時間)、ライブ動画サービス「Periscope」の単体サービスとしての提供を、2021年3月末に終了すると発表した。過去2年間で使用量が減少し、維持コストがかさんできたため。Periscopeを終了することで、Twitterでのライブ動画作成ツールの強化に専念できるようになるとしている。 次のアップデート(同日配信の予定)で新たなアカウントを作れなくなり、3月31日にアプリがアプリストアから削除される。「スーパー放送者」は来年4月末までに獲得したスター(投げ銭)を換金する必要がある。過去に投稿したコンテンツは間もなくダウンロードできるようになる見込みだ。アーカイブは読み取り専用としてperiscope.tv/periscopecoに残る。 Twitterは2016年12月、公式アプリにライブ動画配信機能を追加しており、この時点でPeriscopeのほとん

    Twitter、ライブ動画サービス「Periscope」を2021年3月末に終了
    wideangle
    wideangle 2020/12/16
    まだ生きてたのか。
  • シャープが「Dynabook」ブランドのChromebookを2021年2月以降に発売 GIGAスクール構想準拠でLTE通信対応

    シャープは2021年2月以降に、11.6型のコンバーチブル型2in1 PC「Dynabook Chromebook C1」を発売する。同社の子会社であるDynabookと共同開発した製品で、GIGAスクール構想に準拠した仕様となっている。 CPUはQualcommの「Snapdragon 7c」で、メインメモリは4GB、内蔵ストレージは32GBを備えている。Wi-Fi 5(IEEE 802.11ac)やBluetooth 5.1の他、LTE通信機能も内蔵しているため、自宅に固定インターネット回線がない環境でも利用できることが特徴だ。 ディスプレイは11.6型TFT液晶で、マルチタッチ操作とペン操作に対応している(充電式のスタイラスペンは別売)。解像度は1366×768ピクセルとなる。 カメラは画面側(インカメラ)とキーボード側(アウトカメラ)の2基を搭載している。インカメラは約100万画素

    シャープが「Dynabook」ブランドのChromebookを2021年2月以降に発売 GIGAスクール構想準拠でLTE通信対応
    wideangle
    wideangle 2020/12/14
    Snapdragon搭載なのか。日本での本命になるかな。
  • 7nmプロセスCPUは外部ファウンドリーの利用も検討 インテル鈴木社長が言及

    Intelの最新CPU「第11世代Coreプロセッサ(開発コード名:Tiger Lake)」は、10nmプロセスで作られている。一方で、同社の競合企業であるAMDの最新CPU「第4世代Ryzenプロセッサ(開発コード名:Vermeer)」は7nmプロセスで作られており、次世代のアーキテクチャでは5nmプロセスへの移行も示唆されている。 当初の予定では、Intelは2021年には7nmプロセスのCPUをリリースする予定だった。しかし、内部の歩留まりの問題からプロセスの移行が遅れている。 プロセスルールがCPUの性能を決めるわけではないが…… 同じ性能を備えるCPUを作る前提に立つと、一般にプロセスは細かいほど消費電力を下げられる。一方で、プロセスの細かいCPUは高度な生産技術を求められる上、量産効率(歩留まり)が低くなる。 もっとも、半導体の処理性能は設計にも左右されるため、「プロセスが細か

    7nmプロセスCPUは外部ファウンドリーの利用も検討 インテル鈴木社長が言及
    wideangle
    wideangle 2020/12/12