タグ

ブックマーク / myrmecoleon.hatenablog.com (19)

  • 退職しました。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    myrmecoleonです。 今月3月31日をもちまして明治大学の米沢嘉博記念図書館退職いたしました。 採用時にエントリを書かせていただいた義理もありますのでご報告させていただきます。 転職しました。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 退職の原因など詳細は割愛させていただきますが,もともと非正規職員ですので比較的容易に契約更新を切られる身分だったということです。 自分に落ち度があり,結論については納得しています。 自分を通して米沢嘉博記念図書館の見学・寄贈などやり取りされていた方々につきましては,今後は直接米沢嘉博記念図書館にお問い合わせいただければと思います(メールフォームがございます)。また職場自体とは良好な関係ですので,担当者のご紹介などは可能です。 自分はいなくなりますが,今後とも米沢嘉博記念図書館をよろしくお願いします。 自

    退職しました。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    wideangle
    wideangle 2016/03/31
    "今月3月31日をもちまして明治大学の米沢嘉博記念図書館を退職いたしました。"
  • ジャンルコード別サークル数一覧(C77〜C83)と冬コミ告知 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    こんにちは。 前回につづき,今年12月開催のコミックマーケット83(C83)のジャンルコード別の参加サークル数の,確定値を出しました。ついにこんな時期に確定値が出せる時代になりました。コミケWebカタログほんとすごいですね。今回はWebカタログのジャンル別の検索結果の数字を使っています。 そのまえに告知。今回もサークル参加します。スペースは 12/31 3日目月曜 ノ-18b です。 「大晦日は東で脳味噌が18禁Bカップ」と覚えてください(何これえろい)。今回はたぶんいつものニコ動統計の新しいのが出るはず。 2日目も委託あります。2日目W-01aのTNGさんとこです。よろしくよろしく。 ということで冬コミのジャンルコード別のサークル数です。 ジャンル名 C77 C78 C79 C80 C81 C82 C83 対C77 (3年前) 対前年 対前回 増減傾向 創作(少年) 1538 1622

    ジャンルコード別サークル数一覧(C77〜C83)と冬コミ告知 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    wideangle
    wideangle 2012/11/25
    "アイドルマスターがモバマス効果で激増してかなりサークル数を伸ばして" あー。
  • ジャンルコード別サークル数一覧(C76〜C82)と夏コミ告知 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    こんにちは。例によって週末に開催されるコミックマーケット82参加の情報です。 前回も描きましたが今回のスペースは 8月12日(日)東S-24aです。 「日曜はSなありらいおん子が24時間営業中」と覚えてください。今回は何気にお誕生日席なので見つけやすいと思います。 また今回は以下の2サークルでも委託してもらえることになりました。当日自分も売り子でいると思います。 1日目 8月10日(金) 西ぬ-04a TNGさん 「電源不要同人クロニクル」という電源不要方面のジャンルの移り変わりを調べたを出してるサークルさんです。 2日目 8月11日(土) 西え-36a 白色手帖さん 「VOCALO CRITIQUE」というボーカロイド周辺の評論雑誌を発行しているサークルさんです。vol.3で自分も寄稿させてもらいました。 ということで今回は3日間どこかでを売っております。1日しか来れない>< って方

    ジャンルコード別サークル数一覧(C76〜C82)と夏コミ告知 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    wideangle
    wideangle 2012/08/06
  • 転職しました。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    myrmecoleonです。 すでにご存じの方も多いかと思いますが,今月1日より明治大学の米沢嘉博記念図書館でお世話になっております。 米沢嘉博記念図書館TOP 前職を離れることにはいろいろと葛藤もありましたが,このブログで考えてきたことを実践する数少ない機会であり,図書館員としても希少な資料を扱える非常に意義深い仕事です。なにより自分のやってみたいという気持ちが先立って新規採用の募集に応募しました。 幸い採用の運びとなり,1日より働かせていただいており,なかなか貴重な体験をさせてもらってると思います。驚くような貴重な資料があちこちにごろごろしていますし(だんだん感覚が麻痺してきます。。。),話していいのかよくわからないような動きもあちこちで聞けています。 またシンプルに図書館員的には驚くような運用のかたち(書架に普通に誰かから借りたが並んでるとか,図書の購入予算がほぼなくて必要なものが

    転職しました。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    wideangle
    wideangle 2011/12/08
  • ジャンルコード別サークル数の推定速報(C81) - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    前回につづき,今年12月開催のコミックマーケット81(C81)のジャンルコード別の参加サークル数の現時点での推定を出しました。ソースは昨夜から現在までにPixivのイベント検索・twitcmapおよびTwitter上でのツイートを元にしています。 とそのまえに告知。今回もサークル参加します。スペースは 12/31 3日目土曜 Q-03a です。「大晦日のキュゥべえは3年A組」と覚えてください(さすがに無理がある)。一応予定だと今回は,コミケPixivとニコニコ動画のクリエイター(同人作家・絵師・うp主)の比較・相関分析などを出すつもりだったのですが,実は11月12月に大きなイベントを控えて多忙なのでどうなるかはちょっと謎かも? とりあえず何かしらは出します。 ということで冬コミのサークル数の推定値です。 ジャンル名 C79 C80 C81推定 対前回比 対前年比 前回増減 備考 創作(少

    ジャンルコード別サークル数の推定速報(C81) - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    wideangle
    wideangle 2011/10/30
  • 国会図書館の月報でうちの本が紹介されました! - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    2009年に冬コミで頒布した自分の同人誌『ジャンルコードと分類法 C77版』が今月の国立国会図書館月報603号で紹介されました。 文はこちら。27ページ。 国立国会図書館月報603号 お話しは以前にいただいてたので,てっきり前のほうの版だと思ってたらなんとありらいおん子が全国デビュー! 嬉しいサプライズ。 月報の「屋にない」という,取次を通さずに流通しているを紹介するコーナーでのご紹介となります。うちのもある意味「屋にない」である同人誌図書館での分類法についてのなので,なかなか洒落が効いてますね。 レビューも興味深く,「偏向の相」など勉強になりました。採用いただき当にありがとうございました。 過去にカレントアウェアネスに名前が載ったこともありましたが(カレントアウェアネスのコミケ記事の件。参考)自分の仕事が直接このように評価されるのはまた違う感動がありますね。 冊子はま

    国会図書館の月報でうちの本が紹介されました! - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    wideangle
    wideangle 2011/06/23
  • ジャンルコード別サークル数一覧(C71〜C77)と冬コミ告知 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    いつもの。例によって冬コミ参加します。 スペースは12月31日(木) 西る-05aです。 主な頒布物はC75-76で配布してた『ジャンルコードと分類法』の改訂版。 今回はtwitterの自分のアイコンを描いていただいてるわんこそばさんに表紙描いてもらいましたー。こんなかわいいありらいおん子ちゃんがお出迎え! 絵師のわんこそばさんのブログ http://comodoblog.blog4.fc2.com/ その他の内容は米沢嘉博記念図書館開館まわりぐらいで,実はあんまり大きな改訂はしてません*1。申し訳ない。 この他に前回同様,ニコニコ動画の統計データも2009年末最新版を用意する予定。前はすぐ無くなっちゃったのでもっと部数用意しておきますね。 でいつものジャンルコード別のサークル数の推移。 過去の分は以下。 ジャンルコード別サークル数一覧(C70〜C76)と夏コミ告知 - Myrmecol

    ジャンルコード別サークル数一覧(C71〜C77)と冬コミ告知 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    wideangle
    wideangle 2009/12/27
    さすが。
  • ジャンルコード別サークル数一覧(C70〜C76)と夏コミ告知 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    前回の冬コミに続き,夏コミも参加できることになりました。の内容は前回の奴をいろいろと時事の話を盛り込みつつ,注とかもドクドク足して増補改訂した感じの奴です。前は早々に完売してしまい(追加で刷ったりもしたけど)欲しい人にちゃんとお渡しすることができなかったので,コピはあきらめてオフセットにしました。前回の倍くらいの冊数は用意してるので大丈夫……のはず。 表紙はこんな感じ,て前回と同じでやる気ないですね; 前にお手伝いを頼んだたつのPからも「デザインやろうかー?」みたいなお誘い受けてたんですが,動きはじめたのがトロかったのもありせめて文章完成してから,とずるずるしてたら相談するタイミングを失ってましたorz ほんとはデザインもうちょっとどうにかしたいしイラストとかも欲しいところなんですが。下記の委託の方々のとか見てると尚更そう感じますのう。 目次はこんな感じ。こういう内容のでございます。

    ジャンルコード別サークル数一覧(C70〜C76)と夏コミ告知 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    wideangle
    wideangle 2009/12/12
  • C76参加終了のご報告。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    もう3日前になっちゃいますが,夏コミ三日目サークル参加を無事終えました。 新刊の『ジャンルコードと分類法』は150部(+予備10部)ほど刷って,135部くらい頒布。残りはだいたいあげちゃったので,ほぼ完売。twitterの知り合い,コミケの古くからの方,よく行く評論サークルの方,前回からのリピーターなどいろいろな方が来ていただきました。嬉しいところでは,準備会のあの里見氏がスペースに来られてご挨拶できたこと。で取り上げているジャンルコードやサークル配置についての一番偉い方で,言うなればMADの元ネタの人物にお会いできたようなもの。来られたときはびっくりしました。当にありがとうございます。 あと,おまけで30部くらい用意した『ニコニコ動画統計データチートシート』は昼前に完売(委託と見とあげちゃったの除くと25部くらい)。先月くらいに集めたデータで,ニコニコ動画のおおまかなデータの状況(

    C76参加終了のご報告。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    wideangle
    wideangle 2009/08/21
    買ったっすよー。
  • 過去のはてブがURL絞込みからたどれなくなってる件。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    id:naoya さんより詳細な仕様の説明がされていたので内容を修正しました。素早い回答ありがとうございました! 下記のとおり,実質的な問題はやり方次第で回避できるようです。 http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20090208/1234048573 はてブ指数チェッカーご臨終のお知らせ。 はてなブックマークにはURLの前部を指定して,それに該当するブクマの新着・注目・人気などを調べる「URLで絞込み」という機能があるのですが,それがいまではある程度以前より前がたどれなくなっているらしい。 要するに, http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=eid&url=http%3A%2F%2Fb.hatena.ne.jp&of=7920 記事書き終わってからみたら,もう一ページ前までしかなくなってました。 2008年11月13日より前

    過去のはてブがURL絞込みからたどれなくなってる件。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
  • twitter分析:フォロワーに対する最大ふぁぼられ比率 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    最大のふぁぼられ/フォロワー数 とかを用いて何かの指標にできるかもと一瞬考えたがそれ俺がたいしたこと言ってないって結論にたどりつきそう。 http://twitter.com/myrmecoleon/statuses/1097162875 ということで自虐的に数字を出してみた。ふぁぼったー上で確認できるもっともふぁぼられたポストのfav数をフォロワー数で割ったもの。まあ要するにフォロワーのうちの最大何%がふぁぼってるかの指標(まあふぁぼりはフォローからとは限らんわけですが)。対象はうちのフォロってる人のうち赤ふぁぼがある人全員。 平均値とか。 username followers 最大ふぁぼられ数 最大/フォロワ数 myrmecoleon(参考) 1137 16 1.41% 平均 745 18 2.93% 中央値 553 12 2.38% 最頻値 7 やっぱり自分はだいぶ低いらしい。まあ高

    twitter分析:フォロワーに対する最大ふぁぼられ比率 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
  • 『ジャンルコードと分類法』完売御礼。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    前回の告知のとおり,コミックマーケットにサークル参加してまいりました。 予定してた50部(+挨拶・取り置き用)が昼に完売してしまい,さらに20部近くを増刷,最終的には計70部ほどになりましたが,見事に完売。当にありがとうございました。 twitterやブログで付き合いのある方々をはじめ,いろいろな方にお会いできました。でも取り上げた森川嘉一郎先生が挨拶に来られたり,きっかけのひとつだった『私立コミケット図書館』の作者さまにご挨拶できたりと,非常に有意義。 スペースに来てくれた皆さんありがとうございました。買ってくれた皆さんには更なる感謝を。売り切れでお渡しできなかった皆さんごめんなさい。また次の機会をもうけられればと思います。 あと今回の反省。 お手伝いいただいたたつのPから教えてもらったところはちゃんと覚えておかないと(たつのP当にありがとうございました)。サークルの目印の紙(上の

    『ジャンルコードと分類法』完売御礼。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
  • twitterログのまとめかた - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    について少し考えたが,最近は同人誌の方に専念しないといけなくてあまり脳内メモリを埋めたくないのでさっさとはき出しておく。twitter上で興味深い話題が盛り上がったときにまとめておきたいときに,どのような方法でまとめると効率的か,を考察したもの。おもにアルゴリズム的な部分であり,STOTとかツール的なことは書かないので念のため。 「なにを話してるか」でなく「(その話題を)誰が話してるか」を主に考える。 具体的にいえば,ポストを追うのではなく,ユーザーを追う。第一段階ではその話題についてどのようなポストをしたかは考慮せず,ただその話題について話しているユーザーをマークしておく。 なぜポストでなくユーザーを追うのが妥当かは二つの理由がある。 一つはシンプルに,twitter自体がユーザー単位でデータを取得するのに適した仕組みになってるためである。ユーザーのIDを指定することでAPI等からあるユ

    twitterログのまとめかた - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
  • とりあえず、まとめてみる――「コミックマーケット」見本誌図書館設立の希望 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    鷹取かずき氏がhttp://www.rough-note.net/index.cgi/040とのエントリで,COMIC1の見誌寄贈問題とその後についてまとめてくれている。これにこたえて,それ以前までのコミックマーケットの見図書館設立案の流れについて,わかる範囲でまとめてみる。 1975年 1975年12月21日。コミックマーケットその第一回。コミケのはじまりから,開催中に頒布された見誌回収の試みははじまっている。当時の様子については30's FILEの下記のインタビューが分かりやすい。 若手スタッフ 見誌って最初から回収されてたんですか? 米沢 1回目から。どうしても提出してくれないところからは当日買ったりとか、他の即売会に行って買ってきたりとか、同人誌を一応全部集めようというコトでやったから、最初の頃の見誌とかはコミケットに参加してない見誌とかが混じってる。個人で買ったやつ

    とりあえず、まとめてみる――「コミックマーケット」見本誌図書館設立の希望 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
  • カレントアウェアネスのコミケ記事の件。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    今日はあまりネットを見ていなかったので,寝る前にちょっとチェックを,常用してるiGoogleを見てるとこんな記事が目に飛び込む。 CA1672 - マンガ同人誌の保存と利活用に向けて -コミックマーケットの事例から- / 里見直紀,安田かほる,筆谷芳行,市川孝一 | カレントアウェアネス・ポータル ええ? あれ? カレントアウェアネスで同人誌にコミックマーケット? それも執筆は里見氏にコミックマーケット準備会の代表方?? と戸惑いつつも読んでいくと, 現在の同人誌とその保存状況についての概略,コミケのこれまでの取り組みが出てきて, さらにはこれまであまり表に出てなかった見誌倉庫の内部写真や収蔵量(ゆうパック単位),これまでに調べてた見誌の回収基準まで登場。 初期においては、コミケットで集めた見誌は、コミケットの事務所に併設している書架に収めていたが、コミケットの規模の拡大とともに収容

    カレントアウェアネスのコミケ記事の件。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
  • お近くのふぁぼられ数・F指数調べ 2008年夏 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    @sasamistreetさんにリクエストを受けたのと,自ふぁぼられ1万突破記念ということで,ひさびさにfollowしてる人たち等300余名についてふぁぼられとかを調べてみた。 なおめんどくさいので以下敬称略,というか@が敬称ってことでよろ。 参考の過去記事。 お近くのふぁぼられ数・F指数調べ - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 続・お近くのふぁぼられ数・F指数調べ 〜follower数を考慮にいれてみる - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 続続・お近くのふぁぼられ数・F指数調べ 〜 ふぁぼ打率調べ - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 ふぁぼ打率調べおまけ - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はて

    お近くのふぁぼられ数・F指数調べ 2008年夏 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    wideangle
    wideangle 2008/07/27
    eigokun強いな。
  • ジャンルコード別サークル数一覧,更新 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    今年はいろいろあって*1まだサークルチェックもやってませんが,昨年にやったまま更新してなかったジャンルコード別のサークル数一覧を更新しておく。 おまけでC73への増減率を対C72(前回)と対C68(2年半前)で出しておく。対C72については増減の傾向を矢印で表示。 ジャンルコード ジャンル名 C68 C69 C70 C71 C72 C73 前回比増減率 増減傾向 C68比増減率*2 100 創作(少年) 1322 932 1338 1432 1492 1478 99.06% → 111.80% 101 創作(少女)*3 1224 774 1118 1060 1104 674 91.58% ↓ 79.58% 901 ドール・服飾・アクセサリー*4 300 81.52% ↓↓ (101より分離) 102 創作(JUNE) 896 556 846 842 832 766 92.07% ↓ 85.

    ジャンルコード別サークル数一覧,更新 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    wideangle
    wideangle 2008/06/22
  • COMIC1 見本誌の明治大学図書館寄贈について - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    すごいひさびさに「同人誌図書館」がらみの話題。というか正直驚いたのだが, COMIC1ではサークルさんより見誌を頂いております。 来ならば、COMIC1準備会で永久保存したいところなのですが、準備会の事務所にもたくさんのスペースは無くどうしたものかと考えました。 現在、明治大学で新しい図書館(博物館?)らしいものを計画中だと伺い、明治大学でお役に立つならばとCOMIC1の見誌を、明治大学に寄贈する事に致しました。 http://comic1.sblo.jp/article/14194069.html とのことで,同人誌即売会「COMIC1*1」に提出された同人誌の見誌を明治大学に寄贈することになったらしい。 この方面に不明な方に説明すると,見誌というのはコミックマーケットを嚆矢としてこの手の即売会に付き物の制度で,参加するサークルに当日頒布される同人誌のすべてを一部ずつ主催団体

    COMIC1 見本誌の明治大学図書館寄贈について - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    wideangle
    wideangle 2008/05/11
  • 続・COMIC1 見本誌の明治大学図書館寄贈について - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    前回,同人誌即売会「COMIC1」が明治大学に即売会で回収した見誌を寄贈するという件について取り上げた。この件についてその後いくつかの動きがあり,遅くなったが簡単にまとめてみる。 前回のまとめと新しい展開 前回の記事では,COMIC1が明治大学に同人誌を寄贈する話を取り上げ,その関連事項の確認と,諸問題の検討を行った。 COMIC1 見誌の明治大学図書館寄贈について - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 簡単にまとめると, 新興のオールジャンル同人誌即売会のCOMIC1で,回収した見誌(同人誌)を明治大学に寄贈するらしい。 寄贈先は不明だが,明治大の和泉キャンパスで新図書館の計画が進んでおり,これが有力と思われる。また同キャンパスの国際日学部では漫画等を研究対象としており需要がある。 規模としては第一回のサークル数がおよそ1550,

    続・COMIC1 見本誌の明治大学図書館寄贈について - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    wideangle
    wideangle 2008/05/11
  • 1