タグ

2010年10月29日のブックマーク (10件)

  • ドリコム

    willnet
    willnet 2010/10/29
    新卒採用とリアル脱出ゲームの掛け合わせ/これで優秀な成績を残したら採用!とかあるんだろうか
  • 第3回 位置情報を取得してみよう(後編) | gihyo.jp

    連載第3回目の今回は、JavaScriptを利用した位置情報の取得方法を解説します。 Geolocation APIを利用する Geolocation APIとは、JavaScriptで位置情報を取得するAPIのことで、現在W3Cで仕様を策定中ではありますが、Firefox 3.5やGoogle Chrome 5、Safari 5など、いくつかのモダンなブラウザではすでに利用できます。 ただし、プラグインや設定などによって利用できるかどうかは変わってくるため、コードの中で利用可否の判定を行う場合は、ブラウザ名とバージョンで判定するのではなく、geolocationオブジェクトが利用可能かどうかで判定するのが一般的です。 位置情報を取り扱うgeolocationオブジェクトは、window.navigatorから取得することができます。window.navigator.geolocation

    第3回 位置情報を取得してみよう(後編) | gihyo.jp
    willnet
    willnet 2010/10/29
    住所などから緯度経度に変換するのをジオコーディング/逆をリバースジオコーディングまたは逆ジオコーディングと呼ぶ/ケータイだったら位置情報サービスはなんとか使えそうだけどPCだといくらでも偽装できるし…
  • 無料のソフトウェアをフリーソフトと呼んではイケない理由

    俺のようにフリーソフトウェア=自由なソフトウェアだという、リチャード・ストールマン支持者は当然のごとくそのような誤ちを犯してはならないのだが、そうではない全ての人にとっても無料のソフトウェアをフリーソフト(もしくはフリーウェア)と呼ぶべきではない理由がある。 それは、無料かどうかということだけを意識していたのではライセンスが分からないから!だ。時代は変わった。今はインターネットが発達し、未だかつて無いほど著作権に対する正しい理解が必要になってきている。無料かどうかというだけではソフトウェアライセンス、即ち著作権の扱いが分からないのである。 いくら無料であっても、ライセンス次第で様々な制約(禁止事項)が課せられる場合がある。例えば再配布や商用利用、リバースエンジニアリングなどが禁止されているという具合だ。そのような心配をせず、「このソフトウェアには使用上一切の制限がない。」と安心して利用でき

    無料のソフトウェアをフリーソフトと呼んではイケない理由
    willnet
    willnet 2010/10/29
    厳密には、無料であってもフリーソフトウェアライセンスもしくはオープンソースライセンスが適用されていないソフトウェアは、プロプライエタリソフトウェアなのだ。
  • auのSSLでのCookieの挙動がおかしい - maru.cc@はてな

    auはCookieを使うことが出来る。キャリアの公式情報としても公開されている。 「404 Not Found」 EZweb対応端末においてCookieは、EZサーバに保管されます。 ただし、WAP2.0ブラウザ搭載端末ではEnd to EndのSSL通信時は端末に保管されます。 なお、EZサーバに保管されたCookieはKDDI設備のメンテナンスなどによりリセットされる場合があります。 つまり httpの非SSL領域では、ゲートウェイ(EZサーバ)がCookieを保管する httpsのEnt to EndのSSL領域では、端末がCookieを保管する ということだ。 これが結構曲者である。 さらに、公式な資料はないけど、端末の挙動から想像するに以下のような挙動をする。 http領域では、GWと端末の両方のCookieを送ってくる http領域で、GWと端末に同じ名前でCookieが設定さ

    auのSSLでのCookieの挙動がおかしい - maru.cc@はてな
    willnet
    willnet 2010/10/29
    auとsoftbankのhttp,https時のcookieついて
  • Check API - mixi Connect

    mixi Pluginにて提供されているmixiチェックボタンをWebサイトに設置することで、ユーザはコメント付きでそのページと感情を友人と共有することができるようになります。しかし、ユーザにmixiチェックボタンを押してもらうのではなく、そのWebページ上でのユーザの行動の結果として、暗黙的にチェックの投稿を行いたい場面もあることでしょう。 そのようなケースでは、mixi Graph APIにて提供されるCheck APIを利用することで実現可能です。ここでは、Check APIの使用方法について説明します。 事前に必要なもの mixi チェック投稿 API を利用するためには、以下の情報をすでに入手している必要があります。 mixi チェック識別キー “w_share”または“r_share” スコープについて認可されたアクセストークン mixiチェックに投稿を行う際には、mixiチェ

    willnet
    willnet 2010/10/29
    ユーザにmixiチェックボタンを押してもらうのではなく、そのWebページ上でのユーザの行動の結果として、暗黙的にチェックの投稿を行いたい場面もあることでしょう。
  • 「.jp」は世界で最も安全な国別ドメイン マカフィーが調査報告 - はてなニュース

    「JPドメイン名」の登録管理と、ドメインネームシステムの運用を行っている株式会社日レジストリサービスは10月27日(水)、日のドメイン「.jp」が2年連続で世界で最も安全な国別ドメインとして評価されたことを発表しました。この調査はマカフィー株式会社が毎年行っているもので、今年で4回目の実施となります。 ▽ 2年連続で「.jp」は世界で最も安全な国別ドメインと評価 / 株式会社日レジストリサービス(JPRS) 発表によると、今回調査対象となった106のトップレベルドメインのうち、「.jp」は安全な国別ドメインで第1位、すべてのトップレベルドメインの中でも第3位という高評価を受けたそうです。 「.jp」は、昨年の調査でも国別ドメインのランキングで1位になっており、今年で2年連続のランクイン。1位以下は、2位はガーンジー島の「.gg」、3位はクロアチアの「.hr」と続きます。逆に、危険なド

    「.jp」は世界で最も安全な国別ドメイン マカフィーが調査報告 - はてなニュース
    willnet
    willnet 2010/10/29
    安全なドメインってどういうことなの
  • Buddy Media

    Introducing Marketing Cloud Growth Edition. Grow Your Small Business with Marketing Automation on the #1 AI CRM. Learn more Action all your data faster with unified profiles and analytics. Deploy smarter campaigns across the entire lifecycle with trusted AI. And personalize content and offers across every customer touchpoint.

    Buddy Media
    willnet
    willnet 2010/10/29
    企業向けの、企業のブランド情報に関するツイートを吸い上げるtwitterクライアント
  • How Google Shopping Impacts On Kakaku.com’s Pricing Business?

    willnet
    willnet 2010/10/29
    googleショッピングは日本的インターフェースじゃないからまだカカクコムの方が上だろうなー。でも取り扱い店舗の数はgoogleの方が上?らしいし、googleがインターフェース変えたらわからないね
  • Firebug、新たなデバッガへ「変態する」(虫だけに)と宣言

    Firebugはクロスブラウザのデバッガへ「変態する」と、Firebug開発者ブログのエントリ「Firebug Metamorphosis」で今後の開発方針が明らかになりました。 なぜこのような方向性が打ち出されたのか? その理由としてあげられたのは、Firefox 4から新たに内蔵される予定のデバッガ機能です。Firefox 4からはFirebugがなくともJavaScriptのデバッグなどが可能になるとのこと。 They all have more design and development resources than Firebug and they all have a built-in advantage 彼らは私たちFirebugチームよりも多くのデザインと開発のためのリソースがあるし、なによりもブラウザ内蔵というアドバンテージがある そこで彼らはFirefox内蔵のデバッ

    Firebug、新たなデバッガへ「変態する」(虫だけに)と宣言
    willnet
    willnet 2010/10/29
    Firefox 4からはFirebugがなくともJavaScriptのデバッグなどが可能になる
  • Mozilla Japan ブログ - Firesheep に関する Mozilla セキュリティチームからのコメント

    Web サイトにおけるセキュリティの弱点を浮き彫りにした、Firesheep という最近公開されたツールに関して、多くの反響が寄せられているようです。これは、攻撃者が公共のネットワークを使用している人たちの接続を傍受して Cookie を盗み出し、Facebook や Twitter などのサイトでその人たちのアカウントへログインする、つまり他人になりすますことを可能にするものです。Firesheep の作者は Firefox のアドオン API を使ってこのツールを開発しましたが、単体のプログラムとして開発、配布することも難しくないと思われます。 このようなツールが登場したことで、ユーザに安全な接続を求めるよう、サイト側で設定を行うことの重要性がより一層高まりました。 それほど前のことではありませんが、Firesheep のようなツールを使った攻撃者から Cookie を読み取られるのを

    Mozilla Japan ブログ - Firesheep に関する Mozilla セキュリティチームからのコメント
    willnet
    willnet 2010/10/29
    結局オープンwifiで通信傍受されないためにはHTTPS使うしかないのかな