タグ

2014年5月3日のブックマーク (2件)

  • 無料クラウド請求書管理サービス「Misoca」が資金調達をして知ったこと - GIGAZINE

    by thinkpanama 私はMisocaという無料のクラウド請求書管理サービスを運営するスタートアップの代表をしています。このサービスは簡単に請求書を作ってメールで送ったり、自動で郵送できることが好評で、フリーランスなどを中心にユーザが現在1万事業者を超えるようになり、さらに事業を大きくするため2013年9月にベンチャーキャピタル(以下VC)から3000万円の資金調達を行いました。 資金調達(エクイティファイナンス)というのは不思議なもので、一度してしまえば大したことじゃないんだけど実際にする前は全体のことがまったくわからないというところがあると思います。少なくともエンジニアの私にはそうでした。 これは、誰かが「彼女の作り方がわからない」という話で言っていた「女の子と知り合う→なんかする→付き合ってる、の“なんかする”のところってなに?」みたいな感じです。「会社を作る→なんかする→調

    無料クラウド請求書管理サービス「Misoca」が資金調達をして知ったこと - GIGAZINE
    willnet
    willnet 2014/05/03
    べんきょうになる
  • パーフェクト Ruby on Rails という本を書きました - おもしろwebサービス開発日記

    ここのところブログの更新頻度が下がっていたのはそういうことです。 @sugamasao、@udzura、@joker1007と共同で書きました。 パーフェクト Ruby on Railsposted with amazlet at 14.05.02すが まさお 前島 真一 近藤 宇智朗 橋立 友宏 技術評論社 売り上げランキング: 272 Amazon.co.jpで詳細を見る 執筆経緯 個人的な発端は去年の9月くらい。当時常駐していた会社のメンバーたちでランチ行く途中、@udzuraさんに「Railsを書く話があるんですが興味あります?」と聞かれたので、査読でもお願いされるのかなと思いながら「興味ありますよー」と答えたらいつの間にか著者になっていました。とはいえ、もともとRailsは一回書いてみたいと思っていたので結果オーライ。 どんななの このは、著者陣たちが「Railsを始

    パーフェクト Ruby on Rails という本を書きました - おもしろwebサービス開発日記
    willnet
    willnet 2014/05/03
    ブログ書きました。本も書きました。