タグ

2017年1月16日のブックマーク (17件)

  • インディゲーム開発者の視点から見た「Nintendo Switch」

    2017年1月13日,都内・国際展示場(東京ビッグサイト)にて,任天堂による独自イベント「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」が開催された。続く14日・15日には一般への体験会も開催され,稿が掲載される頃には実際にNintendo Switchを体感したゲームファンも多いことだろう。 メインカンファレンスであるプレゼンテーション全体のレポートはこちらの記事をご覧いただくとして,筆者はゲーム開発の視点から,Nintendo Switchの魅力とそのポテンシャルを分析する。 「Switch & Play」任天堂が提唱するプレイスタイルはゲーマーのニーズに沿っているか? プレゼンテーションから読み取れた戦略と展望 プレゼンテーションが開始されると,まずは君島達己社長が登壇し,早々にNintendo Switch体価格と発売日が発表された。既報のように発売日は201

    インディゲーム開発者の視点から見た「Nintendo Switch」
    windish
    windish 2017/01/16
    本体ジャイロでスマホゲーの縦持ち横持ちが再現できる可能性もあるのかー。
  • しばらく様子見? 「Nintendo Switch」購入に慎重な声多数

    任天堂の最新ゲーム機「Nintendo Switch」が3日3日に発売されます。体価格は2万9980円(税別)。日では1月21日から順次予約を受け付けています。 据え置きゲーム機としても携帯ゲーム機としても遊べ、取り外したコントローラーを左右の手に持って直感的に操作することもできます。 現在、50社を超えるメーカーが80タイトル以上を開発中と案内されており、「ゼルダの伝説」「スーパーマリオ」「スプラトゥーン」など人気シリーズの最新作も発売されます。 そんなNintendo Switchですが、ITmedia MobileのTwitterで皆さんの購入意向を聞いてみました。結果は、「買う」が19%、「買わない」が38%、「まだ様子見」が43%となりました。 ゲーム界にとって大きな発表だったこともあり大きな注目を集めていますが、スプラトゥーン2は夏、スーパーマリオ オデッセイは冬と、発売は

    しばらく様子見? 「Nintendo Switch」購入に慎重な声多数
    windish
    windish 2017/01/16
    うんうん。様子見がいいよ!(といって発売日の争奪戦を和らげる作戦)
  • Sandstorm:謎のウィザードリィ版権団体「FRP Assets」を追う - livedoor Blog(ブログ)

    年末年始にNHKで放送された特別番組、 『ドラゴンクエスト30th そして新たな伝説へ』。 筆者もゲームファンの端くれとして、しっかり観ました。 番組の前半パートは堀井雄二氏やすぎやまこういち氏、 そして鳥山明先生へのインタビューがメイン、 後半はFCの『ドラゴンクエスト』が誕生するまでの経緯を、 インタビューと映像資料で振り返ってみる…という構成。 DQ誕生の経緯については漫画『ドラゴンクエストへの道』をなぞっていて、 その中でやはり『ウィザードリィ』と『ウルティマ』について触れられていたのですが、 筆者が注目してしまったのは、その前者の版権表記。 (出典:『ドラゴンクエスト30th そして新たな伝説へ』) そこにあったのは、「FRP Assets / Robert Woodhead」という文字でした。 表記の後半はお馴染み"狂王トレボー"こと、 ウィザードリィの原作者のひとりであるロバ

    windish
    windish 2017/01/16
    結局どんな団体なのかわかっていないそう。なんとまあ…
  • おもしろい布石を打ったNintendo Switch、現実主義者と戦う(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Nintendo Switch発表日に任天堂株値下がり2017年1月13日、Nintendo Switchプレゼンテーション2017が行われた。このプレゼンテーションは金曜日の午後1時から始まった。開始と同時に任天堂株は値を下げ、同日の終値は1450円安(-5.75%)となった。 東京ビッグサイト。プレゼンテーション会場にいた証券アナリスト、経済紙記者を見つけて話を聞くと「値下げの第一の原因はソフト不足」。また、「わかりやすいセールスポイント不足」「サプライズに欠けていた」と何名かが指摘していた。試しに「どういう内容であれば『わかりやすい』『サプライズ』と思うのか?」と尋ねると、「たとえば、VRや4Kテレビ対応の話題でしょうか」との答えが帰ってきた。 意外かもしれないが、任天堂の新型ゲーム機が、発表初日から絶賛されることはめったにない。ニンテンドーDS(2004年発売)が発表されたときには

    おもしろい布石を打ったNintendo Switch、現実主義者と戦う(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    windish
    windish 2017/01/16
    買わないでケチをつけるのはいくらでも可能だけど、私は今度も祭に乗るよ。WiiUだって発売日に買って、イカのときの品薄は高みの見物だった。
  • いやいや、私は「新しいゲームが生まれる時代」を生きていますよ? - シロクマの屑籠

    fujipon.hatenablog.com 私はfujiponさんに近い年齢のゲーマーですが、見える景色ってこんなに違うのですか。 私はファミコン時代のゲームも大好きですが、21世紀に入ってからのゲームも大好きです。新時代のゲームには20世紀には考えにくかった、新しい息吹を感じさせるものがたくさんあるように思われます。 ちゃんと書こうとすると、最低一冊分くらいは必要になってしまうので端折りましたが、これらの「ゲームのジャンル」を並べてみてあらためて思うのは、「全く新しいジャンルのゲームというのは、21世紀に入ってからは、出ていないのではないか」ということです。 そうでしょうか。 「オンラインゲームも含めて、ほとんどのゲームの源流は20世紀のうちに現れていた、だから21世紀には新しいゲームが無い!」と断定されたら、まあ、それもそうかもしれません。 でも、「マトモに遊べる状態で提供され、皆

    いやいや、私は「新しいゲームが生まれる時代」を生きていますよ? - シロクマの屑籠
    windish
    windish 2017/01/16
    コンピュータは人間が命令を与えるものなんだから、人間がコンピュータを使う限り新しいゲームは出てくるよ。ただ誰にでもわかりやすい形では現れないかもね。
  • 電子書籍が売れてもマイナス、は何故なのか?

    ラノベ作家事務所T澤💉💉 @editors_plus そっか、言葉が足りないか。 電子書籍はマイナス云々は、紙の方を買って、ですね。著者が続刊をなんとしても出したいと思ってるなら。 シリーズが無事に完結したを紙のから置き換えてほしいな~と電子で出してるは、むしろ買ってくれると嬉しいし作者も喜びます。 2017-01-09 19:36:10 ラノベ作家事務所T澤💉💉 @editors_plus 続刊ラインの目安は結局、現物の。 電書である程度売れても二巻の紙のが書店でたくさん出る見込みに繋がらないなら企画にゴーサインが出ないものです。電書で安売りとかして3ヶ月かけて1000冊売れるよりも、書店で最初の一週間に400冊多く売れた方が有利。 2017-01-09 19:46:25

    電子書籍が売れてもマイナス、は何故なのか?
    windish
    windish 2017/01/16
    業界人じゃないのでこの人が何に気を遣ってるのかよくわからない。「企画にゴーサインを出す」のは誰なの?
  • 「いろいろいたほうが面白い」と言うDMM亀山会長が始める「高卒者向けアカデミー」(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    会長の「不満」DMM.comの亀山敬司取締役会長は、最近不満に思っていることがある。 若手社員たちがお利口さんすぎて、面白くない。「良い子すぎて、ガツガツ感がない」。 会社はアダルトビジネスでの安定的な収益を原資に、次々と新規事業を始めている。 FX(外国為替証拠金取引)、オンライン英会話、3Dプリンタ事業などで成功も収め、IT分野では5の指に入る人気企業となった。一流と言われる大学からの就職希望者が増えた。 大学卒はもちろん優秀だ。利口でソツなく仕事をこなす。ただ失敗や恥をかくことをおそれる。会社内がそういう種類の人間にばかりになることに不安を感じる。 そこで考えついたのが、高卒者向け「DMMアカデミー」の創設。 亀山会長が目指すものは何なのか。ご人に聞いた。 きっかけはトランプ――高卒者向け「DMMアカデミー」は、アメリカ大統領選がきっかけと聞きましたが トランプが勝ったのは、アメ

    「いろいろいたほうが面白い」と言うDMM亀山会長が始める「高卒者向けアカデミー」(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    windish
    windish 2017/01/16
    "世の中を怨んでいるヤツが「稼ぐ知恵」だけを身につけちゃうと、厄介なんだよ" 深い…。心の闇はどうにもできない。本当にその通りだよなあ…。
  • 人手不足で疲弊、もう「外食・小売り」は限界だ

    牛丼チェーンのすき家には、年末年始に多くの客が押し寄せた。変則営業の飲店が多い中、24時間営業を貫いたからだ。その間は通常の時給に100〜400円を上乗せして、何とか人手を集めた。 3大都市圏のアルバイト・パート募集時の平均時給は、1000円を突破(2016年11月時点)。求人情報大手のリクルートジョブズが2006年に調査を開始して以来、初の大台に乗った。 生産年齢人口が減少の一途をたどる中、景気もリーマンショック後の最悪期を脱し、労働市場は逼迫。特に労働力をパートやアルバイトに頼る外・小売業界の人手不足は深刻だ。 主婦のパートが特に足りない すき家では全国で4万人超のパート・アルバイトが働いている。うち半数を学生が占めているが、運営側がより求めているのは昼間に働ける主婦だ。 主婦は家庭の事情などで働く際の制約も多い。すき家は主婦のパート・アルバイトを主な対象として、勤務する地域や店舗

    人手不足で疲弊、もう「外食・小売り」は限界だ
    windish
    windish 2017/01/16
    かといって、いま800円のものにみんな1500円払えるのかどうか。看板を取り替えるしかないのだろうなあ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    windish
    windish 2017/01/16
    ここまでJoyコンや12Switchに感動してるのになぜこの人はWiiを買わなかったのか不思議で仕方がない…
  • 部長職、育休とったら干された 転勤迫られ…退職:朝日新聞デジタル

    いま、「パタハラ」がやみません。育児に積極的な男性が、会社で解雇・降格させられたり、昇進・昇給の機会を奪われたりする「パタニティー(父性)・ハラスメント」のことです。育休明けに、つらい体験をした男性の話を聞きました。 「席はここね。またやること決まったら言うから」 東京のエンターテインメント会社に勤めていた男性(41)は2013年春、育休から復帰して職場に行くと、上司にこう告げられた。「担当が決まってないのか」と思ったが、その後、二度と仕事が回ってくることはなかった。 その4カ月前までは、大勢の部下を束ねていた。土日も朝晩も関係なく忙しかったが、仕事おもしろくて全く苦ではなかった。部長職に昇進したばかりで、もっと大きな仕事ができると思っていた矢先。積み上げてきたものを育休ですべて失った。「怒りは今も続いている。この先もずっと残ると思います」 男性が育休を取ったのは息子が1歳の頃。保育園の

    部長職、育休とったら干された 転勤迫られ…退職:朝日新聞デジタル
    windish
    windish 2017/01/16
    創作っぽい。社名を出さないと意味がないのでは?
  • 任天堂はSWITCHにどんな未来を託したか?

    NINTENDO SWITCHの発売日と価格が発表された。2017年3月3日、税別29,980円。細かい仕様や、ソフトも多数発表され、あと2ヶ月も経たないうちに任天堂の新しいゲームを体験することができる。 また、SWITCHの発表と合わせて1月23日から任天堂自身が「マイニンテンドーストア」をオープンして、SWITCH体を含めたハードウェア、ソフトウェアの販売を開始すると発表した。 2つのポイント 発表の翌日から体験会も実施され、私も早速SWITCHに触れてみた。 携帯ゲーム機と見るにはいささか大きな体だが、Wii Uゲームパッドで数百時間イカを操ってきた者の感覚としては小さく扱いやすいゲーム機だと感じた。ソフトも非常に魅力溢れるラインナップで、今から発売が待ち遠しい。 任天堂は何をSWITCHするのか? ゲーム機の姿が明らかになった昨年10月の段階で書いたこの記事で私は、広い客層では

    windish
    windish 2017/01/16
    最後の方、ふつうの体験会感想文になってて好き
  • はてな民「NAVER、WELQはもはや遠い過去。著作権侵害?全然オッケーっしょ!」

    ついさっき、時代が大きく変わった衝撃的記事を目にした。 はてなブックマーク - 京都に住むって大変だなwwww : 2chコピペ保存道場 2017年という新しい年。 はてな民も去年のネット風紀委員的空気をすっかり忘れ、さっそく汚い手で他人が描いた漫画をメインコンテンツにしてPVを稼ぐブログを大量ブックマークしているようだ。 その数なんと…300ユーザー超え!!! この中にNAVERやウェルクを批判していた人はどれくらいいるのだろうか? しかし、そんな古臭くて息苦しい過去は忘れて、はてな民は新しいフェーズに移ったようだ。。。 このブクマを見る限り、去年の雰囲気を引きずっているのは、一割未満!!みんなでワイワイ、無断転載された漫画を肴にブクマして楽しそう!! はてなの有名ブクマカーも大勢参加しているぞ!!!!これはもう大正義だ!!! id:xevra id:raf00 id:yogasa id

    windish
    windish 2017/01/16
    気持ちわかる
  • 「1週間以内に本屋で買ってくれないと重版されない」って脅されると買いたくなくなる | アオシマ書店 - 電子書籍の情報サイト -

    「1週間以内に屋で買ってくれないと重版されないのでお願いします」といった宣伝ツイートを見ると、 「なんで、そんなそっちの勝手な都合を押し付けるの?って思って買うのやめたことある」って言ってる人に少なくとも3人は会った。 こういう消極的な意志はなかなか届かない。 好きで集まったとき、話題にした。 「最初はあわてて買ってたけど、さすがにいくつもあるともう無理」 「脅されて買った感じになって、気分良くないよね」 「どう考えたって、そんな自転車操業やってたら滅びるでしょ」 「だいたいそういうツイートされるコミックスって、うちの近所の屋には入ってないんだよね」 とあれこれ感想が出た。 ぼくはゲームデザイナーだ。 ゲームをつくっていたときは、発売日前は販売促進でインタビューやイベントやらで動いてた。 その後、を出したとき、の世界ではそういうのがあんまりなくて驚いた。 販売初日を重視してない感

    「1週間以内に本屋で買ってくれないと重版されない」って脅されると買いたくなくなる | アオシマ書店 - 電子書籍の情報サイト -
    windish
    windish 2017/01/16
    “「どうしたら増刷になりますか?」と聞くと、「テレビに出るとかー」” これはひどい。。
  • トランプ氏「不支持」51%…異例の不人気 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=尾関航也】20日に就任式を控えたドナルド・トランプ次期米大統領の政権移行期間の仕事ぶりに関する米ギャラップ社の世論調査で、半数を超える51%が「支持しない」と回答した。 就任直前の大統領の支持率は「ご祝儀相場」もあって高くなるのが常だが、トランプ氏の支持率は昨年11月8日の大統領選直後とほぼ同じ44%にとどまり、歴代で初めて「不支持率」を下回った。 ギャラップ社の調査は今月4~8日に全米の有権者を対象に行われた。 就任直前の大統領に関する調査が始まった1992年以降、歴代の支持率はクリントン氏が68%、ブッシュ氏が61%、オバマ氏が83%で、3人とも不支持率を大幅に上回っていた。

    トランプ氏「不支持」51%…異例の不人気 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    windish
    windish 2017/01/16
    日本の支持率を見慣れてるとこれでも高めじゃね?と思ってしまう…
  • 任天堂新型機「スイッチ」は革新的なのか

    この日の発表会では発売日や価格のほかに、対応タイトルなどの発表も相次いだ。これが失敗したらもう次はない、という気合いと覚悟で臨んだのだろう。ソフトが続かず苦戦したWii Uの反省からか、現在開発中の対応タイトルは80以上と潤沢。ゲーム好きの「コアゲーマー」がソニーやマイクロソフトのゲーム機へと流れた反省を生かしてか、コアゲーマーを意識した品揃えと演出も目立った。 発表会開始前の演出はDJがテクノ音楽を奏で、レーザー光線を多用するなど、スタイリッシュでクール。「ゲーム人口拡大」戦略を強調し、ファミリーや子ども向けの演出が目立った従来とは趣が異なる。 続きを読む 任天堂自身もスイッチ? 任天堂自身もスイッチ? 任天堂が用意する同時発売のソフトのタイトルも、人気ゲームシリーズ「ゼルダの伝説」の新作や、新手の格闘ゲーム「ARMS」などが並び、コアゲーマーを強く意識している。Wii Uでヒットした「

    任天堂新型機「スイッチ」は革新的なのか
    windish
    windish 2017/01/16
    安定の井上氏レポート。最後の写真が…。゚(゚´Д`゚)゚。
  • 絶対SIMPLE主義

    2023-12-01 シナリオは『THE鑑識官』の利波 創造氏!新作ADV『サスペクツルーム -警視庁門前署取調班-』公式サイト公開! PC Switch PSN iOS スタッフがADV的に熱い 2023-11-30 2023年11月の振り返りと12月の購入ゲーム検討 雑記 毎週恒例 2023-11-30 4行で振り返る!2023年11月に俺がレビューしたゲームゲーム4行振り返り レビュー12更新! 2023-11-30 アイデア光るリアルホラー間違い探し!『8番出口』レビュー!【PCPCレビュー 8番出口へどうぞ!!!!! 2023-11-30 全100話!D3からSwitch『5分後に意外な結末 モノクロームの図書館』が2024年2月22日発売決定! SIMPLE&D3作品 Switch 500万部を超えた児童向け文庫のゲーム化。『銭天堂』に続いて登場。 2023-11-3

    絶対SIMPLE主義
    windish
    windish 2017/01/16
    ラー油さんのFF15レビュー。酷評が多かったけどこうして心に残る人もいるんだね。
  • いつまで紙の本に付き合わなくちゃいけないんですか? -電子書籍に完全に切り替えたユーザーの怒りと愚痴をひとまずぶちまけます-  .30CAL CLUBレビュー

    さてさてさて。 皆様今日も元気に読書ライフに励んでおられますでしょうか。 年明けからこちら、出版・編集・作家界隈による電子書籍disの関連ツイートが引きも切らさぬ今日このごろ。 「出版界隈クソツイートオブザイヤー」を決めるべくTogetterにまとめようかな、などと思ってしまったぐらいには楽しい日々を過ごさせてもらっております、さとっちです。今年の目標は「紙のの敵になります」です。 振り返ってみれば去年買った紙の書籍は15冊ぐらい(同人誌除く)、一方で電子書籍は400冊を超えました。 ほぼ完全に完全に電子版へシフトした身としましては、一連のツイートに対して思うところがある、というよりも、 「何言ってやがんだオメー」という例の画像をそのことごとくに送りつけたくなる衝動と戦う日々なのですが、流石にそれも精神衛生上よろしくない。 いえ、精神衛生上はともかくとしてTwitterの画像をガチャ爆死

    いつまで紙の本に付き合わなくちゃいけないんですか? -電子書籍に完全に切り替えたユーザーの怒りと愚痴をひとまずぶちまけます-  .30CAL CLUBレビュー
    windish
    windish 2017/01/16
    全体的に同意。しかし"電子書籍の売上を作品の継続判断基準にしない"というのはびっくりだなあ。何のために売ってるの?