タグ

2012年5月3日のブックマーク (13件)

  • PerlBeginners#2に行ってWAFをススメられてきた! - CycleTechLog (サイクルテックログ)

    PerlBeginners#2に行ってきました! 今回は「Web関係の質問をしていい」とのことで, CGI を書くとき動的なページにする機能をつけるとプログラムが汚くなるので, 綺麗に書くにはどうしたらいいのかを聞いてきました. 結果, 回答では皆さんPSGI(Plack)上のWAFを使っているとのこと. WAFについてくるDispacher(別名 Mapping, Rooting)機能を使うとスッキリするヨ, との回答をいただきました! WAF使ったことあったけど, CGI ばっかりやってた, 確かに! とりあえず, 質問の中で使っていたサンプルを Mojolicious::Lite を使ってPSGIアプリにしてみました! # URLが生きているかどうかを確かめてJSONを返すプログラム # 起動は plackup check_domain.pl use Mojolicious::Lit

    PerlBeginners#2に行ってWAFをススメられてきた! - CycleTechLog (サイクルテックログ)
  • Niigata.pm tech talk #1 に行ったです - ミントフレーバー緑茶

    こんばんは。 4/28 に行われた Niigata.pm tech talk #1 に参加して発表してきました。 発表内容は OtaQ (http://otaq.jewelve.com/) という自動生成の4択クイズゲームです。普段は Perl を使わないのですが、単語のスコアを計算するところだけ Perl で作ることで発表ノルマをクリアし、無理やり発表してきました。 Niigata.pm とは別にギークハウス新潟で無限カレーなるものをやっていたので、id:aokcub とグリーンカレーべて美味いと唸ってきました。人間がたくさんいたのでとても楽しかったです。GW中はずっとカレーを作っているみたいなので、近場の人は行ってみると美味しい思いができます(http://atnd.org/events/28227)。 以下は発表内容の感想。 @hayajo さん Perl のモダンな開発環境につ

    Niigata.pm tech talk #1 に行ったです - ミントフレーバー緑茶
  • Niigata.pm Tech Talk #1に参加してきました

    Niigata.pm Tech Talk #1に参加してきました スポンサードリンク Tweet 2012年4月28日に新潟市で開催された Niigata.pm Tech Talk #1 [atnd.org] に参加してきました。 時間が鬼のようにあったので、せっかく近い日時で開催するということで、もともとDTP関連の勉強会で使おうと思って作っておいたプレゼンテーションのシステム(s6.js+Websocket)を使い、急遽Perlネタのプレゼンテーションとして仕立て上げました。 その前に僕のPerlでのスタンス: Perlはグルー、ダクトテープとしての利用 必要なアプリケーションがあるのならばCPANモジュールを探して作ることができる 業務で必要なプログラムを書くので、ほかの人が手を入れることを前提としたシステム構成(マニアックにしない) CGI、mod_perlどまり。永続化させてリバ

  • ギー潟とNiigata.pm - aokcub::Blog

    GWですが,皆様いかがお過ごしでしょうか. 昨日は友人の@jewel_x12とともに二つのイベントに参加してきました. ギークハウス新潟 無限カレー Niigata.pm Tech Talk #1 ######################################################################### まずは無限カレー. ギークハウス新潟のオープニングイベントで, GW中ずっとカレーを作り続けるそうです. ギークハウス新潟のページはこちらです. http://www.geek-niigata.com/ ギークハウスについてはこちらのページを. http://www.geek-niigata.com/?page_id=6 私はタイのグリーンカレーを頂きました. おいしかった. 写真撮るの忘れた...orz また,造形大の方がギー潟のロゴを作っておられ

    ギー潟とNiigata.pm - aokcub::Blog
  • スクリーンショットができない場合がある、というお話

    とあるサイトでスクリーンショットを保存しようとしたら、なぜかamazonのトップに飛んでしまい、原因を探ったところサイトそのものに何か仕掛けがしてあったということまでを突き止めました。 ひとまず、覚え書き的に「スクリーンショット禁止+JavaScriptで強制的にamazonトップに飛ばされる」コンボをらった時の症状と対処法をまとめてみました。 JavaScript自体にはあまり詳しくなく、今回の件でどのような仕組みで飛ばされるようになっているのかはわからないので、仕組みがわかる方はコメントかリプで教えてくださるとありがたいです。

    スクリーンショットができない場合がある、というお話
  • ニコニコ超会議の「超エンジニアミーティング」 を全部取材してみた : ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    取材のため「超エンジニアミーティング in ニコニコ超会議」(Webページ)という企画を全部、見てみました。まる2日間にわたる取材となりました。 まとまった記事はこれから執筆するのですが、頭から揮発してしまう前に簡単なコメントの形で全プログラムの記録を残しておきます。 1日目・4月28日(土) 基調講演 五十嵐健夫さん(東京大学大学院 教授)(http://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~takeo)による50分の講演です。タイトルは「デザインのためのインタフェース」 フリーハンドの「おえかき」から3Dモデルを作れる直感的なモデリングツール(その一つがTeddy)、紙のカードでロボットへ指示を出す試み、「押す」ことしかできないロボット(掃除ロボットのような奴ですね)がモノを任意の軌道で動かすための手法、等々の鮮やかなデモの連続でした。 エンジニア100連発 小飼弾さん

    ニコニコ超会議の「超エンジニアミーティング」 を全部取材してみた : ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
  • ニコニコ超会議2012『超エンジニアミーティング』で喋った時のスライドを公開します - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! ニコニコ超会議2012 『超エンジニアミーティング』で喋った時のスライドを公開します! 『ふつうのformをつかいたい』 - はまちや2 - ニコニコ超会議2012 難しい話は苦手なので、普通のお話です。 あとこのスライドはIEでは動きません。他のブラウザで見てね。 (追記) IEでも見られるようになりました。たぶん。 超エンジニアミーティング全体の内容については、 『ニコニコ超会議の「超エンジニアミーティング」 を全部取材してみた』でまとめてくれています。 ちなみにぼくは自分が喋ったあとは、ずーっと隣の『ニコニコ学会β』の発表を見てました。 ロボット作ったりとかすごいかっこいい。 (関連記事) その言葉は誰のためのもの? [この日記のブックマークコメントを見る/書く ]

    ニコニコ超会議2012『超エンジニアミーティング』で喋った時のスライドを公開します - ぼくはまちちゃん!
  • ふつうのformをつかいたい - はまちや2 - ニコニコ超会議2012

    こんにちはこんにちは!! はまちや2 (@Hamachiya2) ブロガー、クラッカー。特技は洗濯、趣味は破壊、苦手なことはプログラミング。 WEB+DB PRESS のお便りコーナー担当。 「はまちちゃん」とかで適当にググってください。 無料で プレミアム機能を 使う方法 見つける時間がありませんでした。 何話そう? プログラムは苦手だし… セキュリティとか興味ないし… そんなわけで普通のことを話します。 日のテーマ: 『ふつうのformを使いたい』 <form> 電話番号はハイフン抜きの半角で…(はいはい) フリガナはカナで… (カナで名前を学習してしまうのが嫌だけど…) 郵便番号は前と後ろに分けて… (めんどくさいなぁ…) 住所は全角で… (あーはいはい…) … (できた!) (これで送信、と…) ※エラー:住所を正しく入力してください (え、なんで!?) ※住所は全角で入力してく

  • オープンソースのPHP+jQuery製オンラインファイルマネージャ・elFinder - かちびと.net

    OSSのファイルマネージャが良さそう だったのでご紹介。結構高性能っぽい です。こういうのは手軽なものがあま りない印象なので使う機会は無いけど 一応抑えておきたいところです。うま く使いたいところですけどね・・ という訳でオンラインのファイルマネージャを実装するOSSのソフトウェアです。 デスクトップで出すフォルダっぽくて結構見やすい。アップロード、ダウンロード、リネーム、削除、複製などなど基的な機能はだいたい揃っています。 プレビューも出来る。 デモもあるので触ってみてください。今日はやる仕事がまだあるのでこのへんで失礼します。 elFinder

    オープンソースのPHP+jQuery製オンラインファイルマネージャ・elFinder - かちびと.net
  • リリース先輩というIRCボットを作った - 鳩舎

    こんにちは、皆さんgit使いこなしてますか?僕は全然です。 ところでgit個人的に使う分にはいいですけど、会社の許可取るのとかは大変ですよね。できる限りSVNで管理したい。 ということでとあるチームではgitで基的にソースコードを管理して、デプロイ時はsvnに置く、というようなことをしています。なんだか二度手間な感じもしますが、まぁやっておけばいいのであればやっておきましょう。 ところがどっこいgit-svnはとてもめんどくさい。めんどくさいしgitに慣れきった人間はsvnでコミットすることができない。できないなら機械に任せよう。 ということでどうせ毎回同じ事をするので「リリース先輩」というIRCボットを作って、先輩によろしくやってもらうことにしました。 リリース先輩 IRCrosylilly: release_senpai: 先輩、リリースの準備お願いします! release_se

    リリース先輩というIRCボットを作った - 鳩舎
  • ナポレオン・ヒル|なぜ、あの人はうまくいくのか

    なぜ、あの人はうまくいくのか≪キッチリして続かないより、チンタラしてでも続ける≫をモットーに、 ≪世に生を得るは、事を成すにあり≫を座右の銘とし、 ≪だれでもできることをだれもができないくらいやりつづける≫才能を 身につけようとしている50歳です

  • Loading...

    Loading...
  • ブログは「情けは人のためならず」で|DTP Transit

    「すごく忙しそうなのに、ブログ(このDTP Transit)とか書いてる時間、よくありますよね」と言われることがよくあるのですが、調べてわかったことでも忘れてしまったり... 一番の読者は未来の自分。つまり、「情けは人のためならず」なのです。 改めて文章にしてみると、整理できる 操作方法や手順など、社内での標準化、という考えを忘れてはならない(業界全体が広い意味での"社内"ともいえるし) なかなか踏み出せないという人のために、少しだけ書いておくと、 誰も知らない特別なノウハウを書く必要はない 間違ったことを書いてもいい。というか、正しいと思って書いていても間違っていたり、もっとスピーディな方法があることはあるし、誰かが指摘してくれるかも ごくまれに何かいう人がいるかもしれないけど、スルー力を身につけよう ドメイン取ったりしなくて、無料ブログや、今だったらTumblrではじめるのがいいかも

    ブログは「情けは人のためならず」で|DTP Transit