タグ

ブックマーク / tateisu.hatenablog.com (2)

  • Androidアプリの間違った作り方 - たていすのメモ2

    とある外注さんが書いてきたコードがひどかった。 バックグラウンドでのオーディオ再生を、Activityから作成したワーカースレッドで行う。キャンセル処理は全く考慮していない。 UIスレッド上でばんばんHTTPリクエストを投げる。応答を読み終わるまでループを回す。 アプリケーションの起動中にずっと保持する必要のある情報をIntentに書く。それを読むのはonStart()ではなくonCreate()。 Activityの初期化は全部onCreate()に書く。onStart()もonStop()も全く使ってない。 アプリケーションの起動中にずっと保持する必要のある情報をstaticメンバに持たせる。 どう悪いか説明しておこう。 Activityから起動されるワーカースレッドの寿命 たとえば画面上で表示する情報をHTTPリクエストで取得する等の処理はワーカスレッドを使うと応答性を失わずに欠くこ

    Androidアプリの間違った作り方 - たていすのメモ2
  • Windows環境でModule::Install - たていすのメモ2

    Windows環境でperlモジュールのパッケージ化を試してみた。 Module::Build はWindow環境ではおかしなパーミッションのパッケージを握る。 Module::Starter::PBPはPerlベストプラクティスのをいちいち読まないと使えない。 結局 Module::Install 0.77 と Module::Install::AuthorTests をWindows機とlinux機の両方に入れた。 perl Makefile.PL nmake nmake test nmake install nmakeかmakeがない環境だと勝手に古いnmake.exeをMSのサイトからダウンロードしてくれる。xt/*.t の authorテストもちゃんと行われる。ただしtar.exeがない環境だとパッケージを握れない。Windows側でmake distclean してから *n

    Windows環境でModule::Install - たていすのメモ2
    wkbyshnbtk
    wkbyshnbtk 2009/01/01
    Module::Installとその他パッケージングの比較も
  • 1