タグ

wkbyshnbtkのブックマーク (7,426)

  • 「Dockerによるアプリケーション開発環境構築ガイド」はプロのエンジニア必読の一冊だ(断言) - Lean Baseball

    マイナビ出版社様および、著者(かつ、私から見たら元同僚)の櫻井さん(このエントリーではこの後sakuさんと称す)*1のご厚意により、一冊頂戴いたしました. Dockerによるアプリケーション開発環境構築ガイド 作者: 櫻井洋一郎,村崎大輔出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2018/05/29メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る ありがとうございます! 結論から言うと、タイトルの通り プロのエンジニアを名乗って一人前に仕事するなら一冊個人なり会社なりで持っておけ!!! っていうくらい(元同僚バイアスを抜きにしても)よくできているなので、感想(書評)と自分のDockerなお話を書きたいと思います. TL;DR Dockerはじめての人も使ってる人も「Dockerによるアプリケーション開発環境構築ガイド」は手元においておけ、それぐらい良いだぞ! サ

    「Dockerによるアプリケーション開発環境構築ガイド」はプロのエンジニア必読の一冊だ(断言) - Lean Baseball
  • 2017年、API界隈で起こる変化について | NTT Communications Developer Portal

    マイクロサービス システムをごく小さくまとめ、APIベースで機能を提供するマイクロサービスがより広がっていくと考えられます。多くのモノリシックなシステムにおいて密結合が拡張性やメンテナンス性において負の資産となっています。マイクロサービス化することで結合ポイントを減らし、開発を容易にします。 マイクロサービスは多くがモデルデータのCRUD操作をREST APIにて提供します。HTMLを返すものは多くありません。まさにAPI向けの施策と言えるでしょう。ただし、サービスの分け方をうまくやらないと、ただシステムが細分化されただけで複雑なシステム構成になってしまいます。 最近ではマイクロサービス用のフレームワークも登場し、開発がより簡単になっています。次の段階としてはアーキテクチャであったり、サービスの切り分け方に関するソリューションが共有される年になっていくことでしょう。 Swagger 昨年で

  • HTTP APIの詳細なエラー情報をレスポンスに持たせるための仕様

    今日では HTTP(s) で API が公開されることは当たり前の時代ですが、エラーをアプリケーションにどう伝えるかは、個々の API の設計に依存していました。特に、HTTP ステータスコードは有限であり、元々持っている意味があるので、自由に使うことはできません。API はそのドメインごとにもっと複雑で細かなエラー情報があるはずで、それらはレスポンスボディに載せてアプリケーションに伝えることになりますが、その書式に規定は今までありませんでした。 HTTP API にて、アプリケーションにエラー情報を伝達するための(レスポンスボディに載せられる)標準的な形式が、RFC7807 Problem Details for HTTP APIs で定められています。適用例としては、以下のようになります。 HTTP/1.1 403 Forbidden Content-Type: application

  • AWS X-Ray による ISUCON8 本選問題の解析 - 酒日記 はてな支店

    ISUCON8 の選問題は、競技者がコントロールできない外部 API 呼び出しを多数含んだ出題内容でした。 講評では、 サービスの特性を適切に分析した上で、まとめるところはまとめたり、遅延させるところは遅延させるなど ……とさらっと書かれていますが、実際そんなことを短時間で分析することは可能なのかよ!という話題が競技後の懇親会でもあったので、それ AWS X-Ray でできるよ、というエントリをまとめておきたいと思います。 今回の解析は Perl 版の初期実装に対して行ったものですが、なぜ Perl かというと AWS の公式 SDK にない X-Ray 関連の CPAN モジュールを自分が書いているので、その宣伝も兼ねています。(blogエントリ書いてなかった) AWS::XRay Plack::Middleware::XRay Devel::KYTProf::Logger::XRay

    AWS X-Ray による ISUCON8 本選問題の解析 - 酒日記 はてな支店
  • ISUCON8 本選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog

    選の問題作成を担当した面白法人カヤックの @ken39arg です。 選に参加した皆様お疲れ様でした。 優勝した「最大の敵は時差」チームの皆様おめでとうございます。 また、問題の作成を通じて私自身も成長することができました。 協力してくださった多くの皆様には大変感謝をしております。ありがとうございました! 選問題の公開Twitterでアナウンスされているとおり、GitHubで問題の公開をしております。 https://github.com/isucon/isucon8-final 今回、惜しくも選に参加することのできなかった皆様にもぜひ挑戦していただきたいと思っております。お時間のあるときに遊んでみてください! 倒しがいがあり楽しめる問題になったのではないかと自負しております。 課題アプリケーション今回の課題は仮想椅子取引所「ISUCOIN」というアプリケーションです。 ページはS

    ISUCON8 本選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog
  • ISUCON8 予選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog

    予選の問題作成を担当したDeNAのkarupaneruraです。 予選に参加した皆様、お疲れ様でした。 楽しんで頂けましたでしょうか。 お陰様で大きなトラブルもなく無事に予選を終えることができました。 参加者の皆様をはじめとした皆さんのご協力がなければ成し得ないことでした。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 課題アプリケーション今回の課題はイベントのチケット予約アプリケーションでした。 ユーザーを作成、またはログインを行うと座席を予約することができます。 座席は抽選で決まる仕組みになっており、ランダムに決まった座席が即座に分かるようになっています。 埋まっている座席は黒く塗りつぶされ、自分の獲得した座席は緑色の字で表示されています。 また、自分の座席をクリックするとキャンセルを行うことができます。 マイページでは自分の最近予約(orキャンセル)した席を5件、最近予約(orキャ

    ISUCON8 予選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog
  • MariaDBのチューニングにもMySQLTunerが役立つぞ、という話 - Qiita

    mysql Ver 15.1 Distrib 5.5.47-MariaDB, for Linux (x86_64) using readline 5.1 MySQLTunerとは 簡単にいうと「MySQLのチューニング診断をしてくれるアプリケーション」です。 PostgreSQLにおけるPgTuneをCUIで確認するもの、と考えてもらえば大体正しいです。 MySQLTuner ライセンスはGNU GPLなので無料で利用可能です。 導入と使い方 ダウンロードとインストール DBが導入されているサーバ上にて作業し、 適当なディレクトリにて展開してください。 Perlプログラムなので、実行権限を与えてあげるだけでOK、コンパイルなどは発生しません。 # cd /usr/local/src/ # wget -O mysqltuner.zip https://github.com/rackerhac

    MariaDBのチューニングにもMySQLTunerが役立つぞ、という話 - Qiita
  • いますぐ実践! Linuxシステム管理

    「いますぐ実践! Linux システム管理」はこちらです。 メルマガの解除、バックナンバーなども、以下からどうぞ。 https://www.usupi.org/sysad/ (まぐまぐ ID:149633) その他、作者に関するページは、概ね以下にございます。 https://www.usupi.org/kuri/ (まぐまぐ ID:126454) http://usupi.seesaa.net/ (栗日記ブログ) https://twitter.com/kuriking/ (twitter) https://facebook.com/kuriking3 (facebook) https://jp.pinterest.com/kuriking/pinterest) https://www.instagram.com/kuri_king_/ (instagram) [バックナンバーのトップへ

  • perl - soloで任意のコマンドを期限付きで排他実行する : 404 Blog Not Found

    2013年02月27日20:45 カテゴリTipsLightweight Languages perl - soloで任意のコマンドを期限付きで排他実行する Perl Cookbook (English, Kindle Ed.) Christiansen / Torkington [邦訳: Perlクックブック] solo という名前の perl script を、App::solo という名でリリースしました。 dankogai's p5-app-solo at master - GitHub プロセス間の期限付き排他ロック - (ひ)メモ プロセス間の排他的実行を制御したい 一定時間経過したら実行できるようにしたい これに対する別解答です。 以下、PODの抄訳。 NAME solo - run only one process up to given timeout. SYNOPSIS

    perl - soloで任意のコマンドを期限付きで排他実行する : 404 Blog Not Found
  • よくあるお問い合わせ - DATA GO JP

    wkbyshnbtk
    wkbyshnbtk 2018/07/25
    お金取っていいのか “PDF形式で掲載されている○○データのCSV形式版を作成して、有償で提供”
  • DATA GO JP/open data

    データセット データセットとは、ファイルやURLなどの「オープンデータ」が登録された入れ物を指します。 データポータルでは、複数の切り口からデータセットを探すことができます。

    wkbyshnbtk
    wkbyshnbtk 2018/07/25
    最もアクセスされているのが全国地方公共団体コードなのか。
  • 総務省|地方行政のデジタル化|全国地方公共団体コード

    都道府県コード及び市区町村コード 都道府県コード及び市区町村コードは、情報処理の効率化と円滑化に資するため、コード標準化の一環として、総務省(当時:自治省)が昭和43年に全国の都道府県及び市区町村のコードを設定したものです。以来、変更が生じた都度、更新を行っています。 「都道府県コード及び市区町村コード」 (令和6年1月1日更新) PDFファイル Excelファイル 「都道府県コード及び市区町村コード」改正一覧表(平成17年4月1日以降) (令和5年4月1日更新) PDFファイル Excelファイル 一部事務組合等コード 広域連合、一部事務組合等については、都道府県が付番を行い(以下「一部事務組合等コード」といいます。)、毎年4月1日現在で設置されている予定の一部事務組合等コードについて、総務省が都道府県に照会を行い、一覧表を作成しています。また、年度途中で設立・改廃が行われた場合は、都道

    総務省|地方行政のデジタル化|全国地方公共団体コード
    wkbyshnbtk
    wkbyshnbtk 2018/07/25
    一次情報がプログラムで使いにくいととても不便だなぁ。CSVでエクスポートするのってそんなに難しい?
  • アジャイルな見積りと計画づくり:第2部:規模を見積もる「4章 ストーリーポイントによる規模の見積もり」まとめ - 基本へ帰ろう

    個人的感想 「期間を導出する」と「自分で期間を見積もる」 この差は大きいと感じた。暗黙的に過去の経験をもとにして期間を見積もっているかもしれないが、数字に落とし、計測していくと、その数字が定規となり、顧客に見せられ、何もないよりも、説得力がでると感じた。顧客とのコミュニケーションの信頼が増すことで、よりいっそう仕事がしやすくなり、価値の高いものを生む仕組みが作れると感じた。 目次 規模を見積もる ストーリーポイントは相対的 ベロシティ ベロシティが見積もりミスを補正する 規模を見積もる アジャイルチームは、規模の見積もりと期間の見積もりとを分けて考える 規模の見積と期間の見積の違い。この違いを理解するために、これから私の庭の端にある一山の土を、庭の反対側の端まで運ぶことになったとしよう 期間のみを見積もる場合 私は土の山を眺めて、手持ちの道具を思い浮かべる(シャベルと手押し車だ)。そして、

    アジャイルな見積りと計画づくり:第2部:規模を見積もる「4章 ストーリーポイントによる規模の見積もり」まとめ - 基本へ帰ろう
    wkbyshnbtk
    wkbyshnbtk 2018/07/25
    “規模の見積もりから始めて期間を見積もる”
  • ScrumButしてリードタイムがクッソのびちゃう話。 - PoohSunny's blog

    ScrumButは簡単にいうとスクラムアンチパターン集みたいなものです。 What is ScrumBut? 上記によればこういうフォーマットをとります。 (ScrumBut: スクラムやってるよ。けど)(Reason:理由)(Workaround: 応急処置) 今回はそのScrumButの一つの話です。 スクラムやってるよ。けど... 今回の例のScrumButは下記のような事例です。 スクラムやってるよ。でも1スプリントでundoneが多くあるから、 doneにできるように開発しやすい形にタスクを分けて、1スプリントで完結できるようにしたんだ。 例えば、調査、サーバーサイドのAPI開発、フロントエンド開発、というタスク群があったとして、下記のようにしてしまう状態です。 何が起きるか? これによって、doneはすると思います。doneするようなタスクわりにしているわけですから。 でも、こ

    ScrumButしてリードタイムがクッソのびちゃう話。 - PoohSunny's blog
    wkbyshnbtk
    wkbyshnbtk 2018/07/25
    “目的に忠実な点にフォーカスした検査・適応・透明化をしていきましょう”
  • 【翻訳】ストーリーポイントを使うのをやめよう - PoohSunny's blog

    はじめに このエントリーは、Industrial LogicのCEOで、モダンアジャイルの提唱者としても知られるJoshua Kerievskyの「Stop Using Story Points」というブログポストを許可をえて*1翻訳したものです。2012年と古いものですが、今でも有益な内容だと考えています。原文はこちらになります。 www.industriallogic.com 誤訳等あれば優しく指摘していただけるととても助かりますし喜びます。 ユーザーストーリーを使うのをやめよう ハンバーガー、ポテトそしてコーラがファーストフードのシンボルであるように、スプリント、朝会そしてストーリーポイントは、アジャイルの方法論のシンボルになりました。 アジャイルハッピーセットの準備はできていますか? おそらくNoでしょう。 ファーストフード研究者のように、我々はアジャイルハッピーセットに、アジリテ

    wkbyshnbtk
    wkbyshnbtk 2018/07/25
    代わりに「チーム週」を使おう
  • Fluent::Logger(Perl)をFluentd 0.14のSub-second timeに対応した - 酒日記 はてな支店

    Fluentd 0.14 がリリースされましたね。 Fluentd v0.14.0 has been released | Fluentd 新機能が盛りだくさんですが、そのうちの一つ Sub-second time (秒未満の解像度のtimestamp) に Fluent::Logger 0.18で対応しました。 <source> type forward </source> <match **> @type file path ./test time_format %Y-%m-%dT%H:%M:%S.%N </match> このような fluentd.conf で fluentd 0.14 で起動して、以下のように event_time オプションを真にした Fluent::Logger から送信すると、 #!/usr/bin/env perl use 5.12.0; use Fluen

    Fluent::Logger(Perl)をFluentd 0.14のSub-second timeに対応した - 酒日記 はてな支店
  • Perl から Fluentd にログ出力 - Fluent::Logger リリース - 酒日記 はてな支店

    皆さん、ログ書いてますか!?(挨拶) Fluentd meetup in Japan も開催間近、最近大変熱いイベントログ収集システム Fluentd なわけですが、Perl からログを出力する Fluent::Logger というモジュールを CPAN にリリースしたのでお知らせします。 (最初の版は id:hirose31 さんが書かれて、それに同僚の id:shin1rosei と手を加えたものです) インストールは cpanm などでどうぞ。使い方は POD にもあるように簡単です。 use Fluent::Logger; my $logger = Fluent::Logger->new( host => "127.0.0.1", port => 24224 ); $logger->post( "myapp.info" => { foo => "bar" } ); 上記の例で送信す

    Perl から Fluentd にログ出力 - Fluent::Logger リリース - 酒日記 はてな支店
  • TheSchwartz で時間が掛かる job を実行するときは grab_for に注意 - 酒日記 はてな支店

    TheSchwartz の worker で、一つの job が worker->grab_for (default 3600) 秒以上掛かる処理をすると、処理中の job を他の worker が掴んでしまう。 具体的には大量のメール送信をしていたんだけど、Data::Valve でスロットリングしてゆっくり送っていたら 1時間以上掛かって、別の worker も同じ job を実行してしまった。結果、同じメールが 2通ずつ出た orz grab_for は job を処理しはじめた worker が、失敗を報告もできないでクラッシュした場合に、別の worker が処理できるようにするもの。しかし送信してしまったメールは取り消せないからな…… package MyWorker; use base qw/ TheSchwartz::Worker /; sub grab_for { 60

    TheSchwartz で時間が掛かる job を実行するときは grab_for に注意 - 酒日記 はてな支店
  • ISUCON8 オンライン予選の参加登録を開始&参加チームとメンバーリスト : ISUCON公式Blog

    [追記] 8/31 18:00 チームメンバーを更新しました&応募を締め切りました [追記] 7/10 17:30 1名での参加枠は終了しました --- ISUCON8 の参加登録を日から開始いたしました。 参加登録締め切りは 2018年8月31日(金) 18:00:00 JST です。例年よりも締め切りが早いのでご注意ください。応募は締め切りました。 ISUCONについてはこちら ISUCON8 日程決定&1名での参加枠設置します! オンライン予選の概要と開催日オンライン予選の方式は以下を予定しております。 ConoHa を利用出題者側でお題アプリが乗ったマシンを用意各チームは用意されたマシンに ssh でログイン各チームは出題者側で用意したベンチマーク用 Web ページからベンチマークを実行予選問題に使われる OS は CentOS を予定 予選・選で使用するサーバ環境は、GMO

    ISUCON8 オンライン予選の参加登録を開始&参加チームとメンバーリスト : ISUCON公式Blog
  • 526a67ff772