Yahoo! デベロッパーネットワーク Yahoo! DEVELOPER NETWORK クリエイターの皆さんとYahoo! JAPANの技術をつなげるポータルサイトです。 提供するWeb APIやOSS、ソフトウエア開発に役立つ最新情報をお届けします。
ふと気づくとYahooの「ウェブ検索API」の利用制限が変わっていて、今までは同一IPからの利用は5万回/24時間でしたが、10月13日から同一appidからの利用が5万回/24時間となっていました。 http://developer.yahoo.co.jp/newslist/1#64 つまりappidを複数用意して数珠つなぎに使って行けば、同一IPからの利用が事実上無制限となるんだよね!?ということで、久しぶりにPerl Module書きました。 WebService::APIKeys::AutoChanger github: http://github.com/miki/WebService-APIKeys-AutoChanger CPAN : http://search.cpan.org/~miki/WebService-APIKeys-AutoChanger まだCPANにあがって
Perl › 日付・時刻 祝日というのは人間が決めたものなので非常に扱いにくいものです。春分、秋分という前年の2月に決まる祝日や、振替休日などもあります。 今回のサンプルではGoogleがGoogle Calendar Data APIで提供してくれている日本の祝日のデータを取得することにします。 あくまでGoogleが調べた日本の休日のデータなので絶対的な信頼性はありません。Googleが間違っていれば間違った祝日のデータを取得しますので、日付の間違いが損害を及ぼすようなアプリケーションにそのまま使用してはいけません。かならず他の手段で正しいことを確かめるようにします。 use strict; use warnings; # Web上から情報を取得するのでHTTPクライアントを使用する。 use LWP::UserAgent; #フィードがXMLで与えられるのでXML::Simpleで解
GoogleからGoogle AJAX APIを拡張する新しいサービス「The AJAX Libraries API」が公開された。The AJAX Libraries APIはGoogleのサイトで人気のある有益なJavaScriptライブラリを提供しようというもの。これまでYUIであればYahoo!、DojoであればAOLなどが同類のサービスを提供していたが、特定のJavaScriptライブラリに限定することなく有益であれば配布に追加するというポリシーをもっている点が新しい。 JavaScriptライブラリを活用するタイプのWebアプリケーションは数多くある。結果として、何度も似たようなJavaScriptライブラリをダウンロードしていることになり、このままいけば今後ライブラリ自体のサイズの巨大化や多くのサービスの登場でライブラリダウンロード総量は増加することになる。 The AJAX
本日、価格.com WEBサービスの第一弾として、価格.comから商品検索とアイテム情報取得用のAPIと、食べログ.comから、レストラン情報を取得するAPIを一般公開しました。 今回のリリースでは、ユーザやアプリケーション登録が必要ありません。是非気軽にお試し下さい。 なんかウェブサービスがいろいろリリースされる季節ですね。ということで気軽に試してみましたよッ! http://bloghackers.net/~naoya/lib/perlmodules/WebService-KakakuCom-0.02.tar.gz http://trac.bloghackers.net/browser/lib/perl/WebService-KakakuCom/trunk 昨日の RakuAPI のとコードが相当似てる。 NAME WebService::KakakuCom - Handle WebA
船木信宏氏とWeb APIについて語る @JTPA Posted on 7月 17, 2009. Filed under: Uncategorized | JTPA のギークサロンにて講演してきた。 「船木信宏氏とWeb APIについて語る」 – JTPA 90分の動画。 JTPA geek salon 07/10/09 09:10PM, JTPA geek salon 07/10/09 09:10PM jtpa on USTREAM. Conference PDFの資料はこちら。 Read Full Post | Make a Comment ( None so far ) Recently on using API;…
追記:清書としてusing API;でAPIに関するブログをはじめました。 「ProgrammableWeb: Web 2.0 Mashup Matrix」には海外のAPIがずらりと並んでいますが、日本語圏のAPIの最新のリストは見当たらなかったので集めてみました。 Nakamura-KU ADDICT <>invGeocoder のREST 緯度経度を引数に住所を返す写真共有「フォト蔵」Geocoding API – 住所から緯度経度を検索RSSナビ –開発者の方 (RSSナビ RSET API)Simple API – ウェブサイト・サムネイル化ツールlivedoor PICS WebService – livedoor PICS サービスのお知らせ – livedoor Wiki(ウィキ)ヨコナビ – livedoor ReaderのAPI一覧Weather Hacks – live
いま,Webの世界は大きく変わろうとしています。検索エンジンはどんどん進化し,ブログやSNS(Social Networking Services)といった新しいアプリケーションが登場して,Webの用途は広がり,便利になっています。 プログラマにとってのWebの姿も大きく変わっています。従来,Webでプログラミングといえば,サーバーで動作するWeb/DBアプリケーションの構築か,JavaScriptで動的なWebページを作成することを指すのがほとんどでした。最近はこれに加えて,Web上に散在するAPI(Web API)を利用するプログラミングが流行しつつあるのです。 インターネット上のサービスを 自分のプログラムに組み込める 「API」と言えばOSの機能をプログラムから利用するための窓口というイメージがあると思います。Web APIとは,WebにおけるAPI,つまりWeb上にあるサービスを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く