タグ

woinaryのブックマーク (1,212)

  • 人はなぜ「人工知能に自我が芽生える」と思ってしまうのか

    進化した人工知能が自我を持つ――。人工知能にまつわるよくある議論の1つですが、実際に開発しているエンジニアからすれば、全く現実的な話ではありません。それでも、なぜ人は、人工知能に自我が芽生えると思ってしまうのでしょうか。 人工知能AI)に関してよくある議論の1つに「人工知能は自我を持つのか」といったテーマがあります。人工知能の性能が上がり続けることで、「いずれは人間のように、心(自我)を持つのではないか?」と思う人は少なくありません。 この話は「自我を持った人工知能が人間に反旗を翻して、戦争を起こすのではないか?」という脅威論のベースにもなっています。こうした心配が広がるのは、「心を持つロボット」というモチーフの物語が世に数多くあるためかとも思うのですが、実際に人工知能を開発しているエンジニアからすると、「そんなバカな……」と失笑するレベルで非現実的な話なのです。 しかし、実際にPepp

    人はなぜ「人工知能に自我が芽生える」と思ってしまうのか
    woinary
    woinary 2017/10/15
    電線に、電気を流すと、そこには意識が生じるんです。/刺激に対して何らかの判断を元にアクションを起こすのだから、人間のそれと何が違うのだろう。
  • 遺産で6000万入った貧乏婆さんの末路(追記の追記有り)

    俺の母親なんだが、6年ほど前に俺の祖父(母から見て父親)から遺産で6000万ほど入った 遺産相続した時、俺の母親の年齢は62歳。警備員で月に10日ほど働いて数万稼いで、生活保護もらって何とか生きてる状態。 そこにいきなり大金が転がり込んだ。 それでどうしたか? まず家を買った。 これでまず1100万ほど消えて残り4900万。 俺が貸してた200万を返還させた。一生帰ってこないと思っていたが、これはラッキーだった。 残り4700万。 中古の車を買った。100万くらい。 残り4600万。 住んでた家を引き払って買った家に引っ越した。 退去の修繕と引っ越しと家具家電で300万ほど使う。 残り4300万。 それでも62歳で貯金4000万超ってありがたい状況やん?家具家電新品だから10年は壊れんし、家も無借金でリフォーム済だ。 生活保護期間は国民年金払ってるカウントされるらしく、6万くらいは年金出る

    遺産で6000万入った貧乏婆さんの末路(追記の追記有り)
    woinary
    woinary 2017/10/15
    趣味がなくて時間つぶしにパチンコはまった口?いい加減会社勤めが嫌になってもう辞めたいし、小金くらいはあるけど、そこは少し怖い。まあ、それなりに趣味はあるけど。
  • ガンダムってパイロットに操られるばかりで

    MS自体に意志とかってないの? パイロットの心理描写とかマジうぜー 小さいロボットが活躍する漫画で、 自らの行動に葛藤するような、 そんな苦悩するMSのガンダムってないのか。 ガンダム意志なさ過ぎ! しょせんパイロットがいなければただの鉄くずじゃん、って話でしょ。 もっとガンダムが何を考えて何を思ってるのか教えて欲しい!

    ガンダムってパイロットに操られるばかりで
    woinary
    woinary 2017/10/15
    そのうざい部分をやりたくて作ってる作品だから。Zは意思とかありそうだけどあれが限界なんだろう。エルガイムのファティマとか。それ以上は神の逆鱗に触れる。
  • 「今回の選挙、くだらなすぎる」 投票棄権の賛同署名を集める東浩紀さんの真意とは?

    衆院選で「積極的棄権」に賛同する人の署名集めをインターネット上でしている人がいる。批評家の東浩紀さんだ。投票率の低迷が問題となって久しい中、なぜ投票に行かないことを訴えるのか。真意を東さんに聞いた。

    「今回の選挙、くだらなすぎる」 投票棄権の賛同署名を集める東浩紀さんの真意とは?
    woinary
    woinary 2017/10/11
    今回の選挙の意義を問うのと、選挙で棄権するのは全く別の話だけど。国民の財産と時間を奪う選挙を安易にできない制度に変えていくべきというなら、その署名を行うべきでは?それとも炎上させたいだけ?
  • 映画監督・森達也が新有権者へメッセージ「僕たちが国の最高法規であり最高権力者」 - 政治・国際 - ニュース

    佐村河内守氏に密着したドキュメンタリー映画『FAKE』が話題の森達也氏 初の「18歳選挙」となる7月10日の参議院議員選挙ーー。 誌アンケート調査によれば、「18、19歳の63.5%が投票に行く」と回答しているが、政治への接し方がまだよくわからないという新有権者も多いはず。そこで、各界で活躍する"先輩"、映画監督の森達也(もり・たつや)氏から「選挙のたしなみ方」を伝授してもらおう! * * * 選挙に行くことは、この国のグランドデザインを考えること。それを考えられない人は棄権していい。将来を考えると、「へたに投票しないでくれ」とも思います。 今は同調圧力がとても強い時代で、特に若者は多数派に流れる傾向がある。無自覚な同調圧力が蔓延(まんえん)しています。そばにいる数人が「自民党支持」と言ったら、自分も自民党支持になる傾向が強い。多数派はより多数派に、少数派はより少数派になってしまう。 最

    映画監督・森達也が新有権者へメッセージ「僕たちが国の最高法規であり最高権力者」 - 政治・国際 - ニュース
    woinary
    woinary 2017/10/11
    よく考えて投票してはよいとして、棄権しろはさすがに言いすぎでしょ。そもそも、9割の自民支持学生の多数が付和雷同と判断した根拠が示されてないので、脊髄反射されても仕方ないでしょ。
  • なぜネトウヨはロシアに甘いのか

    共産主義の場だし、領土問題で争ってるし、北朝鮮のバッグについてるのに、 なぜかネトウヨはプーチン大好きだし中韓にするようなヘイトスピーチも無い。 経済的な脅威にならないからだろうか?

    なぜネトウヨはロシアに甘いのか
    woinary
    woinary 2017/10/11
    ネトウヨがロシアに甘いという根拠が示されてないが、冷戦を知っているかどうかじゃないのかな。/あとは書いている人が多いけど、ヘイトしてこないとか、中韓と違って最初から先進国だったから、とか?
  • 秋葉原メイド通りで写真撮ると因縁つけてくるメイドバー元締めの件

    秋葉原のビラ配りがここ数年で異常に増えた。 ケンタッキー秋葉原店からAKIBAカルチャーズZONEまでの道(通称:メイド通り)が特に酷い。 メイドだけでなく、忍者、女子高生風(最近は規制により私服)姿の女で埋まっていて、通行の妨げになっている状態。 男性歩行者にはしつこく声をかけてくるし、無関係な一般の店の出入り口前に平気で立ち尽くすこともあって、迷惑この上ない。 ガラの悪い元締めの男の監視の目もあり、風俗店街かと思うほどに酷い景観を呈している。 そもそも、千代田区は2014年4月1日に施行した「公共の場所における客引き行為等の防止に関する条例」で客引き・客待ちを禁止している。それにもかかわらず、3年が経過した現在も変わらない状況が続いている。(道路使用許可証があれば客引きOKという矛盾) そんな中、とあるツイートが目に入った。 秋葉原の通称メイド通りで写真撮ってたらメイドバー元締めみたい

    秋葉原メイド通りで写真撮ると因縁つけてくるメイドバー元締めの件
    woinary
    woinary 2017/10/02
    最近新橋は客引きは違法、受け入れた店も違法とかずっと流してるけど、相変わらず客引きは居る。警官だか警備員だかの前でもやってる。そのうち若者のアキバ離れが話題になるのでは。
  • 安倍政権を盲信するあまり、解散総選挙に大義が不要とまで言い出したら末期症状 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    こいつの件。 解散総選挙に「大義」が必要?バカも休み休み言いなさい(9/22(金) 6:00配信 )長谷川 幸洋 まあ、長谷川幸洋氏ですから、ジャーナリストとしては末期症状を既に超越してゾンビ状態ですけど。 「私は、とってつけたような大義名分は必要ないと思っている」 衆院解散に大義は必要なのか。私は、とってつけたような大義名分は必要ないと思っている。なぜかといえば、衆院解散とは質的に与野党の権力闘争であるからだ。政権与党はこれこれの国家戦略と理念、政策を掲げて国民に信を問う。それに対して、野党も野党なりの国家戦略と理念、政策を掲げて戦う。国民はそれを見たり聞いたりして、どちらに国の行く末を任せるのに適当か、判断を下す。それが総選挙だ。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170922-00052952-gendaibiz-pol 多党制の民

    安倍政権を盲信するあまり、解散総選挙に大義が不要とまで言い出したら末期症状 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    woinary
    woinary 2017/09/24
    野党さんたちの日頃の発言に寄ればコクミンはアベに怒っており、退陣を求めているのだから、大義があろうがなかろうがウェルカムですよね。/自民も相当アレだけど野党がそれ以上にアレといういつものパターン。
  • 「縦長ディスプレー」と「2眼カメラ」のXperiaを出さないワケは? Xperia XZ1開発者に直撃 (1/2)

    ソニーモバイルがIFA 2017に合わせて発表した、最新フラグシップスマートフォン「Xperia XZ1」および「Xperia XZ1 Compact」。それら2製品について、IFA 2017会場で詳しく話を聞いてきたので、その様子をお届けする。 話を聞いたのは、ソニーモバイルコミュニケーションズ UX商品企画部門 UX商品企画2部 統括部長の安達晃彦氏だ。 16対9のディスプレーはXperiaの魅力を引き出すための最良の形 ──IFA開幕前日のソニーの発表会で、Xperia XZ Premiumが好調、という話がありましたが、それはどのように好調なのでしょうか。 数字的にも我々の期待値を上回る売れ行きという点は、ビジネスとしてありがたい部分です。それに加えて、我々の意図通りのターゲットユーザーから、意図以上に評価いただいた、という点が大きいと思っています。 ターゲットセグメントは、画質や

    「縦長ディスプレー」と「2眼カメラ」のXperiaを出さないワケは? Xperia XZ1開発者に直撃 (1/2)
    woinary
    woinary 2017/09/09
    メーカーとキャリア、どちらの都合で小出しを続けるのか知らないですが、そこが変わらなければ国内メーカーは全滅ですね。PCと同じ道を辿っている。
  • 単眼カメラで3Dスキャン! Xperia XZ1シリーズの新機能「3D Creator」がスゴい (1/2)

    Xperia XZ1およびXperia XZ1 Compactに搭載されている新機能「3D Creator」。背面カメラ「Motion Eyeカメラ」のみで物体の3Dスキャンが行なえるというほかにはない技術で、Xperia XZ1、XZ1 Compactの目玉機能のひとつとなっている。 この3D Creatorはどのように利用し、どういった活用ができるのか、実際に体験してきた。加えて、Motion Eyeカメラの機能で、従来からの進化ポイントもチェックしてきたので、合わせて紹介する。 カメラの情報と加速度センサーの情報を利用 単眼カメラのみで3Dスキャンを行なう 通常、3Dスキャンを行なう場合には、映像をとらえるカメラだけでなく、赤外線を利用した測距センサーなどが搭載される「3Dカメラ」と呼ばれる機器を利用するのが一般的。 たとえば、インテルが開発した「Intel RealSense Te

    単眼カメラで3Dスキャン! Xperia XZ1シリーズの新機能「3D Creator」がスゴい (1/2)
    woinary
    woinary 2017/09/09
    ARCoreとはまた違うのかな。またぞろ独自で何でもやろうとしているのか。/XPERIAユーザとしてはもっと基本的なところを改善してほしい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    woinary
    woinary 2017/09/05
    突っ込むところじゃないとは分かっていても、戦力の主体が空母に代わっても、旗艦は別と突っ込みたい。/ノートなのに縦長?というのは同意。mate10も縦長らしいし、そういう時代なのか。
  • 小室さん「レシピ本」で節約生活意識、2人月2万円 - 社会 : 日刊スポーツ

    秋篠宮ご夫の長女眞子さま(25)と、国際基督教大(ICU)の同級生で、法律事務所勤務の小室圭さん(25)の婚約が3日、正式に内定した。眞子さまは、小室さんと初めて2人で会見。お互いを、「太陽」と「月」に例え、かけがえのない存在と感じている心境を披露した。 早くも節約生活を意識? 小室圭さんが居住地の横浜市内の書店で、イラストレーター奥田けいさんの節約レシピ「月たった2万円のふたりごはん」(幻冬舎、税別1000円)を購入していたことが3日、分かった。小室さんは法律事務所の事務員と大学院生を兼ね、質素な生活の中で来年秋、眞子さまをとして迎える。その決意が節約の購入ににじみ出たようだ。 小室さんが購入した節約が、注目されている。材まとめ買い、小分けにして冷凍、豆苗(とうみょう)を水につけて2回収穫、缶詰活用など、2人で費を月2万円でおさめる工夫をイラストで紹介している。書店の男性店

    小室さん「レシピ本」で節約生活意識、2人月2万円 - 社会 : 日刊スポーツ
    woinary
    woinary 2017/09/05
    「ににんげつ・にまんえん」と読んだのが自分だけじゃなくて安心した。/こんなことまで報道されるのだから大変だ。
  • 部活動の全国大会は、もう廃止してしまったほうがいい(内田 良) @gendai_biz

    部活動の「未来展望図」 ここ数年、部活動改革の議論がかつてないほどの勢いで高まっている。 今年6月には、学校問題を長らく追い続けてきたライターの島沢優子氏が『部活があぶない』(講談社現代新書)を刊行したばかりである。私もその流れにあやかるべく7月末に『ブラック部活動』(東洋館出版社)を上梓した。 拙著のなかで、私が執筆すべきかどうか最後まで迷った内容がある。それは部活動の「未来展望図」である。 私は、エビデンス(科学的根拠)を軸にして、そこに当事者の声を織り交ぜながら文章を書くことが多い。だが「未来展望図」というのは、これから先のことであるから、当然ながらエビデンスも声もない。 だが他方で、私には焦りがあった。それは、部活動改革の議論が「目先」の課題に振り回されているように思えたからだ。 「外部指導者」活用の落とし穴 たとえば外部指導者の活用がいま、部活動改革の目玉として全国の自治体で積極

    部活動の全国大会は、もう廃止してしまったほうがいい(内田 良) @gendai_biz
    woinary
    woinary 2017/08/21
    そういう部活動と縁のなかった身としてはいいんでない、と思うけど、当事者(人集め下学校側や、学生含む)には反対も多そう。あるべき姿で語るべきだけど、人によって違うので。
  • 有給休暇を退職前に全消化する意味のわからなさ。もっと毎日有給を使っていいんだよ。 - ブログあしみの

    会社辞めます! 退職日は12月末です! でも12月は残っている有給を使いますので、最終出社日は11月末です! みたいな話ってよくあるじゃないですか? これってなんで「退職時は有給休暇の消化を断行」するんですかね? 「有給休暇の消化の断行」なんてやらない全然有給取らない人だったのに、辞めるとなると手のひらを返して当たり前であるかのように有給を消化する。なぜだ、、、 なぜお前は退職前じゃないと有給を使わないんだ。 日ごろから有給を使っている人が、退職前に余っている有給を使うっていうのは筋が通っていてわかるんですけど、 日ごろから有給を使わない人が、退職前に全消化するのってちょっとよくわからない。 息を吐くように有給を使え 平常時は自ら有給を使うことができないという意識の低さ、その一方で、退職するときに当たり前のように有給をすべて使い切る矛盾。 いつもは有給は申請しにくいからしないけど、退職する

    有給休暇を退職前に全消化する意味のわからなさ。もっと毎日有給を使っていいんだよ。 - ブログあしみの
    woinary
    woinary 2017/08/19
    言いたいことはわかるけど、薬が効きすぎたみたいですよ?コメントに書かれてることはわかった上で書いてると思うけど、オチがないのが問題かな。
  • 「ひとりで何でもできるエンジニア」と時代背景:Geekなぺーじ

    インターネットそのものが「新しいもの」であったころは、インターネットそのものとともにITエンジニアが成長できました。未踏な領域に踏み込む冒険心をくすぐられるミッションが、そこら中に転がっていました。「できなくてツラい」と苦しみつつも、マゾ的に心を踊らせチャレンジする環境がありました。 インターネットを利用することが珍しいことではなくなり、インターネットを活用したビジネスを実現するためのエンジニアリングの分業化も進みました。それに伴い、ITエンジニアに求められる技能が細分化しており、「必要に応じて全部やる」ことが求められない環境も非常に多くなっています。 そういった環境の変化もあり、「昔と違って何でもできる人は育ちにくくなっている」という感想を持っている人も結構多い印象です。私の周りで「ひとりで何でもできるんじゃないかと思えるほど守備範囲が広いエンジニア」と私が思う凄い人々は、インターネッ

    woinary
    woinary 2017/07/13
    “ 「ほらワクワクするだろう」と押し付けるのは単なるブラックです。” 上長に最近よく言われる。
  • 「こんな人たち」発言、敵味方を峻別 首相演説が波紋:朝日新聞デジタル

    「こんな人たちに負けるわけにはいかない――」。安倍晋三首相が東京都議選の応援演説で、自らを激しく批判していた人たちを前に発した一言が波紋を広げている。多様な世論に耳を傾け、意見をまとめ上げる立場の最高権力者が、有権者を敵と味方に分けるかのような発言。「丁寧に説明する」と強調していた首相の言葉はどこへ行ったのか。(岡戸佑樹、仲村和代、田玉恵美) 安倍首相の発言は、都議選の投開票日前日の1日夕、東京・秋葉原の街頭で行われた自民候補の応援演説の場で出た。秋葉原は首相が国政選挙の演説の締めくくりに選ぶ「聖地」だが、都議選で初の街頭演説となった首相の演説の最中、聴衆の一部から「帰れ」「やめろ」コールがわき起こった。 すると首相は、連呼している人たちの方向を指さし、「憎悪からは何も生まれない。こんな人たちに負けるわけにはいかない」などと反論した。 首相が指さした聴衆は、首相らが乗った選挙カーの向かいで

    「こんな人たち」発言、敵味方を峻別 首相演説が波紋:朝日新聞デジタル
    woinary
    woinary 2017/07/07
    地元は左系候補者は好き勝手やってるが他はそうでもないの?スピーカー禁止時間に使う、公示前に住宅街で党名連呼。強者は自粛しろ、弱い自分達は何してもよい、ってスタンス。シネシネ言うが言われるとキレる。
  • 都民ファースト大勝の意味合い - 山猫日記

    都民ファースト大勝の影響 小池都知事率いる都民ファーストの会が都議会選挙で大勝しました。都議会選挙の影響範囲は、第一義的には都政においてです。今回の選挙は不思議な選挙でした。小池知事側の戦略勝ちなのですが、誤解を恐れずに言えば、政策上の争点はなかったからです。 市場移転についても、豊洲に移転することが前提で、あとは選挙を通じて意思決定するほど話は煮詰まっていない状況。待機児童問題についても、政党間の違いが明確になることはありませんでした。争点は小池知事を信任するか否かということであり、強いて言えば重要だったのはスタイルの差分。 自民党のおじさん的な政治を続けるのか、小池さんが重視する多様性や颯爽した何かを追い求めるのかということだったわけです。直接的な影響は、後の小池知事の政策運営が容易になったということですが、ここまでくっきりと勝敗が分かれると、当然、国政への影響が出てきます。私は、大き

    都民ファースト大勝の意味合い - 山猫日記
    woinary
    woinary 2017/07/07
    都フは保守的な民進、「敵」がなければ瓦解する。小池人気が衰えれば我先に逃げ出す輩ばかり。/しばらくは知事を続けると思うのが普通だけど、続けても先がないから「新鮮」なうちに国政に転じる?
  • 「道路族」トラブル深刻=住宅街路上で遊ぶ子と親―地域モラル希薄化・専門家 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    新興住宅街の袋小路になった路上で子どもを遊ばせ、騒ぐ声などで近隣住民とのトラブルになるケースが各地で問題化している。 こうした親子は、一部で「道路族」などと呼ばれ、住民同士の裁判や刑事事件になることも。専門家は、地域のモラルが希薄化している危険性を指摘する。 京都市内の住宅街に住む女性(42)は、分譲開始に伴い2009年に入居。12年春ごろから、自宅前の道などで遊ぶ子どもの大声に悩まされている。長男が中学受験を控え、母親らに注意すると、脅迫めいた手紙を送り付けられたり暴言を浴びせられたりするようになったという。 今年3月、この女性に威嚇行為を繰り返したとして、住民の男性(43)が京都府迷惑防止条例違反罪で略式起訴され、罰金30万円を科せられた。男性の弁護士によると、男性は「カメラを付けて監視されたので抗議のつもりだった」と話しているという。 女性の代理人の豊福誠二弁護士は、東京や神

    「道路族」トラブル深刻=住宅街路上で遊ぶ子と親―地域モラル希薄化・専門家 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    woinary
    woinary 2017/07/07
    家の前の路上で遊ぶのは普通でしょ。問題はそれを権利かなんかと勘違いしている人達。公共の場は好き勝手できると履き違えている人が多い。通勤電車のモラルハザードとか見てると、問題になるのも当然かと思う。
  • 「こんな人たち」発言にみる安倍自民の本当の敗因(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「こんな人たちに、私たちは負けるわけにはいかないんです」 今回の都議選の最中に、閣僚や自民党幹部から出た様々な発言の中で、安倍首相が発したこの言葉が、私にとっては最もインパクトがあった。 最終日、秋葉原で初めて街頭に立った安倍首相に対して、今回の政権を批判する人たちから発せられた「安倍やめろ」コールに怒り、「憎悪や誹謗中傷からは、何も生まれない!」と語気を強め、声のするとおぼしき方向を指さして、冒頭の言葉を言い放ったのだった。 それで思い出すのは、俳優のアーノルド・シュワルツェネッガー氏が、カリフォルニア州知事に立候補し、選挙運動中に、演説会場で反対派から生卵をぶつけられた一件。彼は、そうした行為も「表現の自由」の一環だと述べ、「ついでにベーコンもくれよ」と笑い飛ばした。 そんな風にユーモアで切り返すのは無理でも、「批判を謙虚に受け止め」と大人の対応をするか、あえて知らん顔で主張を述べ続け

    「こんな人たち」発言にみる安倍自民の本当の敗因(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    woinary
    woinary 2017/07/07
    敵の敵は味方じゃないよ?辞めろだの許さないしかわないのは批判にもなってないと思う。批判だというなら中身の話をしよう。まあ、ユーモアは無理でもスルー力は必要だったかもね。あくまで応援演説だし。
  • エスカレーター立ち止まる勇気を 都理学療法士協会訴え:朝日新聞デジタル

    エスカレーターは急ぐ人のために片側を空ける――。こんな都市部の暗黙の「マナー」に、大変な思いをしている人たちもいる。障害があって左側のベルトをつかめない。子どもと手をつないで並んで立ちたい。そんな思いを知ってもらい、誰もが安心して歩ける街にしようという呼びかけが始まっている。 埼玉県の会社員の女性(46)は10年前に脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)の手術をし、首から下にまひがある。エスカレーターでは右側に立った方が安定するが、「迷惑をかけるから」と左側に寄っていたという。杖をついて乗ろうとすると、またいで追い抜く人も。「荷物がぶつかって落ちそうになることもあり、ヒヤヒヤです」 こうした声を聞き、「気兼ねなく右側に止まって乗れる雰囲気を作ろう」と動き出したのが、東京都理学療法士協会だ。6月中旬、東京都内の駅でチラシなどを配り、「止まって乗りたい人もいる。立ち止まる勇気を広げよう」と訴えた。 日

    エスカレーター立ち止まる勇気を 都理学療法士協会訴え:朝日新聞デジタル
    woinary
    woinary 2017/07/07
    人を立てて注意するというのは川崎駅で試行したが効果はなさそうだった。/エスカレータは歩いて降りてからとろとろしてたりするから、実は急いでないだろ、とは思う。