タグ

思考に関するwstd_dのブックマーク (2)

  • 先入観に縛られて適切な判断を鈍らせる「確証バイアス」を回避する方法

    By Jordan Fischer 認知心理学や社会心理学の理論である認知バイアスとは、対象物を評価したり分析したりする際に、対象物の外見的要素や自分の考えや希望によって正当な判断を下せず、対象物に対する評価が来されるべき評価と異なる結果になってしまう現象のことです。認知バイアスにはさまざまな種類がありますが、その中の1つであり、多くの投資家を悩ませている確証バイアスの回避方法をアップステート・メディカル大学のBrett N. Steenbarger助教授が公開しています。 A Simple Strategy for Shaking Confirmation Bias | The Big Picture http://www.ritholtz.com/blog/2014/08/a-simple-strategy-for-shaking-confirmation-bias/ 認知バイアスの

    先入観に縛られて適切な判断を鈍らせる「確証バイアス」を回避する方法
    wstd_d
    wstd_d 2014/08/06
    "経験と自主性を携えたキュレーター"を評価し担保するものは自らの主観以外には無いが、主観の客観的評価は労力的時間的に無理。ならばどんな情報も話半分に取り突っ込みの余地(論理の隙間)が在るかを考えた方がマシ
  • 難しいことを簡単に説明できる人が本当に賢い人ってホント?

    「簡単なことを難しく言うのは凡人、難しいことを簡単に説明できる人が当に賢い人」 という発言がいろいろ波紋を呼んだよ。

    難しいことを簡単に説明できる人が本当に賢い人ってホント?
    wstd_d
    wstd_d 2010/06/17
    自分の思考の中身を「翻訳する能力」に長けている=賢い人の必要条件だ(あるいは真のコミュスキル)。知識と賢さを混同している気がする。知識は釘バットの釘。バット持ってない人間が釘だけ持っててどうすんの?
  • 1