タグ

2010年6月21日のブックマーク (3件)

  • 「文章書けない」子供だった自分が思うこと。 - 出力テスト

    最近まったくブログを書いていなかったのだが、久しぶりに書いて見ようと思う。 というのは、自分の事のようで無視できない記事を見つけたからだ。 「文章書けない」問題を抱える子供たち(ディスグラフィア) - michikaifu’s diary リンク先を読まない人のために書いて書くと、学習障害の中に「ディスレクシア(読字障害)」というものがあるらしい。 文章が書けない、字が汚い、漢字が覚えられない(またはスペルが覚えられない)などの障害を指すらしい。 今でもそうなのだが、自分は字が汚い。小学生の頃からとてつもなく汚い。ートを自分で見返しても、書き残そうという気がなくただただ書いているようなノートは自分で後で見返しても読めないくらいだ。習字にも通ったが一向に上手く(というか、読める字に)ならなかった。 そもそも字を書くということ自体が嫌いだった。小学生の頃は全く漢字が覚えられなかった。漢字テスト

    「文章書けない」子供だった自分が思うこと。 - 出力テスト
    wstd_d
    wstd_d 2010/06/21
    結論からして「ゆとり教育」のレトリック。ゆとり教育の悪かった事はその中身ではなく、実施が日本だった事だと思う。「個性?犬に喰わせろ」的な本当の現実とは相性悪くて当たり前。
  • 最初から「誰も選ばないもの」を選べ。それが正解だから。 - teruyastarはかく語りき

    イギリスで伝説の広告クリエイター、 故ポール・アーデンの著書にある言葉。 その著書にこんな話がある。 無鉄砲なエリカ 若い頃、彼女はエディほど魅力的な人物ではなかった。 少なくとも、会社員向きではなかった。 職場におけるエリカはやかましくて、周囲をかなりいらつかせた。 それでも仕事に対しては情熱的で、 次から次へと狂ったようなにアイディアを出し続け、 そのおかげでかろうじてクビにはならなかった。 エリカのアイディアの大半は 「現実的ではない」といわれていた。 あまりに大胆すぎるか、あまりにバカバカしかったからである。 ところがある時、社内にいる誰かが、 彼女の野性的なアイディアに目をつけ、それが採用されることになった。 他とは違って新鮮で、目立っていたというのが理由だ。 それから3年間、調子に乗ったエリカは、 立て続けに使えないアイディアを量産する。 彼女はますます周囲をいらつかせることに

    最初から「誰も選ばないもの」を選べ。それが正解だから。 - teruyastarはかく語りき
    wstd_d
    wstd_d 2010/06/21
    示唆に富んだ話だが、この手の「地球の裏側の話」は真に受けない。俺が想像しうる世界においては全く説得力が無いから/"横並び"は嫌いじゃない。少なくとも出来の悪い人間側から見たデメリットは殆ど思いつかない
  • 印鑑を斜めに押してたり~中略~-ゲーム業界編

    @tellus1019 こんなん当たり前に門前払いだろ。 どれだけ優秀でも応募形式守ってなかったり、必要最低限のマナーが無いやつは要らん。 そういう奴に限って大切な所で重大なミスするからな。 http://news4vip.livedoor.biz/archives/51561553.html 2010-06-20 14:40:13 @tellus1019 履歴書に修正液で直したままなら要らない。 書き直せと。 あと文字が汚くても丁寧に書いてるのか、単純に殴り書きしてるのかは字面見るだけで一発で分かる。 プロ舐めんなよ。 手抜きしたい部分なんて皆一緒なんだからすぐバレルって。 2010-06-20 14:41:34

    印鑑を斜めに押してたり~中略~-ゲーム業界編
    wstd_d
    wstd_d 2010/06/21
    代筆って別に特殊なサービスじゃないと思うが、代筆履歴書で採用された人の悪筆がばれたら解雇するの?採用担当者が見る目の無さの責任を取って辞めるの?