タグ

2014年5月5日のブックマーク (4件)

  • "Wake Up, Girls!"というアイドルの物語 − 単独イベント「イベント、やらせてください!」を終えて振り返る - 周志の読み跡・視聴跡

    一週間前の4月27日、Wake Up, Girls!の初の単独イベント「イベント、やらせてください!」に行ってきた。 この手のイベントは2年前のアイマス7thライブ以来だが、あの時はアケマス時代からの古参Pである競馬クラスタから誘われ余剰チケットを回してもらったもので、今回のように自分からチケット購入に動いたものではない。またあの時は横浜アリーナだったのに対し、今回は品川ステラボールというスタンディングライブ会場。規模がまるで違う。若い頃ファンクラブに入っていた某アイドルのコンサート(ライブなんて言い方じゃなかった)でも、既にそこそこの人気になってからだったし、こんなふうにド新人アイドルユニットのライブイベントに行くなんて初めてだ。もうおっさんなのに、よくやるよオレ……(苦笑) しかしこのWake Up, Girls!(以下WUG)という一連の企画を通じ、この子たちには、なんというか放って

    "Wake Up, Girls!"というアイドルの物語 − 単独イベント「イベント、やらせてください!」を終えて振り返る - 周志の読み跡・視聴跡
    wstd_d
    wstd_d 2014/05/05
    「中の人も良かった」「中の人が良かった」両者にはすごい隔たりを感じるが…
  • 新しいことを記憶するなら音楽を止めたほうがいい:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    新しいことを記憶するなら音楽を止めたほうがいい:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    wstd_d
    wstd_d 2014/05/05
    「BGMとして流し聞きするのに最高」刺さる罵倒だろこれ/少しでも取っ掛かりがあるなら流し聞きなんか出来ない(俺はね)/TVの砂嵐(の音)を聞き流せるのは、聞き続け(見続け)ても展開が絶対無い事が解りきっているからだし
  • ペンギン許さん - hitode909の日記

    たとえばペンギンクラスを作るとき、まずペンギンクラスを定義する。と言うと、いや待ってください、ペンギンは鳥ですから、鳥から継承させましょう、とかそういう話になる。 継承すると、ポリモーフィズムという技を使えて、鳥を受け取る関数に鳥でもペンギンでも渡せるようになったり、鳥の機能をペンギンが獲得して、足の数は?とか聞くと2とか返ってくる。 便利だけど、鳥でもペンギンでも共通して足の数を知りたいアプリケーション以外でそういうことをし始めると、きりがなくなって、哺乳類クラスが登場したり、生命の樹みたいになって最悪の継承ツリーが出来上がる。 アプリケーション的に意味ない限りは、クラスを作ったり継承したりしてはいけない。そのうち役立つかと思って作りたくなる気持ちは分かるけど、必要になってから作れば良い。大体の場合、後世の人たちが、このクラスなんであるんだろって迷うのにかかるコストの方が高い。

    ペンギン許さん - hitode909の日記
    wstd_d
    wstd_d 2014/05/05
    このページの背景のスクリーンセーバー(?)がメインコンテンツでは無いのか…
  • 「より伝わりやすくなった」問題 - なにもしらない

    ここ最近考えていたのが、「より伝わりやすくなった」ことが、ネットで起こっている大抵の問題の根っこにある、ということ。 「伝わりやすくなった」こと ネットという媒体は、どれほど遠くの人のどんな情報でも全て同じ画面上に表示できてしまうっていう相当素敵なものである。この「平等感」とでも言うべきものは、それはそれで大変素晴らしいものではあるが、問題点もある。それは「見なくていいものまで見てしまう」ことと、「届けたくない人にまで届いてしまう」ことである。 まず「見なくていいものまで見てしまう」ことについて。 ネットってのは有益な情報もあるが、大半の情報はゴミである。なぜならほぼ皆ネットを暇潰しとしてしか使わないからだ。暇潰しの道具としてのネット、の中で何を書くかといえば、大概どうでもいいことである。言い換えればお喋りみたいな文章が山のように生まれる。お喋りするように愚痴を書いたりする。それは嘘ではな

    「より伝わりやすくなった」問題 - なにもしらない
    wstd_d
    wstd_d 2014/05/05
    売り手側には「販促」買い手側には「通販」という、単純に書くとwwwは「売買プロトコル」として極めて優秀。それ以外は在っても無くても良い、少なくともマーケット的には。