タグ

2007年7月5日のブックマーク (10件)

  • MS、無償のWeb制作者向けIEプラグイン「Internet Explorer Developer Toolbar」正式版公開:CodeZine

    Microsoftは9日、IE用プラグイン「Internet Explorer Developer Toolbar」正式版をリリースした。以前からWeb開発者向けにリリースされていたプラグインだが、今回よりバージョン1.00の正式版となった(リリースされたのは、バージョン1.00.2188.0)。 Internet Explorer Developer ToolbarはMicrosoftのWebサイトより無償でダウンロードできる。IE7の場合、インストールするとブラウザの右上に小さなアイコンが現れ、これをクリックするとメニューが表示されるようになる。 Webサイトにおける画面デザインでは、HTMLのDOM構造やCSS適用内容、要素のサイズなど、実際にブラウザを通した表示を見ながら検証していく必要がある。Internet Explorer Developer Toolbarを使うと検証した

    wushi
    wushi 2007/07/05
    サイドバー(エクスプローラー バー)形式のプラグイン
  • ブックマークレットを手軽に作るブックマークレット - Marklet BLOG

    ブックマークレットはいろいろ便利に使えるので、作るのも楽しいのですが、エディタ一つで作ろうとすると結構面倒なものです。 作ったことのある人はわかると思いますが、1行に収めるからといって最初から改行を使わずに作るのは、見通しが悪くて作りづらいものです。そこで最初は改行入りのソースをエディタで書き、最後に一行にまとめてから、アドレスバーに貼り付けて動作確認をすることになるのですが、トライ&エラーを繰り返していると、だんだんそれが苦痛になってきます。エディタとブラウザをいったりきたりするのさえ面倒になってきます。 なので、普段はエディタを使わずに、ブラウザ上で動く自作のアプリを使っています。テキストエリアに書いたソースをボタン一つで一行にまとめて、ブックマークレットのリンクを生成することができます。ブラウザ上で動かしているので、エディタとブラウザをいったりきたりする手間も省けて作業効率大幅アップ

    ブックマークレットを手軽に作るブックマークレット - Marklet BLOG
  • Bookmarklet - ブックマークレットを作成する際のポイント

    Updated: 2003-09-28 05:44:07+0900 [Home] 値を返してはいけない 値を返す式を使うとページを移動してしまいます。 javascript:contents='aaa' これならOK javascript:void(contents='aaa') 変数はページ内でグローバルになってしまう varをつけても、ブックマークレットで使用した変数は、ページ内でグローバルになってしまいます。表示中のページの動作や、他のブックマークレットの動作を変えてしまう可能性があります。 javascript:var contents='abc' javascript:var contents='123' 上のリンクをクリックしたあと、以下をクリックするとcontentsの中身が変わっているのが見えます。 javascript:alert(contents) これはページに書かれ

  • ブックマークレット - コンピュータ系blog

    書いたつもりでいたけど、書いてなかったみたいなので、書き込み。 ブックマーク(お気に入り)に「Javascript:」で始まるURLを登録して、ブラウザに色々な機能を追加するものです。 ■ 簡単な例 ブラウザのアドレス(Location)に以下の様なJavaScriptを入力すれば、表示しているサイトのCOOKIEを表示することが出来ます。 javascript:void(alert(document.cookie)); javascript:void(alert(document.cookie.replace(';',';\n'))) Webページの最終更新日時を表示します。 javascript:void(alert(document.lastModified)) また、私はこのblog書いてる時、リンク用にタイトルを取得するのに以下のブックマークレットを頻繁に使ってます。(プロンプト

  • 窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」のメニューに直接IEのお気に入りを表示する「PlainOldFavorites」

    「Firefox」のメニューバー上から、「Internet Explorer」(以下、IE)のお気に入りを直接利用できるようにするプラグイン「PlainOldFavorites」v0.5.6が公開された。「Firefox」に対応するフリーソフトで、編集部にて試用したところWindows XP上の「Firefox」v1.0.6 日語版での動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「PlainOldFavorites」は、「Firefox」上のメニューバーから直接IEのお気に入りを利用してWebページを開いたり、閲覧中のWebページをIEのお気に入りに追加できるようにするプラグイン。IEのお気に入りを「Firefox」へインポートする方法と異なり、IE上で行ったお気に入りの変更もすぐに反映され、また「Firefox」上でIEへ追加したお気に入りもすぐにIEで使えるのが

  • dews_Freddy.dvi

  • Latest > Flakes of Ideas > JavaScriptでDOMを使う――オブジェクト指向入門の入門 - outsider reflex

    2003/9/3 2003/9/4 2003/9/5 2003/9/6 はじめに オブジェクトとプロパティ 連想配列 オブジェクトと連想配列 「クラス」というテンプレート オブジェクトとメソッド 特定の型専用の関数 「メソッド」というプロパティ クラスとメソッド 「オブジェクト指向」の簡単なまとめ DOMとオブジェクト指向 「DOM」とは何か? インターフェースとクラス DOM操作の実例 簡単な処理の例 もっと複雑な処理の例 おわりに Cが分かる人には疑りぶかいあなたのためのオブジェクト指向再入門というページがお勧めです。僕の稚拙な説明よりずっと分かりやすいです。 Home Back to Flakes Prev. Next はじめに JavaScriptでDOMを使う。DOMはHTMLやXMLをスクリプトやプログラムで操作するのにとても便利な技術ですが、簡単なスクリプトくらい書けるからD

  • 身近なPKI~SSLを理解する

    インターネットの利用が普及した現在、その利用方法で最も一般的なものとして挙げられるのはWebとメールだろう。言い換えれば、インターネットを利用するアプリケーションの中で、最も普及しているのはWebブラウザとメーラである。Internet Explorer(以下、IE)やNetscape Navigator(以下、NN)などのメジャーなWebブラウザのほとんどが「SSL対応」という形で、また、OutlookNetscape Messengerといった主要なメーラは「S/MIME対応」という形でPKIの実装がなされている。 今回は、この最も身近なPKIの実装ともいえるSSLについて見ていきたい。 “セキュア”な通信を実現するSSLとは? SSLとはSecure Sockets Layerの略で、Netscape Communications社が提唱しているプロトコルだ。現在その仕様はVers

    身近なPKI~SSLを理解する
  • アドレスバーに「about:」と入力する

    Internet Explorerやfirefoxの疑似URLを活用してみると、どんな事が起こるだろうか? Webブラウザのアドレスバーに「about:」と入力すると何が起こるだろうか? 実は隠しURLとしていくつかの「about:~」が用意されており、Internet ExplorerやFirefoxに入力するといろいろなものが表示される。 Firefoxの「about:」 Firefoxで使える「about:」は下記表の通り。日常で便利かもしれないのは「about:blank」。これは何も表示しない空のタブを開くというものだ。カスタマイズに便利なのが「about:config」。Firefoxの各種設定を変更するためのもので、拡張機能をインストールしなくても細々とした設定が可能だ。簡単なもので、タブクローズボタンをなくしたり、「Go」ボタンをなくしたり、検索ボックス内の検索エンジン順を

    アドレスバーに「about:」と入力する
    wushi
    wushi 2007/07/05
    about:cacheは結果を自動でロギングできたりすると面白そう
  • ミニブログ もごもご

    このウェブサイトは販売用です! mogo2.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、mogo2.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    wushi
    wushi 2007/07/05
    Twitter競合?重い