タグ

2011年6月15日のブックマーク (4件)

  • 新規チケット作成時、デフォルトの担当者をチケット作成者にする

    新しいチケットを作成する際、担当者はデフォルトでは設定されていません。ソースコードに一行追加の記述をすると、自分自身(チケットを作成している人)が担当者として選択された状態で「新しいチケット」の画面が表示されるようになります。 自分一人のタスク管理用にRedmineを使用している場合に特に便利です。 チケットにデフォルトの担当者を設定する方法は以下のページをご覧ください。 Redmineのチケットにデフォルトの担当者を設定する 変更手順 Redmine 1.0 app/controllers/issues_controller.rbをエディタで開く。 build_new_issue_from_paramsメソッド(文字列"def build_new_issue_from_params")を探す。 build_new_issue_from_paramsメソッド内で@issue.author

    新規チケット作成時、デフォルトの担当者をチケット作成者にする
    wushi
    wushi 2011/06/15
    あとで読む
  • ke-tai.org > Blog Archive > 国内ケータイ各社のcookie対応率がまとめられた記事「携帯Webのクッキー利用について調べてみたメモ」

    国内ケータイ各社のcookie対応率がまとめられた記事「携帯Webのクッキー利用について調べてみたメモ」 Tweet 2010/5/21 金曜日 matsui Posted in DoCoMo, 記事紹介・リンク | 1 Comment » モバツイの中の人が、ケータイ各社のcookie対応状況について調べた結果がまとめられていましたのでご紹介させていただきます。 → F’s Garage:携帯Webのクッキー利用について調べてみたメモ [milkstand.net] こちらの日記でも触れられていました。 → 高木浩光@自宅の日記 クッキーえないのはドコモだけ [takagi-hiromitsu.jp] 結果は下の記事の方に表でまとめられたものがあるので、そちらのほうがわかりやすいです。 結果としては、auおよびSoftBankは、ほぼ全ての端末(98.7~99.9%)が対応しているのに

    wushi
    wushi 2011/06/15
  • ヒーロー★マテリアル: 伝説巨神イデオン特集

    wushi
    wushi 2011/06/15
  • HTML Document Representation (ja)

    この章では、HTML文書がコンピュータ内部やインターネット上でどのように表現されるかを記す。 文書文字集合の節では、どんな抽象文字がHTML文書を構成し得るかという話題を示す。ここで扱う文字には、ラテン文字の「A」やキリル文字の「И」、漢字の「水」などが含まれる。 文字符号化方法の節では、これらの文字が、ファイル中にある際やインターネット上を転送される際にどのように表現されるかという話題を示す。文字符号化方法の中には、著者が文書に含めたい文字のすべてを直接表現できないようなものもあるため、HTMLでは文字符号化方法とは異なる文字参照という機構を用いてあらゆる文字を参照できるようになっている。 人類の言語全体では膨大な数の文字が存在し、この文字を表現する方法も非常に多様であるため、世界中のユーザエージェントが文書を理解できるよう、細心の注意を払う必要がある。 5.1 文書文字集合 相互運用性

    wushi
    wushi 2011/06/15
    5.2.2 文字符号化方法の指定に文字コード指定の優先順位の記述がある