タグ

2016年12月27日のブックマーク (18件)

  • 残業「80時間超」で企業名を公表、基準厳しく : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大手広告会社・電通の新入社員だった高橋まつりさん(当時24歳)の過労自殺問題を受け、厚生労働省は26日、違法な長時間労働があった大企業に対し、行政指導段階での企業名の公表基準を引き下げることなどを盛り込んだ緊急対策を公表した。 現行の月100時間超の違法な長時間労働を、月80時間超に見直す。早ければ来年1月に各労働局に通達し、適用する。 行政指導段階での企業名の公表について、昨年5月に導入された現行の基準は、1年間に3事業所で、10人以上または4分の1の従業員に月100時間超の違法な長時間労働があった場合としている。しかし、過労による労災認定についての基準はなく、これまでに公表されたのは1社だけだった。 今回の見直しでは、長時間労働の基準を月80時間超に引き下げ、事業所数も年間2か所とした。また、複数の事業所で過労が原因の労災が認定された場合も、新たに公表の対象に加えた。

    残業「80時間超」で企業名を公表、基準厳しく : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    wushi
    wushi 2016/12/27
  • ドミノ・ピザ、クリスマスに予約混乱・・・原因は「おわび文以外、公表できない」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    「ドミノ・ピザ」がクリスマス・イブの24日に、配達や店頭での受け渡しに遅れが相次いだとして、公式サイトにおわび文を掲載しました。ツイッターでは「店頭で1時間半待ち」「店舗の外に大行列」など、混乱ぶりを伝えるつぶやきが相次いでいました。なぜこのような事態になったのか、同社にたずねましたが「おわび文以外のことは公表できない」と回答がありました。 ドミノ・ピザが断念した「トナカイでピザ宅配」とは? ドミノ・ピザの混乱は、24日夜に拡大しました。 同社では、以前から店舗での持ち帰り限定で「1枚買うともう1枚無料」のキャンペーンを実施していました。クリスマス商戦に向け今月3日からは、白ひげのサンタが店舗にピザを買いに来るテレビCMを公開。このCMでも「1枚買うともう1枚無料!」と大きく表示して、来店を呼びかけていました。 しかし、店舗には想定を大きく上回る注文が殺到。予約した来店客らが、指定時間

    ドミノ・ピザ、クリスマスに予約混乱・・・原因は「おわび文以外、公表できない」 (withnews) - Yahoo!ニュース
    wushi
    wushi 2016/12/27
  • News Up 街なかの謎のオブジェ、実は「排除アート」? | NHKニュース

    東京・渋谷区の国道脇の地面に国交省が設置した多くの突起物について、路上生活者、いわゆるホームレスの人たちが入れないように置かれたのではないかと、今月、ソーシャルメディアなどで話題になりました。この突起物については、不法投棄を防止するためだと行政は説明していますが、この話題をきっかけに、道路や公園などに設置されたさまざまなオブジェについて、ホームレスの人たちの排除を目的にした「排除アート」と呼んで、その是非をめぐる議論が改めて起きています。 この場所には、コンクリートの地面にこぶし大の石の突起物が数百個設置されていましたが、「ホームレスの人たちを排除するために作られたものではないか」といった意見が、ソーシャルメディアなどで拡散しました。 道路を管理する国土交通省東京国道事務所によりますと、この場所には以前、植え込みがありましたが、ゴミのポイ捨てが多く付近の住民の間で問題になっていたため、こと

    News Up 街なかの謎のオブジェ、実は「排除アート」? | NHKニュース
    wushi
    wushi 2016/12/27
  • 佐川急便が配達員の荷物叩きつけ認める 「弊社の従業員で間違いありません」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    YouTubeに12月6日、佐川急便の配達員が、荷物を投げたり、蹴ったりしているとされる動画が投稿された。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】 【写真】死刑囚の最後の事 動画は1分35秒間で、12月6日午前11時50分ごろに撮影したことが説明にある。 マンションの前で、佐川急便の配達員らしき男性が、荷物を蹴ったり、放り投げたりと手荒に扱っている。荷物がある場所に台車を放り投げてもいる。 動画からは、荷物や草木の様子から強い風が吹いているのがわかる。台車の上に載せた荷物が次々と飛んでいく。すると、苛立ちを見せながら拾い上げ、両手で振りかぶって地面に叩きつける場面もある。 最後は、荷物を全て台車に載せて進み、画面から消えたところで終わる。 BuzzFeed Newsは、佐川急便に電話で問い合わせた。広報担当者は、こう説明した。 「弊社の従業員なのは、間違いありません。配達中のでき

    佐川急便が配達員の荷物叩きつけ認める 「弊社の従業員で間違いありません」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    wushi
    wushi 2016/12/27
    とはいえ、不在再配送のシステムなかったら平日帰りが遅い単身者層はまともに荷物受け取れないし、どうしたらいいものか
  • 「OCN」が20周年、128kbpsの常時接続を当時破格の月額3万8000円で提供開始、バックボーンは60Mbps 

    「OCN」が20周年、128kbpsの常時接続を当時破格の月額3万8000円で提供開始、バックボーンは60Mbps 
    wushi
    wushi 2016/12/27
  • 違法な長時間労働 企業名公表の基準引き下げへ | NHKニュース

    大手広告会社、電通の過労自殺の問題などを受けて、厚生労働省は、違法な長時間労働などがあった企業の名前を公表する基準を引き下げ、複数の過労死が起きた場合にも企業名を公表することを決めました。 また、1年のうちに複数の事業所で従業員が過労による労災と認められた場合も要件に加えます。こうした要件を満たした企業が労働基準監督署の指導を受けても改善が認められない場合、企業名を公表するということです。 さらに、複数の事業所で過労死や過労自殺があった場合などには、直ちに企業名を公表します。このほか、企業向けの新たなガイドラインを作成し、実際の労働時間と従業員が自己申告した時間が大きく異なる場合には、企業に対して実態調査を行うことなどを求めることになりました。

    wushi
    wushi 2016/12/27
  • NHK、テレビ設置「申告制」提示 受信料制度を改革へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    NHK改革で受信料に関する制度が変わりそうだ。NHKは12月の総務省の有識者会議で、受信契約を結んでいない世帯にテレビの設置状況を申告させる案を示し、事実上、法改正の検討を求めた。一方、インターネットで番組を常時同時配信することになれば、テレビの受信契約を結んでいない世帯からも料金を徴収したい考えだ。 受信料の水準については、高市早苗総務相が引き下げを求めている。政府は平成29年、受信料を含むNHKの「三位一体」改革の議論を格化させる。 NHKが提示した案はイタリア公共放送が導入したもので、受信料の支払い率の向上が確認されたという。NHKの受信料の支払い率は77%にとどまっているが、「テレビがない」ことを理由に契約を結ばない世帯が多いようだ。 改革案では、契約していない世帯にダイレクトメールを送り、当にテレビがない場合は申告してもらう。虚偽の場合は罰則を科す一方、申告がない世帯は

    wushi
    wushi 2016/12/27
  • 「パスワードの定期的な変更」という禁忌を実施してマイナンバー全体がコケる微妙事案が発生(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    wushi
    wushi 2016/12/27
  • 東京の空室率は3割、「不人気アパート」の盲点

    貸家着工戸数が増加する一方、2015年半ばくらいから立地的に人気が高いはずの東京23区内、神奈川県内でのアパート(木造、軽量鉄骨造)空室率がじりじりと上昇している。今年6月に不動産調査会社タスが発表した調査によると、東京23区の空室率は約34%に達し、神奈川県ではなんと35%を超える。つまり、3戸に1戸は空室という計算だ。そのため、来なら最も競争力が高いはずの新築アパートでさえ埋まりにくくなっている。 アパート建設が増えている背景には、いくつかの要因がある。2000年発売の『金持ち父さん貧乏父さん』以来の不動産投資ブームに加えて、都心部での単身世帯の増加や低金利で金融機関がアパートローンに力を入れていることなどが挙げられるが、最も直接的な要因は2015年1月1日からの相続税増税。2016年からはマイナス金利の影響がこれに拍車をかけている。 駅から10分以上離れた地域に建つ無個性物件 アパ

    東京の空室率は3割、「不人気アパート」の盲点
    wushi
    wushi 2016/12/27
  • 「フローチャート」騒ぎ、もう少し頭使って考えてみようよ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    割と最近、次の記事がブックマークと注目を集めたようです。 若手プログラマー保存版!フローチャート徹底解説と作成カンニングペーパー 見る前に予想したように、「何言ってんだ!? コイツ」「アホかバカか」的な扱いでしたね。雰囲気としては、「ホメオパシー効いたよ、マジおすすめ」という類の記事への反応と似たようなものです。 ブックマーク: http://b.hatena.ne.jp/entry/it-koala.com/flowchart-2241 上記「フローチャート徹底解説」記事は、特段に酷いとは思いませんが、かといってたいして役立ちそうにないし、反感を買いそうな記述もある*1ので、記事を擁護する気はありません。しかし、フローチャート自体は強く擁護してきたので、ここでまたフローチャート擁護論を展開すべきかな、… と思わなくもないですが、あんまり乗り気じゃない -- 言いたいことは過去にほぼ書き尽

    「フローチャート」騒ぎ、もう少し頭使って考えてみようよ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • セリアのレンガで1/12スケールのピザ窯

    おでこし(金谷)Berryzデスロード @38beem セリアで素焼きレンガのミニチュアが売ってた。 嬉しさのあまり店にある物全部購入。 フランス積みもイギリス積みも体験し放題なんだぜ。何なら1/12サイズでピザ窯でも作ろうかヒャッハァァァアア!! pic.twitter.com/9XKSzkRfPN 2016-06-06 14:27:19

    セリアのレンガで1/12スケールのピザ窯
    wushi
    wushi 2016/12/27
    すごい。そしてブルース・リーの顔がすごくよくできてる
  • はてなの本当に頭悪い部分(特にはてブ) - たいしたことない

    【12:26 11:10 追記しました】 こんな記事がお初なのは切ないのですぐに消すかも。 あと無料ユーザがガタガタ言ってごめんなさい。 さっき、ブックマークに 「はてぶはこんなサイトをトップに持ってくる時点で何か欠落してて心がなくて、機械で出来る限界を理解してほしい。これがエンタメなら全員何か欠落してる。機械でロジカルに作った何かを面白いって評価する失敗例では」 って書いたけど、書き足りないので消した。(スターくれたみなさまごめんなさい。) またどこかのブログが炎上している。正直そこはどっちでもいいんだけど、はてなは頭の良い理系の集団なのに心底頭悪すぎる。 はてなブックマークはそこそこ便利なので活用していますが、ツールとしての便利な側面だけではなくて、手から離れてエンターテイメントの側面も強いんじゃないかと思います。なのでブックマークをするシステムはつまらない人気投票になってしまってシス

    はてなの本当に頭悪い部分(特にはてブ) - たいしたことない
    wushi
    wushi 2016/12/27
    クリスマスに嫌なことでもあったのだろうか
  • いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方 - Qiita

    さくらインターネット Advent Calendar最終日は、硬派にLinuxのメモリに関する基礎知識についてみてみたいと思います。 最近はサーバーを意識せずプログラミングできるようになり、メモリの空き容量について意識することも少なくなりましたが、いざ低レイヤーに触れなければいけないシチュエーションになった際に、OSを目の前に呆然とする人が多いようです。 基的にLinux のパフォーマンスについて、メモリをたくさんつめばいいとか、スワップさせないほうが良い とか、このあたりは良く知られたことだと思います。 ただ、なんとなく ps コマンドや free コマンド などの結果を見るだけでなく、もう少しメモリのことについて掘り下げてみてみたいと思います。 メモリとキャッシュ Linux におけるメモリの状態を大きく分けると「使用中のメモリ」「キャッシュ」「空きメモリ」「スワップ」の 4 つに分

    いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方 - Qiita
  • IT系ブラック企業で過労死しかけたので4年分のタイムカードと実態を暴露する

    突然だが、みなさんは「会社に殺されかけた」ことはあるだろうか? 某居酒屋チェーン店の女性社員、某コンビニエンスストアの店長、某広告代理店の新卒女性社員をはじめ、多くの尊い命が失われたことも記憶に新しいだろう。 そんな私も新氷河期を乗り越え新卒で入社した中堅SI会社で、長期間におよぶ過重労働を強いられ、文字どおりブラック企業に殺されかけた。 当記事では、ブラック企業の実態を知ってもらうため、入社2年目から退職までの4年分のタイムカードを公開しようと思う。当時どんな思いで働いていたのか、体調を崩したのはいつか、精神を病んだのはいつか、などタイムカードをもとに暴露する。今ブラック企業で働いている人や会社を辞めようか悩んでいる人の参考になり、1人でも多くの命が救われることを願っている。 ※ 文中に登場する社名やプロジェクト名、人名のイニシャルには、とくに意味はありません。 ※ 長文なので時間がない

    IT系ブラック企業で過労死しかけたので4年分のタイムカードと実態を暴露する
    wushi
    wushi 2016/12/27
  • 「連合」は誰の味方なのか 神津里季生会長に聞く - Yahoo!ニュース

    最大の労働組合「連合」が揺れている。「同一労働同一賃金」「長時間労働の是正」は進まず、非正規雇用はこの四半世紀で全労働者の2割から4割へと激増。労働問題は山積みだ。同時に、政治との関わりでも大きな問題を抱える。支持してきた民進党が、連合が嫌う共産党と選挙協力を続けてきたからだ。いったい連合は何を考えているのか。就任から1年、会長の神津里季生氏に尋ねた。(ジャーナリスト・岩崎大輔、森健/Yahoo!ニュース編集部) 組合員が減ったのは、いくつか理由があります。1つは産業構造の変化。労働組合は昔からサービス業よりも製造業のほうが多いのですが、その製造業が産業構造の変化で減ってきた。次に、労働者全体ではこの20年で正規労働者が減ったのも要因です。その分、非正規労働者が増えた。ただ、連合も特にこの10年ほど、非正規労働者の組合員の加盟に重点を置いて取り組んでおり、その結果、連合の中で非正規労働

    「連合」は誰の味方なのか 神津里季生会長に聞く - Yahoo!ニュース
    wushi
    wushi 2016/12/27
    読みごたえある
  • 第1回 ニコ動/ニコ生 HTML5化への奮闘~ドワンゴ流動画配信サービスのつくりかた~ | gihyo.jp

    不動の人気を誇る動画配信サービス「ニコニコ動画」(⁠ニコ動)と「ニコニコ生放送」(⁠ニコ生)において、動画プレーヤのHTML5化、そしてバックエンドシステムの刷新が図られました。このプロジェクトの背景や使われた技術、苦労したポイントなどについて、ドワンゴのエンジニアである七田弘志氏(写真1⁠)⁠、後藤哲志氏(写真2⁠)⁠、三須健太郎氏(写真3)にお話を伺いました。 フロントエンドのみならず、バックエンドシステムも刷新 ─⁠─どのようなきっかけから、HTML5化プロジェクトが始まったのでしょうか。 七田:大きな要因となったのは、主要WebブラウザでFlashのサポートを打ち切るという方針が示されたことですね。今までもスマートフォンやテレビデバイスなどではHTML5プレーヤを実現できていたのですが、PC版のページは既存機能が大きく、プレーヤの作り変えが後手に回っていた部分が大きかったんです。そ

    第1回 ニコ動/ニコ生 HTML5化への奮闘~ドワンゴ流動画配信サービスのつくりかた~ | gihyo.jp
  • 正社員の副業後押し 政府指針、働き方改革で容認に転換 - 日本経済新聞

    政府は「働き方改革」として正社員の副業や兼業を後押しする。企業が就業規則を定める際に参考にする厚生労働省の「モデル就業規則」から副業・兼業禁止規定を年度内にもなくし「原則禁止」から「原則容認」に転換する。複数の企業に勤める場合の社会保険料や残業代などの指針もつくる。働く人の収入を増やし、新たな技能の習得も促す。安倍晋三首相は副業や兼業について「普及は極めて重要だ」との認識を示している。少子高齢

    正社員の副業後押し 政府指針、働き方改革で容認に転換 - 日本経済新聞
    wushi
    wushi 2016/12/27
  • NAVERまとめの問題をNAVERまとめに挙げたら無告知で「noindex」化されて色々となるほど感

    この4年ぐらいのモヤモヤに決別するためにはじめてNAVERまとめに記事をかきました。  NAVERまとめがサービスを見直すべき3つの理由 - NAVER まとめ https://t.co/TgDmd2VE7y — Minoru Hirota (@kawauso3) 2016年12月12日 NAVERまとめにログインできなくなった。LINEをdisるユーザーはNAVERまとめからbanされるという新知見を得ました。https://t.co/1CikdcAOZT — クマムシ博士 (@horikawad) 2016年12月23日 DeNAのWelqに始まるコンテンツ盗取による利益搾取問題。盗用まとめサイトと並び陣ともいえるNAVERまとめはほぼ同じタイミングで、自分達も努力します的な、その実全然改善策になっていないどころか問題を認識していない中身の声明を出して、とりあえず事が沈静化するまで身

    NAVERまとめの問題をNAVERまとめに挙げたら無告知で「noindex」化されて色々となるほど感
    wushi
    wushi 2016/12/27