タグ

2021年5月20日のブックマーク (14件)

  • 私の人工肛門体験記――オストメイトマークは、ご存じ? | kencom

    wushi
    wushi 2021/05/20
  • ワクチン新システムに不具合頻発 データ入力、自治体に負担(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスのワクチンの接種状況を一元的に把握するため、国が導入した新システムに自治体や医療機関から不満の声が上がっている。接種券を読み取るタブレットの不具合に加え、システムへの入力作業などが重荷になっているからだ。高齢者に続き、一般の人の接種が格化するにつれ、接種状況の迅速な把握が難しくなったり、誤った情報が入力されたりするケースも想定され、混乱が加速する恐れがある。(鬼丸明士) 【イラスト】ワクチン接種システムのイメージ 新たに導入された「ワクチン接種記録システム(VRS)」は、自治体側があらかじめ整備している予防接種台帳や住民基台帳から住民の氏名や生年月日、接種券の番号、マイナンバーといった情報を入力。国から配布されたタブレットを使って接種会場の担当者が接種券に記載された18桁の数字列を読み取り、接種記録を蓄積する仕組みだ。 これまでの予防接種では住民の情報が予防接種台帳に

    ワクチン新システムに不具合頻発 データ入力、自治体に負担(産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • チケット販売のぴあ、ワクチン予約サービスを自治体向けに提供 「数十万件規模のアクセスにも耐えられる」

    ぴあは5月13日、チケット販売サイト「チケットぴあ」のシステムを活用した新型コロナワクチンの予約サービスを提供すると発表した。14日から自治体の問い合わせを受け付ける。チケットぴあと同じサーバを使うため、数十万件規模のアクセス集中にも耐えられるという。早ければ5月中にも、事前に導入を検討していたいくつかの自治体が利用を始める見通し。 接種する日にちや時間帯、接種会場を指定しての予約が可能。応募者を抽選する機能も搭載する他、同一人物による申し込みの重複を防ぐ仕組みも備えるという。 自治体向けの利用料は予約1件につき1000円程度を想定。ただしチケットの郵送費などはぴあが負担するため「利益はほぼ出ない」(同社)としている。要望があれば、イベント施設「ぴあアリーナ MM」(横浜市、収容人数1万2000人)の貸し出しも検討する。実際の予約方法など、サービスの詳細な仕組みは機密保持のため非公開として

    チケット販売のぴあ、ワクチン予約サービスを自治体向けに提供 「数十万件規模のアクセスにも耐えられる」
  • 大規模接種予約サイトが架空番号でも予約可能に、対象期間外に予約できる不具合も

    防衛省が2021年5月17日に開設した新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場向けの予約サイトが、「0000000000」といった架空の接種券番号で予約を受け付けることが分かった。加えて、何度でも予約できる状況になっている。防衛省は日経クロステックの問い合わせに対し「不具合かどうかを含めて状況を確認中」(報道室)としている。 自治体番号は「000000」、接種券番号は「0000000000」、生年月日は年齢が対象外の51歳となる「1970年1月1日」で認証を通過し、予約まで完了した 大規模接種会場向けの予約サイトは、地方自治体が対象者に郵送した接種券に記載された「自治体番号」(6桁)と「接種券番号」(10桁)に加えて、接種を受ける人の生年月日を入力して予約する。現在の接種対象者は65歳以上の高齢者だ。 日経クロステックが実際に予約サイトで確認したところ、2つの番号とも実在しないとみられ

    大規模接種予約サイトが架空番号でも予約可能に、対象期間外に予約できる不具合も
  • 大規模接種ウェブ予約 架空の数字で登録可 券番号も、年齢も | 毎日新聞

    防衛省の新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け集団接種のインターネット予約サイト。任意の数字を打ち込むと予約が進められることが分かった=2021年5月17日 東京23区と大阪市の住民を対象に17日始まった新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け大規模集団接種のウェブ予約で、実際の接種券に記載されていない架空の数字を入力しても予約ができることを、毎日新聞記者が複数の数字で確認した。予約の対象は65歳以上だが、65歳未満となる生年月日を入力しても予約できることも確認。架空の数字を使って予約枠を「占拠」することもできるとみられ、予約システムの信頼性が問われそうだ。 17~23日の予約は東京23区と大阪市に住む65歳以上の人に限定されており、地方自治体から送付された接種券の6桁の市区町村コード▽10桁の接種券番号▽生年月日――を打ち込んで、希望日と会場を予約する仕組みだ。

    大規模接種ウェブ予約 架空の数字で登録可 券番号も、年齢も | 毎日新聞
  • 不備把握もスピード優先 防衛省、システム改修へ―大規模接種:時事ドットコム

    不備把握もスピード優先 防衛省、システム改修へ―大規模接種 2021年05月18日18時19分 報道陣に公開された、自衛隊が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場=17日、大阪市北区 岸信夫防衛相は18日の記者会見で、国が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種の予約システムを一部改修すると表明した。虚偽情報による予約を防ぐのが目的。防衛省はシステム上の不備を事前に把握していたが、24日の接種スタートを優先し、改修を見送っていた。 コロナワクチン大規模接種、システム改修へ 虚偽予約、法的措置も 自衛隊が東京と大阪で設置・運営する大規模接種センターの予約は17日に始まった。専用サイトにアクセスし、自治体から届く接種券に記載された番号や生年月日、市区町村コードを入力する。その際、実在しない情報で予約できることが分かった。ただ、会場では接種券などで人確認するため、虚偽予約で接

    不備把握もスピード優先 防衛省、システム改修へ―大規模接種:時事ドットコム
    wushi
    wushi 2021/05/20
  • ぴあ、「チケットぴあ」のシステムを活用した「新型コロナワクチン接種予約受付・抽選サービス」を提供開始 | Musicman

    ぴあは、国内での新型コロナワクチン接種に際し、各自治体にて、予約受付時のトラブルや窓口への行列が相次ぐ中、「チケットぴあ」の仕組みを活用した「新型コロナワクチン接種予約受付・抽選サービス」の提供を開始した。 今後の大規模接種や若年層への普及に向け、これまで各国の五輪や、サッカー・ラグビーのW杯など、大規模なイベントのチケッティング業務を受託してきたノウハウを活かせるものと判断した。 新型コロナワクチン接種予約受付・抽選サービスは、各自治体から対象者に送付されている、新型コロナワクチン接種券について、接種日や接種会場、施術時間帯などの個別予約受付と、その抽選が可能となるシステムを、パッケージにして提供。すでに、利用を希望する自治体との交渉を開始しており、早ければ5月中にも、いくつかの自治体において稼働を開始する見通しとのこと。 なお、費用は、各自治体の受付方法や対象者数、会場数や期間・日程、

    ぴあ、「チケットぴあ」のシステムを活用した「新型コロナワクチン接種予約受付・抽選サービス」を提供開始 | Musicman
  • ワクチン接種予約システムの負荷対策指針と事例

    こんにちは。株式会社X-Tech5 取締役CTOです。 先日株式会社Topotalと共同で、 新型コロナウィルス感染症のワクチン接種予約システムのアクセス集中の、不具合の調査支援及び改善提案を無償提供するプレスリリースをしました。 新型コロナウィルス感染症のワクチン接種予約システムのアクセス集中による不具合の多発を踏まえ、不具合の調査支援及び改善提案を無償提供 このエントリでは、実際に行った負荷対策の要点を公開し共有します (というわけで、宣伝半分・事例紹介半分です)。 この考え方・やりかたが正しいのだ、という意図はありません。 新型コロナウィルス感染症のワクチン接種予約システム(以下接種予約システム)のアクセス集中対策の参考にしていただき、世の中から接種予約システムの負荷トラブルが減ると嬉しいです。 ポイント1:価値基準の確定・すりあわせ まずは関係者で価値基準を確認し合意します。 接種

  • 【docomoのAndroidスマホ】プリインストールアプリを再インストール

  • 愛知県知事のリコール署名偽造容疑 団体の事務局長ら4人逮捕 | 事件 | NHKニュース

    愛知県の大村知事のリコール・解職請求に向けた署名の大半が有効と認められなかった問題で、警察は佐賀市内でアルバイトなどを使って署名を偽造したとして、署名活動を行った団体の59歳の事務局長ら4人を地方自治法違反の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、署名活動を行った団体「愛知100万人リコールの会」事務局長の田中孝博容疑者(59)と、のなおみ容疑者(58)、息子の雅人容疑者(28)、それに団体事務局で経理などを担当していた渡邉美智代容疑者(54)の4人です。 警察によりますと、4人は愛知県の大村知事のリコール・解職請求に向けた署名活動終盤の去年10月下旬、佐賀市内で、アルバイトなどを使って署名簿に名前を書き写させ署名を偽造した地方自治法違反の疑いが持たれています。 警察は愛知県稲沢市内にある田中事務局長の実家などを捜索しました。 署名活動をめぐっては、提出されたおよそ43万5000人分の署名

    愛知県知事のリコール署名偽造容疑 団体の事務局長ら4人逮捕 | 事件 | NHKニュース
    wushi
    wushi 2021/05/20
    これ発注先が署名の数を検収条件にされちゃって売上げるためにやった可能性もあるんじゃないかと
  • 老害というのは、「自分の成功体験の再現性を疑うことが出来ない人」のこと

    この記事で書きたいことは、以下のような内容です。 ・成功体験を分析すると、大きく分けて「再現可能な部分」と「再現不可能な部分」に分けられる ・前者は「自分の努力や実力でカバー可能な要素」後者は「周囲の環境や運次第で、努力や実力とは関係ない要素」と言い換えることも出来る ・部下や後輩を指導する立場の人間は、定期的に自分の成功体験をたな卸しして、再現可能/不可能を切り分けしておくべき ・「老害」とは、自分の成功体験のたな卸しが出来ず、成功体験全てを努力で勝ち取ってきたと勘違いしている人のこと ・再現不可能な成功体験に基づいた指導を部下や後輩に押し付けるのは避けた方がいいですよね よろしくお願いします。 さて、書きたいことを最初に全部書いてしまったので、後はざっくばらんにいきましょう。 以前勤めていた会社でお世話になった元上司が先日定年退職されまして、久々に電話でお話しました。 こんなご時世なの

    老害というのは、「自分の成功体験の再現性を疑うことが出来ない人」のこと
  • 世田谷区長の保坂展人氏がツイートした6月末期限のワクチンが、なぜか「デマ」あつかいされている件について - 法華狼の日記

    キャンセル分のワクチンを区役所職員に接種するよう世田谷区がマニュアル化しているらしい件のあれこれ - 法華狼の日記 世田谷区は区長の保坂展人氏もツイッターで積極的に情報発信しているし、先に意見しても良さそうに思うのだが*3。 *3:先月の時点でPCR検査の「偽陽性」をおそれて、小学生の陽性者を見つけた世田谷区の検査を問題視しているので、個人的な不信感があるのかもしれない。 上記の件について、ちょうど補助線になりそうなTogetterがあった。はてなブックマークも多数集まっていて、まとめに同調するコメントも多い。 togetter.com しかしTogetterのタイトルにもなっている情報共有だが、報道されている自衛隊システムの稚拙さや*1、共有されるという記録システムの入力不具合を思うと*2、小林史明氏の説明を信頼することも難しい。 ワクチン接種記録システムVRSでデジタルに記録は自治体へ

    世田谷区長の保坂展人氏がツイートした6月末期限のワクチンが、なぜか「デマ」あつかいされている件について - 法華狼の日記
  • 殺到する電話、ワクチン予約システムのパンクは「予想されていた混乱」 なぜ問題を繰り返す?「早い者勝ち」の仕組みに課題

    新型コロナウイルスのワクチン接種が格化しつつある中、予約をめぐり一部で混乱が生じている。 17日から受付を開始した大規模接種センターの予約システムは実在しない接種券番号などを入力しても予約できる状態であることが判明。また、電話予約にアクセスが集中するケースやウェブ予約の仕組みがパンクするといったケースも確認されている。 こうした現状に公衆衛生や経済学の専門家は何を思うのか。BuzzFeed Newsはそれぞれの専門家に話を聞いた。 「予想されていた混乱が生じている」2009年の反省はどこに? ・パンデミックへの対策は、できる限り感染のピークを遅らせることで時間を稼ぎ、その間にパンデミックワクチンを製造しできる限り多くの国民に接種することが質 ・しかしながら、2009 年の新型インフルエンザパンデミックにおいては、ワクチンの確保に難渋したうえ、限られたワクチンを国民に効率的に接種していく

    殺到する電話、ワクチン予約システムのパンクは「予想されていた混乱」 なぜ問題を繰り返す?「早い者勝ち」の仕組みに課題
  • AERA dot. 記事への防衛省の申し入れに対する見解 | AERA dot. (アエラドット)

    AERA dot.で5月17日に配信した『【独自】「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥』の記事について19日、芹澤清・防衛省官房長名の「貴社報道に対する申し入れ」が郵送で届きました。これに関する弊社の見解は次の通りです。 今回の記事は、人の生命・安全に影響を及ぼす新型コロナウイルスのワクチン大規模接種に関する予約システムについて、架空の市区町村コードや接種券番号で誰でも予約ができてしまう脆弱性があり、このシステムを使って重大な不正行為が行われる恐れがあることを指摘したものです。この点について事前に防衛省とシステムの委託先の会社に見解を求めましたが、明確な回答は得られませんでした。取材過程における予約は情報に基づいて真偽を確かめるために必要不可欠な確認行為であり、記事にある通り、確認後にキャンセルしております。65歳以上の接種希望者の接種の機会を奪

    AERA dot. 記事への防衛省の申し入れに対する見解 | AERA dot. (アエラドット)