タグ

ブックマーク / weathernews.jp (11)

  • 【速報】群馬県伊勢崎で40℃観測 今年全国初、6月としては史上初 熱中症予防を

    群馬県伊勢崎市で40.1℃を観測しました。今年全国で初めての40℃到達で、6月に40℃を観測するのは国内での観測史上初めてのことです。 体温を超える危険な暑さです。熱中症予防を行ってください。決して無理をせず、少しでもおかしいなと思ったら涼しい所で休憩を。 » 熱中症危険度をアプリで見る 13時30分までに、関東甲信地方の広い範囲で既に35℃以上の猛暑日となっています。群馬県をはじめ、埼玉県や栃木県、茨城県などで、体温を超える危険な暑さになっている所があります。 東京都心も昼前に35.4℃を観測し、今年初めての猛暑日となりました。東京で猛暑日になった日付は今回が過去最早です。 » 熱中症情報 暑さ指数を確認 このあとはその他の地点でも40℃前後の暑さになる所がでてくる可能性があります。梅雨の時期にこれだけの暑さとなることはあまりなく、身体が暑さに慣れていないため熱中症のリスクが非常に高い状

    【速報】群馬県伊勢崎で40℃観測 今年全国初、6月としては史上初 熱中症予防を
  • トンガ火山噴火による衝撃波が地球1周して再来か 今朝も各地で気圧変化

    動画:ウェザーニュース独自観測機「ソラテナ」による気圧変化(17日8時30分~10時00分) ※ページ内で動画が再生が出来ない場合は、ウェザーニュースのアプリやWebサイトの「お天気ニュースCh.」からご覧ください。 ウェザーニュースが独自に全国約3000箇所に設置している観測機「ソラテナ」による気圧変化をみると、関東や伊豆諸島など日列島の南東側から同心円状に、気圧の上昇を示すオレンジ色のマーカーが通過する様子がわかります。 15日(土)夜に観測されていた急な気圧変化は2hPa程度の大きさでしたが、今朝の観測は大きい所でも1hPa差程度でした。低気圧や高気圧のような大きな変化ではないものの、30分程度の短時間に変化が起こっていたことが特徴的でした。 >> 関連記事 動画:15日(土)に観測された気圧変化 この今朝の気圧変化は、トンガの火山で15日(土)に発生した大規模な噴火による衝撃波「

    トンガ火山噴火による衝撃波が地球1周して再来か 今朝も各地で気圧変化
  • 今年の花見は約3割が“決めかねている” 20代は感染と共に周囲の目も懸念

    昨年に続き、今年の春も新型コロナウイルスの影響が続いています。 お花見への意識にどう影響しているのか、ウェザーニュースではお花見調査2021を通じて実態を調査しました。 「今年、お花見する?」の質問に対して、過半数の方はしない事を決めていることが分かりました。 また、約3割が「決めかねている」とも回答しています。 調査を行った3月1、2日の時点では埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の緊急事態宣言延長は正式に発表されていなかったこともあってか、期待を込めて「決めかねている」と回答した割合も多かったのかもしれません。 もしお花見へ行くとした場合、今年のお花見で気になることについて伺った所、「感染リスク」が最多で64%という結果となりました。 「周りの目」は平均では12%にとどまっていますが、年齢別に見ると20代では23%と全体平均と比べて10ポイント以上高くなっています。 若い世代では、感染リ

    今年の花見は約3割が“決めかねている” 20代は感染と共に周囲の目も懸念
    wushi
    wushi 2021/03/18
  • 気象庁のデータ配信システムに障害 アメダス等に未更新などの不具合

    気象庁によると、今日26日(火)16時40分頃から「東日アデス」と呼ばれる気象情報伝送処理システムに障害が発生し、気象庁ホームページや民間の気象情報会社への情報配信に停止や遅延が発生しています。 気象庁では西日アデスと呼ばれる別系統からの転送で一部データの配信を再開しましたが、当該システムについては「復旧の見通しは立っていない」としています。 この障害に伴い、気象庁のホームページでも情報の更新に停止や遅れが発生しています。北海道においては一時的に注意報の表示に遅れが出たほか、アメダスの表示は18時現在も一部の時間帯が正常に表示されていません。 このほか、各機関に配信される衛星画像の一部のデータや、気象予報の元になる数値予報データ等も配信の中断が続いています。 気象庁は気象業務支援センターや各気象情報会社と連携して、早期復旧に向けた対応を行っています。

    気象庁のデータ配信システムに障害 アメダス等に未更新などの不具合
    wushi
    wushi 2021/01/27
  • 頭痛・めまい・だるさ…春の「天気痛」を防ぐには

    この時期、頭痛・関節痛・めまい・むくみ・だるいといった症状に悩まされていたら、春に多い気圧の不規則な変化のせいかもしれません。気圧の変化は体感できませんが、私たちの体調に大きく影響するのです。 「気温や湿度は体感できますが、体感できないのが気圧の変化です。しかし、人の体は内耳にある気圧センサーで気圧の変化を感じると脳に信号を送り、自律神経が働き出します。 気圧の変化に敏感だと過剰に反応し、交感神経が活発になりすぎて頭痛や関節痛など、いわゆる天気痛を感じたり、副交感神経が活発になれば眠くなったりだるくなったりします」と語るのは、ウェザーニューズ気象病顧問アドバイザー・愛知医科大学客員教授・中部大学教授で医師の佐藤純先生です。 「気圧の変化を調べてみると、周期的に移動性低気圧が通過するといった大きな変化だけでなく、1日のうちで気圧が上下する日内変動や、さざ波のように押し寄せる微気圧変動が観測さ

    頭痛・めまい・だるさ…春の「天気痛」を防ぐには
    wushi
    wushi 2020/05/03
  • 台風19号の停電リスク 東京都心を含む広範囲で注意

    台風19号は、12日(土)から13日(日)にかけて、東海から関東に接近、上陸するおそれがあり、その後、日の東海上に抜けていく見込みです。 11(金)夜以降、西日から東日では段々と風が強まる影響で、各地で停電リスクが高くなると見ています。 ※この停電リスク予測は、過去の台風 (去年の大阪に大きな被害をもたらした台風21号、今年の千葉に被害をもたらした台風15号を含む) の際にウェザーニュース会員から得られた停電報告と気象観測機の風速データの相関関係を分析した結果を元に、予測を計算しています。

    台風19号の停電リスク 東京都心を含む広範囲で注意
  • 台風接近で発症する「台風頭痛」はこうしてやわらげる

    台風が近づくと、頭が重くなる、ズキンズキンと痛み出す、頭が締め付けられるように痛むといった症状は「台風頭痛」かもしれません。そのメカニズムと対策を紹介します。 「2019年9月7~8日に関東地方を襲った台風15号は上陸時の中心気圧が960hPa(ヘクトパスカル)でしたから、一気に40hPa前後も気圧が下がったことになります。気圧が急速に下がったことで頭痛を訴える人が少なくありませんでした。私はこれを“台風頭痛”と呼んでいます」と語るのは、ウェザーニュース気象病顧問アドバイザーで愛知医科大学客員教授・中部大学教授の医師、佐藤純先生です。 佐藤先生によると、台風頭痛を引き起こすメカニズムは2通り考えられるといいます。 「ひとつは耳の奥(内耳の前庭)に気圧センサーがあり、気圧が下がると自律神経にストレス反応が起きて交感神経が優位になることです。すると頭部や首の血管が収縮して、頭が締め付けられるよ

    台風接近で発症する「台風頭痛」はこうしてやわらげる
    wushi
    wushi 2019/10/02
  • 台風に伴う「天気痛」を軽減する「耳マッサージ」

    気象病とは、気圧や湿度、気温などの変化に影響を受け、引き起こされる不調や病気です。気圧の変化をきっかけとする頭痛や関節痛、めまい、肩こり、イライラなどが知られています。 「私は“天気痛”と呼んでいますが、国内では約1000万人もの人に症状があると推定されています。ほかにも心臓病や脳卒中、うつなどの精神疾患、喘息、歯周病など、多くの病気が気象の変化により悪化することがわかってきています」(ウェザーニューズ気象病顧問アドバイザー・愛知医科大学客員教授・中部大学教授の佐藤純先生) 普段は気象の影響を意識することがなくても、台風のときに気づく人もいるかもしれません。 「私も、数年前に名古屋に台風が来たときにひどく気持ちが悪くなり、自分に気象病があることを自覚しました。台風のときは、病院の救急外来では循環器系等の急患が増えますし、産気づく人も増える。気づいていなくても、自律神経への影響は大きいのです

    台風に伴う「天気痛」を軽減する「耳マッサージ」
    wushi
    wushi 2018/09/03
  • 【13の台風進路予想】再び意見分かれる。台風真っ二つが原因?

    西日を中心に影響をもたらしている台風5号。週明けの段階で各機関の予想が再び分かれてきました。 そのわけと、警戒エリアを解説していきます。 世界の各機関による最新の解析では、台風5号は四国あるいは近畿に上陸後しばらく陸地を進んでいくところまではほぼ揃っています。 その後、大きく2つに予想が分かれています。 1)北陸方面へ北上し日海に抜けていくコース 2)関東方面へ南下し太平洋に抜けていくコース なぜわかれているのか。 それは台風は上陸後、勢力を弱めるため、進んだ先の日アルプスを乗り越えられず、地形の抵抗を大きく受けるからです。 結果、台風体の雲がアルプスの北と南に真っ二つに分かれる可能性があります。 2つになった雲の塊のうち、どちらを台風とするのか。 その判断が各機関で異なり始めており、進路予想の違いに影響しています。 ただし、どちらのルートであろうが台風体の雲が2手に分かれる形に

    【13の台風進路予想】再び意見分かれる。台風真っ二つが原因?
    wushi
    wushi 2017/08/07
    九頭龍閃再び
  • 【台風5号】世界の台風予想、13パターンに意見割れる

    ※2日16時更新 最新の予想モデルを追加しました※ 台風5号はゆっくりと複雑な動きをしながら、週末にかけて北上し日に接近する予想です。 上図は、7月31日3時の時点で台風を監視する世界各国機関による5号の進路予想をまとめたものです。 東日へ進む・西日へ進む・沖縄方面へ進む・東の海へ離れるモデルとバラつきがあることが分かります。 なぜここまでバラつくのか。 台風は太平洋高気圧の周りを沿うように進むため、高気圧の大きさ・位置を計算できるかが、進路予想に大きく影響します。 通常はこの高気圧の大きさ・位置が見当がつきやすいため、各国の進路予想にここまでの大きな違いはみられません。沖縄の南からカーブを描いて右曲がりに接近するコースが、よく見る予想です。 一方で今回は高気圧の大きさ・位置が通常とはかなり異なるようで、それが世界のコンピューターの計算結果(予測モデル)が割れている要因になっています

    【台風5号】世界の台風予想、13パターンに意見割れる
    wushi
    wushi 2017/08/01
    九頭龍閃か
  • まるでレインボーインパルス!? 虹色の飛行機雲が出現

    5/14(日)の夕方、長崎県のウェザーニュース会員から虹色に輝く飛行機雲の報告が届きました。 東シナ海周辺には大陸からのびる前線位相の上層雲が広がっています。上層雲や飛行機雲は空の高く気温が低い所に広がるため、水滴ではなく氷の結晶でできています。 夕暮れの太陽の光がこの氷の結晶に入って複雑に屈折して、この稀有な虹色現象をもたらしました。 夕暮れの空が来週へのエールを送ってくれたようですね。 ↓ちなみに、この飛行機雲の下ではこんな現象も…

    まるでレインボーインパルス!? 虹色の飛行機雲が出現
    wushi
    wushi 2017/05/15
  • 1