タグ

ブックマーク / www.glamenv-septzen.net (5)

  • プログラマーでない人のための「共有ライブラリ」講座

    初版作成:2003/01/11 2015年時点での参考資料追記:2015/06/29 目次 前書き 題 後書き或いは感想 2015年時点での参考・推薦資料 前書き 2015年時点での、より正確で分かりやすい参考書籍の紹介を追記しましたので、そちらもぜひご確認ください。 LinuxやUNIXを扱っていると「共有ライブラリ(shared library)」「ライブラリ(library)」という言葉をしばしば耳に します。特に、最新版を使おうとソースコードから見よう見まねでビルド、コンパイルとやらをおそるおそる行っては見たものの 見事に失敗したときや、或いは上手く動かないときのログファイル中で現れることもあります。 プログラマーであれば、例え初めてLinuxに触ったとしても何となく語感だけでぼんやりと原因が想像できます。 しかしごく普通の ---つまりプログラミングなどに興味関心も無かった--

  • 技術/Security/PKI,SSL,TLS/メモ01_拡張子の迷宮(pem,der,crt,cer,csr,...) - Glamenv-Septzen.net

    ホーム 検索 - ログイン | |  ヘルプ 技術/Security/PKI,SSL,TLS/メモ01_拡張子の迷宮(pem,der,crt,cer,csr,...) [ Prev ] [ Next ] [ 技術 ] OpenSSLやPKI周りを調べていると、拡張子が色々出てきて混乱したので整理しました。 特にX509証明書関連については、以下のWikiページを参考にしています。 X.509 - Wikipedia, the free encyclopedia http://en.wikipedia.org/wiki/X.509 PKCS - Wikipedia, the free encyclopedia http://en.wikipedia.org/wiki/PKCS 頻出拡張子の整理 .pem(PEM, Privacy Enhanced Mail) Base64符号化を使ったデータ

  • Assembler/なぜx86ではMBRが"0x7C00"にロードされるのか?(完全版) - Glamenv-Septzen.net

    どの世代でも、当時のマシンに搭載されていた標準的な物理メモリを越えた場所を指している。 これは割り込みベクタの影響でアドレス0を使えない為と、最初の命令フェッチから始まる初期化プログラムをなるべくアドレスの高位に配置することで、一般的なプログラムの使えるアドレス空間を邪魔しないようにとの意図らしい。 BIOSが格納されたROMは、電子回路のレベルでこれら高位アドレスにマッピングされるよう調整されている。 IBM PC 5150 ではROM BIOSがFE000以降にロードされるようになっており、丁度 FFFF0H に、BIOSコードの先頭へJMPする機械語コードが配置されている。(後述) ※1 : 80286は24bitのアドレスバスを持つが、リアルモードでは20bitしか使われない。A20-A23はリセット後は1になっている。そのため、CSこそ"F000H"になっているが、もう4bit

    wushi
    wushi 2012/09/23
  • 技術/UNIX/なぜnohupをバックグランドジョブとして起動するのが定番なのか?(擬似端末, Pseudo Terminal, SIGHUP他) - Glamenv-Septzen.net

    ホーム 検索 - ログイン | |  ヘルプ 技術/UNIX/なぜnohupをバックグランドジョブとして起動するのが定番なのか?(擬似端末, Pseudo Terminal, SIGHUP他) [ Prev ] [ Next ] [ 技術 ] 何をいまさら当たり前の事を・・・と思われるだろう。 $ nohup long_run_batch.sh & SSHからログアウト後も実行を続けたいバッチジョブを、"&"を付けてバックグラウンドジョブとしてnohupから起動するのは定番中の定番である。 しかし、「nohupを使わなくても実行を続けることが出来る」やり方があったり、さらには「nohupを付けてもログアウト時に終了してしまう」パターンがあるとしたらどうだろう? そして、ある日あなたの後輩や同僚がこれらについてあなたに質問してきたら、あなたはどう答えるだろうか? 「Web上で検索したら見つか

    wushi
    wushi 2011/09/08
    nohupをバックグラウンドで実行した場合の動作
  • C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/A07, nohup(1) - Glamenv-Septzen.net

    id: 847 所有者: msakamoto-sf 作成日: 2010-11-23 12:00:16 カテゴリ: BSD C言語 [ Prev ] [ Next ] [ C言語系 ] お題:nohup(1)コマンドが、端末からログアウトしても終了しないように子プロセスを起動する仕組みを調査せよ ※この章は「デーモン君のソース探検」に載っていませんが、msakamoto-sf自身が個人的に興味を持って調べ、"Appendix"として読書メモシリーズに入れてありますのでご注意下さい。 nohup(1)を使ってみる簡単なプログラムでnohup(1)の効果を確認 シグナル強制終了→printf()の内部バッファリングが消滅→fflush()で解決 nohup(1)をバックグラウンドで使ってみる nohup(1)でバックグランド実行→端末終了→プログラムグループやセッションはどうなる? nohup(

    wushi
    wushi 2011/09/08
    nohup,疑似端末,execの動作
  • 1