wuwaのブックマーク (1,558)

  • 政治意識、利用メディアによって違い明らか 朝日世論調査:朝日新聞

    朝日新聞社が実施した全国世論調査(郵送)によると、政治や社会についての情報を得る際の新聞・テレビ・雑誌の利用限定層と、ニュースサイト・SNS・動画サイトの利用限定層では、政治意識に違いがあることが浮…

    政治意識、利用メディアによって違い明らか 朝日世論調査:朝日新聞
    wuwa
    wuwa 2025/05/03
    極端な石破内閣支持率の違い。世代の修正はされておらず、一応、各世代でも違いがあるとは書いてあるがどの程度の差か数字はわからないので、そのまま受け取るのは危険かも。若年層への不人気を分析したほうがいい。
  • 米国出る研究者受け入れ、鈍い日本 19大学・機関で北大のみ「検討」 - 日本経済新聞

    トランプ米政権発足後、予算削減で苦境に立たされた米国の研究者を受け入れようとする動きが北海道大学など国内の一部の大学で出始めた。米国から優秀な人材を迎えれば、研究力の底上げにつながる可能性がある。国として積極的に受け入れようとする欧州諸国などに比べると日の動きは鈍い。「日で研究できないか」。ウイルス学を専門とする東京大学の佐藤佳教授のもとには、米国にいる研究者から相談が届くようになった。米

    米国出る研究者受け入れ、鈍い日本 19大学・機関で北大のみ「検討」 - 日本経済新聞
    wuwa
    wuwa 2025/05/02
    文科省予算を10倍にするなら可能だろうけど、絶賛アカデミアを粛清中だし、文房具もコピー用紙も買えない日本の大学で御雇外国人2.0はどだい無理なのだ。
  • 越境した憎悪、拡散瞬く間 在日クルド人装い、1人で180件投稿:朝日新聞

    4月3日夜、男性は約束の時間ちょうどに、パソコン画面の向こうに姿を見せた。口もとにひげ、黒いTシャツ姿。名前はタイフン、34歳。トルコのイスタンブールで、IT関係の仕事をしていると自己紹介した。 日…

    越境した憎悪、拡散瞬く間 在日クルド人装い、1人で180件投稿:朝日新聞
    wuwa
    wuwa 2025/05/02
    簡単に外国勢力に扇動されちゃうような自称愛国者さんこそ日本の安全保障の大きなリスクであり、愛国者こそが国を衰退させ滅ぼすことになるいい例
  • 万博会場の「文明の森」が立ち入り禁止に 倒木の可能性の指摘受け:朝日新聞

    大阪・関西万博で展示中のインスタレーション「文明の森」について、日国際博覧会協会は29日、立ち入り禁止にしたことを明らかにした。 SNS上で安全性を問う指摘を受けたためで、規制は28日から。安全が…

    万博会場の「文明の森」が立ち入り禁止に 倒木の可能性の指摘受け:朝日新聞
    wuwa
    wuwa 2025/04/29
    記事で見えてくる範囲だと危険の具体性がどうにもぼやけたまま。パーゴラその他もそう。メタンの危険はまだ一部目で見えたけど今は生データを出さない。信じろ・信じられないにしか行き着かないのは説明不足か忌避か
  • 侵攻の責任は「ゼレンスキー氏とバイデン氏にも」 トランプ氏が主張:朝日新聞

    トランプ米大統領は14日、ロシアウクライナ侵攻で多くの死者が出ていることについて、ロシアのプーチン大統領だけでなく、バイデン前米大統領やウクライナのゼレンスキー大統領にも責任があるという認識を示し…

    侵攻の責任は「ゼレンスキー氏とバイデン氏にも」 トランプ氏が主張:朝日新聞
    wuwa
    wuwa 2025/04/15
    ナルシストはすべてまわりが悪いのだと思い、権力を持ったナルシストは思い通りにいかない世界でどこかに理不尽な攻撃を始める。そして、必然として世界は思い通りにはいかず、ナルシストが最大の問題の主人となる。
  • はてブの科学信者を見ていると「バカなのかな」って呆れてしまう

    はてブに湧きがちだけど、科学信者ってほんとにバカなんだろうなぁ ネトウヨにとっての天皇が科学になっただけの人たちだよね たかだか二千年のうちに人間が考案した記号だけで世界を記述できると思ってるなんてバカすぎる 今ある記号だけで辻褄を合わせているだけじゃん、バカじゃね 0って記号がないだけで0を記述できないのに、なんで今ある記号ですべてが記述できてると思ってんのかな だいたい歴史を見てもわかるけど、データが少ないだけで天動説を導き出しちゃうバカ集団なんだよ じゃあ今も今あるデータだけで辻褄合わせてるだけってなんでわからんの? 顕微鏡がないだけで微生物の存在を認識できないバカ集団なわけ 今ある観測機のなかで辻褄合わせてるだけじゃん それなのになんで科学を信奉できるのかねえ やっぱりお前らにとっての天皇だから? ほんとバカバカしいよね、科学信者って

    はてブの科学信者を見ていると「バカなのかな」って呆れてしまう
    wuwa
    wuwa 2025/04/14
    批判的思考が抜かれた教科書で学んだだけの学習者は元より未知の現象を解明するという経験を経ない。科学を演繹体系としてだけ捉えてしまった権威主義的な、科学信者と呼ばれても仕方のない人々がいるのは事実だろう
  • 米政権、相互関税からスマホ除外 iPhone値上がり懸念で回避か:朝日新聞

    トランプ米政権の相互関税に関する姿勢が揺れ動いている。ほぼ全ての国・地域に一律にかけた関税の対象から、スマートフォンなどを外すことを決めた。米アップルのスマホ「iPhone」の値上がりの可能性に注目…

    米政権、相互関税からスマホ除外 iPhone値上がり懸念で回避か:朝日新聞
    wuwa
    wuwa 2025/04/13
    強がっていても評価をものすごく気にしているね。簡単にブレる様がもはや痛々しい。しかしブレるたびに目的だったろうリショアは困難となり偉大なアメリカをもたらすボクは幻想となる。限界で壊れたときが恐ろしい。
  • トランプ氏、日米安保条約に再び不満示す 「日本は何も支払わない」:朝日新聞

    トランプ米大統領は10日、日米安全保障条約をめぐり「我々は日を守るが、日は我々を守る必要はない。日は何も支払わない」と述べ、改めて強い不満を示した。こうした持論を背景に今後、日側に在日米軍駐…

    トランプ氏、日米安保条約に再び不満示す 「日本は何も支払わない」:朝日新聞
    wuwa
    wuwa 2025/04/12
    虚言癖の人物に、何度、理を諭し間違いを指摘しても反発され攻撃的に振る舞うだけ。日米の外交・防衛交渉は政治家や外交官ではなく精神科医・心理学者が行ったほうがよさそうだ。
  • トランプ氏、日本防衛「米国が全額負担」 貿易関係への不満に重ね:時事ドットコム

    トランプ氏、日防衛「米国が全額負担」 貿易関係への不満に重ね 時事通信 外信部2025年04月11日05時31分配信 トランプ米大統領=10日、ワシントン(AFP時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は10日、日米安全保障条約に言及し、「われわれは日を防衛するために多額を支払う協定を結んでいる。米国が全額を負担し、日は一切負担しない」と再び不満を表明した。「米国が攻撃されても、日は米国を守るために何もする必要がない」とも述べた。 安保「不平等」論、再燃警戒 日トランプ氏説得に注力 ホワイトハウスで閣議後、記者団に語った。トランプ氏は各国との貿易関係に不平をもらす文脈で日米安保条約に触れ、「一体誰がこんなことをしたのか。米国を憎む人々だろう」「これは防衛協定だが、貿易協定も同じだ」と主張した。 #ドナルド・トランプ氏 国際 政治 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:20

    トランプ氏、日本防衛「米国が全額負担」 貿易関係への不満に重ね:時事ドットコム
    wuwa
    wuwa 2025/04/12
    訓練に来ているだけの海兵隊あたりから引き上げてどうぞ。辺野古も一挙に解決。
  • 車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討 東レや帝人に打撃も - 日本経済新聞

    欧州連合(EU)が自動車の材料として使われる炭素繊維について、原則禁止を検討していることが8日わかった。廃棄する際に、細かい繊維が人体に悪影響を及ぼす恐れがあるとみているためだ。炭素繊維は東レなど日企業が世界で5割超のシェアを持ち、制限されれば日の先端素材産業に打撃となる。EUは廃棄車のリサイクルを規定する「ELV指令」の改正に向け協議している。EUの立法機関である欧州議会がこのほど提示し

    車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討 東レや帝人に打撃も - 日本経済新聞
    wuwa
    wuwa 2025/04/10
    炭素繊維の粉塵は肺胞に刺さってアスベストと同様の働きをする。労働安全上の問題を軽視すべきではない。
  • 国民全員に現金5万円給付、政府・与党が検討 米関税措置など踏まえ:朝日新聞

    政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を実施する方向で調整に入った。所得制限は設けず1人あたり5万円を給付する案が浮上している…

    国民全員に現金5万円給付、政府・与党が検討 米関税措置など踏まえ:朝日新聞
    wuwa
    wuwa 2025/04/10
    米関税措置を踏まえてじゃなくて参院選を踏まえてですよね。インフレを加速させ、次世代にもつけを残す。
  • 万博会場でメタンガス検知、一時「着火すれば爆発しうる」濃度超え | 毎日新聞

    大阪・関西万博を運営する日国際博覧会協会は6日夜、会場西側のグリーンワールド(GW)工区にある屋外の電気設備地下ピットで、メタンガスを検知したと発表した。一時は、着火すれば爆発を起こしうる濃度を超えたという。 万博協会によると、6日午後4時ごろ、GW工区でメタンガスを検知したとの連絡があった。消防署員と万博協会職員が屋外の電気設備地下ピットを測定し、メタンガスが検知された。午後4時半ごろ、周囲の立ち入りを規制し、蓋(ふた)を開けて自然換気した。午後5時半ごろ、労働者を安全な場所に退避させる基準値を下回った。 2024年3月、GW工区でトイレ床下の配管ピットにメタンガスがたまり、爆発事故が発生。万博協会が32億円を投じてGW工区の建物に換気装置を設置するなどの対策を進めていた。【長沼辰哉】

    万博会場でメタンガス検知、一時「着火すれば爆発しうる」濃度超え | 毎日新聞
    wuwa
    wuwa 2025/04/07
    以前にも検出されたところで定期的にモニタリングしていたところでその直前の測定値は0。ゴミから急に湧き出して爆発濃度にまでなる可能性があり、モニタリングの間隔がまったく足りていないと結論せざるを得ない。
  • 外部スタッフ「面白くしたい」と発言捏造 日テレ「夜ふかし」問題:朝日新聞

    3月24日放送の日テレビ系のバラエティー番組「月曜から夜ふかし」で、街頭インタビューに応じた中国出身の女性が「中国ではカラスをべる」という趣旨の発言をしていないのに、発言したかのように編集されて…

    外部スタッフ「面白くしたい」と発言捏造 日テレ「夜ふかし」問題:朝日新聞
    wuwa
    wuwa 2025/04/01
    「差別的意図はないと述べている」これが面白くすることになると判断すること自体が、差別的に嘲笑させようという差別的意図というものだろう。
  • 日テレ・夜ふかし謝罪 中国女性「カラス食べる」と言っていないのに:朝日新聞

    テレビは27日、バラエティー番組「月曜から夜ふかし」の街頭インタビューで、中国出身の女性が「中国ではカラスをべる」という趣旨の発言をしていないのに、制作スタッフが意図的に編集したとして番組公式…

    日テレ・夜ふかし謝罪 中国女性「カラス食べる」と言っていないのに:朝日新聞
    wuwa
    wuwa 2025/03/29
    お詫びはなされるが、意図的編集が誰のどんな意図であったかは言及されない。よって、どんな対策が取られるかもわからない。よって、背後の差別をしかと見据えた対策などなされないのだろう。よって、またやらかす。
  • ガザ在住のマンスール朝日新聞通信員死亡 イスラエルがミサイル攻撃:朝日新聞

    イスラエル軍の攻撃を受けるパレスチナ自治区ガザで、朝日新聞の通信員を務めてきたジャーナリストのムハンマド・マンスールさん(29)が24日、死亡した。ガザ当局が同日発表した。イスラム組織ハマスとイスラ…

    ガザ在住のマンスール朝日新聞通信員死亡 イスラエルがミサイル攻撃:朝日新聞
    wuwa
    wuwa 2025/03/25
    「中東の衛星放送局アルジャジーラは同局の記者1人も24日にガザで死亡したと報じている」アルジャジーラはフサーム・シャバート氏。空爆で狙い撃ちにされたようだ。記者殺害207人。人殺しが人殺しとして裁かれますよう
  • トランプ大統領 ウクライナにある原発のアメリカ所有を提案 | NHK

    アメリカ、ホワイトハウスは19日、トランプ大統領が、ウクライナのゼレンスキー大統領との電話会談の中で、ウクライナにある原子力発電所をアメリカが所有することが原発を守り、エネルギーインフラを支援するうえで最善だと伝えたことを明らかにしました。

    トランプ大統領 ウクライナにある原発のアメリカ所有を提案 | NHK
    wuwa
    wuwa 2025/03/20
    ロシア型加圧水炉になんの経験もない米NRCが監督するのも無理だろうし、どの国のどの規制機関の規制が適用されるのか。何の事前の検討もされてない思いつきでは手痛い失敗を招こう。原発に関してそれは洒落にならない
  • 高額療養費制度、外国人の利用割合限定的 支給額全体の約1%:朝日新聞

    高額の医療費がかかった患者の自己負担に月ごとの限度を設けた「高額療養費制度」の見直しをめぐり、国民民主党の玉木雄一郎代表の発言が波紋を呼んでいる。現行制度では外国人でも3カ月程度の滞在で数千万円相当…

    高額療養費制度、外国人の利用割合限定的 支給額全体の約1%:朝日新聞
    wuwa
    wuwa 2025/03/19
    少し前の尊厳死発言とも類似する。現役の社会保険料を減らすと口で言う効果が実質的に出るほどの死がどれだけ多いかとか量的考えはない。仮想敵を作り出し特定の人々にあなたは剥奪されているのだと吹き込む扇動家。
  • 仏政治家「自由の女神像返せ」 米国はもはや価値観体現せず

    【3月17日 AFP】米国から自由の女神像を取り戻すべきだ──。フランス選出の欧州議会議員が16日、米国はもはや像を寄贈する理由となった価値観を体現していないとして、こんな主張をぶち上げた。 強硬論を唱えているのは、中道左派のラファエル・グリュックスマン氏。自身が率いる政党「プラス・ピュブリック」の大会で、「暴君を支持することを選んだ米国人、科学の自由を求める研究者を解雇した米国人に『自由の女神像を返せ』と言うつもりだ」と語った。 歓声を上げる支持者を前に、「われわれは像を贈ったが、像はないがしろにされているようだ。わが国に戻したほうがいい」と付け加えた。 自由の女神像は米国独立100周年を記念し、フランスが寄贈。1886年10月28日、ニューヨーク市の港で除幕された。フランス人彫刻家のオーギュスト・バルトルディが設計した。 ウクライナを強く支持しているグリュックスマン氏は、ドナルド・トラ

    仏政治家「自由の女神像返せ」 米国はもはや価値観体現せず
    wuwa
    wuwa 2025/03/17
    2026年建国250年を迎え、かくして、長足にデフォルメされた金ぴかのドナルドI世像がニューヨーク港で人々を迎えるようになったのです。しかし、自由の国での夢に胸を膨らませた移民の姿は船上にはもうありませんでした
  • トランプ再来で科学大国の座失う米国 サイエンス編集長が語るカオス:朝日新聞

    トランプ政権の再来で米国の科学界がゆれている。研究費の大幅削減と研究者の大量解雇で、科学研究においても盤石だった「世界のリーダー」の地位を失いかねないという。潤沢な予算で優秀な人材を引き寄せ、技術革…

    トランプ再来で科学大国の座失う米国 サイエンス編集長が語るカオス:朝日新聞
    wuwa
    wuwa 2025/03/17
    大分前からサイエンス、ネイチャーの論文の半分と言っていいほどの数が中国・中国系の研究者によるもの。科学のメッカとしての地位とともに母国に帰ることになるのだろう。トランプは中国覇権の時代を効率よく早めた
  • 広がる「財務省解体」のデモ SNSに流れる言説に駆り立てられて:朝日新聞

    普段の週末なら閑散とする東京・霞が関の官庁街。段ボールの手作りプラカードを手にした数百人が「財務省はウソつきだ」と声をあげる。 2月15日午後3時。その数日前から、X(旧ツイッター)などでは、財務省…

    広がる「財務省解体」のデモ SNSに流れる言説に駆り立てられて:朝日新聞
    wuwa
    wuwa 2025/03/15
    ひがみ根性によるデマと陰謀論と排外主義との掃き溜めとはっきり書くべき