タグ

結婚と文化に関するwuzukiのブックマーク (32)

  • 早いのか? 遅いのか? 3人の戦国武将の初体験の年齢を考えてみる(渡邊大門) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    我が国の少子高齢化は大きな問題であり、晩婚化、非婚化が進んでいる。むろん、個人が選ぶことなので、他人がとやかく言う筋合いはないだろう。 戦国武将は15歳くらいで元服すると、一人前の大人とみなされ、を娶った。ところで、戦国武将の初体験はいくつだったのか、3人の例を挙げておこう。 ◎武田信玄 武田信玄は、天文2年(1533)に13歳で結婚した。『妙法寺記』(『勝山記』とも。富士山北麓地域の年代記)によると、信玄は父・信虎の政略により、扇谷上杉家当主・上杉朝興の娘を娶ったらしい。 しかし、信玄の新は、その翌年に子供を身籠ったまま、亡くなったといわれている。ということは、信玄の初体験の年齢は、13歳だったことになる。いまならば、中学1年生くらいの年齢である。 「諸家系図纂」、「武田系図」によると、信玄の初陣は、天文5年(1536)12月の16歳のときだった。このとき武田軍は、信州の海野口城(長

    早いのか? 遅いのか? 3人の戦国武将の初体験の年齢を考えてみる(渡邊大門) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2024/04/17
    性的ゴシップのテーマで歴史を考えてみるの、面白いな。もうとっくに亡くなってる人たちだから不適切扱いもされにくいし。
  • 結婚って気持ち悪くない?

    最近アラフォーになった非モテ男で 最近ようやく結婚というのを諦めるというか意識しないようになってきた それは年齢がというのもあるけど、諦めて女遊びを始めた結果、「結婚は普通するもの」という思考ロックが外れたのかもしれない あるいは酸っぱい葡萄になっているのかもしれないが 恋愛は気持ち悪くないんだ、子作りも素晴らしいものだと思う、それらは今でも是非したい ただ結婚はよくよく考えると気持ち悪い 恋愛も子育ても基的には夫婦間に閉じていて、あるいは一族の間で閉じている問題なはずなのに 国や行政が決めた結婚制度が突然介在してくるんだ たぶんそこが一番気持ち悪い 別に民俗学者ではないが、昔の結婚制度の必要性は理解できる 一族同士に身内になるための取り決めみたいなものだろう 要はプロトコルだ それがないと揉めるだろうし、社会ー一族ー夫婦ー子というものを結びつけるのに必要な設計だったと分かる それは社会

    結婚って気持ち悪くない?
    wuzuki
    wuzuki 2023/05/26
    なぜ批判多いんだ? 既婚者の知人たちからも、日本の婚姻制度嫌いだから法律婚は本当はしたくなかったとか、貞操の義務とか婚姻制度には縛られたくないからカスタマイズして公正証書作って事実婚したとか聞く。
  • 理想的な婚活って乱交かお見合いかな?

    久々に会った30代半ばの男性友人が独身だということがわかり、同年代の婚活中の女性と会うことを打診したところ、「もう数十名と会ってきたがダメだったので諦めている」との回答だった。友よ、10年会わなかった間になんて壮絶な体験を… たぶん一般的に婚活って、 ①割と安定した、どちらかというと批評家目線なメンタルの元 ②プラトニックな関係を一定期間続け ③人の自由意志で交際を続けるかどうか判断する ④判断つかない場合には次々に別の人と②〜③を繰り返す という流れで行われるんじゃなかろうか。知らんけど。 一方で婚活せず結婚した人の馴れ初めって ・失恋後のやぶれかぶれな時期に出会ってたり ・そんなに構えてない友達つながりの輪から発展したり ・身体の関係が先行してたり ・(これは昭和のお見合いのイメージ)親の紹介で半ば無理やり結婚したり という感じじゃないでしょうか。 つまり婚活を続けてても自然に結婚

    理想的な婚活って乱交かお見合いかな?
    wuzuki
    wuzuki 2023/03/15
    仲人Tさんも言ってたけど、一番理想的なのは「友達の紹介」では。素性も分かるし、非常識な人は弾かれるし、出会いの幅も広がるし。大人なら、月イチで飲み会やたこパ鍋パでも開いてそこに友達を呼び合えば良い。
  • 同性婚「社会変わってしまう」と首相 | 共同通信

    Published 2023/02/01 18:08 (JST) Updated 2023/02/01 18:25 (JST) 岸田文雄首相は1日の衆院予算委員会で、同性婚の法制化に関し「極めて慎重に検討すべき課題だ」と述べ、否定的な考えを改めて示した。同性カップルに結婚の自由を認めようとしない理由について「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」と強調した。

    同性婚「社会変わってしまう」と首相 | 共同通信
    wuzuki
    wuzuki 2023/02/02
    同性婚では社会は変わらなくても、複婚、近親婚、動物婚を認めたら変わると考える人もいるだろうし、結婚の拡張はどこまですべきか、そもそも結婚とは何で誰の何のためなのか、その定義や目的から考えるべき話では。
  • 11会場を回った結婚式場の予算に関するメモ「食事は必ずボリューム感を確認、ドレスの値段は式場で差がある」

    くま子🌹プレ花嫁 @DQlldaKPHG3WI1a 結婚式が近づいてきた実感がようやくきたので、ぽちぽち備忘録がてら結婚式場前提時の予算に関してメモしていきます。 11会場に行き、式場の人に「えーと、結婚式初めてですよね?」と聞かれるくらいめんどくさい客でした。 これから式場探しされる方の参考になれば、、 2022-08-29 20:40:03 くま子🌹プレ花嫁 @DQlldaKPHG3WI1a 【事】 値差が激しい事。必ずメニューと写真を見せてもらっていた。ボリューム感の確認。 グラニテは必須、お肉は国産牛肉フィレステーキ以上のもので見積もりに入れて貰った。 パンとバターが別料金の式場あったのでしつこいほど確認しないと後でびっくりする。アレンジが別料金かも要確認。 2022-08-29 20:42:19 くま子🌹プレ花嫁 @DQlldaKPHG3WI1a 【ドリンク】 必ず2~

    11会場を回った結婚式場の予算に関するメモ「食事は必ずボリューム感を確認、ドレスの値段は式場で差がある」
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/31
    まわりの話聞くと、結婚式は「親のため」にやったという人も多いなぁ。当初は興味なかった新郎もいざ準備しだすと色々こだわりだした、とかも聞く。業者を通さずに安く抑えたい気もするけど、それはそれで面倒そう。
  • 『友達に結婚祝いを渡す意味がわからない』新聞の投書に新しい価値観が表れる。「これが令和か…」

    クロサキ @ikasor_uk2020 @gleen_monkeys_h こーゆー人に限って、自分が結婚する時に周りにプレゼントやら余興やらを強要しがち(偏見)。「私が楽しいことは皆んなが楽しい事でしょう?」って考え、いわゆる自己中(偏見オブ偏見) 2021-11-24 20:58:14

    『友達に結婚祝いを渡す意味がわからない』新聞の投書に新しい価値観が表れる。「これが令和か…」
    wuzuki
    wuzuki 2021/11/26
    少しズレるけど、お祝い事まわりの用語(御車代、お色直し、お食い初めなど)も分かりづらいものが多くて、これらもそのうち別のものに置き換わっていくのかな、とか考えたりもする。
  • パパとママ どっちがいい? | NHK | WEB特集

    20万8496組…離婚した夫婦の数(2019年) 20万5972人…親の離婚を経験した未成年の子どもの数(2019年) 夫婦の3組に1組が離婚する時代。今、離婚に際し、子どもをめぐって夫婦が争うケースが増えている。背景には社会情勢の変化があるとされ、国の法制審議会でも「親権」について議論が始まることになった。 離婚する夫婦の間で何が起きているのか。当事者の声に耳を傾け、実情を取材した。 (社会部記者 長井孝太、山田宏茂) 都内に住む40代の会社員の自宅。「家族でのびのび暮らし、ゆくゆくは夫婦のついの住みかに」とローンを組んで買った住宅のリビングは静まり返り、隅には子どものおもちゃが並ぶ。 と共働きで家計を支えながら、結婚3年後に長男を授かった。育児や家事を2人で分担することに喜びを感じていた男性。近くに住む両親も育児に協力してくれ、長男を預けてと出かけることもあったという。 「こんな状

    パパとママ どっちがいい? | NHK | WEB特集
    wuzuki
    wuzuki 2021/06/23
    私は共同親権が理想的だと思うけど、「子を守ること」に重きを置くと現状それが難しい……というのも分かる。そして、親権を父親と母親どちらが取ることが多かったかについての推移が興味深い。
  • 「入籍する」→「婚姻届を出す」

    法的に結婚することを「入籍する」と表現されることは多いのですが、入籍とは、既にある戸籍に入ること。現在は結婚すると新しい戸籍が作られるのが基なので「入籍」は誤用になります。そのため新聞では「婚姻届を出す」などと書くのを原則としています。 戦前は、いわゆる家制度で、「は婚姻によって夫の家に入る」と旧民法の条文に書かれていました。例外的な場合を除いて、夫の入っている戸籍にが加わる仕組みで、女性にとって結婚することは「入籍」にほぼ当てはまっていたと言えます。 しかし今は、戸籍法で「婚姻の届け出があったときは、夫婦について新戸籍を編製する」と定めている通り、多くの場合はどちらか一方が相手の戸籍に入る仕組みではありません。 「新しい戸籍に2人で一緒に入る」というイメージで入籍という言葉を使う方もいるかもしれませんが、辞書でも「俗に婚姻の意に用いられるが、正しくは『新たな戸籍を作る』ので『入籍』

    「入籍する」→「婚姻届を出す」
    wuzuki
    wuzuki 2021/03/21
    私もそのときがきたら「婚姻届を出しました」か「籍を作りました」って言うつもり。だから婚姻後の苗字も、創姓するのがいちばんしっくりくる。まぁ結婚の予定ないんですけどね……
  • えっ!いとこ同士って結婚できるの!?

    当に!? ずっとできないって思ってたんだけど 当に結婚できるの!? いとこは結婚できないからねえとか 親に言われてたから諦めてたんだけど まさか嘘じゃないよね!? 検索してみたけどできるって書いててさ 当にできるの!?

    えっ!いとこ同士って結婚できるの!?
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/18
    何年か前にネットで、家族の法律問題に詳しい「田村ゆかり弁護士」のことが話題になった際にそういう話が出てなかったっけ? ……と思ったら「義理の兄妹」の結婚についての記事だった。https://www.bengo4.com/c_18/n_2783/
  • 政府「選択的夫婦別姓」文言削除 自民反対派主張で大幅に表現後退 | 共同通信

    政府は15日、近く閣議決定する男女共同参画基計画案から「選択的夫婦別姓」との文言自体を削除することを決めた。同日開かれた自民党の会合で、削除された文案が了承されたため。計画案は反対派の主張で修正を繰り返し、導入に向けた表現は大幅に後退。一方、「家族の一体感を考慮」など保守層に配慮した文言が盛り込まれた。 基計画は女性政策における今後5年間の指針となる。導入に前向きな表現が盛り込まれれば、法改正などの検討が進むと期待されていたが、選択的夫婦別姓との文言自体が消えたことで、議論が停滞することも予想される。政府は18日にも計画案を閣議決定する。

    政府「選択的夫婦別姓」文言削除 自民反対派主張で大幅に表現後退 | 共同通信
    wuzuki
    wuzuki 2020/12/15
    よかった〜〜、私が法律婚する前に変わらなくてほんとよかった。
  • 「相手が何を希望してるか聞けと思う」夫が『妻のご機嫌取りにコンビニスイーツ』を何度もやってしまい、離婚の原因になった人の話

    ♨️👯‍♀️🩰🎤末吉🎺🎷📺💋 @suekichi0000 よく、のご機嫌取りにコンビニスイーツってのを見るけどそれが嫌すぎて何度やめてくれって言ってもダメでかなり強く拒否したのにやめてくれなくて、離婚の原因の1つになった私がいるのでまず相手が何を希望してるか聞けと思う。 2020-09-21 23:55:10 はにまるじょんそん @HANIMARUJonson @suekichi0000 ご機嫌取りにって時点で嫌です💦 「美味しいもの見つけたから一緒にべたいと 思って買ってきちゃった」って言われたら許すかもしれませんけど😭 好きな時に好きなものを好きなタイミングで は非常に重要ですよね💦 流石にいつでもコンビニスイーツ べたいわけじゃないですし😰 2020-09-22 21:29:53

    「相手が何を希望してるか聞けと思う」夫が『妻のご機嫌取りにコンビニスイーツ』を何度もやってしまい、離婚の原因になった人の話
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/23
    これがホントの「スイーツ(笑)」……というのはさておき、そもそも「ご機嫌取り」を頻繁に行う事態になってる時点で問題あるような。/ 挙式など一生に一度のものと、日常での嗜好品は別で考えたほうがいいかも。
  • 「唐揚げ手抜き論」はどこから来たのか。人類学の視点から読み解く家庭料理【読書日記26冊目】 | ダ・ヴィンチWeb

    2020年8月某日 Twitterをぼんやり眺めていたら「唐揚げ」「手抜き」の文言が流れてきた。元ツイートを遡るほどの気力もないが、「ポテサラ論争」のときみたいに女性を罵るような文脈なのだろうなと思ってうんざりする。ネットの“議論”はうんざりだ。 また、それに対して怒る人にはもっともだとも思いつつ、そんなつまらない輩に構う時間がもったいないのではないかと思ってしまう。でも、そう思える私は、そういう輩から随分と遠いところまで逃げてこられただけなのかもしれない。旦那や上司が「唐揚げポテサラおじさん」だという人や、家事や育児に追われている渦中の人にとっては、ゼロ距離で迫ってくる許せざる敵になっていても不思議ではない。 それにしても、どうして料理が「手抜き」だと責められたり、「このくらいはできて当然」という基準が女性に対して求められたりするのだろう。あるいは、いつから、そんな風潮が出てきたのだろう

    「唐揚げ手抜き論」はどこから来たのか。人類学の視点から読み解く家庭料理【読書日記26冊目】 | ダ・ヴィンチWeb
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/24
    すごく興味深い……! 家庭料理をめぐる言説って、その当時の時勢をそんなふうに反映していて、家族観の変化とそんな関わりがあったとは。広告批評にも通じるものを感じる。「贈与論」との結びつきも面白い。
  • 周囲で中国♀と結婚する男が異常に増えてる

    IT系大企業なんだが、表題のとおり。 部長が、スパイいねーよな…と言い出すレベルで、ここ一年で同僚と中国女の結婚ラッシュが。知ってるだけで40人ちかく。 ※香港に海外部門あるので接点も多いが、おなじ環境の台湾韓国人の話はあまり聞かない かくいう俺も彼女(26)は香港人。先輩からの紹介…なのでこれが連鎖すれば今後も増えそう。 周りから聞いたいいとこをあげると、日人女とちがって、すっぴんでも美人が多く足が長い。喘ぎ声が可愛い※ただしちょっと声量デカい 気が強いとネットでよく言われてるが、たしかに言葉は荒いけどめちゃ気遣ってくれる。 中国人男が強いから対抗して強くなるのであって、おとなしい日男といたらおとなしくなってくるとのこと。納得。 甘え上手だが嫉妬はすごい。先輩とフィリピンパブに行ったのがバレたときは、包丁🔪で肉をバンバン叩きながらどして?どして?と言い続けてマジで殺されるかと思

    周囲で中国♀と結婚する男が異常に増えてる
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/28
    私の友達でも日本人との交際経験ゼロで中国人と結婚した男友達いたけど、離婚したいとよく嘆いてた。国際結婚だと、日本人同士の離婚以上に手続きが大変らしい。/ 性の話を友達とすることくらい私は別にいいと思う。
  • 上野千鶴子「人はなぜ不倫をしないのか。私には信じられない」 性的自由を手放すなんて恐ろしい

    人はなぜ不倫をするのか。社会学者の上野千鶴子氏は、「むしろ、不倫しない人はなぜしないのか。結婚して性的な身体の自由を手放すなんて恐ろしい」という。男女関係や不倫について20年以上取材を続ける、フリーライターの亀山早苗氏が話を聞いた——。

    上野千鶴子「人はなぜ不倫をしないのか。私には信じられない」 性的自由を手放すなんて恐ろしい
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/10
    ここで紹介されてる『人はなぜ不倫をするのか』は、異文化理解の本としても「生き物の不思議」的な本としても超面白いのでおすすめ。/ ポリアモリー、オープンマリッジを実践してるフェミニストは私の周りにも多い。
  • 「主人」という言葉を使いたくない。けど、会話相手の配偶者をどう呼べば…「呼称」に右往左往した私の記録

    思わず相談したその人は、「その悩み、知っているよ」とでも言うように、滑らかに「ある表現」を教えてくれた。

    「主人」という言葉を使いたくない。けど、会話相手の配偶者をどう呼べば…「呼称」に右往左往した私の記録
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/23
    人の配偶者に関しては「旦那さん、奥さん」って呼ぶ。当人が自身の夫を「主人」と言うのは気にならないけど、人には「ご主人は〜」とはなるべく言わないようにしてる。自分の配偶者は「夫、妻」と呼びたい。
  • 台湾では、道に落ちている赤い封筒を拾うと亡くなった女性と結婚させられる風習「冥婚」が今も色濃く残っているらしい

    リンク Wikipedia 冥婚 冥婚(めいこん)は、生者と死者に分かれた異性同士が行う結婚のこと。陰婚(いんこん)、鬼婚(きこん)、幽婚(ゆうこん)、死後婚(しごこん)、死後結婚(しごけっこん)などとも呼ばれる。英語(事実上の国際通用語)では ghost marriage、あるいは、spirit marriage と言う。 一つには、神話・伝説等の物語の上で、そのような境遇の男女が行うものを言い、いま一つには、結婚と死生観に関わる習俗の一つとして現実に存在するものを指して言う。 神話や伝説における冥婚の物語は冥婚譚とも呼ばれ、世界に広く リンク ナカジマチカ | 楽しく健やかに台湾生活を送りたい日フリーランスのブログ 台湾の風習「冥婚」や赤い封筒の意味とは? 台湾の路上に赤い封筒が落ちていたので観察してみた | ナカジマチカ ども台湾在住のナカジマチカ(@nakazimachica)

    台湾では、道に落ちている赤い封筒を拾うと亡くなった女性と結婚させられる風習「冥婚」が今も色濃く残っているらしい
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/11
    昔読んだ児童書「ふーことユーレイ」シリーズを思い出した。主人公の女の子がでたらめな呪文を唱えたら、イケメンな幽霊の男の子と結婚することになっちゃう話。
  • 結婚式が嫌い|そのむ

    結婚式が嫌いだ。 フェミニストなのに、家父長制!家族賛美!ジェンダーロール!資主義!装飾義務!#KuToo!が、これでもかと全部盛りのあんなイベントが好きなわけがない。 それに「神聖な誓い・二人がこれからパートナーとして生きていく意思表明」のはずなのに建前と虚飾だらけの日結婚式はかなり奇妙な風習だ。「なぜキリスト教徒でもないのにチャペルで(バイトの)神父だか牧師役の前で誓いを立てるという茶番に付き合わなければならないのか」とか、「ゲストを楽しませたいっていうなら新郎の上司のスピーチのような権威主義かつ絶対退屈なコーナーをなくしてほしい」とか、「友達のカラオケとか出し物も大抵は見るに堪えない、プロに余興頼めばいいのに」など不可解な点が尽きない。 昔からそういう思いを抱えていたものの、数年前に友達結婚式というものが初めてだったのもあってうっかり出席して「堪え難い、自分は結婚してもこんな

    結婚式が嫌い|そのむ
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/25
    私まわりだと、ドレスコード緩めな式や、シェアハウスで挙式してたような人もいた(その夫婦は事実婚で、貞操や同居の義務も持ってなかったな)。/ 私は参列する側としては「友人代表の挨拶」がつまらないので嫌い。
  • いけ on Twitter: "オタクってのはなぁ、中高のとき野球部からさんざん嫌がらせを受けてそういう輩から逃げて逃げてようやくたどり着いた先が"アニメ"であり"声優"であったんだよ。なのに、時を経た今もアイツらはこうやって俺らから"アニメ"、"声優"を奪っていくんだよな。狂ってやがるこの世界は"

    オタクってのはなぁ、中高のとき野球部からさんざん嫌がらせを受けてそういう輩から逃げて逃げてようやくたどり着いた先が"アニメ"であり"声優"であったんだよ。なのに、時を経た今もアイツらはこうやって俺らから"アニメ"、"声優"を奪っていくんだよな。狂ってやがるこの世界は

    いけ on Twitter: "オタクってのはなぁ、中高のとき野球部からさんざん嫌がらせを受けてそういう輩から逃げて逃げてようやくたどり着いた先が"アニメ"であり"声優"であったんだよ。なのに、時を経た今もアイツらはこうやって俺らから"アニメ"、"声優"を奪っていくんだよな。狂ってやがるこの世界は"
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/03
    ここ10年で大きく変わったなと思うのは、オタク文化の一般化。萌えキャラとのコラボ企画的なものも、「こっちはひっそり楽しんでるんだから、一般人の目につくところではやめろ」という意見が昔は多かったし。
  •  外国人が日本人女性と結婚してみての感想

    https://www.quora.com/What-are-some-risks-of-marrying-a-Japanese-woman-from-Japan 一応、著者は「全てのケースで当てはまるわけではないのだけれど」と言いつつも、彼自身の周りで起きた、日人女性との離婚を控えた男性たちの不満をまとめてるっぽい。 ・アメリカやイギリスに永住してくれるかは、難しいだろうと思ったほうがいい ・日人女性はあんまり旅をしないが、自分の友達べ物、老いた親のために帰国したい、とプレッシャーをかけてくる。 ・思っていることを言ってくれない。当の思いを言っているのか、確認しないといけない。コミュニケーションが鍵。 ・日人と結婚するとセックスレスになる。劇的にセックスできなくなる。 ・そうした夫婦間の関係性の空洞化が生んでいる、結婚してるのに夫は風俗、不倫、というナゾの現象 ・困ったな

     外国人が日本人女性と結婚してみての感想
    wuzuki
    wuzuki 2019/11/29
    「〜日本語を勉強しなければならない」に噛み付いてるブコメあるけど、夫が日本語の勉強をするよりも、子どもがインターで英語を話せるようになったほうがいいと考えるのはそんなにおかしいことかな?
  • 『『「男女間モテ格差」と「非モテ男性のつらさ」|すもも|note』へのコメント』へのコメント

    文化人類学的には結婚において女は男に与えられる贈り物。女をモノ扱いしてというより男はモノとしての価値すらない。女が有利な立場を捨て資主義的に自らカネに換算するのも構わんが社会を壊してる自覚は持つべき 自民党の悪政 大人とは あたまがわるい

    『『「男女間モテ格差」と「非モテ男性のつらさ」|すもも|note』へのコメント』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/24
    人類学者・レヴィ=ストロースが言うところの「贈与論」を思い出した。良い悪いの価値判断はさておき、婚姻による「女性の交換」で社会が持続した歴史はそれなりにあったんだろうな。