タグ

2006年2月28日のブックマーク (26件)

  • ■ - 寄生虫ひとりがたり

    今日は,文献調査のアルバイト学生を連れてB博へ,ここの,未発表資料を含む報告書の中に,目的のものがかなりあると見ていたのである。私にはおなじみのB博であるが,福岡にいる間は一度も行っていないし,滋賀へ移ってからも実は初めての訪問で,約4年ぶりということになる。これが噂の巨大風車か。 図書室に学生を放り込み,そういえばため池の特別展をやっていたっけとホールに出てみたら,特別展ホールの扉が全部閉まっている。あれ?と案内嬢に尋ねてみたらなんと一昨日で終わっていた。ついてない。 しょうがない,ショップで新しいでも探そうかとホールを歩いていたらN井氏を発見。実は同氏に会うのも滋賀へ来てから初めてである。お久しぶりですね,とご挨拶したら,「ちょっと来て来て」と学芸員室へ連れて行かれた。そこで,最近関東地方にも侵入しているというカワヒバリガイの話を聞かされて,写真を見せてもらった。人の背丈より大きい土

    ■ - 寄生虫ひとりがたり
  • 子供、いらない

    その昔、何でも数バイトに圧縮してしまうという脅威の圧縮ソフト「THcomp」が、とあるBBSのテスト用掲示板に突然アップロードされていた。 残念ながらその話題にリアルタイムで参加することはできなかったのだが、そのときのログや背景が公開されているので紹介します。 時代背景やちょっとした解説が欲しいのであれば、PenのサイトPen for your thoughts. (thcomp.org) にある「究極の圧縮プログラムTHcomp」から読み始めると良いだろう。ただし、THcompのエピソードをその時(1989年)の雰囲気で楽しみたいのであれば、その時の「ログ(その1)」から読み始める方がよいかも知れない。 「究極の圧縮プログラムTHcomp」や「ログ(その1)」を読み終えたなら、各ページの上や下にある next のリンクで読み進めていくと良いだろう。 更に、作者のNorthが「ハノイの塔」

    xnissy
    xnissy 2006/02/28
    うわ.THcompってそういう話だったのか~.噂は知ってたけど誰もどういう原理か教えてくれなかったんだよなあ.
  • HugeDomains.com

    Captcha security check blogheader.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    xnissy
    xnissy 2006/02/28
    常に599,305 位
  • 粘菌が「操縦」するクモ型ロボット | WIRED VISION

    粘菌が「操縦」するクモ型ロボット 2006年2月23日 コメント: トラックバック (0) Robert Strohmeyer 2006年02月23日 ロボット工学の分野の進歩に比べたら、粘菌の進化など取るに足らないものかもしれない。それでも、イギリスのサウサンプトン大学でロボット工学を研究するクラウス=ピーター・ザウナー氏は、単細胞の粘菌が「操縦」するクモ型ロボットの開発に成功した。粘菌の一種のモジホコリカビ(Physarum polycephalum)は光に敏感で暗い場所を好むが、ザウナー氏はこの粘菌の性質を利用して、ロボットを暗い避難場所に誘導することを可能にしたのだ。ただし、粘菌をロボット体に「搭乗」させるのではなく(もしそうするなら、小さな粘菌に超小型のヘルメットをかぶせる必要があるかもしれない)、6つの先端部を持つ星型の容器で培養した粘菌と、六角形をした6足のロボット体と

  • SUSPENDED WebSite Page

    If this is your site then you need to know that you are currently in suspended service mode. This can happen for a variety of reasons but usually is a billing issue; changed/expired credit card details for example. Rest assured it will only take a few minutes to get you back up and running again. Just follow the instructions below: If you require any further assistance then click on the Live Chat

    xnissy
    xnissy 2006/02/28
  • スポンサー対策――民放テレビ番組を広告モデルでネット配信する時の「意外な課題」

    民放テレビ番組の制作費を拠出するスポンサー企業 地上波民放が広告費収入で成り立っていることは、今さら説明を要しないものの、番組の制作費もスポンサー企業が拠出していることを忘れてはならない。 基的なところから整理すると、テレビ広告費には大きく分けて、タイムとスポットの2種類がある。タイム広告は番組の放送中に流れるCMのことで、その番組自体もタイム広告スポンサーが出している。一方、番組と番組の間に流されるのがスポット広告であり、こちらは基的には特定の番組への関与は少ない。 基はそうなっているが、実態としてはタイム広告費だけでは制作費が間に合わないということで、スポット広告費収入も番組制作費に充てられている。それはテレビ局側の事情であり、番組との関係が深いのはタイム広告費の提供スポンサーである。 よく「この番組は○○の提供でお送りしております」とアナウンスが入るが、その○○がタイム広告費の

    スポンサー対策――民放テレビ番組を広告モデルでネット配信する時の「意外な課題」
    xnissy
    xnissy 2006/02/28
  • 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド まとめサイト @Wiki - トップ

    現行スレッド2より 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その96 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1190023400/ 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その97 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1190023400/

    初心者もOK! FreeBSD質問スレッド まとめサイト @Wiki - トップ
  • http://www.nikkan-kyusyu.com/view/ts_1140841717.htm

    xnissy
    xnissy 2006/02/28
    同乗した客かわいそう.乗せずにとっとと飛び立てばいいのに.
  • qmail - どさにっき - 2006年2月25日(土) - qmail

    2006年2月21日(火) ■ カーリング _ 残念ながらカーリング日女子は7位で予選敗退。おつかれさんでした。すばらしい試合をありがとう。 _ それまで名前しか知らなかったカーリングを長野大会ではじめてテレビで見て以来、こんなおもしろいスポーツはないと今回もいちばん楽しみにしていたわけですよ。とはいえ、そんなことを考えてるのはわしぐらいなもので、前回大会と同じようにやっぱりマイナー競技のまま終わるのかと思ってた。ところが序盤に負けが続いたわりにはどんどん話題になっちゃってびっくり。おかげで、地上波しか受信できないわしにはほとんど縁がないかと思っていたテレビ中継が、今回はたくさん見られた。しあわせ。 _ 結果としては前回ソルトレークシティーのときよりは良かったけど長野よりは下だし、長野と違って女子しか出場してないし、それなのにこれまでの何倍も注目されちゃった。長野のときも、特に男子チーム

    xnissy
    xnissy 2006/02/28
    「qmailは捨てようや」
  • Wikistitutionってどうっすか? : 404 Blog Not Found

    2006年02月26日01:53 カテゴリOpen SourceLightweight Languages Wikistitutionってどうっすか? 先日はTBありがとうございました。 ポケット六法〈平成18年版〉 法務だけど理系女子の綴るblog: プログラマに資したいですただ、私は法律の知識を広める、ってことを自分のミッションとしてずっとやりたくて、かつ、それが今一番求められている分野ってワールドワイドでみても、プログラミングの分野だと思うのです。 法律というのは、法治国家で生きて行く上で、剣であり盾です。自分の権利を守るためにも、他者の権利を尊重するためにも法律が必要です。これからどんどん適用範囲も分野も働く人も拡大して行き、世界のあり方を決めるであろうプログラマが法律の知識を、あまり持たない、ということが私にはとてもイヤなんです。逆に、法務部員もプログラミングを少しは理解すべき、

    Wikistitutionってどうっすか? : 404 Blog Not Found
    xnissy
    xnissy 2006/02/28
    「法を使う立場から言うと、知りたいのは「法そのもの」より、「実行結果」」
  • Amazon.co.jp: 若者が働くとき: 「使い捨てられ」も「燃えつき」もせず: 熊沢誠: 本

    Amazon.co.jp: 若者が働くとき: 「使い捨てられ」も「燃えつき」もせず: 熊沢誠: 本
    xnissy
    xnissy 2006/02/28
  • http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/proftakeda/iihanashi/jinsei_kagaku21/index.htm

    xnissy
    xnissy 2006/02/28
    ニートは憲法の規定によって監獄行きであるらしい.なんだかな.
  • ITmedia D LifeStyle:電気用品安全法は「新たなる敵」か (Side B) (1/4)

    前回のSide Aを書いてから1週間が経過しているわけだが、その間にもPSE法を巡る動きはあわただしく展開している。ネットの中でも署名運動や、Blogを通じて国会議員にアクセスするなど、組織的な活動も活発化しているようだ。 この法に対して多くの人が抵抗を示している理由を今一度分析すると、中古品の流通までこの法が踏み込んでしまっているからである。しかし、ただ一口に中古とは言っても、実際には2層に分かれるだろう。 1つは、それほど古くないものの中古流通で、まだ使えるのに勿体ない、というリサイクルの流れに沿った層。メーカーが中古市場を潰して新品を寄り多く売りたいんだろう、と考える向きもあるが、実態はその逆である。 メーカーでは、まだ使える製品でもそれを下取りしてくれる市場があって、新品にどんどん買い直してくれるという現在の製品サイクルに満足している。大手量販店に中古買い取り事業をも行なっている例

    ITmedia D LifeStyle:電気用品安全法は「新たなる敵」か (Side B) (1/4)
    xnissy
    xnissy 2006/02/28
    メーカーが中古市場を潰して新品を寄り多く売りたいんだろう、と考える向きもあるが、実態はその逆である。
  • SEが死ぬほど忙しいのは彼女もわかってくれるよね?|【Tech総研】

    xnissy
    xnissy 2006/02/28
    彼が不憫や……
  • SEが死ぬほど忙しいのは彼女もわかってくれるよね?|【Tech総研】

    xnissy
    xnissy 2006/02/28
  • Tab Mix Plus :: Firefox Add-ons

    Tab Mix Plus 0.3.7 by CPU, onemen Categories Tabs Tab Mix Plus enhances Firefox's tab browsing capabilities. It includes such features as duplicating tabs, controlling tab focus, tab clicking options, undo closed tabs and windows, plus much more. It also includes a full-featured session manager. 495 reviews Updated October 4, 2008 11,728 weekly downloads 6,455,509 total downloads More Images Lo

    xnissy
    xnissy 2006/02/28
    閉じたタブの復元ができるらしい
  • Looking for Open2.net? - OpenLearn - Open University

    This page was published over five years ago. Please be aware that due to the passage of time, the information provided on this page may be out of date or otherwise inaccurate, and any views or opinions expressed may no longer be relevant. Some technical elements such as audio-visual and interactive media may no longer work. For more detail, see our Archive and Deletion Policy. Copyright: The Open

    Looking for Open2.net? - OpenLearn - Open University
    xnissy
    xnissy 2006/02/28
    あとで読む
  • はてな 【本当ですか?】 日記をプライベートモードにされているユーザの皆様。 『はてラボのはてなSNS(http://sns.hatelabo.jp/)で、はてなダイアリーを ・・

    当ですか?】 日記をプライベートモードにされているユーザの皆様。 『はてラボのはてなSNS(http://sns.hatelabo.jp/)で、はてなダイアリーを プライベートモードにしている人の日記まで「ちょっと読む」で中身の一 部が読めてしまう。』(http://i.hatena.ne.jp/idea/8789) そうです。これはいかが? ラボって何してもいいの?(http://i.hatena.ne.jp/idea/8786) 皆様への警告・お知らせの意味も込めて質問します。 ちょっとシャレしゃれになりまへんなぁ〜。 悪口書いてる人消しといた方がいいかもよ。

    xnissy
    xnissy 2006/02/28
    なんだかなあ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    xnissy
    xnissy 2006/02/28
    私の場合,連想プロフィール:「 講談社文芸文庫 タイトル 言葉」 って何?全然関係ないから勘弁してほしい.SNSって名前も好きじゃない.あれってSNSなの?
  • Home - JSAUG Wiki: 日本SpamAssassinユーザ会(仮称)の準備

    xnissy
    xnissy 2006/02/28
    これでレシピが書きやすくなれば,そして優秀なレシピが公開されれば……
  • 米最大手の食肉加工業者が民主党に怒る理由 - ニュース - nikkei BPnet

    「工場見学の機会を与えてくれて感謝します。我々は見たことを話しているだけです」――。2月10日(米国時間)、ファクスで届いた日の民主党からの回答文。そのそっけない内容に、質問状を出した米最大の肉加工業者タイソン・フーズの民主党への不信感は一気に高まっている。 事の発端は2月2日、民主党のBSE(牛海綿状脳症)問題対策部の米国調査団が開いた記者会見。「工場は髄液が飛び散っていた。BSEの原因物質が蓄積するとされる特定危険部位の除去が粗っぽい。高圧洗浄しているので大丈夫との説明だったが、完全には洗浄できていない印象を受けた」(山田正彦衆院議員)、「(特定危険部位である)脊髄の神経根の部位が残存しているのを確認した」(岡充功衆院議員)。日の米国産牛肉輸入条件である特定危険部位の除去が不十分との報告が相次いだ。 工場視察は30分 これに、視察を受け入れたタイソンが不満をあらわにする。調査

    xnissy
    xnissy 2006/02/28
    なんでこんなんが第一野党なんだろう
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    xnissy
    xnissy 2006/02/28
    社内では「いぬワード」として管理.ということで個別に対処しているっぽい.
  • 『いわし掲示板』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『いわし掲示板』へのコメント
    xnissy
    xnissy 2006/02/28
    ユーザーによるヘルプ
  • Flickr の認証API - naoyaのはてなダイアリー

    認証API をどうするか、ということで数名のスタッフであれこれ話ながらやってます。 まず、はてなの認証APIを使って何ができるといいのかというところですが、はてなラボをオープンしたときにいただいた意見などを見ると、「はてなAPIで認証付きのをセキュアに利用するための API」というより「サードパーティのアプリケーションではてなIDでユーザーを識別できるためのAPI」の方が求められているという風に思いました。 具体的には、新規にユーザーを識別する必要のあるアプリケーション、例えば掲示板などを作るとして、その掲示板のユーザーを一意に識別する方法としてはてなIDを使いたい、そのIDが当にその人のものであるかどうかをはてなが保証する、その保証を問い合わせるための API ですね。その掲示板でログインして何かを書き込むと id:naoya、と表示されると。 この手の認証APIを提供しているサービ

    Flickr の認証API - naoyaのはてなダイアリー
  • naoyaのはてなダイアリー - 疎結合のための Web API

    RSS みたいな公開フォーマット(?)はパースしやすいし、手軽に使えるってのはいい。ただ、せっかく内部の情報を使えるのに、あえて公開 API を使う利点ってのはどこにあるのか、と。 以前の失敗を考えると、DB を使えるなら DB から直接データを取り出して、プログラム的に使いやすい形に整形する方が手間がないと思う。 on HTTP で流す情報も大DB な訳だし、DB ボトルネックもそれほど関係ないんじゃないのかな? 違うよー、DB 直接叩かないのはサービス間の密結合を避けるためなんです。疎結合。 二つ以上のアプリケーションからある一つのデータベースを直接叩くっていうことは、各アプリケーションがデータベースの場所を知ってる必要があります。もちろんデータベース周りの実装は抽象化したライブラリを使って共有するよ。でも、その二つのアプリケーションが同じサーバーに搭載されている保証はどこにもな

    naoyaのはてなダイアリー - 疎結合のための Web API
  • 滋賀県 野生生物との共生を考えるポータルサイト