タグ

2006年10月3日のブックマーク (44件)

  • なぜmixiはこれほど成功したのか--笠原社長が明かす開発秘話

    9月14日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のmixiを手がけるミクシィが東証マザーズに上場し、インターネット上のみならず、テレビや新聞など各メディアで大きく報道され、話題となった。 サービス開始からわずか2年半で会員数は500万人を超え、上場への原動力ともなったmixi。なぜこれほどまでに成功したのか、その秘けつとmixiの誕生秘話をミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏に聞いた。 チャンスがなくなったときこそがチャンス --mixiをスタートさせる以前、イー・マーキュリーでは求人サイトのFind Job!やプレスリリース配信代行サービスの@Press(2005年9月にネットエイジキャピタルパートナーズへ譲渡)といった企業向けのBtoBサービスを行っていましたが、なぜコンシューマー向けのサービスであるmixiを始めることになったのですか? 2003年の夏に、会社としてより成長を目

    なぜmixiはこれほど成功したのか--笠原社長が明かす開発秘話
  • 熱血指導!IPアドレス割り当て道場---目次

    理解しなければならないとわかっていても、IPアドレスはどうも苦手――。勉強したいんだけれど、どう勉強すればいいのかわからない――。そんな人こそ、このIPアドレス割り当て道場の門をたたこう。師範の熱血指導のもと、現場で役立つスキルが身につく。黒帯まで取得したなら、苦手意識なんか吹き飛んでいるはずだ。 入門: IPアドレス割り当ての実践スキルを習得しよう 白帯―端末編: 機器に設定するアドレスの意味を知る 茶帯―社内ネット編: 管理しやすいブロック分けを学ぶ 黒帯―WANサービス編: 数少ないアドレスを上手にやりくりする

    熱血指導!IPアドレス割り当て道場---目次
  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:時代にマッチした「サイト利用規約」を作ってみた

    ここのところ、「無断リンク禁止は悪なのか?」、「野村総研がリンクする際には文書で申し出よというので文書で申し出た」などの時代遅れの「サイト利用規約」に関する話題で盛り上がっている。 「前例にならって無難な道を選ぶ」サイト運営者が多い結果だとは思うが、彼らをいくら非難したところで、「悪例(=ウェブの黎明期に作られてそのまま継承されている利用規約)」がこれだけ氾濫している段階では、すぐには解決しないような気がする。 そこで、参考にしていただければと、私なりに「今の時代にマッチした『サイト利用契約』」の雛形を作ってみた(ちなみに、「いっそのことクリエイティブ・コモンズにのっとった規約を」、という意見もあるとは思うが、まずは無難に現状の著作権法にのっとって書いてみた)。 1.当ウェブサイトに記載されている内容(コンテンツ)の著作権は、特に明示していない限り○○○に帰属します。著作権法で定められた「

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    いつか参考にする日がくるかも・・。
  • 【初級】暗号・認証技術を基礎から理解する 前編:ITpro

    情報データを様々な攻撃から守る安全なシステムを構築するためには,セキュリティ技術の理解が欠かせない。ここではセキュリティ確保の中核技術とも言える,「共通鍵/公開鍵暗号」,「デジタル署名」,「バイオメトリクス」といった暗号・認証技術を取り上げ,基的な仕組みや利用動向を解説する。 今や日の企業のほぼすべてがインターネットを利用しており,一般家庭を見ても利用人口は約5割に達するという。ITは水道や電気と並ぶ,欠かすことのできない社会インフラとなった。 しかし,コンピュータの数が増え,ユーザーが様々なサービスを享受できるようになった一方で,深刻な問題が発生してきた。それは,一つひとつのコンピュータに監視の目が行き届かなくなり,悪意のある人間による不正操作が行われやすい環境になってきたということだ。実際に,コンピュータ上のデータが盗まれたり,改ざんされるといった事件が多発するようになり,連日のよ

    【初級】暗号・認証技術を基礎から理解する 前編:ITpro
  • [O] trac+subversionを使い始めた

    « 夕方から起動 | トップページ | Gateaux de Voyage(ガトー・ド・ボワイヤージュ) とろけるシブースト 白桃 » trac+subversionを使い始めた [Programming] trac+subversionな環境を整えたので、まとめメモを書くことにします。 まだ不十分ですが、あとは徐々に改善。 trac+subversionなサーバを作っておきたい。 さらに、リポジトリ全体も定期的にバックアップをとりたい。 と思ったんですよ。 今は、個人のソースはかなりアバウトなバックアップをしていて 突然自分のPCが壊れてしまったとき、昨日とかおとといのソースが 無くなってしまうような状態なのです。 何もしてないわけではなく、CVSとSubversionは使っていますよ。 でもソースの差分をみて何か発見するとか、 タスクとかバグとかをメモしておいてほに

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    trac導入手順がまとまってる。
  • Subversion メモ

    概念と特徴 リポジトリ Subversion は共有情報の一元管理システムであり、情報はリポジトリに格納される。 リポジトリは情報をファイルシステムツリー(一般的なファイルとディレクトリの階層構造)の形で保持する。 Subversion ではリポジトリの場所は URL によって表現される。 リポジトリにアクセスするための URL には以下のようなものがある。 file:/// リポジトリへの直接アクセス (ローカルディスク上) http:// Apacheサーバ への WebDAV プロトコル経由でのアクセス https:// http:// と同じだが、SSL による暗号化 svn:// svnserve サーバに対する独自 TCP/IP プロトコル経由でのアクセス svn+ssh:// svn:// と同じだが、SSH トンネルを利用する ほとんどの場合、Subversion の

  • maplog

    This domain may be for sale!

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    地図ログのはてブコメントで発見。
  • 地図ログ|ブログが探せる地図サイト

    まず不用品回収とは? 不用品回収は、ありとあらゆるものの回収を行ってくれる便利なものです。 着なくなった大量の衣類や家具家電、子どものおもちゃ、自転車など…。 回収可能な品目は幅広く、ほとんどの不用品の引き取りに対応しています。 自治体では処分できないリサイクル家電も、不用品回収業者なら面倒な手間も一切かけずに手放すことが可能です。 また、不用品回収業者は自宅まで引き取りにきてもらえるので、粗大ごみのように自力で運び出す必要がありません。

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    ブログ記事が探せる地図サイト。お店検索に使えそう。
  • もう一つのWeb2.0なロゴメーカー「Web 2.0 Stylr」:phpspot開発日誌

    Logo Maker : Web 2.0 Stylr Enter your text, select your options and you have a logo! You can only "sign" your masterpiece to give yourself some well deserved credit! もう一つのWeb2.0なロゴメーカー「Web 2.0 Stylr」。 グラデーションに影というWeb2.0なロゴがWeb上で簡単に作れます。 ↓ 関連サイト Web2.0 Logo Creator by Alex P

  • Premier's Page - Firefox Thunderbird extention -

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    Firefoxの拡張機能(日本語版)が置いてあるサイト
  • kowai-neta @Wiki

    ネタバレ多数ございます。ご注意ください。 正式名称や詳細不明のものもあるので、随時補足を。 「ネタ編」は芸人の五十音順になっています。 恐いと感じるツボは人それぞれということをお忘れなく。 更新しました。(2010/10/5) 更新しました。(2010/1/18) 更新しました。(2009/11/21) 更新しました。(2009/10/28) 更新しました。(2009/9/26) 「○○が怖かった」だけではなくどこがどう怖かったのか、できれば簡単なあらすじも書いてください。 また、タイトルや詳しい内容を忘れた、誰がやっていたネタだったかわからないなどの場合は覚えている部分をなるべく書き出してください。 ネタバレは予告してからお願いします。 このサイトで頻出・既出ネタをチェックしてから書き込みましょう

    kowai-neta @Wiki
    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    「なぜか恐かったネタ」、「恐かったお笑いネタ」まとめ
  • 人力検索はてな - Web関係でメシを食っている人に質問です。(制作じゃなくても営業関係でも何でもありです) Webでメシを食っていく上でのおすすめの巡回先を教えてください。 (オープ

    Web関係でメシをっている人に質問です。(制作じゃなくても営業関係でも何でもありです) Webでメシをっていく上でのおすすめの巡回先を教えてください。 (オープン済みの回答との重複は基的にNGで) 自分のおすすめはこんな感じです。 http://slashdot.jp/ http://www.gizmodo.jp/ http://jp.techcrunch.com/ http://satoshi.blogs.com/life/ http://akihitok.typepad.jp/blog/ http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/ http://zen.seesaa.net/ http://www.future-planning.net/x/ http://gigazine.net/index.php?/news/ http://www.sem-r.c

  • PPM COMBiNATION BLOG: 全国都道府県別mixi普及率ランキング

    cogitamus, ergo sumus. 旧 PPM COMBiNATION, 大PPM帝國家庭的頁 Enjoy yourself with your curiosity 08年09月29日 Blogを更新しました。バーベキュー (0) 08年09月27日 Blogを更新しました。今年も秋がやってまいりました! (0) 08年09月23日 Photosを更新しました。PPM家アルバム (0) 08年09月23日 Blogを更新しました。うれしい秋分の日 (0) 08年09月20日 Blogを更新しました。地元へ (0) 08年09月17日 Blogを更新しました。iPhoneとリーマン破産の憂 (0) 08年09月15日 Blogを更新しました。芝浦の寿司「寿し丸」 (0) 08年09月15日 Blogを更新しました。ディズニーハロウィン (0) 08年09月11日 Blogを更新し

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    住所入力率が8割を超えているってのにびっくり。ありえない・・。
  • 320以上の高品質なミニアイコンがダウンロードできる「Mini Pixel Icons」:phpspot開発日誌

    Mini Pixel Icons These mini icons are designed at 14x14px with transparent background. 320以上の高品質なミニアイコンがダウンロードできる「Mini Pixel Icons」。 再販禁止で、10個以上アイコンをサイト上で使う場合は http://www.ndesign-studio.com/ にリンクしなくてはいけない、というライセンスがあります。 リンクしたくない場合は30ドル払えばよいらしいです。 どれもWEBツールなんかに使えそうないい感じのものばかりなので、利用規約に沿って、使わせてもらうのも良いでしょう。 SILK ICONS なんかもクリエイティブコモンズで広く使われていますね。

  • 【icon】famfamfam.com

    The owner of this domain has not yet uploaded their website.

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    よさげなアイコンいろいろ。
  • Kaspersky Labs Japan - カスペルスキー ラブス ジャパン - antivirus protection

    Going back to work or school after your vacation? Work smarter and safer with one of our award-winning antivirus plans - now on special offer with up to off!

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    セキュリティ情報の総合サイト。ウイルス百科事典とかある。
  • ブラウザからJavaAppletでエミュを動かす「vNES」

    インストール不要、ブラウザからアクセスするだけでNESエミュレータが使用できるというサイトです。 詳細は以下の通り。 vNES サイトの説明によると、Firefoxが一番最適化されて快適に使用できるようです。カーソルキーがそのまま十字キーに対応しており、Bボタンは「Z」キーに、Aボタンは「A」キーに割り当てられています。スタートボタンは「Enter」キーで、セレクトボタンは「Ctrl」キーです。

    ブラウザからJavaAppletでエミュを動かす「vNES」
  • GIGAZINE - Googleのオフィスはいかにして作られたのか

    Googleのかの有名なオフィス空間ですが、あれにももちろん設計した人がいるわけで。ニューヨークのワークプレースコンサルタント会社DEGWと、ロサンゼルスに拠点を置くClive Wilkinson ArchitectsがカリフォルニアにあるGoogle社の設計及びデザインを担当したそうです。 長い会合を重ねてたどりついた新しい職場デザインの構想は、クリエイティブな活動を行うため、そして働くという概念をリラックスするというものに変えるために、オープンなオフィス空間を目指すというものになったそうで。 さらなる詳細は以下の通り。今まで未公開だったGoogleの初期オフィス案や珍しいオフィス全景などもあります。 Behind the Glass Curtain | Metropolis Magazine 基的にはマイクロソフトが「キャンパス」と呼ばれるように大学を意識して社を設計したのに対し

    GIGAZINE - Googleのオフィスはいかにして作られたのか
    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    想像とまったく違ってた・・。すげぇ。
  • POOKMARK Airlines(プックマークエアラインズ)- ソーシャルブックマークサービス

    Webの注目・人気サイトをネット上で保存共有できるオンラインブックマーク(ソーシャルブックマーク)POOKMARK Airlines(プックマーク) 携帯からも対応POOKMARK Airlines で快適なインターネットの旅を。 POOKMARK Airlines はお気に入りのページ・ウェブサイトを保存して公開・共有できるサービスです。 あなたのパソコンだけでなく、会社やカフェなどインターネットが繋がる場所でいつでもお気に入りの行き先へ。 もっと詳しく

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    ぱっと見、航空会社のサイトw
  • Women's, Men's and Kids' Clothing & Accessories | UNIQLO US

    T-Shirt Collection: Beyond BasicShop high-quality classic tees in a range of colors, fits, and fabrics. New colors now available! Arriving 8/22 Mid-Morning ET: KAWS + WarholGet a first look at graphic tees featuring famous work from two iconic artists. *KAWS + Warhol products (excluding book) are limited to two items per style per person. *KAWS + Warhol book is limited to one per person. Back to S

    Women's, Men's and Kids' Clothing & Accessories | UNIQLO US
    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    その発想はなかったわ。こういうのも見つけた→http://interact10ways.com/usa/information_interactive.htm
  • はてブ「人気エントリー」に掲載されるための10箇条

    先日書いた「ネットユーザー偏見ショー」が、沢山のはてなブックマークをつけてもらって、びっくり(ありがとうございます)。そこで、はてブユーザーからたくさんのブックマークを付けてもらって「最近の人気エントリー」に載るためのテクニックを考えてみたよ! (1)「非モテ」をテーマに書く はてブユーザーはもてない人が多いのか恋愛に対して関心が高い人が多く、「非モテ」こと「もてない人」を対象にした記事がよくエントリーされています(→タグ「非モテ」を含む人気エントリー)。 このテーマを書くにあたって、あなたは「モテモテ」である必要は全くありません、いやむしろそれは障害です。童貞や恋愛経験少ないが書き手の方が共感を呼ぶ注目をされるので、100人切りをしていたり毎日性交三昧でも「童貞&処女」「喪男&喪女」と騙りましょう。 (2)長文にする 「お、この記事は面白そうだけど長い! 後で読もう」と思ってはてブに登録

    はてブ「人気エントリー」に掲載されるための10箇条
    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    ネタっぽいけど、けっこう的確。
  • 大西 宏のマーケティング・エッセンス: 【警告】Googleカレンダーで情報流出?

    2006年10月03日09:06 【警告】Googleカレンダーで情報流出? カテゴリインターネット kinkiboy Comment(12)Trackback(10) 無防備な人が多いには驚きます。Googleカレンダーで、まるでソーシャルブックマークみたいに公開設定をしている人が何人もいます。実に詳細な仕事のスケジュールが公の場にさらされており、このことを私どもの会社のスタッフが気づき、ぜひこのブログで警告してあげて欲しいというリクエストがありました。 見てみると、その人の所属する会社、どのような仕事をしている人かだけでなく、取引先の会社や仕事内容までわかってしまうものがありました。このことが取引先に知れたら信用問題になるでしょうし、関係者が見れば大変な情報でしょう。わかる人が見れば進行しているプロジェクト内容も推測できます。人がどのように動いているのかはトップシークレットのひとつであ

    大西 宏のマーケティング・エッセンス: 【警告】Googleカレンダーで情報流出?
    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    デフォルトは共有しないじゃなかったっけ?あえて公開してんのか?
  • オンライン・ハイパーテキストのためのスタイルガイド

    Style Guide for online hypertext オンライン・ハイパーテキストのためのスタイルガイド ©Tim BL 1992,93,94,95 All rights reserved. Translated by M. Kanzaki. See notes. 原文はhttp://www.w3.org/Provider/Style/を参照。 このガイドは、効果的にあなたの知識を読者に伝えることができるWWW ハイパーテキスト・データベースの作成を支援するために構想されました。 これは、読者のコメントと多くのオンラインドキュメントの提供者の要望に基づいて準備されてきたものです。部分的に個人の嗜好やあるいは一般常識のようなものに影響されていることろもありますが、論点全体としては待ち望まれてきたものなので、ここに提供することにしました。 このガイドは順を追って読むように構成されて

  • yohei-y:weblog: 良い URI の設計

    URI は綺麗であるべき、と常々思っているんですが、よいページを発見しました。 Michael Eakes のこのエントリです。 Tanya Rabourn がリストアップしている文献一覧からエッセンスをまとめてくれています。 曰く、よく設計された URI とは 変らない(don't change) 人間が推測可能(are human guessable) 論理的(ファイルシステムを反映する必用がない) (are logical (no need to mirror a filesystem)) サイト構造をビジュアライズするのに役立つ(help visualize the site structure) 短い(are short) 小文字を使う(use lowercase) 予期されない記号を使わない(don't use unexpected punctuation) 問合せパラメータな

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    今までまったく意識してなかった…。勉強になるなぁ。
  • http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/107

  • アクティブセルのある行・列を目立たせる−条件付き書式,イベントプロシージャ:Excel:エクセル-書式のFAQ:Tips

    Excelを使っている方から結構いただく質問で、これまであえて無視してきた質問があります。 アクティブセルのある行や列が目立つようにできないでしょうか? カーソルのあるアクティブな行・列を目立たせる方法はありませんか? という質問です。 巨大な表を作成していると、同じ行・列にあるデータか否かがわかりにくくなってしまうので、わかりやすくするためにアクティブセルのある行や列の色を変更したりできないかということです。 これを実現するには、VBA(Visual Basic for Applications)でイベントプロシージャをゴリゴリコーディングするしかないだろうなと思っていて、このサイトで取り上げられるのは随分先だろうなと考えていました。 それをたった1行のコードと、条件付き書式を組み合わせることで実装する方法が紹介されていました! 「アンドリューのエクセルTIPS」さんの「行の自動ハイライ

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    この機能Excelに標準でつけてほしい…。
  • 2ch時代の西村博之の闇(2ch裏の歴史と噂話と真相)

    2014年㋁以降から生じているJim氏による旧2ch運営陣の追い出しと、それによって生じた旧運営陣と2chネラーとの騒動を中心に、 ここ数年の2chの裏情報、提携企業のホットリンク(2chで生じた企業叩きを鎮静化するビジネス等を行っている企業)のマッチポンプ疑惑やインサイダー取引、2chのデータ独占権を持ていたのが在日企業であった事などが、確認できます。 私もこっそり執筆に参加しております。 2021年6月21日、2ch公式雑誌の画像を資料として追加。 2021年2月23日、管理人は、私情により活動を辞めている旨を「注意事項として告知」告知。 2014年4月23日、まとめサイトのリンク先が強制閉鎖に追いやられた為、修正 2014年4月20日、当サイトを更新する代わりに、まとめサイトをリンク 2011年5月11日、後書きのリンク集を一部手直し。 2010年11月10日、第十章、新

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    ヒマなときにでも読んでみよ。
  • またまた科学に偏ったおすすめの14冊: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 以前、「とっても科学に偏ったおすすめの18冊」と題して、このブログで紹介したのまとめエントリーを書きました。 またそこから3ヶ月ほど時間が経ったので、その後に読んだのまとめをしてみようと思います。こうしてまとめてみると、今回は前回ほどは「科学に偏った」わけではなかったようですね。 進化論1.人体 失敗の進化史/遠藤秀紀 獣医学博士で獣医師である著者が、解剖学的視点で動物のデザインを考察することで、ヒトの進化の歴史を探った1冊。他の動物の「形」とヒトの「形」を比較した事実に基づく考察は派手さはないものの、とっても納得感のあるもの。なかでも「なぜ月経があるのか」という考察はとても興味深かったですね。(書評投稿日:2006年07月16日) 2.セックスはなぜ楽しいか/ジャレド

  • とっても科学に偏ったおすすめの18冊: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 いままでこのブログで紹介してきたをなんとなくまとめてみました。 こうやってあらためて並べてみると、とっても科学的な読み物に偏ってますね。 情報社会、情報学、情報デザイン1.情報学的転回―IT社会のゆくえ/西垣通 情報というものを単なるIT社会における狭義の情報としてでなく、人間だけではないすべての情報が生きるために役立つものとして外部観察の結果、生み出すものとしての情報という視点から、現代の情報社会の問題点を歴史的観点からひもとき、未来の情報社会、IT社会に警鐘をならす基礎情報学に関する入門書的1冊。(書評投稿日:2006年06月18日) 2.情報社会学序説―ラストモダンの時代を生きる/公文俊平 多摩大学情報社会学研究所所長を務める公文俊平氏による近代=モダンの最終段階と

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    よさげな本が紹介されてる。
  • [Hatena Bookmark popular pages]

    ">はてなブックマークのタグを含む人気エントリーの別ランキングです。 単なるブックマーク数でのランキングではなく、 タグそのものでのブックマーク数で再ランキングしています。 なお、はてなのサーバの負荷低減の為、検索結果が表示されるまで少し時間がかかります。

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    タグそのものでのブックマーク数を使った人気エントリーランキング。ホントに欲しい情報が見つかりやすくなりそうな感じ。
  • Wikipedia Incremental Search

    ※検索データはWikipediaの配布物を使用しています。 ※当サイトは個人で作成した物であり、Wikipediaとは一切関係ありません。 Powered by mregexp, Text::Migemo. © 2007 Jiro Nishiguchi.

  • ITmedia News:ブログ・SNSをマーケティングに生かすには (1/2)

    ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)など、ユーザーが情報発信するCGM(Consumer Generated Media)を、商品やサービスのマーケティングに活用しようとする企業が増えてきています。各企業は、CGMで発信される口コミが購買行動に与える影響が見逃せない威力をもっていると気付き始めたのでしょう。 ブログやSNSは「信頼性ある」 CGMで発信される情報は、個人の体験や発見に基づいたものです。Amazonのレビューのように、ユーザーが商品に対して投票し、感想を書くなどしたできたCGMは、特定の発信者の意図が顕著には現れない、公平で信頼できるメディアであると言えるでしょう。私はこのようなメディアを「体験共有型メディア」と呼んでいます(関連記事参照)。 オプトとクロス・マーケティングが行った調査によると、「ブログやSNSの書き込みに内容に信頼性があると思うか」という問い

    ITmedia News:ブログ・SNSをマーケティングに生かすには (1/2)
  • URLを変えるな!(3) ― 後悔しないためのWebデザイン

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    ファイル名ではなく、ディレクトリで切る。なるほど。
  • ■為替 FX システムトレード MetaTrader チャート................ ハーモニックパターントレーディング ウィキペディアって大丈夫なの??01

  • レジデント初期研修用資料 凄いのにそう見えない人

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 当に仕事ができる人というのは、一見すると何も仕事をしていない ように見えるのかもしれない。 できるほど透明になる 最近、ベテランの医事課のスタッフが一人、退職された。 「適当にやっておいて下さい」が通用した、数少ない人だった。 何か特別な資格を持っているとか、ものすごく大きなプロジェクトを成功させたとか、 そういう武勇伝みたいなものはなんにも無くて、淡々と医療事務をこなすだけの人。 でもすごい。仕事が快適。 事務仕事というのは複雑怪奇で、医者をやっている側からすればできれば近寄りたくない。 ああしたい、こうしたいという思いが医療者側にあっても、行政側にはその制度が無いとか、 それをやるためにはなにか特別な申請が必要とか。医療事務は、 そのあ

  • Kazuho@Cybozu Labs Ajax な HTML ページのソースコードを表示する

    « Japanize - 翻訳範囲の制御方法を検討中 | メイン | Japanize 拡張機能バージョンアップのおしらせ » 2006年10月02日 Ajax な HTML ページのソースコードを表示する 勢いだけで書く bookmarklet 第2弾です。 多くのウェブブラウザでは、メニューからウェブページのソースコードを表示することができます。しかし、この方法で表示される HTML はダウンロード時のデータなので、Ajax を多用しているウェブサイトのコードを解析する際には役にたちません。 Ajax により改変された、現在表示中の HTML のソースコードを確認するには、以下のようなブックマークレットを使うと便利です注。 javascript:void(window.open('', '', 'scrollbars=yes,dependent=yes').document.write

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    Ajax により改変された、現在表示中の HTML のソースコードを表示するbookmarklet
  • Rubyを仕事に使うべし! Part1 なぜ仕事で使うとうれしいのか:ITpro

    プログラミング言語Rubyが注目を集めています。Ruby関連の書籍が次々と出版され,2006年6月には国内初の大規模Rubyイベントである「日Rubyカンファレンス2006」が催されました。また,Rubyで書かれたWebアプリケーション・フレームワークRuby on Rails(以下Rails)が話題となり,Rubyの高い生産性が一般に知られるようになってきました。 Rubyの生産性はJavaの10倍とさえいわれます。なぜRubyは生産性が高いのでしょうか。それは,Rubyはいろいろな言語から優れた所を集めた「いいとこ取り」言語だからです。Rubyの特徴は「構文が強力なので,迅速な開発ができる」「人に優しい言語なので,楽しくプログラミングできる*1」「問題が起こりにくいように設計されているので,初心者でも簡単に安全に作業でき,熟練者は高度なプログラミングを行える」といった点です これらの

    Rubyを仕事に使うべし! Part1 なぜ仕事で使うとうれしいのか:ITpro
    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    Javaと比較したRubyのいいとこ。
  • 窓の杜 - 【NEWS】複数枚の集合写真からベストな1枚を合成加工できるMS製ソフト「Group Shot」

    Microsoft Corporationの研究部門であるMicrosoft Researchは9月20日、複数枚の集合写真をもとにベストな1枚を合成できるソフト「Microsoft Research Group Shot」v1.03を公開した。Windows XPに対応しており、非商用利用に限り無償で利用可能。現在、同社のホームページからダウンロードできる。 「Microsoft Research Group Shot」は、同じ条件で撮影された複数のデジカメ写真から、それぞれうまく撮影されている部分だけを合成した1枚の画像を手軽に作成できるソフト。たとえば、集合写真を何枚か撮影したものの、目をつむっている人や横を向いている人がいてベストな1枚を選ぶのに苦労することがある。ソフトを利用すれば、複数枚の写真から利用したい部分だけを合成して綺麗な集合写真を作成できる。 使い方は、まず加工し

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    非商用利用に限り無償で利用可能
  • レトロゲーム、クラシックアーケードゲームを無料ダウンロード!Excelゲーセン 

    総閲覧数: 4470742   日: 916 昨日: 1539 (ページビューの合計) ▼エクセルゲームの作り方がわかる!▼マクロ達人たちへのインタビューが読める!▼Excel実用フリーソフトもダウンロード! この際、総合HOME「VBAアクションゲームExcel(エクセル)で動かそう」へもお立ち寄り下さい。 来場者計日昨日(since2002/12/23 同時再閲覧カウントせず)

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    Excelで作られたゲーム。会社でもこっそりできそうだなこれw
  • オンライン表計算サービスのまとめ

    この間、Googleが満を持してExcelのような表計算が可能な「Google Spreadsheets」をリリースしましたが、他にも同じようなサービスはあるわけです。 というわけで、色々集めてみました。グラフ作成機能はやはり必須だなと実感しました。 Num Sum - web spreadsheet http://www.numsum.com/ 実際の例としてはこうなります、ちゃんとグラフ作成機能もありますし、Excelにかなり近い。 Online spreadsheet - iRows http://www.irows.com/ 実際の例はこんな感じ、グラフが立体にできる。 Zoho Sheet - Online Spreadsheet http://zohosheet.com/home.do 実際の例はこうなる、今まで見た中では一番再現性が高く、シートの切り替えもチャートの編集もきっ

    オンライン表計算サービスのまとめ
    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    Google Spreadsheetsにがんばって欲しいなぁ。
  • Hatena Comment Linker v0.4、Hatena Bookmark Filter v0.4 - rand's

    Hatena Bookmark Filterでタグあり/コメントありを判定する良い方法を思い付いたので、微妙にバージョンアップ: 36:01+09:00">Hatena Comment Linker v0.4→バージョンアップしました:idea:10102という御指摘があり、URLに()を含まないバージョンを作ってみました。?DのキーワードやWikipediaなどには()を含む項目も多いため、一長一短です。状況に応じて*1。ついでに、ASIN/EAN記法で「-」が使われている際のバグを修正したほか、正規表現をcase insensitiveに変更しました*2。 36:01+09:00">Hatena Bookmark Filter v0.4→バージョンアップしました:「このエントリーをブックマークしているユーザー」一覧の表示方法を「すべての一覧」「コメント+タグ一覧」「コメント一覧」の3種

    Hatena Comment Linker v0.4、Hatena Bookmark Filter v0.4 - rand's
    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    いろいろある。個人的にはHatena Bookmark Filterがお気に入り。
  • 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - はてなブックマーク改造用Greasemonkey詰め合わせ

    (Greasemonkeyは、一部(はてブサムネイル、はてなタグ履歴、はてなホットタグ)文字コード設定が間違っており正しく動作しませんでした。修正が完了したので、今までにインストールした方は、再ダウンロードしてください。) この二、三日ではてなブックマーク系Greasemonkeyを色々作っていたところ、なんだかかなりムキムキなはてブになってきたので、一旦以前作ったものとまとめて投げてみます。えいっ 巷ではお気に入りサジェスタとか衆愚化とか、もっぱらはてブのソーシャルな側面に関する試行がなされてますが、俺はちょっと単体のブックマークとしてのインターフェイスに不満があったので、そっち方面でいくつか試してみた感じです。 Greasemonkey - 『はてブサムネイル』(新作)インストール Greasemonkey - 『はてブコメントビュー』(新作)インストール Greasemonkey -

    小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - はてなブックマーク改造用Greasemonkey詰め合わせ
    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    なんかいろいろキター!すごすぎる。
  • infinitiv.it

    infinitiv.it 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    Webデベロッパー向けのリンク集。なかなかしゃれたデザイン。
  • ワールドワイドに古本交換 - BookMooch - sta la sta

    BookMooch 毎月いろいろとを買っているためか、そろそろの置き場に困り始めてきた。 新しい棚を設置する場所も無さそうだし、かと言ってBOOK OFFに売ってしまうのはちょっと勿体無い気がする。 そんな困った状況の中で知ったこのBookMoochはなかなか興味を引かれるサービスだ。 BookMoochは自分の読み終わったを他の人に提供したり、反対に誰かの古をもらったりできる古交換サービス。交換は無制限にできるわけではなく、まずを提供してポイントを貰い、そのポイントを利用して自分の欲しいを貰い受けるという仕組みのようだ。「奪わんと欲すれば、まず与えよ」ということかな。 ユーザはの発送費用のみでサービスを利用できて、海外の人に送ると貰えるポイントがちょっと高くなるみたい。ちゃんと考えられていますね。 BookMoochを利用してを交換しても、の数を減らすための質的解

    ワールドワイドに古本交換 - BookMooch - sta la sta
    xondhi
    xondhi 2006/10/03
    本交換サービス