タグ

ブックマーク / www.news-postseven.com (87)

  • 西原理恵子の娘「高須先生は松潤じゃないもん」と怒っていた

    女性セブン10月25日号でふたり揃って交際宣言をした高須クリニック院長の高須克弥氏と漫画家の西原理恵子氏。同誌では、そんなふたりの特別対談が掲載されている。現在、高須院長の自宅は名古屋。西原氏は、元夫との間にもうけた2人の子供と東京で暮らしている。事実上遠距離恋愛となるその関係はどういったものなのだろうか。 * * * 西原:私、仕事が大好きな人間なんで。週に1回とか、月数回。ちょっと会うだけなんですね。 高須:ぼくは東京に週1回来たら、残りの5日間は名古屋なんですよ。 西原:高須先生は週に1回東京に出てくるから、デートは彼が泊まっているホテル。外といってもルームサービスがほとんどですね。私はゆっくり事しながらお酒飲むのが好きだけど、この人はお酒は飲めないし、事は1分でべる人だから。この間、寿司屋に行ったら、出たとたんに大喧嘩(笑い)。 だから、だいたい先生の部屋で中華とかを頼んで

    西原理恵子の娘「高須先生は松潤じゃないもん」と怒っていた
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/10/11
    いつから付き合ってたんだろう?ただのタニマチじゃなかったと言うことか。
  • ホリエモン「橋下氏と維新の会の覚悟をもっと考慮すべき」

    ビートたけし、勝谷誠彦、森永卓郎など錚々たる論客が寄稿する『メルマガNEWSポストセブン』では、現在服役中のホリエモンこと堀江貴文氏の連載も収録。担当編集S氏が明かす獄中近況記は、堀江氏の意外な一面がわかると評判だ。9月28日配信の33号から、その一部を紹介しよう。 * * * こんにちは。『堀江貴文のブログでは言えない話』担当の編集Sです。長野刑務所での堀江の近況をお伝えしますね。 収監されて一年以上が経過しましたが、ちょっと前から堀江の味覚が変わってきたようであります。どちらかといえばシャバでは甘いものはべなかった堀江が、今やスイーツ男子に。「今度アイスの給与があるんだけど、『ガリガリ君』が出るんだって」とほくそ笑んでおりました。スタッフが「コーンポタージュ味? 梨味はべましたか?」と聞くと、「そんなもん出るわけねぇーだろ。つーか、選んでべられるわけないでしょ(笑)」とテンション

    ホリエモン「橋下氏と維新の会の覚悟をもっと考慮すべき」
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/10/03
    刑務所の中だから、世間の空気が読めないのはしかたないだろうなあ。
  • すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」

    80歳以上限定のオピニオン企画「言わずに死ねるか!」は『週刊ポスト』の名物特集。今回は「ドラゴンクエストシリーズ」等の作曲家として知られるすぎやまこういち氏(81)が、中国韓国との領土問題に対する政府の対応に苦言を呈する。氏によれば、今の日は“内戦状態”にあるという。以下、氏の提言と分析である。 * * * この夏、国中を騒がせた尖閣諸島や竹島を巡る中国韓国との領土問題に関して、政府の対応には憤りを覚える。香港の活動家たちが尖閣諸島・魚釣島に不法上陸した事件では、彼らを逮捕したものの、結局は強制送還して穏便に済ませてしまった。 こうした対応は世界の“常識”から外れている。どこの国でも領土を侵略されれば、とにかく取り戻しにいく。話し合いで聞かなければ軍事行動に出る。国際法では、領海侵犯され、警告に従わない場合の射撃は認められているからだ。 例えば韓国政府は、領海侵犯した中国漁船に対して

    すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/09/25
    晩節汚しまくりなような。/たしか、作る会とかにもからんでなかったっけ?
  • 今の若い世代は外車とティファニーの良さを知らずに可哀想の声

    今の若者が生まれた時から日は「不景気」だった。世代間の最大の格差は、好景気を知っているか否か、かもしれない。1980年代末から1990年代初めにかけて、日全土を狂喜乱舞させたバブル期にトレンド・リーダーとして活躍したコラムニストの木村和久氏が当時を振り返る。 * * * バブルの時代は仕事も面白かった。取材を兼ねて男4人で客船に乗り、シンガポールクルーズに出かけた時のことだ。男だけでつまらないと思っていたら、プールに若いイケイケの女がたくさんいるではないか。客船側が私たちのために40人ほどのコンパニオンをただで招待してくれていたのだ。釣り堀の魚を釣るみたいな感じになってしまったが、そんな楽しみが違和感なく味わえる時代だった。 私にも大手メーカーから講演依頼が舞い込んだ。同じ話を10回喋ってくれという。ギャラは1回50万円。これは楽勝とほくそ笑み、7回ほど同じ話を続けたら、さすがに担当者

    今の若い世代は外車とティファニーの良さを知らずに可哀想の声
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/09/21
    まあ、あの時代は趣味として貧乏を満喫できた時代だけど、今の若い人は貧乏以外の選択肢が事実上ゼロだからなあ。やっぱり、経済成長は重要だよ。
  • 【ネット右翼事件簿】片山さつきがネット誤情報に釣られ過ぎ

    最近、ネット右翼(ネトウヨ)がネット上で盛り上がったネタを真に受けて行動する政治家も出てきている。その代表が片山さつき議員だ。一連の経緯を振り返ってみよう。 自民党の参議院議員・片山さつきは、ネットのデマに釣られがちだ。古くは鳩山由紀夫首相(当時)のニセモノがツイッターを始めた時、「フォローして下さい」と呼び掛けた件がある。今年の3月にも、「NHK音楽番組『MJ』における韓国人グループ・歌手の占有率36%は多過ぎる」と参議院総務委員会で批判したが、実際は11%だったことが明らかになった。 河準一の母親の生活保護受給問題では、生活保護制度の改正を訴えるために、当初は匿名で報道されていた河の実名を挙げ、そのことで多くの芸能人や文化人から批判された。 また、あるテレビ番組でお笑い芸人・千原せいじが「片山氏の夫がかつて会社を倒産させた」という趣旨のことを発言したところ、2ちゃんねるで「千原せ

    【ネット右翼事件簿】片山さつきがネット誤情報に釣られ過ぎ
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/08/22
    片山センセイは、しばらくネット断ちすることを勧めたい。
  • A型の人は弁護士や報道関係に向きAB型の人は芸術家等が適職

    血液型と性格の関係性はよく指摘されていることだが、仕事・出世運に関係はあるのだろうか? 「アイデアや発想の豊かな人材を求めて採用したら、結果的にほとんどがB型。翌年は協調性を重視して採用したら、ほとんどがA型だった。血液型によって選んでいるわけではなかったのに、こんなに偏りが出るとは驚いた」(ある企業の人事担当者) という声もあるほど、血液型と社員のタイプには相関関係が。最近は採用試験でコミュニケーション能力を重視する企業が多いから、「マイペース」と思われがちなB型はやや不利かも。 B型の社員は自分の決断したとおりに行動しなければ気が済まない面があり、仕事でミスをして「責任をとって辞める」と考え出すと、上司や周りがどんなに説得しても聞く耳を持たない人が多い。 「ダラダラしているように見えても、B型は根はまじめ。また、100回のうち99回はノルマに達しなくても1回だけ史上空前の売上を達成した

    A型の人は弁護士や報道関係に向きAB型の人は芸術家等が適職
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/08/13
    こう言うのカルトだな。しかも、中途半端に「常識」となってしまってるし。
  • いじめ加害少年宅に脅迫状「精神的に耐えられへん」と母泣く

    滋賀県大津で起きた中学2年生のいじめ自殺問題。いじめグループ3人組のうちリーダー格とされる少年Aは、京都市内の学校へ転校し、いじめの件にも他人事のような態度を貫いているという。 一方、いまも転校せず同じ中学校に籍を置いているのは少年B。父親が京大医学部卒であることが報じられているが、B人の成績は芳しくなく、いまはほとんど不登校の状態だ。インターネット上では、Bの個人情報が暴かれ、父親の元勤務先とされる県立の医療機関の名称や、住所までが出回っている。 「自宅には脅迫状が殺到しているようです。B君は5人きょうだいの4番目で、下にはまだ小学校に通う子もいる。お母さんは“もう精神的に耐えられへん”と泣いていました」(近所の住民) また、もうひとりの少年Cは今年2月に家を引っ越し、4月から京都府内の中学校に転校。 「最初、お母さんは“子供が不登校で引っ越してきた”といっていたので、てっきりいじめ

    いじめ加害少年宅に脅迫状「精神的に耐えられへん」と母泣く
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/08/06
    そろそろ、私刑が合法化されても違和感がないくそったれな世の中になってんじゃないかな。
  • ウナギ稚魚価格3倍に上昇も老舗店主「不安がる必要ない」

    昨年来の稚魚(シラスウナギ)の不漁に伴う価格高騰の影響で、各地のウナギ専門店は値上げを余儀なくされ、廃業も相次いでいる。 シラスウナギの輸入ものでは、今年3月に1キロ252万円の根をつけた。ちなみに昨年の相場は1キロ60~80万円だった。 国民として親しまれてきたウナギの危機を重く受け止めている人は多い。週刊漫画誌『モーニング』で、「主人公がうなぎ料理べ続ける」という異色のテーマを描いた『う』を連載中のラズウェル細木氏はこう語る。 「私もウナギの漫画を描いていながら、将来の展望が暗いと聞き、辛く苦しい思いです。大好きなウナギがべられないなんて、我慢できません。今年の夏が最後のチャンスかもしれない。どうせ高いのであれば、今年の土用の丑の日は、ぜひ専門店でうまいウナギをべようじゃないか、と呼びかけたいですね」 これは多くの“ウナギファン”の音だろう。 ただその一方で、ウナギの老舗・

    ウナギ稚魚価格3倍に上昇も老舗店主「不安がる必要ない」
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/14
    北極にいたペンギン(オオウミガラス)が絶滅寸前になった時、西欧の博物館や好事家は標本を手に入れる最後のチャンスとばかり乱獲して、それが原因で絶滅してしまった。ウナギも同様の道をたどりそう。
  • 37才男性 AKBのCDを480枚買ったことが妻にバレて離婚寸前

    隆盛を極めるAKB48。幅広い層に指示されているということもあり、もちろん既婚男性のファンも少なくない。そんな彼らにとって悩みの種は「の理解を得られるかどうか」だ。 ファン歴4年という会社員のK太さん(37才)は、以前、握手会目的でCDを480枚買ったことがにバレて大激怒されたことがあるという。 「“私の誕生日にはプレゼントもくれないくせに!”って怒られましたよ。“次に大量買いしたら離婚する”なんていわれてるけど、ぼくは独身時代の預金をやりくりして楽しんでいるんだから、大目に見てくれてもいいんじゃないかなぁ…」(K太さん) 逆に、をAKB48ファンに染めつつあるというのは公認会計士のT夫さん(38才)。 「いま、妊娠中のは、初期こそ“胎教にはクラシックがいいのに…”なんていってましたが、6か月ごろからはぼくと一緒にAKB48を聴きながら、“このリズムが赤ちゃんにいいのよね”っていっ

    37才男性 AKBのCDを480枚買ったことが妻にバレて離婚寸前
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/06/09
    もっと金のかかる趣味(クルマとかオーディオとか)もいっぱいあるんだけど…このドブに金を捨てました感は、そうないような。/芸能マスコミはAKBに依存してるのに、お金を落としてくれる人を揶揄るのは自家中毒的。
  • 高給取りの都バスドライバーを支える「東電株マジック」とは│NEWSポストセブン

    過密スケジュールでハンドルを握り続け、事故を起こした高速バス運転手の日給は1万円だった。規制緩和によるバス会社の参入増加と熾烈な価格のダンピングで、苛酷な労働を強いられている民間ドライバーの実態が明らかになった。その一方で、公務員のバス運転手は「ドライバー貴族」といえる厚遇ぶりだ。 総務省が2009年、民間の貸し切りバス運転手を対象に行なった調査では、89%の運転手が睡魔や居眠り経験があり、61%はその原因が「厳しい運行日程」だと答え、連続勤務が30日以上と告白する運転手もいた。 「寝ずに働いても月収が手取り10万円ちょっとというワーキングプアの運転手も多い」(高速バス運転手) 一方で、自治体の運営するバスの運転手は格段に恵まれている。 例えば大阪の市バス運転手の平均年収は739万円で、在阪の私鉄系バス会社より195万円高い。ところが市バス事業は28年連続の赤字で、今年2月、橋下徹・市長は

    高給取りの都バスドライバーを支える「東電株マジック」とは│NEWSポストセブン
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/18
    橋下的現業叩きと同じ構図に見える。
  • 日本人男性器「長さ13.56cm」のTENGA調査は50万人規模

    先ごろ株式会社TENGAは、日人男性のペニスの平均サイズが「長さ13.56センチ」、「亀頭の直径3.53センチ」「竿部分の直径3.19センチ」という衝撃の数値を発表した。 TENGAシリーズは、ペニスを挿入するオナニーカップで、“男の自慰革命児”といわれている。2005年7月7日の発売以来、世界40か国以上で展開、すでにシリーズ累計出荷数2000万個を超え、ビートたけし氏をはじめ、著名人に“愛好者”が多いことでも有名だ。 さっそく、TENGA広報・宣伝部に話を聞いた。 「私どもは、2010年12月に自社サイト上で“TENGA FITTING”を開設。お客様のペニスのサイズに最もフィットする製品をご提案してきました。今年2月にご利用者累計が50万人を突破し、この膨大なデータから平均値を算出した次第です」 ちなみに記者もこのサイトを利用してみた。悪戦苦闘の末に愚息を膨張させ、おもむろにメジャ

    日本人男性器「長さ13.56cm」のTENGA調査は50万人規模
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/04/20
    ノーコメント…
  • 安倍元首相 「菅さんのパーソナリティは常識を超えていた」

    マニフェストを掲げて政権交代を果たした途端に国民の負託を完全に無視し、国難に際して当事者能力を欠いて国家を混迷の淵に陥れる。こうした民主党政権の体たらくは、自民党時代よりひどいといわざるを得ない。第90代、第92代の内閣総理大臣をつとめた安倍晋三、麻生太郎の両氏は、「今の民主党は政権党の体をなしていない」と怒り心頭だ。政治ジャーナリストの藤順一氏が司会を務めた対談は熱を帯びた。 ――政権交代から2年半、東日大震災から1年。これまでの民主党政権をどう見ているか。 安倍:震災復興が非常に遅れていることは由々しきことです。被災地では瓦礫の処理と除染が進まずに、福島の方々も将来に対して絶望的な気持ちになっている。自民党はなぜ民主党に協力しないのかと批判もありますが、自民党は行政府が実施すべき政策を577項目提案し、45法案化しました。 麻生:役人を使えないから、何もできないんですよ、民主党は

    安倍元首相 「菅さんのパーソナリティは常識を超えていた」
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/21
    ブコメのお前が言うな感がたまらない。
  • 子供の叱り方 閉じ込めたり縛り付けたりするのも有効と専門家

    子供の育て方には、褒めて伸ばす一方で、正しい「叱り方」があるという。フジテレビ系のバラエティー番組『ホンマでっか!?TV』でもお馴染みの脳科学者・澤口俊之氏が、電車のなかで自分勝手に騒ぐ子供にしないための「正しい叱り方」を紹介する。 * * * 前回は子供の褒め方についてお話ししましたが、今週は、「叱り方」についてお話ししましょう。お母さんたちはさまざまな場面で、子供を叱るべきかどうかで迷われているようです。そこで踏まえておくべきは、「叱る」ことの意味です。 子供を叱る目的は、規範を習得させることです。「規範」とは、社会生活を営むうえでの行動や判断の基準となる手です。簡単にいうと、大人が幼い子供に「していいこと」と「してはいけないこと」のルールを教えることです。 では、私たちはどのような場合で子供を叱ればよいのでしょうか? 基的には、規範を破ったときにすぐ「叱る」というのが正しい「叱り

    子供の叱り方 閉じ込めたり縛り付けたりするのも有効と専門家
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/06
    澤口俊之氏の名前で信用するほうがバカ。
  • 主食がパンでおかずがキムチチャーハンという前衛的給食紹介

    砂糖と油は控え、カロリーをコントロール。べ合わせも考え、栄養バランスに気を配る――健康レシピをいくら家庭で実践したところで、給に問題があれば元も子もない。そう懸念せざるをえない現状を指摘するのは、『変な給』『もっと変な給』(ブックマン社)を上梓した栄養士の幕内秀夫氏。日々、全国の学校献立に目を通す幕内氏が再現した「変な給」のひとつとして、京都府船井郡の給を紹介する。 メニューは、キムチチャーハン、小型パン、わかめスープ、デザート牛乳。幕内氏は、炭水化物だらけで栄養バランスが悪い代表格として、この給を挙げている。 「この学校の給メニューは主・副・間に区分けされているのですが、献立表によると主が小型パンで副がキムチチャーハン。つまり、米をおかずにパンをべろ、というわけで、意味が分かりません」(幕内氏) 撮影■中村太 ※週刊ポスト2012年2月3日号

    主食がパンでおかずがキムチチャーハンという前衛的給食紹介
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/04
    ただ、この記事に対しては、非実在給食メニューではないかと言う疑義も提示されている。(参照)→http://d.hatena.ne.jp/doramao/20120304/1330780902
  • 反君が代教師「君が代を弾くと指が震え胸がつまり冷汗出る」 

    橋下徹・大阪に市長が推進する教育改革に対し、教員組合側は激しく反発している。昨年12月上旬には、大阪職員組合(大教組)など8団体が主催した1400人を集めた反対集会が開かれた。 集会に参加した教師たちは、普段は子供たちに教育を施す「先生」である。そして、子供たちには暴力的な行為を否定することを教えている。だが、そうした“聖職者”が我慢の限界を超えると、時として自身が“暴力装置”に変貌することがある。その“導火線”となってきたのが「君が代」問題だ。 2008年に橋下氏が府知事に就任して以降、大阪では教職員への国歌斉唱時の不起立に対する戒告処分が続いてきた。2010年3月に府立高の卒業式で起立しなかった4人の教員が戒告処分を受け、昨年6月には府議会で「君が代起立条例」が成立し、府立校で君が代斉唱の際の起立が義務化された。現役の府立校教諭で、「『日の丸・君が代』強制反対ホットライン大阪」事務局の

    反君が代教師「君が代を弾くと指が震え胸がつまり冷汗出る」 
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/06
    歌手でさえ、とちったら大炎上しちゃう危険な曲なので、人類が君が代を歌ったり演奏したりするのは、百年以上も早すぎる!
  • FP「漫画喫茶はお金の無駄」 借りてきたほうがお得と計算

    不況で給料も下がり、なんとかお金をセーブしたいこのシーズン。一体どのようにして貯めればいいのか? そんな疑問に応えてくれるのが、ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太氏である。この時代、漫画を中古で購入したり、漫画喫茶で一気に読む人は多いだろうが、同氏は「漫喫の基料金は、東京23区で調べてみると1時間400円前後、3時間パックで1000円前後、6時間パックで1600円などとなっている。これって当に安いのだろうか?」と疑問を抱く。以下、伊藤氏の解説だ。 * * * 利便性の面では確かによいと感じる方もいるのは事実であろう。ここで、TSUTAYAなどでDVDや漫画を借りてきた場合と漫喫に通った場合、どちらが安いのかを検証してみた。 実際に、TSUTAYA西五反田店(※店舗によって若干料金は異なる)に行って調べてみた。例えば、DVDをレンタルした場合、旧作なら当日260円。1週間で350円だ

    FP「漫画喫茶はお金の無駄」 借りてきたほうがお得と計算
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/03
    漫画喫茶ってのは、漫画を読むためでなく、時間つぶしを買うためのモノ。(人によっては自室では得られぬ快適さを求める人もいる)形而下の損得しか語りえないこの著者はしょせん二流の三下的存在。
  • 他人の否定・批判をする人は頭いいものの、自分に自信がない

    他人の欠点や物事の問題点を発見しては、否定、批判をしたがる人がいる。 「なまじ頭のいい人に多いのですが、実は自分に自信がないことの裏返しであることが多い。他者を否定、批判することで心理的優位に立とうとしているのです」(帝塚山学院大学客員教授・間正人氏) これを直すには、自分の長所を確認することが大切だ。それにより自己肯定感が強くなり、他人に対する否定癖は自然と影を潜める。 また、人は歳を取れば取るほど説教をしたがるようになる。説教癖は、いわばコントロール癖とも呼べる。部下や、子供など自分より立場の低い者に自由裁量を許さず、相手が自分の思い通りに動くまで気が済まないのだ。この癖は完璧主義の人に多いが、その裏にあるのは不安感だ。相手が自分の想定外のことをやると、不安になってしまう。つまり自信のない小心者なのである。 「他人をコントロールしようとするのをやめると、逆にコントロールできるように

    他人の否定・批判をする人は頭いいものの、自分に自信がない
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/09/19
    もっともらしい言説ではあるが、ニセ科学批判批判してるような人が、言ってたと仮定すると、とたんに説得力がなくなる。/本間正人なる人の経歴見たけど、野田首相と同じく松下政経塾出身だってさ。(うわあぁああ)
  • 日本の国家破綻に備え絶対してはならないことは「預貯金」

    世界の金融市場を揺るがしたアメリカ政府のデフォルト(債務不履行)危機だが、これから当にデフォルトが懸念されるのはアメリカよりも日である、と大前研一氏は指摘する。もし、日の国債が暴落し、国家が破綻してハイパーインフレになったら、日人には何も残らない。では、国家破綻に備えて、個人でどのような対策を講じておけばよいのか? 以下は、大前氏が勧める対策である。 * * * 絶対にしてはいけないことは預貯金である。銀行が潰れたら消えてなくなるからだ。生命保険や信託なども同様である。タンス預金も円では意味がない。ハイパーインフレになったら紙くず同然だ。 基的な対策は三つしかない。一つは、資源国の通貨でのタンス預金である。タンス預金の理由は、これまでの例でハイパーインフレになって取り付け騒動が起きた場合、外銀の支店も閉鎖されてしまうからだ。 二つ目は、金または金に準ずるコモディティに換えておく。

    日本の国家破綻に備え絶対してはならないことは「預貯金」
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/09/05
    この期に及んで、こう言うハルマゲドン経済学主張するのは、昭和脳と言うしかないんじゃないのか?/昭和時代だったら、得体の知れない海外ネタを紹介すれば商売になったんだろうけどさ。
  • 地デジ完全移行 最も見ていた70代以上のテレビ離れ始まる

    視聴者が「テレビなき生活」を選び始めている。今年2月、NHK放送文化研究所が発表した『2010年国民生活時間調査報告書』によれば、テレビを見る人の割合は年々減少している。1995年には92%だったのが、2010年では90%を切った。また、まったくテレビを見ない人が1995年の8%から11%に増えた。 特にテレビ離れは若年層に顕著で、国民全体の平日の視聴時間は3時間28分だが、10~20代の男性は2時間を切っている。 それが悪いわけではないが、いまやテレビは「高齢者のメディア」なのだ。国民の中で、最もテレビを見ているのは70代以上で、平均視聴時間は5時間超。しかし、地デジ完全移行によって、彼らもまたテレビに背を向け始めた。 地デジ移行のサポートをするデジサポ関係者はこう語る。 「年金で生活している高齢者の中には、対応テレビの購入やアンテナ設置、ケーブルテレビ加入など、安くない出費を強いられる

    地デジ完全移行 最も見ていた70代以上のテレビ離れ始まる
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/13
    そう言えば、小金持ってる高齢者層は、NHKの深夜ラジオの聴取率が高いので、誰かがNHKだからCMとかテレショッピングできないのが残念だと言っていた。
  • 加藤茶の23才妻の父(37)「戸惑ったが会うと本当にいい人」

    6月下旬に再婚していたことが、『週刊ポスト』(8月12日号)のスクープにより発覚した加藤茶(68)。お相手は、社長秘書でモデルの経験もあるという綾菜さん(23)。加藤の周辺では、45才差婚を祝福するムードとなっているが、新の側はどうなのか。とりわけ、還暦を優に過ぎた男を結婚相手として連れてきた綾菜さんの両親は一体どんな思いなのだろうか。 広島県内にある彼女の実家を訪れると、機器製造会社を経営する綾菜さんの父親(37)と母親(44)は、「あまり話せないんです…」と口ごもりながらも、喜びの胸の内をポツリポツリと話し始めた。 「娘からは3か月ほど前に結婚について報告を受けました。さすがに少し驚きました。でも、娘が好きで結婚したいといっているんだから、それでもいいかと…」 両親が加藤と初めて会ったのは1年ほど前のこと。都内に暮らす綾菜さんのもとに両親が訪れた際、綾菜さんが加藤を紹介した。 2度め

    加藤茶の23才妻の父(37)「戸惑ったが会うと本当にいい人」
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/06
    父が14歳と母が21歳のときの子?/実の父親だったらすごいんだろうけど、そうじゃないよね?